端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 36 | 2013年10月10日 23:09 |
![]() |
1 | 3 | 2013年9月12日 00:09 |
![]() |
1 | 2 | 2013年9月14日 18:43 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年9月5日 13:15 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2013年10月4日 06:38 |
![]() |
9 | 6 | 2013年9月8日 20:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
F-10D ご存知産廃。
F-04E 小型、産廃から資源ゴミへ進化。
F-02E 大型&FHD化。同じく資源ゴミ。
F-06E 奇跡の大幅改良。恐らく2013年のベスト3。
F-07E 06Eの小型&ディズニー化。
書込番号:16586175 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>F-02EとF-04Eの違いを教えてください
大きなところでは、OS、大きさとデザイン、FHD、ストレージ表量くらいしか思いつきません。
価格の評価はF-04Eのほうが高いようですね。
書込番号:16586671
0点

偶然のなせる業か?F-02EまでのCPUがテグラ。F-06Eからがスナドラ。
書込番号:16586676
1点

偶然というか、F-02Eは、F-04EをFHD化してデザイン換えてみましたくらいに思ってます。
F-02E板では、最初のほうのスレでは不具合がなくなったという書き込みを見ましたが、どうなんでしょうね。
書込番号:16586729
0点

ARROWS NXさん、毎度です。偶然は皮肉です。(苦笑
書込番号:16586749
0点

そこは偶然と言うか必然ですね。
テグラはテグラで絶対悪では無いとは思いますが。
F-04Eでどうにかこうにか安定しかけたトコロにF-02EでFHD分の負担が増えてまた・・的な。
後はユーザー層的に02Eの方にコアな人が多かったでしょうから不満も多く出たんでしょう。
いずれにしても些細な違いだと思います。
因みに、初代F-05Dを忘れてましたが敢えて触れる必要は無い・・ですよね?
書込番号:16586767
0点

もちろんわかってて、あえて書いてみたくなったんですよ!
書込番号:16586768
0点

ちなみにF-04Eより前の端末は言い方が悪いですが、スマホじゃないです。
F-06Eはかなり名機ですけどね。
どちらかと言うとF-02Eの方がいいでしょう。
ROM容量は少ないですが、フルHDですし、CPUのクロックも少々上がっているので性能は気持ち向上しています。
あとF-02Eはカメラはびっくりするくらいキレイですよ。
F-02Eはスペックも比較的良いですし、白ロムも18k前後と安いです。
友人二人が持っていますが、比較的安定していますしね。
MVNOのSIMさすには良い機種だと思いますよ。
スピードアートさん
確かにそれは僕も思っていました。
スナドラに変えた途端びっくりするくらい名機になるっていうね(笑)
書込番号:16586775
4点

F-06Eは現状では最良の選択肢の一つですが、パフォーマンスを価格差まで勘案するとベストバイはむしろF-02Eの方な気もします。
まぁ、そこら辺は用途や依存度にも因るとは思いますけどね。
書込番号:16587000
1点

コスパでいくとF-06Eはどうなんですかね。
私は月々サポートが上がる1週間くらい前に購入したので、毎月のサポートが13?0円しかなく、実質4万くらいでした。今だと実質2万円代ですよね。
月サポは最低でも定額ダブルの下限の2200円くらいにしてほしいです。
書込番号:16587548
2点

コスパはどうなんでしょうね。
それなりにスマホ使って、自分への投資を惜しまない人ならそんなに悪くないんだと思います。
何せ性能は現在選べる端末の中では最良の部類ですし。
ライトユーザーな上に貧乏性なので、市場価格で4万円超の価値がある端末を自家使用してる事への躊躇が拭えません。
書込番号:16587561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テグラとスナドラってなんですか?
>F-06Eはかなり名機ですけどね。
そんなにいいものになったのですか?
どこに注目すれば名機とかわかるのですか?
書込番号:16588566
0点

>>テグラとスナドラってなんですか?
中に入っているCPUの名称です。
TegraはNVIDIAが開発しているCPU(Soc)です。
スナドラはSnapdragonの略で、Qualcomm社が開発しているCPU(Soc)です。
基本的にF-10D〜F-02Eまでに搭載されているのは前者のTegra3と呼ばれるものであり、発熱が少々多い問題があります。
F-10Dはかなりひどいですが、F-02Eであればそんなにすごい発熱するってこともないようです。
後者はdocomo版ではF-06Eから搭載されたCPUです。
性能が前者のTegra3と比べると1.5倍程度良く、発熱も少ないためほとんどのメーカーで取り扱っているSocです。
>>そんなにいいものになったのですか?
どこに注目すれば名機とかわかるのですか?
触った感じもかなり違いましたし、レビューの満足度もぶっちぎりです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007862_J0000005888_J0000005343_J0000005316
のぢのぢくんさんの言うように、今年のAndroid端末でTOP3に入るくらい良い機種です。
F-02Eは白ロムの価格を考えるとほんとに破格です。
書込番号:16588679
0点

CPUって理解するの難しいですね笑
自分でも少し調べてみましたがさっぱりでした・・・
書込番号:16588776
0点

F-06Eの評価、F-02Eまでと比べて本当に良いですね。
>そんなにいいものになったのですか?
F-02E以前の機種は使ったことないですが、意味不明な再起動も経験してないですし、価格.xomで言われる電波ロストもないです。画面表示はIGZOのSH-06Eの赤っぽい表示より、F-06Eのほうが自然で綺麗です。
>どこに注目すれば名機とかわかるのですか?
精神論的なものなので、人それぞれの主観になると思います。
私もF-06Eは名機だと思います。
書込番号:16588822
0点

>>CPUって理解するの難しいですね笑
自分でも少し調べてみましたがさっぱりでした・・・
そうでしょうね。
特にCPUの比較に関しては、同じメーカー、同じ世代ではないと単純にクロックでは比較できないのが難しいですね。
例えば
F-02EはTegra3 1.7GHz
F-06EはSnapdragon 600 APQ8064T 1.7GHz
同じ1.7GHzなので、性能は同じだと思いがちですが、メーカー、世代が異なるので性能は全く違います。
先程も言った通りF-06EはF-02Eの1.5倍程度の差があると言われています。(ベンチマーク)
特にdocomoのスペック表とかだとCPU名を書かずクロックだけなので、同じと勘違いする人も多いと思います。
まあ少しずつ分かっていきますよ(笑)
書込番号:16588872
0点

CPUの絶対的な性能自体は恐らくテグラでも十分だったんでしょうが、バランスと言うかチューニングが悪くて挙動不審になってたんでしょう。
ちなみに今年のベスト3、xperia Zと並んで堂々のランクインだと思います。
最後の一枠にはauである事を差し引いてもhtlが入りますかね。
恐らく世間的には高級らくらくホンが入るんでしようが。
書込番号:16588990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CPUはWikipediaの個別機種のスペック欄が詳しいですよ。
あと、どういった電波に対応しているかとかも書かれています。
私はメインはそこしか見ていません。
あと便利なのは、auの場合の表くらいしか無いのではないでしょうか?
http://www.au.kddi.com/developer/android/kishu/device/
(SB知らずで、その他認識不足ならゴメンナサイ)
テグラでもさほど問題無い方は問題無い。
そういう反論も多い。
すなわち、あくまでも個人的見解ですが、フリーズと発熱につき、「何かの処理をした時に処理の交通整理ができていなくて多数の繰り返しループをやらかす」というイレギュラーの発生確率が相対的にテグラ系で高いためではないかと思っています。
書込番号:16592437
1点

私見ですが、相対的にテグラ系で高いというより相対的に富士通系で高いんだと思います。
書込番号:16592665
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
ARROWS X F-02Eをocnモバイルエントリーで使用していますが、ソフトウェアアップデートでいつもはじかれます。仕様なのでしょうか。アップデートができる方法があれば教えて下さい。
0点

IIJMIOを使っていますけど、SIMを入れた状態でWIFIにてOSのアップデートは問題なくできましたよ。
ドコモのアプリ関係のアップデートははじかれますけど。
書込番号:16562099
1点

私もwi-fiのみで試みたけどダメでした。再起動の不具合でDSに昨日いってきたのですが、OCNのSIMを挿した状態(まだ未開通なのですが^^;)でやったところアップデートできました。DSの説明では機種によってはSIMがないと出来ないものもあるみたいです。SIMを挿している状態ではWI-FIで出来ましたよ。
書込番号:16562805
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
パソコンと接続したいのですが、いろいろ試してみた結果、無線とネットワークのところでUSB設定という項目が出てきません。
誰か接続する方法を知っている人は教えてください! よろしくお願いします!
0点

この機種ではありませんが、当方の機種では、「ユーザー設定」の中に「外部接続」があり、そちらにUSBがあります。
ただ、パソコンと接続するのに特に設定は行ってませんが、USBで接続したら認識されました。
書込番号:16557186
1点

なぜか「外部接続」が見つかりません。docomoにでも行ったほうがいいですかね?
書込番号:16585475
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
楽天のLTEのsimを契約し、F-02eの白ロムを購入しました。さっそくsimを挿入し、楽天ブロードバンドの設定ページhttp://broadband.rakuten.co.jp/support/manual_internet/lte/の通り設定したつもりだったのですが接続ができません。
書込番号:16547392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい。ユーザー名の@以降を入力していなかっただけでした。。。
書込番号:16547477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天ブロードバンドはドコモMVNOなので、SIMフリーにする必要はないでしょう。
設定をどこか間違っている可能性が高いですね。
あとは、白ロムが赤ロム化してるとか?赤ロムだとMVNO用に使えないのかは知らないのですが。
書込番号:16547487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
現在、WILLCOMの誰とでも定額パスをこの機種で利用しているのですが、Bluetoothが定期的に切断されることが多く一度は初期不良対応で交換してもらいました。しかし、効果後も相変わらず同症状が続いております。改善方法や同じ症状がでている方の情報よろしくお願いします。
書込番号:16546548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も全く同じ組み合わせで、同じ症状です。
通信切断状態でパスの電源ボタンを押すとつながります。こんなインチキ商品をよく発売したなと怒りがこみ上げます。もう文句を言うのもアホらしいのでそのままにしていますが。ドコモのガラケーを着信専用にして、2台持ちしています。
書込番号:16568246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

貴重な情報ありがとうございました。今回のアップデートで改善があったのかも気になりますね。今は、誰とでも定額パスをスマホ側に転送設定して使用することでしのいでおります。Wi-Fiや、docomoのアプリが干渉している可能性が高いと思われますので、引き続き改善策を模索して行きたいと思います。
書込番号:16568460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当初同じトラブルが出てましたがとりあえずの改善策
モバイルネットワーク設定>データ通信を有効にチェック
何故かは分かりませんが、こっちの端末ではこれで勝手に切断はほぼ無くなりました。バッテリー節約アプリの類いはその動作上相性が悪いのが多いと思われます
常に有効だと電池の持ちにも悪いし、ほかに策があればいいんですが
書込番号:16590581
0点

貴重な情報ありがとうございました。その後の調査で、他のBluetooth機器も再接続が上手くいかないということが分かりました。Bluetooth接続に関してどうやらこの機種には重大な欠陥ある可能性が高いです。docomoと富士通モバイルにはすでに連絡していますが、とにかく対応が遅く非常に遺憾です。
書込番号:16590621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後、tjcさんから連絡がありソフトウェアと本体のアップデートで劇的な改善がみられました。即対応して頂けたみたいで嬉しいです。しかし、富士通に至ってはBluetoothの再接続不備については異常なしの一点張りで、何の対応もしていただけませんでした。国産メーカーを応援するつもりでこの機種を購入したのですが、海外メーカーの方が対応が迅速かつ丁寧であったことに憤りを感じます。情けなさすぎる、富士通にはがっかりです。
書込番号:16633888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

切断もほとんど無く今まで快適に使えてたのにアプリかパスの更新してからかスリープ時に着信ミスがやたら増えたもよう。
後にスリープ解除すると着信音が一瞬鳴って着信が分かるお莫迦な状況でかなり困ってます。こんな症状でてませんか
書込番号:16663056
0点

tjcによるとパス本体は1分間携帯が応答しない場合は再ペアリングをやめてしまう仕様らしいです。また、Wi-Fiと同時に仕様すると干渉が起こるため切断が起こることもあるようです。たった1分で再ペアリングをやめてしまうのはとても使い勝手が悪いと思います。次回のアップデートでの改善を強く望みますね。
書込番号:16663974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
今日の、仕事中の出来事です。
机の上に置いて仕事をしていたら、突然音楽がなり出しました。
始めは、メールか通話の着信かと思いましたが、音楽はとまりません。仕事場の人から、笑われるので慌ててしまいました。どうしても音楽が止まらないので、バッテリーを外すと音楽を止めることができました。
その後、電源を入れしばらくすると、また同じく音楽がなりだしました。相変わらず、止まらないのでバッテリーを外し、音楽を停止させました。
お化け?
F-02Eをお使いの皆さん、このような症状になったことのある方はいらっしゃいますか?
また、その対処方法などありましたらお願い致します。
ちなみに、これまでにこのF-02Eでは、さまざまな不具合が何度もおき、基盤交換など2,3回位交換や設定などをしてもらっています。
書込番号:16545704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音楽を消去可能なら消してみてはいかがでしょうか。
再生プレイヤーを入れ直すなども。
書込番号:16546245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます。
アドバイスいただいた通り試してみました。
再発しないことを祈るかぎりです。
書込番号:16547138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

入れなおしたら音楽プレイヤーの設定を見直してみてはいかがでしょうか?
ドコモのプリインの音楽プレイヤーは暴走しやすいので推奨しません。
書込番号:16551123
1点

同じ症状が出ます!
最近、夜中の3〜5時に音楽が鳴るようになり、起こされて困るので検索してたらここにたどり着きました。
最初は同じ音楽が数日流れましたが、さいきん別の曲に変わったようです。
なにせ夜中に寝ぼけた状態で操作してるので曖昧なのですが、インストールしてるプレイヤーで音楽を再生すると、それはそれで再生されます。
つまり、別の何かで再生されてる模様。
正体が分からないので停止することもできず、電源を落とすしかありません。
インストールしてる目覚ましアプリには問題ないようです。
ほかにも症状が出る方がいると分かったし、ホーム画面の設定が勝手に変わったりいろいろ不満もあるのでドコモに相談に行こうと思います。
書込番号:16551277
1点

さきほど近所のショップに持って行き、様々な不具合を説明したところ
機種交換となりました。
ちなみに購入から4ヶ月。
音楽の不具合に関しては原因も分からないとの事でしたが、
工場で詳しく調べるか無償交換と言われ、面倒だけど交換してもらいました。
その際、「同じ機種ですよね。アローズはちょっとなーと思ってて。」と言ってみたところ、
店員さんも思わず「そうですよねぇ‥」と呟いてました。
良くない機種という認識があるのでしょう。
まぁとりあえず新品に交換して、これで同じような不具合が出たらクレームつけに行きます。
書込番号:16555800
2点

富士通制は不具合が多いですね。
僕もこの機種を買うときにdocomoショップの人から富士通制はオススメしませんって言われたです。
書込番号:16560212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)