ARROWS X F-02E のクチコミ掲示板

ARROWS X F-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
FCNT ARROWS X F-02E 製品画像
  • ARROWS X F-02E [Black]
  • ARROWS X F-02E [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-02E のクチコミ掲示板

(3970件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

節電には機内モードが有効かも

2013/11/06 23:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo

スレ主 MrVaderさん
クチコミ投稿数:4件

白ロム買ってroot化。

root化の目的はMVNOによる”デザリング不許可”を出来るようにするためでした。
まぁこれは各自買うときに気をつけてください。
そのままではデザリングは出来る様に見えますが出来ません。

そして問題はガンガン減ってくバッテリ。
一応タスクキラー系のソフトや、画面の輝度、通信の停止・起動など、
色々いじってみましたが余り効果なし。

一番効果のあったのが”機内モード”
この機種では簡単に起動・停止が行えます。画面上部をスワイプして、
機内モードのアイコンをON・OFFするだけ。
機内モードにしているとバッテリの減りが凄く遅くなりました。

そして機内モードでもWiFiの接続は行えます。
なので自分の使い方ではバッテリ問題は回避できました。
一応、報告まででした。
※あくまでも自分の機種のみかも、もしくは私見による体感での感想です。

書込番号:16804135

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo

スレ主 Prekさん
クチコミ投稿数:9件

今までF-11Dをb−mobile社のスマホ電話SIMで利用していたので白ロム購入して差し換えてみました。

結果はモバイルネットワークが使えない。

DOCOMOステーションでSIMロックフリーにしてもらい、LTE SETTINGというアプリで3Gのみにしてみたが無反応。電話も使えない。

b−mobileにスマホ電話SIM for LTEへのプラン変更の手順を質問すると現在出来ませんそのうち対応しますとの回答。MNPみたいな事も出来ないみたいです。

オワタ\(^o^)/

ネットで色々見てましたが、やはり先人の報告を参考に吟味して判断しなくてはと思いました。3,150円の勉強料(DOCOMOのSIMロックフリーは詐欺に近い形だけのものとのブログはすごく納得しました)と小柄なタブレットを買ったと思うしかないトホホな報告でした。

書込番号:16619503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:520件Goodアンサー獲得:109件

2013/09/22 18:46(1年以上前)

>DOCOMOのSIMロックフリーは詐欺に近い形だけのものとのブログはすごく納得しました
これってどういう意味ですか? SIMロックの意味をちゃんと理解して海外等で使用するためにドコモで料金を払ってロック解除するのは必要不可欠だと思っているのですが。

書込番号:16619572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:44件

2013/09/22 19:00(1年以上前)

bモバイルが扱っているSIMはdocomoのSIMなのでSIMロック解除は全く関係が無い話で、
単純にXi機に3G契約SIMがつかえないだけのことです。
少し前の機種から3G固定に出来ないし、LTE契約SIMを入れないとつかえないようになっています。

bモバイルの注意書きにも

NTTドコモから販売されている端末については、SIMロック解除手続きは不要です。また、テザリングはご利用いただけません。

と有るので純粋に無駄なお金でしたね。

書込番号:16619618

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:76件

2013/09/22 19:12(1年以上前)

部下の手柄は 上司の手柄! 上司の失敗は 部下の責任!

常識知らずの スレ主の失敗は 通信キャリアの責任!? 理不尽なことを平気で発信できるのは ゆとり教育の 責任(笑)

世の中、オカシイよ。。。

書込番号:16619661

ナイスクチコミ!1


スレ主 Prekさん
クチコミ投稿数:9件

2013/09/22 19:33(1年以上前)

 いきなりの返信数で驚きました。

 ただひたすら自分の勉強不足が原因でこのような事態になりました的な事を記載したのですが、言葉足らずで不快な思いをした方がいたのでしたら申し訳ありませんでした。

書込番号:16619743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

そんなに酷い仕上がりなんですか?

2013/08/02 21:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo

スレ主 kei.yu.さん
クチコミ投稿数:376件

MNP一括0円+キャッシュバックなんてのを、たくさん見かけます。

docomo Online Shopでも、一括9,240円ですし、

そんなに酷い仕上がりなんでしょうか。


SO-03Dに替えて、MVNO運用を考えているのですが。

書込番号:16430024

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/08/02 21:50(1年以上前)

ゼロ円で買えば“普通"の評価でしょ。
目立つのは、発売時の定価で買ったユーザーの酷評。

書込番号:16430057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jendさん
クチコミ投稿数:7件

2013/08/02 21:52(1年以上前)

この手のレビューサイトで「3点台」ってのは、よっぽど出来が悪い証拠(と勝手に思ってる)
数々の地雷機種を生み出してきた富士通だから、自信とスキルがないなら避けた方が無難。

書込番号:16430071

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/08/02 21:54(1年以上前)

過去のログやレビューに言い尽くされています。それを見れば知りたいことはわかります。
MVNOでは関係ありませんが、月々サポートはつきませんし、旧モデルの在庫処分としては、値段は特別ということはないんじゃないですかね。

書込番号:16430078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 ARROWS X F-02E docomoのオーナーARROWS X F-02E docomoの満足度2

2013/08/02 21:59(1年以上前)

そこそこ普通に使えますよ。

今の相場ならお買得だと思います。

書込番号:16430104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件 ARROWS X F-02E docomoのオーナーARROWS X F-02E docomoの満足度4

2013/08/03 10:40(1年以上前)

このケータイは本当にクアッドコアなのか?というぐらいカクカクです(笑)
シングルコアのスナドラs2以下の挙動ですわw
まぁ金が無いのでこの電波掴みとハンドオーバーが上手くいかないスマホ1年は使う予定ですw

書込番号:16431508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件 ARROWS X F-02E docomoのオーナーARROWS X F-02E docomoの満足度2

2013/08/03 11:34(1年以上前)

私も新規一括0円で本機を入手しました。
実際に使ってみた感想としてはバッテリーの消耗が速い感じがするのと、カメラの性能はあまり優秀ではないって所でしょうか。
ニコニコ生放送を見るにはアプリを取らないといけないのですが、OSの関係だろうか?コメント番号が出ないんですよね。(本機の問題ではないんだろうけどw)
Adobe Flash Playerが対応していればブラウザで視聴できるんだけどなぁ・・・
動画視聴での電池の消耗が気になって仕方が無いので、長時間視聴にはモバイルバッテリーは必須ですね。
カメラだとホワイトバランスや露出、撮影モードなどの設定が全くないので画質に関しては全く期待できないと思いますね。
この2点が使用開始してから1週間経過した感想です。
正規の料金を払って入手した方にしてみたらこの内容に不満や怒りを感じるのも納得ですね。

書込番号:16431643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2013/08/03 16:22(1年以上前)

FLASHインストールして動作しますよ。
正式対応ではないので自己責任で。

書込番号:16432371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/04 18:13(1年以上前)

同じく新規一括0円のF-10Dと比べたら何歩もましです。
この機種に不具合らしい不具合がないと豪語していたデーモンくんさんの反論を期待しています。

書込番号:16436403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:31件 ARROWS X F-02E docomoのオーナーARROWS X F-02E docomoの満足度4

2013/08/04 20:11(1年以上前)

買ってない人でもレビューが出来ますからね…

どこまでクチコミやレビューを信じていいのか難しいですね(^-^;)

書込番号:16436779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2013/08/04 23:19(1年以上前)

新規0円、CB4万の条件で入手してサブ機として利用してます。
Android スマホは初代Xperia→Xperia acroと来て三代目ですが、スペックはともかくとして製品としての出来は一番悪くて正直他人に勧める気はしないです。特によく言われているように発熱と電池の持ちはひどくて、サブ機でたまに利用するだけでも不満を感じます。(コストを鑑みて納得はしてますが・・)

わかっている人が欠点を割り切った上で工夫しながら使うならいいですが、何となく安いからだけで飛びつくのはおすすめしません。

書込番号:16437529

ナイスクチコミ!2


スレ主 kei.yu.さん
クチコミ投稿数:376件

2013/08/05 06:26(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。


歴代ARROWSと同様、仕上がりに多少問題はありそうですが、

新規・MNP一括0円で貰ってくるものだと思えば、
腹立たしさも生じない程度のものかと、理解しました。
Xiには期待ています。自宅内ではau iPhone5のLTEが受信できていません。


昨日、富士通系列のドコモショップでホットモック(Wi-Fi接続)を試して来ましたが、
ヌルサク感を十分感じることができました。短時間の印象なので、(;´∀`)
(最近使っているスマホは、SO-03D、IS13TH、iPhone5です。)


ARROWSシリーズは、上級者向けなんでしょうかね。これこそAndroidって感じですか。
夏モデルNXは、仕上がりが断然良くなっているのでしょうか。


それにしても、すんたろさんの新規一括0円+CB4万って、凄いですね。
たとえ有料コンテンツてんこ盛り案件だったとしても、驚きます。

書込番号:16438105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/08/07 22:49(1年以上前)

MNPなら高額月々サポートも狙ったほうがいいと思います。
この機種は既にご愛顧落ちですが、賞味期限が切れたら月々サポートが復活する可能性もあります。

書込番号:16447352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/10 23:01(1年以上前)

夏場は10分くらいゲームやネットをすると端末の温度が42度を超えて動作がカクカクになったり、最悪の場合は再起動がかかるので注意してください。

不具合自体は少ない機種だと思いますので、格安で買えるなら購入してみるのも良いと思います。

書込番号:16457456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo

クチコミ投稿数:2109件

ガラケーの調子が悪くなったので、インターネットにダイヤルアップ接続するためのDUNプロファイルがあるこの機種を選びました。

ナビはカロッツェリアの楽ナビHRZ900です。
カロッツェリアのサポートにこのナビとの接続情報がないか確認しましたが、まだ未確認とのこと。
仕方なく、F−10Dの接続適合情報を頼りにBluetoothユニットND−BT10をナビに取付け、インターネット通信を試みました。

カロHP携帯電話接続適合情報検索 http://pioneer.jp/car/keitai-check/

HPの情報によると、ナビ側通信設定はプロバイダリストから「NTTdocomo」を設定後、「プロバイダリスト」→「マニュアル」または「その他プロバイダ」にてマニュアル設定画面に入り、DNSの数字をすべて消すと通信できるようになるとありましたが、そのように設定してもナビは「接続に失敗しました」と表示。

そこでスマホ側のWi-Fi設定がONになっていたので、OFFに切り替えてから再度スマートループ渋滞情報を取得して見ると、嘘のようにすんなりスマートループ渋滞情報を取得できました。
ただ、スマホでブラウザを開いたままだと失敗しましたので、ブラウザを閉じる必要もあるみたいです。
ちなみに、私のナビの組み合わせでは、BTオーディオは使用できませんでした。

とりあえずDUN接続できてよかったですが、この先アップデートなどでDUN接続に不具合が起きないことを願いますね。

初スマホ、初Bluetooth接続で色々難儀しましたが、みなさんの参考になれば幸いです。

書込番号:16091659

ナイスクチコミ!6


返信する
mtp2さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:29件

2013/05/05 20:25(1年以上前)

情報提供、ありがとうございます。

同じCarrozzeriaのCyberNaviと、CARWINGS、(さらにInternaviも)の接続情報も提供されていますので、ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15875380/#15928155

なお、1点訂正と、1点情報追加です。

・CyberNaviで、FOMAのDefault設定でOKと書きましたが、その後、*99***1#でないと接続できなくなりました。

・先月末のアップデート以降も、問題なくDUNが使えており、F-10Dのようなことにはなっていないようです。
 (F-10Dは、3回目でDUNがおかしくなり、4回目で復活しまいたが、同じ轍を踏まないことを祈ります。)

P.S. 最近、Chromeを使っていると、かなり発熱します。因果関係を正確に検証したわけではありませんが、特に電波が弱いところで使っていると発熱が顕著で、一度は、Battery Mix上で60度を超え、強制シャットダウンになりました。時間にして、10〜15分ぐらいですね。私の使い方では、スマホで10分以上もブラウジングしてることはまずないので、特に問題はないのですが。

書込番号:16098763

ナイスクチコミ!2


GOLDJPさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:24件 dohi-net.com 

2013/05/05 21:50(1年以上前)

サイバーナビ AVIC-ZH9900 (2009年モデル)でも利用できています。

書込番号:16099121

ナイスクチコミ!3


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件

2013/05/06 00:00(1年以上前)

mtp2さん

発熱はChromeより回線の不安定が原因だと思います。
自宅Wi-Fiで使っていて発熱で充電が止まることは滅多にありませんが、日中、仕事の昼休みでスマホを使う場所は回線が不安定で、 数分おきにLTEと3Gが切り替わります。
この時は60℃まで上がることが多いです。

書込番号:16099764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mtp2さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:29件

2013/05/06 09:08(1年以上前)

woodbellさん

なるほど、LTEと3Gの切り替えだとしたら、近い将来には解消しそうなので朗報ですね。(6月末までのLTE予定地域になっているので)
あと、私の機体では、標準ブラウザでは同じ電波環境の中で使っていても60度レベルの発熱はしないので、Chromeも少なからず発熱の原因の一つだと思っています。

これ以上、発熱に関するレスが続くようでしたら、スレを分けますね。元スレは、DUN接続情報でしたので。

DUN接続に関して、先のスレッドに対する更新がもう一点ありました。いったん3Gに戻るようだ、としましたが、最近の挙動を見ていると、接続がいったんリセット(?)され、Googleアカウントoff状態(白いアンテナ)になりますが、LTE圏内にいれば、LTEのままでDUN接続しているようです。以前は、アンテナが白くなった後は、LTEには戻らず、必ず3Gになっていたと思ったのですが。これも、LTEが安定的につながるようになってきたからでしょうか。

書込番号:16100694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2109件

2013/05/06 12:11(1年以上前)

再生するF-02E スマートループ受信時のアンテナ表示変化(動画5秒でナビ側取得ON、30秒で取得完了)

製品紹介・使用例
F-02E スマートループ受信時のアンテナ表示変化(動画5秒でナビ側取得ON、30秒で取得完了)

みなさん、返信ありがとうございます。

DUNの接続設定してから2日使用してみましたが、情報取得に100%成功するとは限らない現状です。

ナビの渋滞取得を連続取得にしてルート案内させると、本来なら10分毎(案内なし、20分毎)で更新するはずですが、途中で30分ほど更新されない時がありました。
このとき手動取得させても接続に失敗しましたが、しばらくすると成功しました。(アンテナ4本LTE)

接続失敗の原因がスマホ側なのか、ナビ側なのかよくわらないのですが、いまのところ成功率90%位の感じです。

あと、最初のスレで1点訂正です。
BTオーディオは使用できませんでしたと書きましたが、本日再確認すると普通に使用可能でした。
ペアリング設定していなかったようです。失礼しました・・

最後に自宅(LTE圏内)でスマートループデータ受信時のスマホのアンテナ表示の変化を撮りましたので参考になれば幸いです。(これが普通なのよくわかりませんが・・)

書込番号:16101338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2109件

2013/05/10 20:59(1年以上前)

機種不明

HRZ900/990とF−10DのND−BT10との接続手順書

カロッツェリアのサポートに電話して、HRZ900/990とF−10D(02Eではありません)のBluetoothユニットND−BT10との接続、設定に関する手順書を入手しました。(faxもしくは郵送で無料です)

手順書は3枚あり、@Bluetoothの接続編、A電話番号メモリ転送編、B操作補助編→この中にデータ通信する時の「通信接続設定方法」、「Bluetoothの自動接続について」、「データ通信についての注意事項」などの記載があります。

「データ通信についての注意事項」には
@Wi-Fi設定がONになっていると通信できない。
ASPモード契約して、アクセスポイント名が初期値のSPモードであれば通信できる。(mopera U契約不要)
Bデータ通信時、スマホ画面に「注意」という表示が出たらOKをタップして表示を消さないと通信が始まらない。(注意表示の時に「次回から表示しない」にチェックを入れてOKをタップすると、次回から注意表示はでない)
などの記載がありました。

手順書についてカロッツェリアのサポート曰く、すべてのカロナビ機種及びスマホ機種であるわけではないとの事です。(だぶんデータ通信の動作確認が取れている組み合わせだけなのかな?)

F−02Eについては現時点では動作確認すら終わってないので手順書は当然ないのですが、今後も作成するかは未定との返答でした。

もし、BluetoothユニットND−BT10との接続、設定に不安をお持ちの方は、カロッツェリアのサポートから手順書を入手してみてはどうでしょうか。(だだしF−10D用なので、あくまで自己責任でお願いします)


書込番号:16118105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/05/10 23:15(1年以上前)

ポン吉郎さん、ナイスです。

ただ、なんで今時分pdfのHPへのアップロードが無い?のでしょう?

書込番号:16118830

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2109件

2013/05/11 02:04(1年以上前)

スピードアートさん

手順書の注意点に「携帯電話は発売開始時のオリジナルバージョンで動作確認しています。ファームアップなどをしてバージョンが変わると、確認結果と違う動作になる場合がありますのでご注意ください」の記載がありますので、想像ですがPDFで公開して万一途中で動作不良などの不具合が出た場合、苦情がサポートに殺到するのを恐れたのでしょうかね??

書込番号:16119413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/05/11 02:40(1年以上前)

ポン吉郎さん

なるほど、ナビメーカもスマホメーカ(キャリア)に奔騰されているということですね。(苦笑

書込番号:16119454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2109件

2013/07/07 19:04(1年以上前)

約2カ月、DUN接続でスマートループを使って概ね満足していますが、1点だけ残念な所が・・

今まで数回、DUN接続後にアンテナマークが白い状態のまま水色に戻らない事があり、データ通信のみ使用できなくなりますね。(DUN接続以外では発生なし、通話回線は問題なし)

通常のDUN接続時は、スマートループデータ受信後10〜60秒程でアンテナマークは白→水色に切り替わっていますが、ロスト?した時は1時間放置しても戻らないので再起動で復帰させています。

今のところ上記の症状は週1回有るかないかの頻度なので様子を見ていますが、車を降りる時はスマホのアンテナ状態を確認する癖が付いてしまいました・・

書込番号:16341348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

電話ができない (解決済み)

2013/07/04 22:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo

スレ主 くま。さん
クチコミ投稿数:23件

先日当機種を購入しました。
購入した日から、自宅で電話ができません。
外出先で試してもできません。
アンテナはきちんと立っているし、FOMAの携帯だと問題ありません。

通話しようとすると必ず国際電話の番号発信をするかメッセージが表示され、
表示しないと選択するとアプリが終了しホーム画面に戻ります。

国際通話?のメッセージが出ないようにすると、
発信した瞬間に電話アプリが終了し、ホーム画面に戻ります。

ドコモショップに持って行ったら何故か問題なく発信可能で、
問題なしと診断されて帰宅したもののやはり自宅近辺では症状が出ます。

もう一度ドコモショップに行き、事例を確認していただいたら
電話帳アプリの不具合でこの様な症状がでるという情報を発見していただき
電話帳アプリをアップデートすることで症状が改善しました。

同様の症状が出ている方がいる場合、電話帳アプリのアップデートを試してみてはと思います。
ぐぐると他の機種でも同様の症状を見掛けたので、機種に依存しない問題かもと思います。

書込番号:16329767

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/07/05 01:21(1年以上前)

効果のある対策はわかりましたが、docomoショップで問題無く自宅で問題という条件による差のカラクリは何なのでしょうね?

書込番号:16330623

ナイスクチコミ!0


スレ主 くま。さん
クチコミ投稿数:23件

2013/07/05 22:51(1年以上前)

スピードアートさん

本当に不思議でした。
ドコモショップは職場に近い場所なんですが、職場も問題なかったです。
自宅は普通の住宅街。通勤中にNGだった場所は少し自然の多い場所。
電波が若干弱い場所?(アンテナがMAXじゃない場所?)だと、
不安定になりやすいのかも??。と勝手に思ったりしました。
(でも、自宅内はアンテナ2〜4本ですが、家の外は4〜5本だったので謎です。。)

書込番号:16333928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

プレミアクラブ

2013/06/27 01:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo

クチコミ投稿数:166件

来年からプレミアクラブが改悪されるようですね。
安心パックなどのオプション加入が必須になったり、オプション自体が値上げされたり、付与ポイントが増えると言いながら実際はその付与ポイント増加分以上に値上げされている。
長期契約者優遇とか言っているのに実質的には値上げされている。最悪です。

書込番号:16299744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/06/27 13:11(1年以上前)

業界の常識なのでは無いでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14612180/#14612180

書込番号:16300978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/27 18:58(1年以上前)

業界の常識は、非常識。

書込番号:16301834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/06/27 21:48(1年以上前)

ドコモは去年末くらいから改悪が続いているね。
ますますドコモ離れが加速しそう。

書込番号:16302441

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)