端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
57 | 15 | 2013年3月9日 01:44 |
![]() ![]() |
44 | 12 | 2013年3月10日 15:11 |
![]() ![]() |
79 | 25 | 2013年3月6日 20:29 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年3月3日 18:46 |
![]() |
55 | 18 | 2013年3月4日 20:36 |
![]() |
13 | 7 | 2013年3月2日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
Wi-Fiを使っている時や時間を空けてみたらメールが未受信になっていてメール問い合わせしないとメールが来ません。なぜでしょうか?
書込番号:15849492 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

メール設定→その他→Wi-Fi設定
ちゃんとできてますか?
これを設定しとかないと、メールの送受信が出来ません。
書込番号:15849555 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Wi-Fiは来るときと来ない時があります。時間を空けてみた方が来ないです。電波が悪いのでしょうか?
書込番号:15849577 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Androidとspモードメールの問題。
書込番号:15849578 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Aoi0923さん。
スレ主さんは、初心者マークでスレ立てされているので、もう少し判り易く書いたらいかがでしょうか。
書込番号:15850818
7点

時間を空けての意味がイマイチ理解できてないんですが(^^;)
例えば、用事をしててちょっと時間ができた時にメールを見たら止まってるって認識で書きますね。
Wi-Fi時に来る時来ない時がある。
来る事があるなら、ちゃんとWi-Fi設定はできてると思います。
なら、考えられるのは主さんの言うように田畑がや弱い。
もしくは、SPのアプリ。
これを1度アンストして、再度インスト→設定してみるのもアリかもです。
書込番号:15851266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンインストールしたら電話帳のデータ消えますか?
書込番号:15852778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ようじがあって時間を空けてスマホを開くと電波強度が弱くなっていて上のアイコンに未受信のアイコンが出ていてメール問い合わせしないといけないんです。時間を空けると
なぜ電波強度が弱くなるのでしょうか?
書込番号:15852916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンインストールしたら電話帳のデータ消えますか?
SPモードメールをアンインストールしても電話帳は消えないですよ。
もちろんメールは全て消えますが。
大事なメールがあるならば、バックアップはしないといけません。
電波も常に同じ状態ではありません。
場所は同じでも端末の角度を少し変えるだけでも拾い方は違ってきます。
このあたりはSPモードメールが悪いのか、端末が悪いのか、電波が悪いのかは判断は難しいですね。
書込番号:15853112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種持ちではありませんが、
たぶんスリープ状態ではWi-Fi接続も
スリープ状態になる(接続されていない)
はずです。
その為、スリープ状態が長引いた時には
spメールが自動で入ってこず、問い合わせ
が必要になります。
Wi-Fi設定でスリープ時にもWi-Fiを使用する
をオンにするとメールが自動受信できます。
書込番号:15862925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Wi-Fiじゃないときも時々メール未受信になります。それも設定で変えられるんですか?
書込番号:15863618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fi設定でスリープの時もオンにするという設定はどこにも見あたらないのですが…
書込番号:15865132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種が違うのでもしかしたら違う表示かもしれませんので一応。
本体設定 - Wi-Fi とはいっていきます。
ここでメニューキーをタップ。
詳細設定ってでませんか?
詳細設定に入ると 高度なWi-Fi設定 になります(画像1)
画像消灯時のWi-Fi設定 をタップ。
(画像2)の設定にします。
これでWi-Fiのとき、つねにメールが届くはずです。
書込番号:15867134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メールが常に届くようになるといいですね。
>ようじがあって時間を空けてスマホを開くと電波強度 が弱くなっていて上のアイコンに未受信のアイコンが 出ていてメール問い合わせしないといけないんです。 時間を空けると なぜ電波強度が弱くなるのでしょうか?
いろんなスマホで起きている現象です。
ドコモの端末自体は高速なLTEの回線をつかむとLTE回線を優先します。
ところがLTE回線はエリアマップをみるとわかりますが、一部地域しかサービスエリアではありません。
するとなにが起きるかというと、端末はLTE回線につながってるつもりでも、電波が弱すぎてとぎれたりします。
これが俗にいう電波ロストです。
通常、端末は定期的に基地局と通信しています(これが位置情報サービスにつながる。iエリア、iコンシェルなど)。
ただ、そんなにひんぱんに通信してたのではバッテリーに影響するので2〜3分に1度の通信といわれています。
それで次の基地局との通信が始まるまでの間、通信がとぎれたままになります。
そのため勝手にとぎれたりつながったりしています。
このとぎれている間に届いたメールが未受信になります。
あと、メールの通知はデータ通信がとぎれていても届きます。
書込番号:15867338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
通話中の画面が真っ黒になり、電話を切る時に、すぐに切れず、
いちいち電源ボタン、もしくは指紋認証ボタンを押して、画面展開させて電話を切っています。
すぐに電話を切りたい時に不便を感じております。
対応方法を教えて頂けないでしょうか。
書込番号:15847778 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

通話が終わり耳から離しても画面が真っ黒のままという事でしょうか?
通常は近接センサーが働いているので、通話中耳にあてていると誤操作防止で画面表示がされなくなります。
通話中でも耳から離せば画面が表示されます。
近接センサーの付近が黒い保護フィルムを貼られていませんでしょうか?
後は通常の保護フィルムでも可能性はあるので、一度剥がしてみて同じ状態になるかですね。
それでも変わらないのであれば、近接センサーの異常も考えられるのでDSに相談に行かれたほうが良いかと思います。
書込番号:15847809 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

とんぴちさんが仰っているように、お知らせLEDの左にある近接センサーに、画面の保護フィルムなどが少しでもかかっていると、誤作動を起こし画面が消灯状態になっている可能性があります。
なお、「設定」→「ユーザー補助」で、“電源ボタンで通話を終了″に設定することもできると思いますので、必要に応じて設定してください。
書込番号:15847907
2点

とんぴち様、以和貴様、ありがとうございます。
通話中終了して、耳から離したら、画面が真っ暗の状態に購入以来なっております。
保護フィルムは貼ってないんです。
やはり異常なのでしょうか?
書込番号:15848282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません。
補足です。通話中にナビゲーションバーが降りてきて、耳で押してしまい設定が変わってしまうのもありました。センサーの異常でしょうか。
書込番号:15848447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話中にセンサー指で隠してみればわかるのではないでしょうか。
書込番号:15848557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Aoi0923様、ありがとうございます。
試したところ、真っ暗のままでした。
書込番号:15848621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

近接センサーから手を離しても戻らないのであれば、やはり初期不良の可能性が高いかと思います。
ショップでも再現出来ると思いますので、交換になるのではないでしょうか。
書込番号:15848647 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とんぴち様、ありがとうございます。
近日中にDSに行き相談してきます!
そして、結果報告させて頂きます。
書込番号:15848675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんは、普段このスマホで通話するとき、左右どちらの耳にあてますか?
私も同様の現象に何度か遭遇して、DSに行こうかと思いましたが、あるとき通話中にもかかわらず画面が消灯していないことに気が付いて、耳当て角度を変える度に画面が点滅していたのです。
私は普段、左耳に当てて通話していますが、この機種の接近センサーは左端にあるためか、当て方によっては、受話口は密着していてもセンサー部分と肌の距離が離れることに気が付きました。更にこ画面点灯の状態に気が付かず通話を継続すると、通常の画面スリープ(設定時間)により消灯したために、耳から離しても点灯せず、電源ボタンにより点灯させなければならないのだと思います。
実験的に、右耳当てに変えたところ、上記の現象は一度も起きていません。
どうしても左耳当てでなければダメな場合は、角度を工夫すれば大丈夫かと。
実際私も左当て派なので、角度を意識するようにしたところ、現象は起きなくなりましたので、故障ではないと思われます。
余談ですが、私の場合、髪型が丸坊主なので余計にセンサー反応してくれなかったのかもしれません(笑)
書込番号:15854699
2点

Ichiro-ar様、ありがとうございます。
当方、左当てだったものの、前述の現象が発生してから右当てへの変更と通話時の角度についても試してみましたが改善しませんでした。
また、通話時に近接センサーにじかに触れても同様でした。
そして、ナビゲーションバーが勝手に降りてきて、耳で押しているのか設定変更になり、バイブのつもりが解除されて、接客中に着信音がなり大目玉を食らいました。
書込番号:15855436 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すいません。
ナビゲーションバーではなく、ステータスバーの間違いでした。
通話中にステータスバーがいつの間にか降りてきて、通話終了時に設定変更の画面、もしくは設定変更されています。
どなたか対応方法をご教授願います。
仕事が忙しく、DSにもまだ行けていません。
書込番号:15864511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ありがとうございました。
DSにて再現したところ、初期不良との事で本体交換となりました。
書込番号:15874323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
はじめまして。
2月22日にF-02E購入したんですが、サイト見たり、ゲームしてると指紋認証ボタン付近がかなり熱くなり画面上部にビックリマークの通知がでて、充電できなくなります。
皆さんわどうですか?
ショップに行って見てもらったほうがいいですかね?
書込番号:15846165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のも同じですよ。何度まで上がりますか?battery mixていうので調べてみては?私もここで教えて頂きました。
書込番号:15846232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じくbattery mixの温度を知りたいですね。
F-02Eは、温度によって機能制限かかるのですね。
とてもじゃないですが夏の暑さに耐えられそうにありませんね。
(F-10Dの二の舞)
レビューも増えてきましたが、発熱の凄さとバッテリーの持ちの悪さは、個体差じゃなさそうです。
書込番号:15846321
5点

充電しながらゲームすれば発熱はします。
直挿し充電で急速充電になる最近の機種はそうなります。
XperiaZのような卓上ホルダーでないと急速充電にならない機種でもゲーム中直挿しだとかなり発熱します。
書込番号:15846674 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エリザベス608さん
S-F-Xさん
返事ありがとうございます。
今、10分程ゲームして確認したところ
45℃になりました!
しょうがない事なんですかね?
前使っていたアローズではこんな事なかったので(汗)
書込番号:15847458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Aoi0923さん
返事ありがとうございます。
充電してない状態で熱くなります。
充電しながらだと、もっと熱くなり?ビックリマークがでて充電できなくなります
ちなみに充電器わ、AC04です
それも関係あるんですかね?
書込番号:15847481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ギラギラらさん。しょうがないようですね。
F-10Dではゲーム10分くらいで45℃以上くらいは上がったと思います。
50℃超えが何回もありましたから。
書込番号:15847487
2点

AC04とAC03で直挿しだと充電時間がカタログからは10分しか変わりません。04は出力が1.8A、03は1Aなのにあまり時間差がないということは効率わるく熱エネルギーになっているのかも。
ちなみに富士通専用アダプタF05は出力が1.6AなのにAC04より30分早く充電できます。
書込番号:15847535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょっと前に削除されたスレでも言いましたけど、、、、
>S-F-Xさんの書き込まれたスレは荒らされるので、私はこのスレには以後書き込みませんので、>荒らしに煽られ巻き込まれるのは御免ですから。
と思ってるならはじめから書き込まないの。
またこのレスが原因で荒れる方向に向かっちゃたし。
お気に入りが蔑まれてカチンとくるのは理解できないでもないけど、
前回に続いてもう一度言います。
もうお互いにスルーし合ってください。
そうすりゃ罵り合いに発展しないから。
それからスレ主さん。
私は他機種ですが、ゲームやネットサーフィン等していると、
やはり40度前後まで温度が上がりますので、
仰られているくらいであれば大丈夫かと思います。
やはりスペックが高いと熱も持ちやすいかと。。。。
書込番号:15847597
7点

購入後、発熱と熱制限かかったり再起動など頻繁に起こるため、ドコモ本社お客様相談室に話しを持って行き購入キャンセルを申し出ました。
無理かなと思いましたが、購入店で対応となりキャンセルしました。ショップのスタッフも富士通の製品には頭を悩ませてるようです。
擁護される方は、また色々言われると思うけど、富士通はもはや不治痛と化している。
書込番号:15848314 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大変な思いをされましたね、ご愁傷さまでした。
でもキャンセルできたのは、不幸中の幸いでしたね。
おそらく販売店がユーザー目線で対応されたのだと思います。
お客様目線の販売店だと思います。
富士通は、経営陣を一新するくらいの改革をするべきだと思います。
書込番号:15848380
6点

キャンセルとは具体的にはどの様な対応でしょうか?
後学のためにお教え頂きたく思います。
一度、このスレには二度と書き込まないと書きましたが、削除されてしまった(承伏致しかねるが)のでご容赦頂きたく。(条件としてこのスレではS-F-Xさんは一切スルーしますので)
書込番号:15848411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>S-F-X様
ドコモ本社お客様相談室の効き目があったようです。
後は、再現ありが大きいのかもしれません。
富士通もTegra3から脱却出来れば、もう少し良くなると思います。
書込番号:15848510 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>藤沢周平様
文字通り品物返してお金を返金してもらいドコモポイントも戻してもらいました。契約番号に購入履歴が残るかは確認してません。
書込番号:15848534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ジャグリーマンさん。
ドコモ本社お客様相談室とは、フリーダイアルでない(有料)のところですよね。
私もかけたことありますが、電話料金負担がバカにならなかったです。
しかし151よりは親身に相談にのってくれました。
全然別件ですが、以前量販店でソフトバンクのスマホ購入時、販売スタッフのミスにより、3〜4日後に、契約自体キャンセルになったことがありました。量販店でもケースバイケースでキャンセル可になるようです。(自己都合はダメですが)
書込番号:15848543
2点

ジャグリーマンさん
それってF-02Eでのことですか?
書込番号:15848568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>S-F-X様
有料の電話番号です。ここでダメなら仕方ないっていう部門ですね。
書込番号:15848619 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>64MB様
27日に購入したF-02Eです。
キャンセルにあたっては個別対応になるので必ず全員が可能ではないようです。
ドコモショップ管轄してる支店の故障担当や代理店担当の判断も必要なため殆どが却下されメーカー修理や本体交換になります。
書込番号:15848638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もF-02Eを使用しています。
確かに熱いです。 42℃から45℃は私もなります。
で、docomoショップに行ってきました。
そこでいろいろ話していたのですが、店員さんに「インターネット掲示板で騒ぐ人は多くいるのですが、実際店頭に見せにくる方は少なすぎる」とのことでした。
私も同感でして、なぜ、実際に相談しにいかないのかなぁと。
改善するにはそれなりに多くの意見が必要です。
意見が多く上がって行けば、docomoも富士通に対して改善命令が出せるそうです。
少数の意見は富士通に相手にされないそうなので、インターネットで騒がず、直接docomoに電話して意見をいう。または店頭でいう。
これが大事だと。
はっきり言って、インターネット掲示板はそれほど信用できません。
デスので、インターネット掲示板で騒がず、本当の意見を直接いうべきです。
書込番号:15856487
4点

たまたまでしょう。
F-10Dの板見れば、DSや151、消費者センターへの相談報告が多数あがってます。
DSも151もそうですが、多数の意見を挙げても、「そのような不具合は上がってません」と言い切られます。そんなことが繰り返しあると、言っても無駄だと思う人もでるでしょう。
過去DSでかなり突っ込んで聞いたことがありますが、DSや151に不具合情報として端末で確認できるのは、対策方法が決定されているものだけだそうです。つまり、不具合と対策がセットにならないと情報として端末に上がってきません。
書込番号:15856617
4点

>はっきり言って、インターネット掲示板はそれほど信用できません。
それでは、貴方の話も信用しない方向で宜しいのでしょうか?
書込番号:15856921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
はじめまして 質問させていただきます
よく画像加工をしてるのですが フル画面で16:9の加工しようとすると ナビゲーションバーが邪魔になります
どなたか ナビゲーションバーの一時的な消し方をご存知ないでしょか?
宜しくお願いします
書込番号:15840114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画像加工しているアプリにナビゲーションバーを隠す機能が無ければ消せないです
本体の設定で消せるようなものでは無いです
書込番号:15840948
0点

返信ありがとうごいます
今はデフォルトのギャラリーの編集機能とQUICKPICでやってますが…
探してみます ありがとうございます
富士通さんに任意で消せる様にしていただくのがベストなんですけど(笑)
書込番号:15844227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
どうも、こんにちは。
auで機種変すると高いので、MNPキャッシュバックキャンペーンやってるドコモにしようと思ってます。
ARROWS X F-02Eの評判とスペックが良さそうなので検討しています。
スマフォをいじったことが無いので良くわかりませんが使い心地はどうでしょうか?
電話とメールはあまりしません、ネット重視になります。
お勧めの料金プランを教えてください。
ドコモHP見たけどわかりにくいです。
よろしくお願いします。
1点

以下の組み合わせの人が多いと思います。
私は一番安い組み合わせ(「タイプXi にねん」 + 「Xiパケ・ホーダイ ライト」)です。
料金プラン:「タイプXi」 or 「タイプXi にねん」
パケット定額サービス:「Xiパケ・ホーダイ ライト」 or 「Xiパケ・ホーダイ フラット」
MNPだと月々サポートが多くて羨ましいです。
書込番号:15838488
1点

別の富士通機使ってます。
富士通を選ばれるなら、過去の富士通スマホのスレを読まれることをお勧めします。
例)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005316/#tab
スマホは富士通に限りませんが、連続待ち受け時間等スペック表はあてになりません。
この機種が発売されてから約1週間たってますので、レビューのほうが参考になると思います。
とりわけレビューでも電池持ちが悪いと複数書かれています。
また富士通は、明らかな不具合も認めようとしません。もし不具合機にあたったら、多大な時間と労力を費やします。
結果的に不具合も改善されません。
富士通にするなら、冬モデルのF-04Eにされたほうが宜しいかと思います。
書込番号:15838508
7点

あんたもしつこいね。
書込番号:15839012 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私のことは何といわれようともかまいません。
これ以上、富士通による犠牲者を見たくないだけです。
書込番号:15839181
9点

ネット重視ということであれば、少しでも電池が持つほうがいいのではないでしょうか?
とはいえ、スマホの場合はいくら電池持ちが良い機種だと言われても、ガラケーに比べたらどれも似たようなものですが…。
口コミや他人の意見は参考にして、自分でショップに行って触ってきたりして、自分が気に入ったものを買えばいいと思いますよ。
書込番号:15839359
2点

特殊部さん
私も 2 週間くらい前に 7 年以上使ったガラケーからスマフォに変えました。
当初 F-04E を筆頭に考えていたのですが、クチコミを見たら発熱やバッテリー持ち等の話題がいろいろあって躊躇し、改めて検討して P-02E と SO-02E にしぼって、ショップで実機を見て P-02E にしました。
その後 F-02E が出たので注目しているのですが、今のところ致命的な不具合があるという話もなさそうですし、若干バッテリー持ちの面が弱そうとのことですが、どちらにしろ今時のスマフォは毎日充電は必要です。
ただ、ガンガン使っていると数時間でバッテリーがなくなるかもしれませんが。
ということで、ドコモの今シーズンのスマフォで機能や性能重視なら上に挙げた SO-02E, P-02E, F-02E が筆頭かと思います。
それぞれ価格.com のレビューが以下にあります。
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1079/
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1077/
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1090/
デザインがよいのが好きなら SO-02E でしょう。
あと、バッテリーの持ち重視なら SH-02E がよいようです。
私は P-02E にしたのですが、いろいろな意味でバランスがよい機種かなと思います。(細かな不具合はいくつかありますが、他の機種でも同様なようです)
そうそう、P-02E と F-02E はバッテリーパックを自分で交換できます。これも私が P-02E に決めたポイントです。
私は前のガラケーも 7 年も使ったので、おそらくスマフォも長く使うだろうということで、自分でバッテリー交換できるというのもポイントが高かったです。
書込番号:15839800
4点

kuro@kakakuさん
そのプランで今から見積もりしてもらいに入って来ます。
S-F-Xさん
富士通は不具合が多いのですね。
それを踏まえて買ったほうがいいと…
情報ありがとうございます。
どろぼうひげさん
まあまあ…
ホフマン2号さん
今からいじくってきます(笑)
shigeorgさん
バッテリーも重要ですね。
スマフォ選びは難しい…
書込番号:15842226
0点

富士通の被害者の一人です。
たしかに富士通は個体差で不具合が酷いです。
人それぞれなので安定性は低いです。
自分はそれを踏まえ今回の新機種は安定してると聞きこれを購入しましたが正直言って安定性、長期使用を思うなら別機種をおすすめします。
ただ普通に使う分は満足出来るレベルです。
ガラケーから初スマホならまだストレス無く使えるとは思いますよ。
書込番号:15847660 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

F-10Dでは不具合に非常に困りましたが、不具合がなければ今でも個人的には富士通のスマホがベストだと思ってます。
使い方は人それぞれで、機種の選び方もどこに価値を置き、重視するかによって違ってきます。
この春モデルのNEXTシリーズでいえば、エクスぺリア(ソニー)、エルーガ(パナ)、そしてこのアローズになります。
どれもオールインワン(エクスぺリアだけNOTTV非対応ですが、使わなければ関係ない)で、ドコモの総合カタログ上ではどれも同じレベル。
そうした中で、各メーカーの個別カタログを見ると、他社との差別化で何をうたい文句、アピールしているかで特色を出しています。
スマホで音楽を聞くならエクスぺリア、スマート家電の連携ならパナといった具合に。
でも、自分には上記はまったく意味がないので、持っている間ON、水平ロックや気配り着信といったHCE、指紋認証のセキュリティー、ATOK搭載等、自分にとっての使用上ベストスマホは富士通端末になります。
電池持ちに関しては若干問題があるとはいえ、ガラケーに比べれたらスマホならどれも似たりよったりだし、使い方次第だと思います。
どのスマホも不具合がないという前提条件付きならば、私なら迷わずF-02Eを選びます。
今のところ目立った大きな不具合もないようで、このままうまく行けば、この機種、もしくは今後発売される新モデルも注目していきたいところです。
ただ、F-10Dの不具合で困っているユーザーに関してはドコモは見捨てたというか、放置した感が否めませんが…。
書込番号:15847990
0点

仕様か不具合かを判断するのは、docomoではなく富士通というメーカーです。
F-10Dで勉強になりました。
つまり現場(DS)で不具合を確認しても、富士通に修理に送った結果、仕様の範囲と判断されれば、良くて念のための基盤交換くらいで戻ってきます。これを何回も繰り返されたユーザーは、本当に怒っていると思います。
富士通として不具合と認めない以上、DS(docomo)とユーザーとの間で個別対応になります。
うまく他メーカーへ機種変できた人はラッキーですが、交渉力の弱い人(強く言えない人)は放置されます。
つまり、不具合の大小にかかわらず、富士通の対応が変わらないと、機種が最新になろうが同じ対応になるでしょう。
書込番号:15848286
4点

>つまり、不具合の大小にかかわらず、富士通の対応が変わらないと、機種が最新になろうが同じ対応になるでしょう。
不具合の大小云々以前に不具合なければDS行くことすら無いですよね。
一部の方はどうしても富士通の新機種を買わせたくない。と、受け取られても仕方ない書き込みが多いですよね。
スルーしろと言われますが、甘受し難い。ネガキャン好き放題の一方的な板になってしまう。
書込番号:15848361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合のないスマホなんて、今現在存在していないと思います。
その中で、少なくとも今までは、富士通の不具合が突出しているだけなのです。
書込番号:15848407
5点

あくまでも私見ですが、私自身は価格.comでは不具合が多いと言われてるF-05Dを一年以上愛用しており、また知人など複数富士通機を使用してますが、不具合は全く聞きません。
疑問に思いDSのスタッフさんにも富士通は不具合が多いのですか?と伺った事もありますが、富士通に限った事はないと仰られていました。
この書き込みが削除されるのは御免ですので、あなたの意見は否定しませんが、私自身の環境では富士通の印象は変わりません。
書込番号:15848462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

であれば、ご自分でたてられたリンクのスレを解決することをお勧めします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005277/SortID=15794614/#tab
書込番号:15848502
2点

質問スレ以外は解決済みには出来ないと認識しており、返信頂いた方にはお礼を述べたのですが、「締め切ります」的な宣言が必要なのでしょうか?慣例などは見かけませんが、、、
書込番号:15848590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ポン・デ・リング黒糖さん、どろぼうひげさん、pippi777さん、私への反応がなかったもので。
F-02Eのネガな書き込みほぼ全てに疑惑又は反論しているのに、ご自分のたてたスレの中でのネガな意見を無視しているのが滑稽に見えただけです。
本来、「締め切ります」宣言は要らないと思いますが、あなたのたてたスレが後味悪いものになっているので不思議に思ったまで。
書込番号:15848635
3点

すみませんでした。
スルーした方が良いのかなと思いまして。
後味の悪くないようにしたいと思います。
書込番号:15848736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そういう考え方をお持ちなら、F-02Eのネガな書き込みもスルーして下さい。そのほうが平和になります。
今あなたがこの板でやっていることは、F-05D板と同じです。
書込番号:15848790
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo

一部海外メーカーの端末では音がでないものもあるらしいですが、今の国内メーカー端末は全て音がでると思います。
理由はお察しの通り、盗撮防止のためです。
おっしゃるとおり人が多いときは使いにくいことがあります。
私はその場合スピーカーを指で押さえればかなり音は抑えられると思います。
それプラス咳払いをしながら押すとか(笑)工夫して使ってます。
書込番号:15839346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

補足すいません
カメラ撮影画面をスクリーンショットすれば盗撮に使えるという理由でスクリーンショットも音が出るようになっているのだと思います。
書込番号:15839383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

蟻輔さん
ご回答ありがとうございます。
シャッター音は消せないんですね。
TPOを考えて使うようにします。
カメラ撮影画面をスクリーンショットするという考えは浮かびませんでした。
それならばスクリーンショットの音が消せない理由も納得です。
けど、咳払いをしながらシャッター音がしたら逆に不審ですよ。(笑)
書込番号:15839710
0点

V F-04Eを使ってますが、マナーモードで消えませんか?
書込番号:15839946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

富士通はマナーモードで音消し出来るんですね。
今まで使ったシャープ、SONY、iPhoneは全てマナーモードでも音が出ていたので仕様だとおもってました。
スレ主さん失礼しました^^;
書込番号:15840675
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)