端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 7 | 2013年6月16日 23:39 |
![]() |
5 | 3 | 2013年6月9日 09:21 |
![]() |
2 | 1 | 2013年6月4日 11:46 |
![]() |
3 | 3 | 2013年5月27日 20:37 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2013年5月24日 18:59 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2013年5月14日 18:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
ラスタバナナのハードケースなら卓上ホルダー(クレードル)で充電できました。
http://www.rastabanana.com/list.html?cid=102069
今回購入したのは【 X693F02E [ARROWS X(F-02E) ハード BK] 】です。
ブラックは品薄らしく、多くのショップで売り切れになっていましたが、ヨドバシ・ドット・コムには在庫がありました。
電源部分に穴が開いたケースは少ないですが、ラスタバナナのハードケースはどれも穴開きタイプです。(ソフトケースには穴が開いていない)
ケースの厚みも薄いので卓上ホルダーを改造しなくても無理に押し込まなくても入ります。
2点

ずんぞうさん
有用な情報ありがとうございます。
私も以前から卓上ホルダー(クレードル)でも充電できるケースを探していました。
そこで質問させてください。
>ケースの厚みも薄いので卓上ホルダーを改造しなくても無理に押し込まなくても入ります。
とのことですが、
Amazonの http://www.amazon.co.jp/dp/B00BHTKKI0 の商品の説明部分を見ると、
※卓上ホルダによる充電には対応しておりません。卓上ホルダを使って使用する際、
本製品を携帯端末から取り外してください。
との記載があります。
再確認ですが、やはり特に不自由なく卓上ホルダーで使用できるのでしょうか?
実は、こちらの書き込みを見て【 X693F02E [ARROWS X(F-02E) ハード BK] 】を購入し、商品到着を待っているところなのですが・・・。
ご回答の程よろしくお願い致します。
書込番号:16254125
1点

> よたろうさんさん
私も「卓上ホルダによる充電には対応しておりません。卓上ホルダを使って使用する際、本製品を携帯端末から取り外してください 」という表記は知っていましたが、他のサイトでこのハードケースを使って問題なく充電できているという書き込みを見てダメモトで試しに1つ購入してみたんです。
我が家は息子二人と私の3人ともがARROWS X F-02Eユーザーなのでもしダメでもそのままケースとして使えばいいや、という軽い気持ちで買ってみたんですが、実際に充電してみたら確かに何の問題もなく充電できました。
それに「本製品を携帯端末から取り外してください」と書かれていてもケースの電源部分に穴が開いているのですから矛盾してますよね(笑)
恐らくラスタバナナとしては充電場できるけれど動作保証はしませんよってことじゃないかなと思います。
ちなみに色違いで2つ注文し、今では計3台ともクレードルで普通に充電できています^^
書込番号:16255658
1点

ずんぞうさん
ご回答ありがとうございました。
先ほど注文していたケースが届き、早速卓上ホルダーでの充電を試してみました。
薄いと言えどもケースの分だけ厚みが増しているので、当然本体のみの場合の抜き差し
と比べるとしっかりと手で押さえる動作が必要で、多少きついかなとの印象はありますが、
充電自体は卓上ホルダーで可能でした。
これまで使用していたソフトタイプのケースでは、卓上ホルダーへの抜き差しが全く不可でし
たので今回ハードタイプを購入してよかったです。
有用な情報、早々のご回答ありがとうございました。
書込番号:16257025
0点

便乗失礼いたします
このラスタバナナの製品にはディスプレィシールが付いていると思いますが
カメラレンズ部分用のシールも付いてきますか?
その場合、形はどうなっていますか?
丸いのか四角いのか知りたいです。
ハードケースは装着すると外す時が大変ですが、
クレードルにそのまま入るなら便利ですよね。
書込番号:16257325
0点

さかな♪さん
上記クチコミの返信、スレ主様でなく私からでよいのかわかりませんが・・・。
(スレ主様 失礼致します。)
カメラレンズ部分用のシール付いてきます。
形状は画像のとおりです。
因みにハードケースの着脱は比較的簡単です。
ソフトケースより楽でした。
書込番号:16258660
0点

返信遅くてすみません^^;
よたろうさん、さかな♪さんへの回答をしていただいてありがとうございます^^
クレードルに挿入する際は女性だとちょっとキツく感じるかもしれませんね。
(私や子供たちにとってはキツさは感じないのですが)
もしどうしてもキツイと感じてしまう方はクレードル内のサイド部分の部品を外してしまうとキツさがなくなります。
下記サイトにクレードルの分解方法とサイド部分の取り外し方が載っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13922013/
上記サイトでは電源部分の針金を加工することも載っていますがそれは必要ありません。
我が家にある3台のクレードルのうち、試しに1台だけサイドの押え部分を外してみました。外すと確かに緩くなりました。ただ、緩くなったことで少しだけ左右にズレ易くなった感じもあり、クレードルに差し込んだ後にF-02Eが真ん中になるように微調整しなければ充電中にならない時がありました。
私見としてはサイドは外す必要はないとは思います。
ちょっとした参考情報として書き込みします^^
書込番号:16258982
0点

教えて下さり有難うございました。
この書き込みを見る前に、別メーカー製品(エレコムのソフトカバー)を買ってました。
しばらく後にレンズカバーが付いていたのかどうか気になったのです。
このメーカーのは付いていたのか・・・他の製品だとどうなのか・・と。
丸いのなら使い残したのがあったので、それを貼っておこうと思ったのですが
本体を見てみるとレンズ周りが四角いので、もしかしたらとお伺いしたわけです。
シールはやはり四角いのですね。
ここはあきらめてシールなしで使うことにします。
本体にカバーを付けたので、クレードルには入らなくなりましたが、
ソフトケースなので、楽に外せます。
ハードカバーだと外しにくいと敬遠したのですが、こちらも楽に外せるようですね。
楽に外せるし、また外さなくても何とかクレードルには挿せるようですし
レンズカバーも付いているなら、買い足しするかもしれません。
(使用者は私ではなく、夫なので力加減は大丈夫だと思います)
書込番号:16262244
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
レビューで写真をアップできなかったのでこちらをお借りします。
http://s.kakaku.com/review/K0000459010/ReviewCD=601683/
書込番号:16231537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


F仕様は変わりないですね。ガラゲーはまだ良かったのに残念。
書込番号:16232036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ガラゲーはまだ良かったのに残念。
末期に向けて崩れているんじゃないですかね?
F-02Dの電源オフ時の消費電流(いわゆる待機電力的な物)は普通の100倍くらいあります。
あ、ガラケーじゃなかった?
書込番号:16232106
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
この機種に限っては今のところ、VLCやArchos Video Playerなどで対応するしか無さそうですね…
MXに比べて重い気がしますが、上記のプレーヤーなら全画面再生が出来ます
1点

変な所に誤爆してしまいました…Number.さんの「動画再生」に対してのアレです。
すみません…。はは…。
書込番号:16214046
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
まずおことわりしておきたいのですが、これはF-06E固有ということではなく、
また、数字のお遊び程度のものと思って読み流していただければ幸いです。
電池ネタで何度もスレを立ててしまっていささか恥ずかしいのですが、
夏モデルの謳い文句、「Keep 2 Days」の中味、すなわち、
Docomoのいう「一般的な使用方法で一日80分=二日で160分=2.67時間」の使い方を続けて何時間持つか、
を予測してみました。
仕様ではLTEでの連続待ち受け時間は、F-02Eの400時間に対してF-06Eでは560時間。
バッテリー容量の倍率よりも若干大きめなので、こちらを採用することにします。
F-02Eで連続待ち受け時間400時間が成立するには、私が試した感覚では、
実体での待受けでのF-02Eでのバッテリー消費は一時間あたり0.7%程度、というあたりが元になっているかと思われます。
F-06Eはバッテリー容量が1.25倍になりますので0F-02Eでの0.7%はF-06Eでは0.7÷0.25=0.56%になるとします。
「実使用時間45時間以上」を目指したというDocomoの表示からだと、実使用160分=2.67時間の残りは、
42.33時間となりますので、その間の消費は42.33時間×0.56=23.7%となります。
ということは、「一般的な使用方法」80分×2日間で73.3%を消費した、ということになるので、
これを空になるまで続けたら、2.67時間×100÷73.3=3.49時間
ということになります。
繰り返しますが、これは数字のお遊びなのでこれを以てF-06Eの持ち時間が長いとか短いとか論じるつもりはありません。
実体としては5〜6時間、あるいはiphone5並みに8時間ということもあるのかもしれません。
私だけでなく、F-06Eを検討されている方はどなたも考えれられていることと思います。
また、「連続使用」というのは文字通り「連続使用」なので、
本当に三時間半もCPUを動かし続けるような使い方が可能かどうか、
ということも考慮する必要はあると思います。
ただ、もしも、ですが、Docomoが「二日もつ」という部分にのみ過剰な期待をもたれていると、
「なにが二日だ!(怒)。アッという間に減るじゃないか!」ということになっては残念だな、
と思って書き込むことにいたしました。
また、LINEを使っている方には、待受け部分が半分くらいになると思われますので、
その点も考慮しておくことが必要と思います。
実際的なところは、実際に購入される方のレビューや、
既に販売開始された他機種の情報をみて判断いただけたら、と思います。
なお、F-02Eでも動画だけなら連続で6時間くらいはいけると思います。
1点

LINEにせよ、VoIPは常時SIPサーバと通信しないといけないので常駐する必要が有ることや、常に通信し続けることなどを考慮するととても2日持つとは思えないんですよね。
しかも、基本的にカタログスペックの連続待受可能時間というのは、十分に安定した通信環境と、移動しない静止状態で検証されているので、たとえ全く使わなくても、移動や電波強度の変化という環境の変化が伴う実生活上ではその半分も持たないでしょう。
やはり、バッテリー技術のブレイクスルーが起きてない以上、MOTOROLA Droid RAZR MAXXの3300mAhバッテリーのように大容量でゴリ押すか、IGZO液晶搭載機でディスプレイの消費電力を減らすとか、VoIPは使わないとか、暴走しがちなアプリ(ドコモのアレとか)を無効にするなど、様々な面からアプローチしないと「普通に使って」2日持つというのはとうてい無理に思えますね。
ユーザー側の工夫なしに普通に使って2日は無理があるように思います。
書込番号:16181829
1点

そもそも、実使用の80分で何%減るかわからないのだからあまり意味ないような。
書込番号:16182022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考にはならないけど
ARROWS X F-05DでMugenpowerの
大容量3400の電池を使っていた時は
2日は持たなかった。
良くて1日半前後だった。
使い方は1人1人違うから何とも言えないけどね。
書込番号:16184412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
コジマで25800円だったので一括で白を買いました
ちなみに前機種はF-04Eで2月に購入してから、たった3ヶ月でF-02Eを買いました。
使いやすいですね
書込番号:16167081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-04EとF-02Eを両方使われて、使用感の違い等教えて頂ければ参考になります。
書込番号:16167875
0点

現金、出して買ったんですか?先週、ヤマダ電機で一括0円で売ってましたよ。
書込番号:16168402
0点

ヤマダは機種変更で一括で29400って言っていたので、コジマで機種変更で一括で買いました。
F-04Eは画面は小さかったが、F-02Eは5インチ画面が大きいので操作性が抜群ですね。
F-06Eは電池が外せないのと裏のケースがザラザラした感じなのが嫌でこの機種にしました。
書込番号:16168466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヤマダ電機は新規とMNPなら一括0円で,機種変更ならそれくらいでした。機種変更だったんですね。
書込番号:16169134
0点

私もF-04Eを持っています。F-02Eに替えたいのですが、
F-04Eを現在24か月分割で電話代と一緒に支払っていま
す。F-02Eに機種変更した場合、F-04Eの分割はそのまま
で、F-02Eは購入時現金で一括支払いできるのですか。
以前、やまだ電気でF-04Eを購入した時は、キャッシュ
では購入できませんと言われました。教えてください。
書込番号:16171528
0点

キャッシュカードはわからないですが、僕は現金で買いました。
書込番号:16171587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前田先輩さん
ありがとうございます。
すみません、キャッシュの意味が購入の窓口で
即現金で支払いできるかを伝えたかった意味で
でした。表現が悪くてすみませんでした。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:16171783
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
今日ドコモショップでホワイトの在庫がなかったので注文をお願いすると、F-02Eは生産終了で、今ある在庫が無くなったら販売終了と言われました。ドコモ北陸です。SH-04Eも早々に終了しており、最近のドコモは目標数だけ作って終わり→次モデルのサイクルになってると思います。
1点

>13年3月期、流出食い止めのため代理店へ支払ったドコモ端末値引き販売補填費やキャンペーン費用などの販促費は、前期比6%増の1兆1617億円という巨額に上った。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130511-00010000-bjournal-bus_all
本機に限らず価格攻勢で流出をしのいでるんですかね。
在庫抱えて流出されるよりは、安くしたスマホでつなぎ止めてるって気がします。
書込番号:16126227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつも発売3ヶ月ほどで生産完了といってますね。
流出対策なら既存ユーザーに恩恵がないといけないのに、実際は新規とMNPに対しての値引きでしかない。
既存ユーザーは二年利用するなら恩恵ゼロ。結局、既存ユーザーや長期契約者がその販促費を支払わされる最悪な状況。0円携帯を無くし長期契約者対する不公平を無くすという話はどこへ行ったのだろう。
書込番号:16126605 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

パナソニックの次は富士通ですね!
あまりにも危機感なさすぎ、、
いつまで、だましとおせんかな?
書込番号:16130592 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

春モデルは販売終了だらけになりますね。
夏モデルの発表会が明日で、発売も今月から順次の予定になっていることもあるので、そのあたりも影響しているのかもしれませんね。
書込番号:16132827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)