端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2014年4月26日 23:01 |
![]() |
965 | 89 | 2014年4月19日 08:35 |
![]() |
19 | 15 | 2014年1月24日 21:01 |
![]() |
2 | 9 | 2014年1月20日 15:54 |
![]() |
6 | 7 | 2013年12月9日 00:48 |
![]() |
3 | 13 | 2013年11月29日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
卓上充電ホルダー(F36)にて充電を行っていましたが、充電ランプが点灯しても、充電されず残量が減っていく症状になってしまいました。ホルダーの中をあけてみてもわからなかったので、ヨドバシ.COMでホルダーを630円*2個購入したところ、2個とも充電ランプが点灯しませんでした。色々とやってみるとホルダーにてF−02Eを裏面の電極側へ押し立てる感じにすると充電できることがわかり、ホルダーの底のゴム足を取り、ねじを外した後、分解し、液晶側を押す稼動部にある程度開かないように、1mm程度の板を張ってみました(実際はゴム系の厚手の両面粘着をはがさずホルダー内側の手前側へ張っただけです)そうするとF−02Eがホルダー内で前後方向にガタつくことが少なくなり充電できるようになりました。もしこのような状況になった人がおられましたら試してください。なお、前に故障したホルダーは、再度見直したところ、稼動部の根元が折れていたので半田をしなおしたら復活しました。当初見たときは外れかけだったので気が付かなかったのかもしれません。
以上情報まで
1点

近年、充電系のこの手の不具合が多い様に思います。
少々古いですが、同様なケースを経験しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099633/SortID=12794298/#12989147
書込番号:17385258
2点

私のも同じ状況です
充電中の赤いランプが点灯しているので
充電中だと思い外すと充電していません
接触不良でしたら赤ランプが点灯しなければ
良いのですが質が悪いです
毎回では無いので使っています
その他でもこのスマホは不満だらけです
ドコモに不満を言うのも疲れました
ローンも残っているので我慢して使いますが
完全に欠陥商品だと思っています
富士通のスマホは今後絶対買いません
ドコモで別のメーカーに無償で交換して欲しいです
愚痴を言ってすみませんありがとうございました。
書込番号:17416287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も充電ランプが点灯したりしなかったりの繰返しで、充電が不十分でした。
僕の場合は、原因はホルダー内の金具の接触不良でした。自己修理をすると保証対象外になるので、アダプタを本体にダイレクトに繋いで充電していました。このスマホ自体も不具合だらけなのに充電が出来なければ、ただのクズ鉄ですね。
何度も修理に出しても意味を成さないので、売却しました。何度訴えてもメーカーを擁護して、別メーカーのスマホと交換してくれなかったから。メーカーは、完全にユーザーをナメてかかってますね。
僕も二度と富士通を選択肢に入れません。
書込番号:17452812
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
購入しようと思ってる人!
スペックだけで買おうとしている人!
必ず実機をさわって他機種と比べて納得して買う事をオススメします。
特に電波ロストや異常なバッテリー消費!再起動ループ
改善されてたらいいですが、、、
僕は発売日にf-10bを買って後悔している一人です。
購入者の何割かは二度と富士通スマホは買わないと言われています!
同じように後悔しないようにして欲しいです。
61点

全く同意。
私がF−10Dを買ってから口コミに書きこんでいる内容が、当初の好意的な評価からほぼ180度評価が変っているのは、使っているうちに、どんどん悪くなっていったからです。
最終的に通話さえできなくなって、新品交換した現在も電波ロストとの戦いの日々。
バッテリーや発熱だけならともかく、電波ロストすると再起動しないと使えないなんて、ソフトバンク以下。
ネガキャンとかいう人がいるけど、実体験を書いているだけ。口コミとしては意味のある事です。
特に初期の立ち上げのためのキャンペーンに惑わされて機種を選ぶ事だけは避けた方が良い。
高い買いものになりますよ。
書込番号:15671415
47点

>あんでぃ・おうるさんの怒涛のネガキャンは私怨の憂さ晴らしと思えます。
もし、私怨の嫌がらせでないなら、そういった方面のお仕事なのでしょうかね。
書込番号:15671473 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

発売もしていない機種の口コミに書く内容ではないでしょう。
その内容はF-10Dの事ですよね?
この機種でも同じように絶対になるのですかね?
>ネガキャンとかいう人がいるけど、実体験を書いているだけ。口コミとしては意味のある事です。
F-10Dの口コミでは意味があるかもしれないですが・・・。
書込番号:15671596
16点

藤沢周平さん
そうですよ、個人で買った物ですし、カタログとキャンペーン踊らされたポンコツに対する私怨です。富士通のモバイル販売企画本部に説明を求めて逃げられたってことも不審を持っている理由ですから、F−10Dに限らず富士通のスマホ全体に対する不信ですよ。
ネガティブキャンペーンじゃなくて、富士通がそういった会社だと書いているだけです。
ネガティブキャンペーンととらえられるのは、個人の感想ですから、ご自由に。
書込番号:15672246
35点

Arrows大好きさん
日本の国内の甘い汁で作られたスマホには手を出さない方がいいという意味でここに書いたのですよ。F−10Dのユーザーは痛い目に遭っているから、そういうクチコミだらけなので。
まぁ、docomoから出ている原資の金額を知ったら、いかに競争・緊張感にさらされていないか分りますけれど。
書込番号:15672389
22点

あんでぃ・おうるさん
口コミではなく誹謗中傷ではないですか。
はっきり言って恣意的なものを感じ得ません。
1、唯一の日本国内製だから叩く(この場合は外国メーカーに利がある)
2、富士通の株を空売りしてる(風説の流布)
3、自分のお持ちになっているF-10Dをあわよくば新機種に交換して貰う事を狙ってる。若しくは返金などの金銭。(ゆすりですね)
その他にもありそうですが、
ここまで執拗にするには、なにかしらの利害が絡んでると思う。
ひとことで言えばネガキャンですよね。
口コミの概念から逸脱してることは明らか。
以後、控えて下さい。
書込番号:15672510 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

不具合無いとか流布する方がたち悪い。
富士通の株でもお持ちですか?
不具合認めずポジティブキャンペーンやるなら粉飾決算やっているのとかわらない。
今までの対応のままなら新製品に手は出せない。
書込番号:15673220 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

なんやら凄い白熱した書き込みになってますね〜(((o(*゚▽゚*)o)))
F10をカタログのスペックだけを他機種と比べてこれしかないと予約までした事を僕は後悔しています。
同じ目にあって欲しくないと思いました。
安い買物でもなく大抵は二年は使うでしょうから人によってはストレスになると思います。
僕は外出時のみバッテリーチャージを利用して使用し家ではiPadとiPhoneをWi-Fiで使用しウォークマンを買い音楽はあきらめました。
誰かが書いていたようにサブ機での運用なら問題ないかと思います。それでも電波ロストは本当に困りますが、、
このモデルがそれらを改善されていればいいと願います。
買う前に実機に触りチェックされる事をオススメします。
書込番号:15675394 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

はじめまして。
今回初スマホでアローズF-02Eを購入しようと思っている者です。
ちなみに現在は結構古いガラケーのF-06Bを使っています。
初のスマホなのでよくわからないのですが…富士通ってそんなによくないのでしょうか?
ここを見ていたら不安になってきて…^^;笑
HPでデザインやスペックを見た限りでは、とてもよさそうで
一目惚れしたので買おうと思ったのですが…
私は学生なので高い買い物を失敗したくありません>_<
不具合とは、具体的にどのようなことが考えられますか?
よろしければ回答よろしくお願いいたします!
書込番号:15675638
4点

主は重大さを認識されてないようですが、
自ら、富士通不買運動をしましょう。と書き込むなど、
過激な思想の持ち主のようで。(このスレタイからして分かるとは思いますが)
自ら扇動なさってるので罪は重いですよ。
警察がお越しになったら、御覚悟なさいませ。
書込番号:15675676 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレを読まれたようで!
ありがとうございます^_^
この機種買おうと思ってる人にはムカつくんでしょうね〜^_^
僕がf10d買う前は同じ思いでしたからわかります。^_^
買いたい人は何があれ買うでしょうから!
まあ〜これ以上は余計なお世話でしょうから、、後はご自由にしてくださいませ!
最後に僕は今後二度と富士通製品は買わないと思いますよ!
言論の自由がある日本は素敵!笑(*^^*)
書込番号:15675739 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

_nonchanさん
私は3世代前のF-05Dを使っておりますが、
特段不具合はありません。
当時はスマホ全体で問題になってたバッテリー持ちも、今はバッテリー容量を増やしており、通常1日は持つかと思います。
カカクコムだけ見ると悪評の嵐に見えますが、一部が過激派になっているのみで、
大多数の人は不具合とは無縁と思います。
しかし、発売前の機種ですので不具合があるか無いかはまだ分かりかねるのが現状です。
不具合などが合った場合、ドコモショップなどで対応し改善されるかとは思いますが、手間が掛かるのは事実です。(ドコモショップは混んでいる)
どうしても心配(ここの連中は煽るので困る)な場合は、
発売後暫く経って購入者の(ホントの購入者に限る)使用感などのレビューを見て判断なさるのが安心かとは思います。
色んな情報で攪乱させられるかも知れませんが、見失わないで下さい。
書込番号:15675806 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

上の書き込みのとうり!
僕がいいたいのは実機に触りチェックして買う事をした方がいいです。^_^
予約なんかしなくても限定品じゃないので、、一ヶ月後でも買えますから!(*^^*)
ただ、ガラケーからいきなり富士通のスマホは、、、チャレンジャーやな〜(笑)
まあ〜デザイン気に入ってるんならいいかな、、春モデルのパナソニックはガラケーモードあって今日実機触ってきましたが、ガラケーからの移行者をターゲットにしてるのが、わかりましたね〜^_^ソニーも触ってきましたが、ありゃデカイは!(笑)
スマホで後悔したくないと思うんでしたら、実機をさわる!発売日には買わない!これが鉄則ですよ!^_^
僕は機種変更は一年半後だけど、痛い思いしたから今から各社のスマホを電器屋行った時はチェックしてます。(笑)
もちろん富士通製品はノーマークですが!^ ^
書込番号:15675880 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私も富士通(東芝)端末を使用してましたが端末の不安定さに嫌気が差して他メーカーに逃げました。
本当に当時の端末はカスと言ってもいい位でしたね。
と言ってもIS04/ISW11Fの時代だったので現在は安定度は増しているのではと思ってます。
まぁ今までの酷い歴史があるのにそれを承知で買う人はまだしも「買ったら酷い端末だった」と言う人には「ググらなかったお前が馬鹿w」と言いたくなります。(もちろん自分にも言ってやりたい)
本当に安定してるスマホを欲しいならユーザーもそれなりに情報収集等をして勉強しないとダメです。
初物の発売当日に飛びつくのは超危険ですし、予約を取置してくれる3日間でも待てばその端末が地雷なのかの判断は簡単にわかります。
スマホで沢山ネットするようになるんだから今のうちからパソコンでネットしましょう!
私なら富士通スマホは買うなとネガキャンをするんじゃなくてユーザーにもっと勉強して賢くなれとアドバイスしたいですね。
私も地雷端末を使ってましたがお陰様で色々勉強が出来ました。
そういう意味では地雷端末も悪く無いかな〜って思います。
書込番号:15676072
13点

なにかあったときDSがキチンと対応してくれるなんて思うと痛い目に遭いますよ。
できるだけ下調べや情報を集めDSの世話にならないものを選んでください。
書込番号:15676079 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

藤沢周平さん
私に対する感想なぞより富士通の素晴らしさをお書きください。
書込番号:15676214
14点

Arrows大好きさん
>発売もしていない機種の口コミに書く内容ではないでしょう。
>その内容はF-10Dの事ですよね?
>この機種でも同じように絶対になるのですかね?
この機種でF-10Dの様な不具合が発生するか分かりませんが、同じメーカーなので
気をつけた方がいいという事でしょう。
F-10Dのユーザーは不具合に対するユーザーの声を全く反映してない企業だと感じている人も多いのではないでしょうか。
書込番号:15676502
15点

富士通端末は過去の端末で色々と不具合がありました。
購入の際は、良く実機確認また故障や不具合が
立て続けに起こった最の、保証についても
良く調べてからが良いと思います。
書込番号:15677743
18点

F-10Dのユーザーさんが中心に注意を呼びかけているように感じました。
F-10Dの後に発売された冬モデルのF-04EはTegra3をつんでいるけれど、不具合もかなり減少し、富士通端末も改善されてきたと思っていたのですが、間違った認識でしょうか・・・?
あまり詳しくは無いので間違っていたらすみません。
書込番号:15677778
5点

アールグレイリティーさん
こんにちは
新商品が出た時だけ持ちあげる人がいるので、よく調べて判断なさってください。
この機種が「良い」「悪い」なんて言える人は居るわけがありません。ただ、私が半年使った感想を書いているだけですので。
F-10Dも、買ってアップデートされるまでは良い機械でしたよ。
書込番号:15677817
11点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
MVNO 非root SMSオプション無しでの運用で、セルスタンバイ問題が解決出来るかも知れません。
標準の電話アプリ(ダイアルパッド)にIP電話を設定する機能がありました。
そこにIP電話を設定してから、セルスタンバイの圏外時間が0%となり、電池の持ちが改善されてる感じです。
まだ1日しか結果はみていないので、完全な解決方法か分かりませんが、同じ問題で悩まれてる方も多いと思いますので、情報共有の意味で書き込みしました。
IP電話の取得等もありますので、あくまでも自己責任でお試し下さい。
3点

追記です。
バックグラウンドでの、CSドメインへの接続の繰り返しが止まってるかは定かではありません。
あくまでも、電池の持ちが良くなったのが現状です。
書込番号:16894038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どなたかIP電話の設定を試した方居ますか??
その後、IP電話の設定を削除して、半日ほど運用していますが、何故かセルスタンバイの圏外時間が0%のままです。
以前までは常に圏外時間が100%だったのに… 意味不明…
やっぱり機内モードにするのが、電池の持ちが一番良いかも知れませんね(>_<)
役に立たない情報の書き込みをしてすみませんでした。
きっとこの情報はガセネタだと思いますm(__)m
書込番号:16898049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LTEエリアに成ったのでは?
LTEは3Gと違ってセルスタンバイ問題が有りませんから。
書込番号:16901930
2点

データの回線がLTEで繋がっていても、通話の回線は3Gで繋がってるので、圏内であれば常に3Gは接続してるのではないのでしょうか?
国内のキャリアはLTEでの通話(VoIP/VoLTE)はまだ開始されてないと思うので…
詳しい方いましたら、その辺の説明願います。
書込番号:16903975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

数日前までは圏外時間が常に100%でしたが、今日は3%程度でした。
MVNO側の何かが変わったのか?
私のスマホの何かが変わったのか??
都内ですので、ほぼLTEで繋がってる時間が大半です。
圏外時間が100%の頃も、ほぼLTEで繋がってました。
書込番号:16904024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F-05Dの時ですが、Xiエリアに居るときにのみセルスタンバイ問題が発生しませんでした。
書込番号:16904730
1点

ナヴェさん お返事ありがとうございます。
同じ富士通でも機種やMVNOが違かったりすると、状況は違うのですね!
勉強になりました。
私の環境ですと以前はほぼ一日中LTEに繋がってても、圏外時間が100%でしたので悩んでいました。
でも、電池の消費量は全体の5%くらいでしたので、セルスタンバイによる影響は少ないのかも知れませんが…
今は圏外時間が3%程度で、電池の消費量は以前と変わらず5%程度です。
そもそもこの機種は、画面での電池消費量が多いので、画面以外の電池消費量が少なく見えてしまい、実際にどれくらい消費しているかが、見えづらいのではないでしょうか。
結局、セルスタンバイ問題は解決出来ず、自動で機内モードにしてくれるアプリで対処してます(>_<)
やっぱ、root化しかないのですかね〜
書込番号:16906046
1点

F-02Eルート化済みが手元で遊んでいるものが有るので、試してみます。
結果は後ほど書き込みます。
書込番号:16906354
0点

システムのデータをいじるのでルート化以外での対策は不可能なので、ルート化してしまった方が手っ取り早いですね。
しかし、ネクサス5の後にこの機種を使ったらフラストレーションたまりまくりな動きですね…
書込番号:16909505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ナヴェさん 検証ありがとうございます。
確かに圏外時間は0%ですが…
電池の使用量が多いですね(^^;)
電池の使用状況の画面は、全体で100%にしようとするから、セルスタのパーセンテージが多いからといっても、実際にどれだけ電池を使用していたか分からないのが難点ですよね(>_<)
非rootな私の端末は、画面OFFの待受け状態で1時間に4%くらい電池が減っていく感じです。
白ロム購入なのですが、店印ありの保証書があって、故障してもDSで対応して貰えるかなと思いroot化に踏み切れないでいます。保障切れたら即root化なんですけどね!
既にroot化もワンクリックだし、xposedでセルスタ・テザリング対策のモジュールも出てるし、root化魅力的なんだけどなぁ~
Nexus5ですか!
お財布に余裕があったら欲しいです。
googleの端末はファクトリーイメージあるから弄り放題で楽しいですよね(^o^)
Nexus7をKitKatにしたらVPNが上手くできずに困ってます(ToT)
あ、これは板違いなので余談です…
書込番号:16910074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日試しにF-02EとNexus5(LG-D821)をポーチに入れて持って行き仕事の休み時間ほぼ均等に使ってみました。(暇だなぁ…w)
使っていない時はF-02Eも検討しているのですが、やはり使用していると熱を持ちますね。これはセルスタンバイ云々ではないでしょう。
Nexus5は圏外時間100%のセルスタンバイ問題発生中ですが、実害はないようです。これで実害がF-02E並だとすれば怪物ですw
取り敢えず発売日に定価で買ったこの機種は残積も無く、保証も効かないので(docomoも解約していますし)スノーボードに行く時に壊れても良いスマホとして役立てます…orz
書込番号:16910276
1点

あっすみません忘れていました。
F-02EはGoogleのギャラリー関係と連絡先の同期のみで常駐アプリはメーラー含め一切無しでホーム画面にはアプリ4個。docomoの無効化できるアプリもかなりの数無効化(root化済みだからといって無理矢理は消していません)しています。
Nexus5は更にYahooコミュニケーションメールや050Plusと言った常駐アプリも常駐しアプリはフォルダ内含め19個でウィジェットも6個設定。AndroidBeamも有効状態です。
グラフ的には差があまりないのですが、端末の状態としては全然違うのでちょっと公平性に欠けていました。しかし、以前セルスタンバイ問題が発生していた時は半日もすれば電池切れしていたのでこの対策でかなりの改善が見られますね。
書込番号:16910325
0点

ナヴェさん Nexus5との比較ありがとうございます。
昼(グラフの最右)の落ち方が、F-02Eは極端ですね!
ちょっと使ったらもりもりバッテリーが減少するのが分かります。
常駐しているアプリ等から見るとNexus5の方が過酷なのに…
しかもバッテリー容量はNexus5の方が少なく、CPUのクロックは上なのに…
この差は、セルスタ対策しても埋まらないですね(>_<)
Tegra3との相性が問題なのかなぁ~
CPU・GPUで電池食って、熱発しまくりなんですかね(>_<)
現状、私の使い方だと、朝100%で家を出て、夜寝るまで何とかバッテリーが持っているので、良しとするしかないのですかね!
画面OFF時は機内モードに入れるようにすると、電源入れてから12時間後でも50〜60%ほど電池が残っているので、電波に関わる何かも消費電力が多いのかなと思っています。
ナヴェさんの検証を見ると、root取っても、もしかしたら今と電池の減りは変わらないのかもしれませんね。
そもそもF-02Eのセルスタンバイは電池消費の原因では無い様に思えてきました。
色々と検証していただきありがとうございました。
書込番号:16910646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少なくとも自分の環境下では、F-02Eのセルスタンバイ問題は凶悪なまでにバッテリーを食っていました。
ポーチに入れて休み時間触ると、指紋認証部分が恐らく40度位(人肌より暖かかった)まで加熱して全然バッテリーが持たない状態でしたから、スノーボードへ持っていくスマホをどうしようか迷っていました。
まぁ既に見捨てていた機種なので何も調べなくなっていたので、この掲示板のトピには感謝しています。これがきっかけで調べ直しましたから。
因みに酷評していますけど、基本的に富士通好きです。だから許せないってところもありますが。
書込番号:16910846
0点

貴重な掲示板ありがとうございます。
私はbmobile→iijmio→BBexciteLTE3枚コースとMVNOを渡り歩き、現在F-02E、P-07C、ポケットwi-fiの3台を使っています。
従来よりセルスタンバイ問題で泣かされ、ちょっとでも充電時間があればいつも充電コードを差込み放しの状態でした。
IP電話は、 FUSION IP-Phone SMARTを契約していましたので、標準の電話アプリ(ダイアルパッド)にIP電話を設定し、通話設定を「インターネット通話のみ」としましたところ、確かに電池の消耗が相当減って、電池の消耗比率が移動しなければ「セルスタンバイ5%」、東京メトロの地下鉄移動中ネットを繋いでも10%強という状況です。
以前ですと、「画面」の消耗率と同等の消耗率だったのですが。
更にびっくりしたのは相当旧式となって電池も劣化しているP-07Cを試験的に同様の設定をして、朝から晩まで3Gに繋いで、そのまま自宅に放置してみた結果です。
朝6時から夜20時(約14時間)放置した結果、電池レベルが100%が78%にしか減っていなかったという点です。
以前ですと40%程度まで減っていました。
もちろん放置と言っても、メール受信やアプリのアップデートもしている結果です。
確かにこの方法で電話回線用のセルスタンバイ問題は相当解決されるな〜っと実感いたしました。
なお、もしかしたら別にIP電話契約して設定しなくても、スマホの設定を「インターネット通話のみ」にしておけば、大丈夫ではないのかな〜??と思うのですが、まだ試してはいません。
素人ですが参考までに投稿させていただきました。
書込番号:17108804
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
何度か書いておりましたが端末交換に交換を重ね
さらに修理扱いでメーカーに送ること2回
遂に機種交換する事に本日漕ぎ着けました。(条件付)
DSの担当者さんもがんばってくれましてARROWS NX用意してくれました。
OCNsim挿して使っていますがいい感じです。
契約的に細かい不満もありますが担当さんのがんばりに感謝でした。
1点

おめでとうございます。
F-02Eの不満は、ARROWS NXでほとんど満足されると思います。
書込番号:16527178
1点

ARROWS NXさん>ありがとうございます。
これでやっと、苦痛から開放されそうです・・・。
と、ココに書き込むつもり・・・だったのですが。
少々細かいネタが〜〜ww
その辺はいずれまた。
書込番号:16535016
0点

条件とはなんですか??
僕もこの機種で困っているので、交換してもらいたいのですが。
書込番号:16555546
0点

当方も2回交換後、現在また再起動ループ中です・・
ご記入の細かいネタ、条件等詳しく教えていただけませんでしょうか??
とても気になります!
書込番号:16571558
0点

体調不良で返信が遅れました、ごめんなさい。
えーっと、条件付についてなんですが元々購入後解約済みの端末だったので
契約事項の変更等に付き細かいことは書けません、悪しからず。
ただ、他機種に変更が成功された方共通で交換した端末に不具合が発生しても
同様の措置が取れないので・・・と言ったよくある内容ぐらいです。
変更そのものに付いては担当責任者の裁量に拠る所が多くその上でドコモの
承認(?)が必要のようでした。
結論から言うと ひたすら外れを引き続け、こちらと向き合ってくれる担当に当たる(ココ重要)
その上で向こう側の提案にある程度素直に従うこと。
(何回か端末交換すると(因みに私は5回でした)基盤交換や、工場送りの調査を提案してきたりします。)
これしか無いようです。(もちろん言うべき事ははっきりと、強気に)
F-10での交換例を見ても同様でした。
正直、忍耐に忍耐を重ねる方向です・・・::
いつまでNew?Beetleさん>ごめんなさい、小ネタはF-06Eについての事だったのでこちらは割愛します。
書込番号:16587418
0点

>ただ、他機種に変更が成功された方共通で交換した端末に不具合が発生しても
>同様の措置が取れないので・・・と言ったよくある内容ぐらいです。
私も過去1回不具合のため他機種に交換しましたが、同じこと言われました。
あと通常のフタッフさんより、副店長クラスの人に対応してもらったほうが話は早いです。
書込番号:16587500
0点

修理に出して戻ってきたのですが、アプリを使うと勝手にシャットダウンされて使い物にならない不具合が治りません。
DSでどのようにnxにしてもらうように話を切り出したらいいですか??あと、料金はかからないのですか??
書込番号:16591517
0点

moekikiさん>何回か交換した上で別機種に出来ないかを繰り返すほうがいいと思いますよ。
なまじF-06Eを持ち出すと、真面目に取り合って貰えない事(単なる交換狙いに見られる)
も考えられますので・・・。
後は個別の症状もあるので、もう探り探りで・・・になるかと。
ARROWS NXさんの仰る通り『ショップの偉い人』を引っ張り出すしかないと思います。
私の場合ですが3回目で交代になりました。
それでも変わらない時には、他のショップに変えてみる手も有るかと思います。
書込番号:16594670
0点

まだやってたのかと言われそうですが当方もついに機種交換に。
合計4回リフレッシュ交換2回修理です。さすがに正月に充電ができなくなったときは焦りました。
F-01Fに交換して頂いたのですが、各種(各種って)再起動が無いのはもちろん
最新機種の軽さと発熱の無さにビックリです・・!
反応もとても早くなり、あるゲームで楽勝で出来ていた”一定の時間内に入力”というのが出来なくなった程です。
書込番号:17093329
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
長時間利用時に稀に再起動する不具合(それより熱をどうにかして欲しい…)とカメラアプリで静止画を撮るとエラーメッセージが表示されて強制終了する場合がある不具合の解消らしいです。
その他にも一部仕様変更等含まれるようです。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/f02e/index.html
MVNO利用でroot化してセルスタンバイ問題対策を考えている方は、アップデートの設定を自動更新しないに設定することをおすすめします。
普通に利用している方はちょっと楽しみですね。
3点

早速やってみました。更新時間2分となっていましたがだいたい再起動されて3分くらいでした。
いままで散々やってもできなかったDIXIMでnasneからのダウンロードがなにも設定を変えず一発でできました。更新中156個のアプリを更新しますと表示されていたから他にも変わったところが色々とありそうですよ。
書込番号:16910539
0点

ねこちゃんまんさん
一応、ページには約5分と記載されていますね。
やはり色々と更新が有りますか〜。細かい部分も全て記載すれば「おぉ!こんなに更新が!」となるのですけどあれだけの内容だとちょっと少なく感じてしまいますよね。
このアップデートのダウンロード状況などを見て4.2に上げるかどうか考えていたら良いのですけど…
書込番号:16910732
0点

個人的には同じコードネームの4.2より4.4がきてほしいです。
書込番号:16910869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoは発売予定の新機種でさえ4.2ですからね…以前問い合わせた時に
ドコモでは、お客様に快適にご利用いただくために、
商品化にあたっては、何十万項目にもおよぶ
耐久性・正確性・信頼性などの評価テストを行い、
万全の注意を払っております。
(F-02E問い合わせ時のメールより転載)
と返信がありました。これがOSアップデートや新しいOS搭載のスマホ発売が遅れる要因です。
何十万項目の内、MVNO(SMS無し)利用時にセルスタンバイできちんと暴走するか、テザリングはきちんとSPモードAPN固定に移行するか、GPSはきちんと掴めないようになるか等などユーザーに不利益な項目が大量にあるのでしょうね。
そしてそれが中華の偽iPhoneにさえ動作のサクサクさで負ける原因では?と思ってしまいます。
GooPhonei5S
http://youtu.be/82Xj-cfjuGU
書込番号:16913873
0点

アプリケーションの最適化はインストールしてあるアプリケーションの数次第なので人によって異なります。この作業は更新ではなく最適化です。
更新は10個でしょうね。
書込番号:16915784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nasneから持ち出しができるようになりました!
書込番号:16915932
1点

動作がキビキビするようになりましたね。
以前のようなカクツキも多少はましになったと思います。
発熱量は変わりませんけど(笑)
書込番号:16933656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=16802014/
↑
概ね好評の様です。
F-02E にも早う来てやぁ〜って感じです。(*´ω`*)
書込番号:16810395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種は検討中だった気がしますが、F-10Dの4.2アップデートを見ているとポジティブな意見が多いので、この機種にもきてほしいです
Tegra3と4.2の相性も良いみたいですし…
まあリビジョンが違うので良くなるかは不明ですが
期待して待ちたい!
書込番号:16810727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発熱の軽減にサクサク化で普通に使うには問題ない機種に生まれ変わったみたいですね。
1年後でも改善アプデがあるのは好感が持てます。
こちらも早く来るといいですね。
書込番号:16821691
0点

問い合わせた所「誠に申し訳ございませんが、現在のところ、「ARROWS X F-02E」において、新たにソフトウェア更新などを提供する予定は未定となっております。何とぞご了承くださいますようお願いいたします。」との事でした。ソフト開発中であれば未定っておかしいですよね。
Wikipediaでも以前よりアップデート予定の記載があったF-10Dに対して、F-02Eには記載なしです。4.2へのアップデート対象一覧からも姿を消しています。
このままでは見捨てられますよ。皆で「問い合わせ」しましょう。
因みに最初自分が何故問い合わせたかというと、F-02EはF-05DやCP-D02(いわゆる中華スマホの様なスペック)と比較してもゲームの動作が悪いからです。
書込番号:16830103
0点


CP-D02の解像度は854×480で、フルHDの4分の1以下ですからね。フルHDで同等の速さを求めますと、4倍以上の処理能力が必要かと思います。そうしますと、発熱や消費電力も上がる傾向もあるかと思いますので、モバイル機器に無闇に高解像度を求めるべきでは無かったかも知れませんね。
処理能力が高いのに低発熱で低消費電力のチップや、軽いOSが登場してから高解像度のスマホを発売して欲しいものです。
まぁ、季節毎に新機種を発表する日本のメーカーには無理な話ですね。
書込番号:16830268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dolce4meさん
CPU:1.0GHz2コアのCP-D02(以下「C」)に対して1.7GHz4+1コアのF-02E(以下「F」)
GPU:2コアのCに対して12コアのF
RAM:512MBのCに対して2GB(2048MB)のF
OS:4.0のCに対して4.1のF
解像度の差を補って余りある性能差だと思われますが?
因みにF-05DはCP-D02と同等の動作でした。こちらも解像度は低めですが性能差はかなりありますね。恐らくこれがこのゲームの設定値でしょう。
でもまぁ正直このサイズであればHDもあれば充分ですよね…
書込番号:16830298
1点

そうですね。どこにボトルネックがあるのでしょうね?
F-02E の安兎兎ベンチマークのスコアは 14,863 ですが、2 core cpu で 4 core gpu で 1280 x 800 の Ployer MOMO7 Talent のスコア 14,596 と、微々たる差です。
書込番号:16830415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じCPU搭載のNexus7(Tegra3 1.3GHz)が解像度はほぼ同じスマホ版NexusのNexus4(SnapdragonS4Pro 1.5GHz)にも約1.5倍のスコア差で負けていることから、そもそもTegra3が地雷だったという可能性が出てきますね。7インチタブレットと4.7インチスマホなので発熱は言い訳に出来ません。
両機種ともGoogleが手掛けているので、ドライバの完成度なども言い訳になりません。
まぁそうなると、富士通側でどうにか出来そうもないですけど…
2万円程度で購入したのならまぁいいでしょうけど、自分は富士通の新機種に期待し発売日に購入しましたから…金額はアレです。納得できません。
書込番号:16830542
0点

本機種にも搭載されているTegraはシリーズを通してGPUの性能が不足しており本来のCPUの性能を発揮する事が出来ていません。
これはTegra3の後継socであるTegra4でもいわれていることであり、ベンチの上ではスナドラ800に勝っていますが画面描写能力では大差をつけられています。
つまりTegra3搭載かつ画面解像度がFHDのこの機種でサクサクというのは初めから無理だったんです。
これは4.2にアプデしても変わらないと思われます。
F-10Dがサクサクになったのは画面解像度がHDだったことに救われただけかと。
書込番号:16862151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単なるソフトウェアアップデートも最初の頃に1回だけ、画面照度問題の修正がされただけなのでもう見捨てられている機種だという捉え方も出来ますよね…
今までの流れから行くとOSアップデートの前にソフトウェアアップデートがされているので、それがないということはOSも暫くなさそうです。あるのかも疑問ですけど。
書込番号:16862937
0点

F-04Eにも4.2来ましたね。。。
あとアプデされてないのはこの機種のみ。。。
端末情報にAndroidバージョンアップがないことから、この機種は見捨てられたってことなんでしょうか?
書込番号:16893405
0点

そもそもJB→JBにさほどの意味はありませんからね。
見捨てられてる可能性が限りなく大ですが、あるとしたらkitkutの方かもしれません。
書込番号:16893521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Wikipediaに以前から記載があったF-10D・F-04Eに対して、F-02Eは記載が有りません。更に、公式に公開しているアップデート対象機種でも以前は記載があったものの現在では記載が削除されています。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/130806_00_m.html
つまりそういう事です。この状況は、皆さんもdocomoへ問い合わせという名の苦情を出すべきです。
書込番号:16895511
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)