ARROWS X F-02E のクチコミ掲示板

ARROWS X F-02E

  • 32GB

ドコモスマートフォン2013春モデル

<
>
FCNT ARROWS X F-02E 製品画像
  • ARROWS X F-02E [Black]
  • ARROWS X F-02E [White]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ARROWS X F-02E のクチコミ掲示板

(1234件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
128

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 商品の受け取りに関して

2013/02/20 06:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo

スレ主 anmiruさん
クチコミ投稿数:33件

皆様にお聞きしたいのですが、例えばアローズXみたいに2月22日発売予定となっていた場合に入荷状況によっては21日に商品を受け取る方もいらっしゃるのでしょうか?
雑誌とかCDみたいなことが、あるのかと思いまして、質問させて頂きます。
自分はまだ、予約していませんが、気になったもので…。

書込番号:15790516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件

2013/02/20 07:20(1年以上前)

ドコモへの登録が必要なため、
そういったことは不可能です。

書込番号:15790546

ナイスクチコミ!0


スレ主 anmiruさん
クチコミ投稿数:33件

2013/02/20 08:02(1年以上前)

晴れた日の空に様ありがとうございますm(_ _)m
参考になりました

書込番号:15790636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信10

お気に入りに追加

標準

アップデートで劣化

2013/02/12 01:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo

スレ主 スピケさん
クチコミ投稿数:114件

富士通の過去の機種で、アップデートしたら、

処理や表示が遅くなったように感じた

電池の減りが早くなった

電源が勝手に落ちるようになった

というような経験をした方や、そのような話を知っている方はいないでしょうか?

アップデートが原因かどうかわからなくても、発売から1〜2年後くらいに上記のような劣化や不具合が気になるようになったというのでもいいので、あればお教え願います
m(_ _)m

書込番号:15752942

ナイスクチコミ!7


返信する
tanemomiさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/12 02:25(1年以上前)

どういう意図なのか分かりませんが私の場合はF-10dで、11月にアップデートしてから電波ロストするようになりました。正確に言うと電波は途切れるけど自然に回復してたのに、自分で再起動かけないと回復しなくなった。
その他の不具合は最初から標準装備でしたよ(笑)

書込番号:15753066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/12 03:35(1年以上前)

富士通ですから。
不具合と富士通はセットですから。
それにしても、これだけ酷いとは、
ガラケーの時の良さが全くありませんね。
まあ、初期の頃の富士通は、今一つでしたが。

書込番号:15753136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


64MBさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/12 12:35(1年以上前)

牛乳割が好きさん
お使いの機種は何ですか?
F-04Eは試されましたでしょうか?
大きな不具合もなく随分よくなってますよ。
F-02Eはそこそこ期待できると思います。

書込番号:15754167

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2013/02/12 20:51(1年以上前)

F-04Eは満充電にならない以外、不具合らしい不具合はなく気に入っています。
大きさ的にもF-04Eがジャストフィットです。

書込番号:15755814

ナイスクチコミ!9


64MBさん
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/12 21:33(1年以上前)

アキラ爺さん
ホントそうですよね〜

『This is 最高にちょうどいい』

書込番号:15756065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/12 22:29(1年以上前)

スレ違いかもしれませんがスレ主様が言われてることはOSのアップデートにて起こることが多いと思われます


書込番号:15756456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/12 22:40(1年以上前)

>電池の減りが早くなった

>電源が勝手に落ちるようになった


>アップデートが原因かどうかわからなくても、発売から1〜2年後くらいに上記のような劣化や不具合が気になるようになったというのでもいいので、あればお教え願います


電池も劣化しますので1年超えたら交換した方が良いでしょうね。
富士通に限らないですけど。

書込番号:15756528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件

2013/02/14 00:01(1年以上前)

ArrowsX F-10Dです。

11月12日更新開始日のソフトウェアアップデートで、出力音源にノイズが乗る不具合が多数クチコミに報告されました。
残念ながらdocomoはそれを認めず、不具合はないということにされています。
多くの人が三度目のアップデートを待っているところですが、だいぶあきらめムードがただよってます。
SDカード、ストリーミング、ワンセグ、さらに内蔵の故障診断アプリでもノイズが乗ります。
それでも対処法が見つかっていて、データ通信オフにすることでほぼノイズがなくなります。
ただ、データ通信をオフにしてもメールが届いたことを知らせるプッシュ通知は届くので、そのノイズは入るみたいです。
LINEなどで常にデータ通信を切るわけにはいかない人には解決策がない状態です。

書込番号:15761646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/17 09:42(1年以上前)

F-10Dのクチコミ掲示板を見れば、11月のソフトウェアアップデート以降に発生した不具合が分かります。一番の問題は、数々の不具合報告が上がっているのに、ドコモが不具合を隠ぺいして、だれが問い合わせても「F-10Dに関する不具合報告は一切ない。出荷前にドコモの多数の厳しいテストをクリアしているので、機種固有の不具合なんてあるはずがない」という回答をよこすことです。

書込番号:15776490

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:62件

2013/02/17 19:06(1年以上前)

自分は先週までF-10Dを使っていました。

此処で云われているほど酷い目には遇わなかったのですが、やはり数件不便に感じる事案はありました。

主な事案は

@画面というか端末機自体のフリーズ

A画面スクロールが逆に回る

B電話帳の異常なノロさ

C通話中画面が顔に着くと切れる

あとアップデート後に極端に電波掴まなくなりました。


まったく使用に耐えないって程でもなかったのですが、先日XperiaZに乗り替えてしまいました(^^;

XperiaZ使ってみてF-10Dはつくづく、不具合全部入りというよりも、あれこれ詰め込み過ぎな上にそれをまとめきれていない、熟成不足な端末機だなぁ…と思いました。

約半年程経っての後継機の発売ですが、劇的に良くなっているとは思いにくいのですが、前機よりも改善されていたら良いですね(^^)

書込番号:15778859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ69

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 只今、エルーガXと検討中

2013/02/11 19:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo

スレ主 anmiruさん
クチコミ投稿数:33件

カタログ値では、全てにおいて僅かに春、冬モデルではトップクラス
この口コミと前機種のアローズXのレビューと口コミを拝見させて頂くと、発熱だけが、ネックなのでしょうか?
今までの歴史を知らないもので
上記踏まえた上で、しばらくは様子見した方がいいのでしょうか?

書込番号:15750907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/11 19:46(1年以上前)

anmiruさんこんばんは(^^)

暫くは様子見だと思います。F-04Eユーザーですが、バッテリーの減りは早いですね〜^^;
エルーガ、今のところ良いみたいですね。

実機を触ってよく吟味して、後悔無きように(`・ω・´)

書込番号:15750995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件

2013/02/11 20:14(1年以上前)

ELUGA Xの方が一歩上だと思います。

ということで私は持ってます。

なので身びいきです。

書込番号:15751153

ナイスクチコミ!4


スレ主 anmiruさん
クチコミ投稿数:33件

2013/02/11 20:16(1年以上前)

少し、様子見してみます

発熱ねぇ…

ご意見ありがとうございます

書込番号:15751168

ナイスクチコミ!4


Fmrskさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/11 20:41(1年以上前)

スレ主様、私はF-05D、F-10Dと富士通製品の不具合に悩まされたといった経験があります。ガラケー時代は富士通はいいもの作っていたのですが。
これらは前置きとして私はエルーガをお勧めします。不具合の有無でなくモックを触った感じとしてもエルーガがよかったです。また、エルーガは物理キーを採用してるため押しやすく画面の大きさをフルに活用できます。
私のスレにある通りF-02Eのモックは発熱していたため、気がかりです。

書込番号:15751293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/02/11 21:08(1年以上前)

ELUGAユーザーですけどやはりELUGAのほうがおすすめかなあと思います。

ARROWS Xは様子見なさった方がいいですしCPUも少し残念なTegra3+ですし。

書込番号:15751472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 anmiruさん
クチコミ投稿数:33件

2013/02/11 21:44(1年以上前)

この機種に搭載されているTegra3はあまり良くないのでしょうか?
色々と調べてみたのですが、チンプンカンプンで
これがよろしくないので、発熱問題とかになるのですか?
他のスレでも拝見しましたが、富士通の大人の事情で使用しているのですよね
やっぱりエルーガXにしようかな〜
カタログ値だけじゃ…とは思っているのですが、YouTubeとかを見ると一度見たいな〜
と正直思ってしまいます
色々とアドバイスありがとうございますm(_ _)m
発売日決まらないかな〜

書込番号:15751726

ナイスクチコミ!4


Fmrskさん
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/11 21:51(1年以上前)

エルーガに搭載されているS4はCPUとLTEチップが統合されているのに対し、Arrowsはtegraと富士通のLTEチップが搭載されています。
私はエンジニアではないため、詳しくは分かり兼ねますが、この辺りが関係してくるのでしょうか。
F-02Eの発売はまだまだ先ですが、モックはDSや量販店にあるので一度見てみるといいと思います!

書込番号:15751785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 anmiruさん
クチコミ投稿数:33件

2013/02/11 22:02(1年以上前)

ワンセグはいらないのですが、防水と電池の取外しだけは、どうしても外せず
今日は近所の携帯ショップでギャラクシー以外はクソと言われ(防水なら迷わずギャラクシー)
ノジマ電機ではしつこく、アクオスゼータを勧められ
心の中で(上記二つは外せないんだよ〜)と呟いてました
当初はLGのオプティマスGも考えましたが、やっぱり国産で上記二つというとエルーガかアローズになります
とりあえず実機ですね…
皆様、本当にご意見有り難うございます
今週中に、ドコモショップでエルーガを触ってきます
当該機種、発売日決まらないかな〜

書込番号:15751873

ナイスクチコミ!4


tanemomiさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/11 22:12(1年以上前)

スレ主さん
悪い事言わないので発売されてから良く吟味されたほうが良いです。
個人の主観ですが、エルーガのほうが良いと思います。スレ主さんがおっしゃっている通りCPUの違いです。私はF-10dからsh02eに他機種交換してもらいましたが、CPUによってかなりの弊害があります。
発熱しやすいテグラ3はバッテリーの減りが早く、また熱制限により充電すら出来ない事も多々あります。今の寒い季節に熱くなるようじゃ、夏になったら発熱祭りです。それを凌ぐ程、他の部分で優れてれば良いのですが私の感覚だとスナドラのほうが数倍レスポンスも上です。各社独自の機能がありますので、使い方次第でこの機種がスレ主さんにマッチする可能性もありますが、少なくとも元々の性能はエルーガが上だと思います。

書込番号:15751948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/11 23:19(1年以上前)

スマホで何をするかによってどの機種がいいか、決めては?どれも長所短所があります。
不具合は使ってみないと分からないし、、
人によりデザイン重視、バッテリーの持ち!
動画メイン、電話重視、色々!
スマホは進化してますから、、特に春モデルはいい機種沢山ありますね!
f10D持ちの僕には羨ましい限りです。(T . T)

書込番号:15752425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2013/02/13 07:15(1年以上前)

CPUは、
エヌビディアとクアルコムどちらが
使いやすいと思いますか?

書込番号:15757910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tanemomiさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/13 09:34(1年以上前)

どちらのCPUが優れているかは正直言って分かりませんが、その理由は消費者は製品になった状態でしか比較出来ないからです。
必ずメーカーによってハードなりソフトウェアなりでチューニングされてしまうので純粋なCPU比較は不可能です。
私が使っていたF-10dは体感できる程、動画再生の時間やブラウザの表示時間がsh02eよりも圧倒的に遅かったですが、それはCPUの性能かも知れないし再三悩まされた電波の不具合によるものかも知れず、使用者レベルでは判別出来ません。
これらの事実を理解して製品として比較するなら、スナドラが優位だと思います。どの端末を触ってもレスポンスが良く、特にCPUの発熱がほとんどありません。同じ環境で比べてますから、アプリとかの干渉も関係ありませんので、テグラは元々発熱しやすいと言えます。
冒険せず、純粋に安定した端末を使いたい人はエルーガのほうが幸せ率アップするでしょうね。

書込番号:15758253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/13 16:24(1年以上前)

>エルーガに搭載されているS4はCPUとLTEチップが統合されているのに対し、Arrowsはtegraと富士通のLTEチップが搭載されています。

こうやってちょいちょい嘘を書き込んでのネガキャンされますから、富士通端末はおススメできません。
S4の4コアは統合チップではありません。

ネガキャンされても負けない強い意志があるなら富士通端末もアリですけどね。

書込番号:15759479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/15 16:19(1年以上前)

ELUGA X の方がいいと思いますよ。

富士通はバク・不具合あった時の対応悪いので。

書込番号:15768272

ナイスクチコミ!6


スレ主 anmiruさん
クチコミ投稿数:33件

2013/02/16 01:15(1年以上前)

別スレにて発売日の画像を添付致しました。
その時、ホットモックがあり(ネット接続出来ず)、嬉しさのあまり、すぐさま触ったのですが…
ん?暖かい?
他の機種のホットモックを触ってみるが、暖かくない…
これが、皆さんの言っていた発熱問題?と思ってしまいました
とりあえず、22日の発売日後のレビューを注意深く拝見させて頂きます
先程、初CMも見ました。
今まで、ドコモショップで売りつけられた(購入を決めたのは自分ですが…)N-04Dに別れを告げるべく、アローズXには不安と期待でワクワクです
皆様、色んな意見をありがとうございました
本当に楽しみです

書込番号:15770587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2013/02/17 21:20(1年以上前)

どっちのCPUが使いやすいですか? という質問はOSの開発者に対してならともかく、ユーザには全く意味無いですよ。
PCでIntelとamdのCPUでどっちが使いやすいですか? と聞いているのと同じです。

どっちの性能が高いとか、バッテリーが持つとかなら判りますが、それもCPU単体の性能だけでは決まらないので一義的にどっちが良いとは言えないです。

書込番号:15779531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信26

お気に入りに追加

標準

G-BOOKとの連係

2013/02/11 15:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo

クチコミ投稿数:3件

スペックを確認すると、BULUETOOTHにDUNが入っていますが、G-BOOKとつなげることはできるのでしょうか?現在F-07Dを使用中ですが、シングルコアのため、思うような使い方できてません。

書込番号:15749854

ナイスクチコミ!1


返信する
JJSONさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/12 15:39(1年以上前)

なんのためにDUNが搭載されているかというと、
通信カーナビを使うために載せてきているのですから、
たぶん使えると思いますよ。
富士通のArrowsは、その出来について
発熱とかカクカクとかいつも問題があるようですが、
通信カーナビ使いの私は、DUN搭載が有難くてこれを買います。
最新のdocomoスマホの中では、
通信カーナビに対応しているのは、富士通製だけです。
だから、Arrowsはエライ。他がやらないことをやってくれます。

書込番号:15754698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/02/12 22:47(1年以上前)

すみません。夜勤のため、返信遅れました。そうですよね。何のためのDUNですよね。
機種変、考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:15756575

ナイスクチコミ!1


鍋ですさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/14 22:59(1年以上前)

BULUETOOTHにDUNが入っていてもBULUETOOTHバージョンが4.0だとG−BOOKは繋がりません、
通話のハンズフリーのみ使用は可能です。

書込番号:15765765

ナイスクチコミ!1


ichiroroさん
クチコミ投稿数:62件

2013/02/15 00:18(1年以上前)

鍋です さん すいません。

私もスレ主さんと同じ目的で
F02E,F04Eを検討中なのですが、

GBookにつながらないんですか???

それが一番の目的でこの機種を検討中なんですけど・・・

確かにカタログを見ると
bluetooth 4.0 となっていますね。

携帯のF01Eは 2.1 となっています。

bluetooth の どの規格ならつながるのでしょうか???

書込番号:15766161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/15 09:25(1年以上前)

ichiroroさん
鍋です。
現在会社からで自宅パスワード忘れた為ニックネームが違いますが・・。

G-BOOK接続の件ですが、
bluetooth 4.0以前のバージョンなら繋がります。

このバージョンより内容が今までのbluetoothとは大きく違うようで、
プロファイルにDUNが入っていてもG-BOOKとのモバイル通信が出来ません。
新バージョンで既存機に繋がらなくなるなんて変な話です・・・・・。

実際にG-BOOK対応表にNGと確認されている機種は全てbluetooth 4.0。

自分はスレ主さんと同機種のF-07DでG-BOOKを活用中です、
買換えを検討していましたが昨年冬モデルより各社bluetooth 4.0になりG-BOOKが利用できない為にF-07Dを使い続けます。

DoCoMoキャリアでもアプリで対応出ないですかね、
でもいちいちアプリ起こして繋ぐのも面倒ですし。

ここはG-BOOK側でbluetoothV4.0に対するバージョンアップを行なってもらうしか無いですかね。



書込番号:15767046

ナイスクチコミ!1


JJSONさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/15 10:41(1年以上前)

これまでの富士通のスマホは、Bluetooth4.0のものでも日産カーウイングスの通信機能がフルで使えましたよ。
だから、カーウイングスとほぼ同じ機能のG-BOOKでも大丈夫だろうと思いました。
G-BOOKのハンズフリーは使えるとのコメントがありますので、スマホ側のbluetoothは4.0のデュアルモード(従来のBluetooth+4.0)だと思います。
従って、G-BOOKでDUN(通信)が機能しない理由はBluetoothのバージョンではないかもしれないと思いました。

書込番号:15767261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/15 12:18(1年以上前)

JJSONさんこんにちは

Bluetooth4.0は昨年冬モデル以降の機種に搭載され、
それ以前の機種は富士通以外でもプロファイルにDUNが有れば繋がります。

かみさんのF-04Eを通常に接続してもハンズフリーだけは使えるんですが・・・・

V4.0からの仕様変更が大きく、
今までのBluetoothとは別物との公表があります。
低消費電力になったが、4.0と3.0以下のバージョンでは互換性が無いとの事です。


書込番号:15767548

ナイスクチコミ!1


ichiroroさん
クチコミ投稿数:62件

2013/02/15 13:58(1年以上前)

鍋さん、ありがとうございます。

F-02E,F-04E,F03-E,F-10Dすべて4.0だからダメですね。

現行機種ではAQUOS PHON SH-01EがDUNありで、3.0となっていますね。


それかminiUIMでなくてUIMカードが使用できるちょっと前のスマホを探して
G-Book使用するときだけカード入れ替えるとか、可能なのかな???


GBookにこんなに振り回されるとは思わなかった・・・


書込番号:15767868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/15 16:07(1年以上前)

AQUOS PHON SH-01EならAndroid4.0のbluetooth3.0でG-BOOKに対応しています、
値段もだいぶ下がっているでしょうから買いやすいかもしれませんね。
在庫が有るのでしょうか・・・・

後はARROWS Me F-11DもG-BOOK対応です。

今後出るスマホはbluetooth4.0でしょうね、
最新機種はあきらめです。

書込番号:15768234

ナイスクチコミ!1


JJSONさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/15 18:08(1年以上前)

何度も申し上げてスミマセンが、
スマホのBluetooth4.0は、
過去の機器もつなげられるようにデュアルモードを備えています。
G-BOOKの通信が使えないのは、Bluetooth4.0だからではありません。
先にそのことを申し上げたのに、結局バージョンの問題になってしまうこのスレが気になったので。
同じことを二度書いてごめんなさい。

書込番号:15768611

ナイスクチコミ!2


鍋ですさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/15 20:05(1年以上前)

JJSONさんどうも。
そのデュアルモードの設定ってどうやるんですか?

G-BOOKの対応表ではBluetooth4.0になってからの機種でDoCoMoすべてが対象外になってしまっています、Bluetooth&reg;でも以前の機種とは互換性が無いと公表されているのですが。
F-04の取説を見てもデュアルモードについての記載がありません。
G-BOOKにも問い合わせしましたが4.0では既存機種での対応が出来ないと回答がありました。

そのデュアルモードの設定が分かればかみさんのF-04ですぐつなげてみたいのですが。

書込番号:15769076

ナイスクチコミ!1


JJSONさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/15 21:38(1年以上前)

Bluetooth4.0は関係ありません。
G-BOOKの「動作確認済携帯電話表」を見ると、
Bluetooth4.0がダメなのではなくて、
docomoのXi機がダメなのだと解ります。
その証拠に、bluetooth4.0搭載au版ARROWSは、
G-BOOKでの通信が「できる」とこの表に出ていますから。
docomoのXi機がダメな理由もちゃんと明記されていますよ。
「G-BOOKセンターがXiネットワークからの接続に対応していないため」
----------------------------
それから、
下位機器との接続をサポートする「デュアルモード」に設定はありません。
そのままで繋がります。
事実、Bluetooth4.0のF-04EがG-BOOKと「ハンズフリーはできている」
とお書きになられています。これがデュアルモード。設定の必要なく、
古いBluetooth機器(G-BOOK)につながります。

書込番号:15769475

ナイスクチコミ!1


鍋ですさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/15 22:18(1年以上前)

Xiがダメなのではないです、
AQUOS PHON SH-01EはXiですがG-BOOK使えます。
やはりデュアルモードに設定なんてないですよね?

au版ARROWSはサポートアプリをDLして使用可能となります。

ではなぜ Xi機でbluetooth3.0がつながり同じXiのbluetooth4.0になってNGなのか。
そこの差だけなんですが。

書込番号:15769684

ナイスクチコミ!1


鍋ですさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/16 00:45(1年以上前)

やはり現在のG-BOOKへの接続はBluetooth 3.0以降はダメと言うことが分かりました。
現在のG-BOOKメーカーナビは全てBluetoothのシングルモードでした。

Bluetooth 4.0自体2010夏以降に販売が予定されいましたが、
G-BOOKのナビメーカー対応が遅れている状態です。

これから発売されるBluetooth 4.0対応が搭載されたナビであれば最新機種のスマホでもG-BOOKが接続可能となります。

現在のナビ本体側がBluetooth 4.0デュアルモード対応になっていない、
そのためBluetooth 3.0以降のものとは通信ができませんとの事です。

書込番号:15770476

ナイスクチコミ!1


ichiroroさん
クチコミ投稿数:62件

2013/02/16 11:00(1年以上前)

情報ありがとうございます。

あわてて購入すればGbookが使えない機種を購入してしまうところでした。


しかし現行機種ではAQUOS PHONE si SH-01E docomo 1機種のみ ということですかね???

しかも、ほぼ売り切れ状態・・・

ネット上で赤色のみありそうだけど、赤はちょと・・・


う〜ん、困った・・・


素人考えで
今回はGbook使えない機種を購入して
UIMカードアダプターを購入して
Gbook使うときだけ
今使用している携帯にUIMカードさして
bluetooth使用する

なんてことは可能でしょうかね???

書込番号:15771872

ナイスクチコミ!0


鍋ですさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/16 16:07(1年以上前)

ichiroroさん

現在使用されているUIMカード差し替えの件、
ガラケーとスマホの間での差し替えでネットを見ている友人はいます。
これでG−BOOKが使えるとは思いますが、
確証がありません。

ただBluetoothバージョンのみ注意して選択すれば間違いないです。

G−BOOK側で早いとこ対応するバージョンUPしてほしいですね。

書込番号:15773013

ナイスクチコミ!2


ichiroroさん
クチコミ投稿数:62件

2013/02/16 22:37(1年以上前)

SH-01E docomo がみつかりそうです。

大手家電店で黒。
ドコモショップに電話しまくってVivienne Westwoodが数台。
見つかりました。

どちらかに決めようと思います。

本当はELUGA X P-02Eなどの最新機種が欲しいんですが・・・

ナビのためになぜにこんなことを???とも思いますが、
今回は諦めようとおもいます。

ありがとうございました。

書込番号:15774853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/17 09:48(1年以上前)

F-10Dにおいては、11月のソフトウェアアップデート以降、つながりにくくなっています。
F-10Dを再起動したあと最初の1回目しかDUN接続ができません。
何度もDUN接続して渋滞情報を取得するには、赤信号時にF-10Dを再起動しなければなりません。

スマートループにはつながりますが、G-BOOKにはつながりませんねぇ。2.0のBlueToothドングルを使ってPCからDUN接続できるのBlueToothのバージョンの問題ではありません。

書込番号:15776516

ナイスクチコミ!2


鍋ですさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/17 18:20(1年以上前)

るこあらさん
G-BOOKを接続しようとしている車種はなんですか?
車種により適合表が違うんですが、それはナビ本体が違うからです。
自分の車種の場合F-10DはG‐BOOK対応表でハンズフリーは○ですがG-BOOKは×になってるのでG-BOOKに繋がらなくて当然です。

繋ぎたいのはPCではなく車のナビとは違うのですか?


ichiroroさん
見つかりましたか!
良かったですね〜

自分も近場でSH-01Eを探してみます。

書込番号:15778631

ナイスクチコミ!0


ichiroroさん
クチコミ投稿数:62件

2013/02/17 19:15(1年以上前)

早速 SH-01E docomo Vivienne Westwood
に機種変更しました。

GBook つながりました。

ありがとうございました。

書込番号:15778896

ナイスクチコミ!0


鍋ですさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/17 22:04(1年以上前)

ichiroroさんイイですね〜!

オペレーターによるルート案何もXiエリアだとDLが早そうですね、
自分も同じ機種に変更します。



書込番号:15779844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/02/19 19:56(1年以上前)

私も以前F-07Dを使用していてアルパインのナビとの連携重視で買い替えを検討しました。現在はDUNがないSC-03Eに買い替えしましたが、「cobaltblue3」というアプリでスムーズに連携していますよ。スマホ機種とナビの機種によって確認する必要があるかもしれませんが富士通のDUNにこだわる必要がない気がします。

書込番号:15788418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/20 13:10(1年以上前)

ジャンパー15さん
情報どうもです!

しかしcobaltblue3をインストールしてもG-BOOKには繋がらないようです(ーー;)
DLサイトのGooglPlayにユーザーコメントがありました。

BlueToothのバージョンには泣かされっぱなしです・・・・。

書込番号:15791511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/23 12:50(1年以上前)

私も皆様と同じくGBOOKMXをdocomoスマートフォンで利用したいと切望しており半年程前に相当悩まされたのですが、、、、

JJSONさんと同じく少々内容が気になりましたので投稿させて頂きます。


bluetoothのバージョンについて触れられていますが基本的に関係無いと考えられます。

Aquos phone sv SH-10D
Regza phone T-02D

ともにXi Version3 dun有りですが接続不可です。


また、一方でソフトバンク社の

ARROWS A 101F

はVersion4ですが接続可能です。
※auは接続用のアプリが公式に配布されているので比較対象にはしません。

また、GBOOKのホームページでは

「G-BOOKセンターとドコモのネットワークとの通信方式がFOMAとXiで異なり、Xiネットワークからの接続に対応していないためG-BOOKがご利用いただけません。」とある以上、bluetoothのVersionではなくXiが原因でG-BOOKに接続ができないと考えるべきでしょう。


また、Aquos phone siのみ、なぜかXiでも接続可能ですが今のところ本機種一機種のみ例外です。
これは私の完全な私見ですがsiになにか特殊対応が施されているのかなと思っております。

まとめますが、bluetoothのVersionについては3であっても複数機種で接続不可の事例がありますので、Version3でdun対応なら接続可能と安易に考えず、G-BOOKの対応機種を確認してから購入した方が良いでしょう。

本当にG-BOOKとスマホの接続には振り回されますね。。。


書込番号:15805217

ナイスクチコミ!0


鶴拳さん
クチコミ投稿数:1件

2013/02/23 19:27(1年以上前)

 F-02E ハンズフリーは可能ですが、DUNは、やはりダメですなぁ。

 携帯が頑張って接続しようとしてるのは、設定のBluetooth項で確認できるんですが・・・
最後にはやっぱり繋がらない。

 分かっていたとはいえ、残念な感じです。
 

書込番号:15806841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/31 09:59(1年以上前)

G-BOOKにはsp-modeではつながりません。mopera Uだと繋がるようです。
しかし、富士通のドコモスマホはDUNのAPNにmopera.netが登録されていません。
PCからDUN接続して、ダイヤルアップの初期化コマンドに「+cgdcont=2,"IP","mopera.net"」を追加すれば、F-02Eにmopera.netのDUNを記憶させることができます。そうすれば、*99***2#でナビからDUN接続できます。
上記の方法でG-BOOKにつながるようになると思います。PCのBlueToothドングルは1000円くらいで手に入るので、試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:15960153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信9

お気に入りに追加

標準

実機をいじった感想を聞きたい

2013/02/05 22:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo

スレ主 スピケさん
クチコミ投稿数:114件

実機(またはホットモック)を触ったという書き込みを見た覚えがあるのですが、どこへ行けば触れるのでしょうか?

また、触った方いましたら感想をお聞かせ願いますm(_ _)m

書込番号:15722887

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/02/05 22:48(1年以上前)

触れるのはdocomoラウンジですね。
http://www.dcm-spl.com/

書込番号:15722898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/02/05 23:31(1年以上前)

再生する実機動画

その他
実機動画

個人的にはタッチパネルの反応よすぎて気持ち悪かったって感じですね。
でもサクサクしていたと思います。
一応動画を撮ってあったので、載せておきますね。

書込番号:15723192

ナイスクチコミ!9


スレ主 スピケさん
クチコミ投稿数:114件

2013/02/05 23:57(1年以上前)

AMD大好きさんありがとうございますm(_ _)m
動画見た感じだとサクサクですね。
スマートフォンに慣れていない私にはAMD大好きさんの指さばきのサクサクさのほうが驚きましたが(^_^;)

書込番号:15723335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/02/06 00:06(1年以上前)

サクサクしていましたよ。
でも他の機種と比べるとほんのり温かったように感じました。

あと文字入力はとてもしやすかったです。

スマホに慣れれば、これくらいの指さばきできますよ!
まあ僕がフリック入力が結構得意っていうのもあるんでしょうけど(笑)

書込番号:15723394

ナイスクチコミ!2


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件

2013/02/08 00:40(1年以上前)

AMD 大好きさん

指裁きすごいっすね!
そっちに目が行って、スマホの方に目が行かず動画もう一回見直してしまいましたw

知り合いが欲しがってるんですが、どうですかね?

北海道在住なら温度気にせず行けますかね?

感想をお聞きしたいです!

書込番号:15732431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/02/08 08:03(1年以上前)

なんかありがとうございます(笑)
こんなの使ってればできるようになりますよ!

まあ悪くないなとは思いましたが、富士通のスマホを買うなら、過去の機種のことを考慮して、買った人のレビューなどを見てから購入したほうがいいと思います。
あとF-02EはXperia ZやELUGA Xと比べるとCPUの処理能力が低いため、性能重視であれば、ELUGA X、Xperia Zがおすすめですね。
スマホ初心者の方ならば、ELUGAのほうがおすすめです。

書込番号:15733055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件

2013/02/08 08:23(1年以上前)

ELUGA使ってる私が進めると手前味噌感が(汗)

ELUGAは評判は高くないですが良いものだと思います。

書込番号:15733088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/02/08 09:58(1年以上前)

しかし、P-02Eは機能満載でいい機種だと思いますよ。
僕は今欲しいくらいです!
やはり春モデルで人に薦めるならSO-02E,P-02Eでしょうね。

書込番号:15733334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/02/09 00:05(1年以上前)

この機種買うのを止めはしないけども
買うにしても最初は絶対に様子を見たほうがいい

過去に富士通に夢を見て泣きをみたユーザー多数

「今度こそ」

と思う気持ちがすでに夢のまた夢

書込番号:15736612

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

ここまできても…

2013/01/27 17:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo

クチコミ投稿数:128件

今までのアローズを見て、色々な不具合が起きていますが、本日docomoショップで触った限りではかなり進化しましたね!


とはいえ、購入後のアップデートなどのサポートもしっかりして頂きたいものです。

私もアローズを所有していましたが、機種変更を考えています。


XperiaZと悩みますね…


富士通の端末で評価出来るのは、電池の量が増えても電池の交換が自分で可能というのは高く評価しています。

電池持ちがよければ交換する必要がないという意見もありますが、電池の寿命は約一年なので、二年程度使おうと思って購入する者としては辛いところです。

電池交換だけでお金払うくらいなら新しい端末の購入を考えてる方もいると思いますし。


欲を言ってしまえば、アローズVのように64GBの記憶容量が欲しかったですね&#128166;(^^;;

よく番組の持ち出しなどをするので&#128166;


乱文失礼しました。

書込番号:15678580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:52件

2013/01/27 17:21(1年以上前)

バッテリー内蔵だとバッテリー交換は必ず有償、しかも1万円弱でしたっけ?
取り外し出来る機種なら予備に2、3個買えますねwww

書込番号:15678606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/01/27 17:44(1年以上前)

僕はXperia ZとELUGA Xが迷いますかね。
やっぱりTegraってどうしても好きになれない。

ELUGA Xもバッテリー外せますし、個人的にはARROWSよりもELUGAかなぁ。
ARROWSは過去の件もありましたし、候補からは一番最初に除外してしまいますね。

僕はButterfly持ちですが、やっぱりバッテリーはとれたほうがいいです(笑)
有償交換ですし、交換時のデータは保証されないので、Xperia Zはちょっとそこがネックですよね。

書込番号:15678703

ナイスクチコミ!7


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件

2013/01/27 18:52(1年以上前)

AMD大好きさんに同意見です!

富士通は今回は劣勢に立つと私は思います。

ELUGA Xの方が優位です。

Xperia Zは単独王者になりそうですが。。。

書込番号:15679050

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/01/27 19:05(1年以上前)

Index999さん

やっぱりそう思いますよね。
まあXperia Zのバカ売れは目に見えてますけども。
富士通は今回はあまり売れなんじゃないかなって思いますよ。
特に特化してるところもないですし、過去の動向があり売れないんじゃないかと推測します。

ELUGA XはPanasonicの本気が感じられるので、docomoのダークホースになると思います!

書込番号:15679118

ナイスクチコミ!6


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件

2013/01/27 19:23(1年以上前)

AMD 大好きさん

強いて言うならこの機種はカメラに特化しているとも言えなくないです。
ただやはり、物自体も出来上がってないこと。
過去の排熱できないイメージがあるので、コケルと私は思いますね。

仕上がって意外といい出来で化けるなんて事も皆無ではないでしょうが。。

少なくとも店員が売りたがらないスマホはダメですよね。。。

書込番号:15679212

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2013/01/28 09:50(1年以上前)

正直なところ売れないでしょうね。
おそらくベンチスコアでスナドラS4に圧倒るでしょうし、昨日でもパナソニック機に負けている。

それ以上に、これまでのネガキャンによるイメージ低下。

富士通さんがネガキャンを放置したんだから自業自得ですよ。

書込番号:15681829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2013/01/28 11:33(1年以上前)

白色があるので、F-02Eのほうが売れ行きは好調な気がする
P-02Eにも白色があれば…

P-02Eで個人的に気になったのは、本体設定のUI
家電製品というかゲーム機風の項目表記(好意的に表現すればカジュアル)
他メーカーのシンプルな表記のほうが好まれそうな気がする

書込番号:15682119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)