端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全145スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 20 | 2013年10月2日 19:40 |
![]() |
0 | 2 | 2013年10月2日 17:46 |
![]() |
0 | 2 | 2013年9月30日 22:31 |
![]() |
9 | 4 | 2013年9月29日 00:14 |
![]() |
6 | 12 | 2013年9月28日 15:35 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年9月20日 17:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
Dixim Playerを使って、nasneの録画データを持ち出ししようとしましたが、すぐにダウンロードエラーとなります。
視聴は可能です。
diximのサイトを見ても、ムーブ可能となっています。
何か特別な設定が必要でしょうか?
0点

スレ主さん
ダウンロードするには大容量のSDカードが必要の幼です
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/smtlife/20121207_577525.html
今お使いのSDカードは何GBのですか?
書込番号:16185090
0点

現在、16GBのSDを使用しています。
空きも14GBはあります。
本体メモリのほうが空きが多いので本体を保存先にしています。
書込番号:16186091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

momoikeikeさん
ダウンロードしようとしている番組は
高画質ですか?それとも低画質のですか?
他の番組を選択してもダウンロード出来ませんか?
もう少し詳細な情報をお願い致します
書込番号:16186488
1点

高画質、低画質の両方試しましたがダメです。
他番組もダメです。3倍、DRモード共にダメです。
書込番号:16186650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビューとか見ていると特に問題は無く接続できていますね
後出来る事と言えば
1 あまり関係ないかも知れませんが 保存先をSDにして見る
2 本体の「設定」>「アプリケーションの管理」>すべて>Dixim Playerをタップして詳細画面で
キャッシュやデータの削除を実施して再起動
3 本体の初期化(復旧等を考えると余り行いたくないですが・・・)
ぐらいです
お力になれずに申し訳ありません
書込番号:16186680
0点

アドバイスありがとうございます。
すべてやってみましたがダメでした。
ネットで調べても、実際にf-02eでダウンロードできた情報が見つかりませんでした。
出来ている方はいますでしょうか?
書込番号:16188414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
asciiで出来たという記事が有りますね
http://ascii.jp/elem/000/000/770/770772/index-2.html
やはり端末側に問題が有るような気がします
ウィルスアプリとか
書込番号:16188912
0点

スレ主様は本件、解決されましたでしょうか?私も同じ状況で解決できず悩んでます。もし解決しているようでしたら何かアドバイス頂けると幸です。ちなみに私はsimなしでwifiで利用しています。simがないからエラーになるのでしょうか。。
書込番号:16272399
0点

何やってもダメでしたので諦めました。
simは挿してましたので関係ないと思います。
他のスレで気になったのはsdカードが影響している内容で
一度sdカードを抜いて試してみてはどうでしょうか。
書込番号:16274277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

momoikeikeさん
そうですか。やはりダメですか。
アドバイスありがとうございました。
SDカードを抜いて試しましたがやはりダメでした。
WiFi設定も疑い、別のWiFiルータで試しましたが何も変わりませんでした。
うーーん。視聴はできるのにダウンロードができないって。
どうしたらできるのでしょうね。
ありがとうございました。
書込番号:16276860
0点

私も、同じ現象です。
diximに期待していたのですが残念です。
この現象は、nasne のバージョン1.71 で発生しているのではないかと推測しています。
nasne のダウングレードも出来そうにないのですが、どうすれば良いのでしょうかねえ。
とりあえず、docomoに質問しています。
良い回答が得られれば、また書き込みます。
書込番号:16434386
0点

自分も同じ現象です。
Dixim Playerが購入のポイントとなっただけに残念です。
nasneで録画した地デジ番組のストリーミング再生はOKです、端末へのダウンロードに失敗します。
DiXiM Secure Downloader ダウンロードに失敗しました。と出ます。
nasneに置いてある動画ファイルの端末へのダウンロードはOKです。
Twonky Beamは再生・ダウンロード、共にOKです。
Twonky Beamはレジュームまわりに不満があるので、Dixim Playerを使ってみたかったのです。
せめてエラーログが吐かれてる場所がわかればいいのですが。
槍・穂高さんに期待しています。
書込番号:16437825
0点

docomoからの回答はまだ来ておりませんが、
富士通から「今のところご案内できる対処方法はない」旨の回答が来ました。
現在、ソニーに問い合わせをかけています。
なんとか使えないかなぁ。。と淡い期待をしています。
docomo,sonyとも回答は盆明けでしょうね。
docomoは、自力で回答できるわけがないので、ほとんど期待してませんが。
書込番号:16466925
1点

初めまして。
私も同じ状況で困っていて、色々調べていました。
2chの書き込みですがDiXiMの開発元であるデジオンに問い合わせたところnasneの1.71以降だとダメで
プリインストールアプリなのでアップデートをDiXiM側から出来ないため富士通のアップデート対応が必要のようです。
私もドコモに問い合わせしましたが、操作に関する問い合わせでないので回答できかねますという
まぁ、ある意味予想通りの回答でした。
槍・穂高さんに質問ですが富士通に問い合わせたと言うことですがどこから問い合わせたのでしょうか?
私も問い合わせをしようと富士通のサイトを確認しましたが、スマホについてはキャリアに問い合わせ願いますという
記載だったのですが・・・。
ちなみにドコモに『ドコモで回答できないんだったらメーカーの問い合わせ先を教えて欲しい』旨を伝えましたが
自分で調べろと回答頂きました・・・。
書込番号:16494026
1点

富士通の問い合わせ先は、デジオンに教えてもらいました。
ドコモ、デジオン、富士通、ソニーに問い合わせし、ソニーからでdiximで対応する予定との話があったので、再び富士通に問い合わせし、回答待ちです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16435950/
NECのdiximでは、問題なく使えているとの情報も出ていますね。
また、富士通に問い合わせようと思います。
少しずつ同じような情報がネット上に出てきましたが、ドコモはまだ状況を把握しようとしていません。
何度も諦めず「こんな情報が出ていた」と、問い合わせましょう。
ドコモに情報を上げましょう。
ちなみに、Twonky beam は、問い合わせたnasneとF-02Eとの不具合に早く対応してくれました。
書込番号:16497740
3点

富士通から回答が来ましたので、報告します。
この現象は、富士通でも認識しているとの事でした。
ソフトの変更をしないかぎり、現象が改善されることは無いそうですが、
今のところ、ソフトの変更の有無についても、決まっていないそうです。
また、全ての機種で起こっている訳では無いとも言っていました。
ですので、ここはやはり、みんなでdocomoに苦情を入れましょう。
151ではなく、メール相談がいいと思います。
今、digionのHP確認したら 8月22日現在の情報として、F-02Eとnasne でダウンロードムーブ可
になっていますね。どうなってるんでしょう?
また問い合わせようかな。
書込番号:16514057
1点

槍・穂高さん
返信が遅くなりました。
デジオンの問い合わせ先もはっきりと分からず、電話突撃しようか悩んでいたところでした(笑)
やはり、富士通の対応待ちということですね。情報ありがとうございます。
とりあえずドコモにメールしました。
しかし、個人がメーカーに問い合わせたら分かる内容なのになんでドコモは事実確認しないんでしょうかね。
サポートがメーカーの問い合わせ先知らないのもあまり納得できませんし。
書込番号:16518897
1点

docomoから回答が来ましたので報告します。
docomoでも,DiXiMとnasneの不具合を,やっと認めました。
ただし,
・今のところご案内できる対策はないこと
・ソフトウエアの改修等,今後の対応は未定(富士通に打診はするが)
という,非常に残念な回答でした。
Twonky Beamよりも,DiXiM for android のほうが不具合も少なく,機能的にも
勝っていると思っていますが,不具合に対する対応はTwonky Beamのほうが早い
ですね。
プリインストールアプリで,責任の所在がはっきりせず,今回の問い合わせには
苦労しました。
151,docomoへのメール相談,digionへのメール相談,富士通への電話相談を繰
り返し,
151に連絡してから,3週間以上かかってやっとdocomoからの回答を得ることがで
きました。
今回,ソフトの改修が行われないとなると,
「DiXiM for android は,不具合が発生しても全く面倒を見てくれない」
とういことになるのでしょうか。
DiXiM BD Burner 2013シリーズ は,似た事象に対するアップデートがされてい
るだけに残念に思います。
とりあえずdocomoへの問い合わせ数が増えれば,対応してもらえるような気がし
ます。
あまり使われていないのでしょうか,この組み合わせ。
書込番号:16563356
1点

これはひどい・・・・やっぱ白ROM買わなくて正解だったかなぁ。
DiXiMは当初android側で先行してた筈なのに、iOS版が有償で出たら一気に追い抜かれましたね・・・・
(iOSは今ではDTCP+にも対応してるというのに・・・・)
なんで単品発売してくれないかなぁ・・・・せめて、過去機種に対してもアップデート版売るなりしてくれよと。。。
書込番号:16648383
0点

私もこの件を富士通にプッシュしておきました。
同じく、事象の認識があり、調査実施して対策を検討中とのこと。
時期の明言はありませんでしたが、
対応時期が決まったらドコモから案内があるそうです。
富士通への問い合わせは以下のWebフォームから出来ますよ。
http://jp.fujitsu.com/contact/customer/
書込番号:16658442
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
発売すぐより使っています。トラブル等も無く快調です。
エクセル・PDF等のデータを、PCより直接接続して送って、出先で見たりして重宝しています。
ただPDFデータのみ書き込みは出来るのですが、消去は出来ません。
どなたか分かる方居ましたら教えてください。
0点

ESファイルエクスプローラーなどのファイル管理アプリで、PDFファイルを削除しては如何でしょうか。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&hl=ja
質問の内容とレスとが違っていたら、すみません。
書込番号:16657190
0点

ドコモに問い合わせし、KSファイルマネージャーをインストールして使いましたら本体より削除が可能になりました。
書込番号:16658031
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
質問です。
カメラのフラッシュですが、フラッシュ設定をオートにして暗いところで写そうとすると、フラッシュが
0.5秒ほどついてから消えて、それから1秒くらいしてからシャッターが落ちます。
当然、写真は真っ暗なんですが、何か設定があるのでしょうか?
0点

私のもそんな感じですが、撮った写真を画像ビューアで開いてみますと、ちゃんと明るく写ってました。撮る時は確かに真っ暗な写真が保存されたかの様なアニメーションがあります。ちょっと紛らわしいですね。
書込番号:16651142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dolce4meさん、回答ありがとうございました。
回答を見ていろいろやってみました。
暗いところでもモニターで何とか見えるくらいの暗さだと、フラッシュの明かりで保存できてました。
カシャっていう音はかなり時間がずれているのですね。
ただ、もう少し暗い場所で写そうとすると、中心のピントの枠は緑色になっていてもフラッシュと同調しません。
かなり暗いのにピントの枠が緑色になっていることが自体がおかしいのかもしれないのかな。
更に暗い場所で写そうとするとピント枠が赤色になって、まったく写真になりませんね。
書込番号:16651495
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
ワンクリックsu・Xposed導入でセルスタ対策Xposed Moduleパッチ充て
OCN sim運用です。
パッチ充てのお陰でLTE接続時セルスタンバイも殆ど無く
アプリ更新時等に随時wi-fiに切り替えて使用していたのですが
本日気付いたらwi-fi接続できなくなりました。
wi-fi MACアドレスも「不明」表示
ステータスバーのプルダウンメニューにあるwi-fiボタンも押せません。
本体設定のwi-fi項目はボタン表示が暗転していてAPも全く表示されません。
モジュールの不良なのかソフトのコンフリクトなのか
解決策をご存じの方はおられないでしょうか?
1点

rootは自己責任と言いますか、自己解決出来ないレベルの方が手を出すべきではないと思いますよ。
書込番号:16643595 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この機種の場合、パッチを充てなくてもセルスタンバイによるバッテリー消費は極めて少なく、IIJmioのSIMでも圏外時間はゼロパーセントです。
メーカーが既に対策済みなのに更にパッチを充てたせいでおかしくなったのではないでしょうか?
Xposed には、モジュールの効果を元に戻す機能もあったかと思います。
書込番号:16643699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

記載忘れでしたがroot化セルスタ対策パッチは問題無い事は確認済みです。
自己解決しましたが、まさかの増設SDカードでした。
SanDiskのMicroSDXC 64gb Ultraだったんですが
メモリーの確認に行ったまま帰ってこなくなったので
外してみたらwi-fi接続もOKになりました。
本機はSDXC対応の筈ですがやはり互換性が低いんでしょうかね。
書込番号:16643772
2点

終わったみたいですが一言。OCN SIMはセルスタがすごいです。開通して接続なしで放置すると93%セルスタでした。そこで、私はROOTも検討しましたがまだ保証があるのでもったいない!と思い調べてみると、amctというすばらしいアプリがありました。少し問題もあるようですがすばらしい状態で非root機ですが満足できています。AMCTとibatteryをデフォで使用するとかなり満足感がありますよ!あとはいらないのを無効にするだけで十分。ま〜32Gあるんだからこれでいいかな〜。ROOTしたいのは広告表示くらいかな?と思っています。発熱もAMCTいれてからはそれほどではないような・・・。セルスタ対策が一番かなと思っています。AMCTはググストで無料ですからお悩みの方はお試しあれと思いカキコしました。ドッコモアプリも消したいかなwメモリ食ってるんでw使わないのにwww
書込番号:16644233
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
みなさん、こんOOは。
ドコモのドライブネットを利用しておりまして、GPSユニットとbluetoothで通信しているのですが、使用開始10分から30分程度でbluetooth通信が繋がらなくなり、自車位置が認識できなくなる症状が頻発したので、DSに入院させました。結局、修理センターで再現出来ず、予防措置として基板を交換して退院してきたのですが、その後、電池の減りが劇的に改善したのです。
具体的には、入院前はWifiなど、LTE以外の電波を切った待ち受け状態で一切使用せずに、ほぼ初期状態で12時間ぐらいで100%から20から30%に減っていたのに、退院後は80〜90%をキープ出来ています。発熱も退院後は明らかに減っており、全くの別機種のような状態です。
なぜこうなったのか情報を知りたくて質問させていただきました。ご存知の方、噂や推測でもかまいませんのでお教えいただきたくよろしくお願いいたします。
0点

以前に2月製造品が6月製造品に交換になった事がありますが、色々良化した印象を受けました。
恐らく、初期モデルと後期モデルで何らかの改良がされているのだと思います。
スレ主さんのケースだと、対策品の基板と交換されたんじゃないでしょうか。
富士通を使っていると何度修理・交換しても解決しないのが普通に思いがちですが、本来は不具合品を修理に出したらそのくらいの違いがあって正常な筈です。
書込番号:16638899
0点

他の書き込みにありましたが、メーカーとしては公表せず、こっそり基板が交換されてるケースがあるそうです。
書込番号:16639346
0点

のぢのぢくんさん、みなさん、こんOOは。
返信ありがとうございます。これを購入したのは7月末だったんですが、対策品ではなく在庫品だったんでしょうか。
兎にも角にも良かったです。ゲームやネットはサブ機のタブレットをメインに使いますので、スマホのくせに殆ど電話やメールの送受信しか使わないため、1回の充電で2日電池が持つ感じです。
明日、遠出をしますので、F-02Eが退院後初めて本格的にドライブネットを使います。敢えて、テザリングと充電を併用して負荷をかけつつ正常に動作するか試してみたいと思います。
書込番号:16639375
1点

>対策品ではなく在庫品だったんでしょうか。
製造月は、電池を取り出したら、製造年月のシールが貼ってあると思います。
書込番号:16639400
0点

販売月と製造月はそこまで関係ないですからね。
販売店によっては半年以上前のモノが在庫してる事もあるでしょう。
このモデルに限った話なら、9月に入ってから入手した端末は2月製でした。
周囲を見渡しても、預託機に交換以外では2月製しか見た事がありません。
憶測ですが、6月製は不具合があって回収されたモノを再度出荷してるんじゃないでしょうかね。
ちなみに、手元の端末は2月製ですが今のところすこぶる快調です。
書込番号:16639428
0点

ARROWS NXさん、こんOOは。
入力しているあいだに返信ありがとうございます。
私も基板が別物ではないかと疑い、端末仕様確認ツールというアプリで中身を確認しましたが、電気食いで悪評の高いテグラ3を確認しました。となるとソフトウェアを改良したかもですが、いずれにしろ私的には十分満足のいく修理でした。入院させる前に考えていたNXに買い換えをせずにに済みそうです。
書込番号:16639429
0点

とりあえず直って良かったですね。
>敢えて、テザリングと充電を併用して負荷をかけつつ正常に動作するか試してみたいと思います。
宜しければ結果を教えて下さいね。バッテリーミックスの結果を見てみたいです。
書込番号:16639454
1点

基板を変更しても同一モデルでCPUまで変更する事は極めて稀だと思いますよ。
書込番号:16639486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢのぢくんさん、みなさん、こんOOは。
バッテリーの消費量や発熱の加減が全く別物なのです。NXの基板をコッソリ流用したんではないかと思える位です。それで一応調べたまでのことで、テグラがスナドラになっていたら・・・
なんてことはできないことはわかっていたんですが。
書込番号:16639599
1点

ARROWS NXさん、みなさん、こんOOは。
バッテリーミックスはバッテリーの温度しか表示されないと理解しています。
で、入院前では、併用したアプリにもよるんですが、負荷のかけ方次第で45度あたりで発症したり、50数度でも平気だったりするんで、今は使っていません。
書込番号:16639636
0点

みなさん、こんOOは。
早速ですが、ドライブネット+液晶最大輝度+テザリング(子機側でHD動画のストリーミング)+充電で使用してみました。
ナビとしては最後まで完走してくれましたが、途中で高温が理由でテザリングが切れたり、液晶輝度が最低になったり、充電が止まったりしました。熱が下がるとそれらの機能が勝手に復活しますが。また、裏側の指紋センサーの周りは相変わらず火傷する位熱くなっています。
入院前はナビとしてまともでなかったので、その点では改善したと言えますが、テザリング併用は無理そうです。高負荷時は所詮テグラという感想です。
憶測ですが、待受など低負荷の時は節電対策が出来ている(結果発熱も抑えられている)みたいで、とはいっても他のスマホ並になっている?程度ですが、高負荷をかけるとどうしても発熱してしまうようです。
書込番号:16642323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)