端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
378 | 72 | 2013年3月19日 12:17 |
![]() |
1 | 4 | 2013年3月16日 18:52 |
![]() |
3 | 4 | 2013年3月16日 17:08 |
![]() ![]() |
83 | 15 | 2013年3月14日 23:19 |
![]() |
0 | 6 | 2013年3月12日 21:40 |
![]() |
200 | 69 | 2013年3月12日 02:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
F-05Dを使用していて電波の掴みが悪く圏内なのに、アンテナマークが出なく
電話もメールも出来ないことが¥多かったため、去年の暮れに評判の良くなっ
たF-04Eに変更しました。
自分では、F-05Dも電波の掴み以外に不満は無く機能的に不満は無いのですが、
電波の掴みは変わらず悪くて、機種変更しなければ良かったと思っていました。
やはり、sakuraチップと言うのが悪いのですかね?
そこで質問なんですが、F-02Eの電波の掴みはどうでしょうか?
チップもcosmosチップと言うのに変わったようなので期待して
います。
LTEの機種はLTEの電波が少しでもあると3Gに切り替えないとかで
通信が遅くなるって話を聞いたことがあるのですが、
それ位なら我慢できるのですが、F-05DとF04-Eは明らかに圏内にいるのに
電話もメールも出来なくて、再起動して直すことが多いので
F-02Eも同じなら次の機種が出るのを待ちますが、良くなっているようなら
機種変更を考えています。
よろしくお願いいたします。
2点

F-04Eと基本的には変わりません。電波ロストは端末だけの問題でなくXiにも原因があります。
書込番号:15861033 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

藤沢周平さんのF-05Dは不具合もなく絶好調らしいので、F-05D全てが電波の掴みが悪いわけではなさそうですね。
ということは個体差が他メーカーより激しいのでしょうか。
私はF-04Eですが、たまに電波ロストはあります。再起動しないと復帰しません。
電波ロストが良くよこるのは、F-05Dからの富士通の伝統だと思います。
書込番号:15861372
7点

補足ですが、LTE圏内でも3Gになることは他機種でもあります。
F-05Dは良くわかりませんが、F-10D以降のTegra3はLTEとの相性が良くないとの噂は聞きました。
書込番号:15861492 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

sakuraチップって、従来の2G 3G LTEの専用回路をやめ、1つのプロセッサーで全ての通信方式に対応し、マルチコア化により使わないコアを休ませて省電力化するという認識です。(省電力化に成功しているとは現時点で思いませんが)
今現在あたりまえですが、sakuraチップは富士通機にしか採用されてないため、電波ロストがおきてもsakuraチップが関係しているかどうかの判断は難しそうです。ジャグリーマンさんも言われてますが、Tegra3との相性もあるでしょうし。
将来的に、sakuraチップを他社が採用してくれれば、評価が固まると思うのですが。
書込番号:15861559
5点

>sakuraチップって、従来の2G 3G LTEの専用回 路をやめ、1つのプロセッサーで全ての通信方 式に対応し、マルチコア化により使わないコア を休ませて省電力化するという認識です。
SAKURAは3GとLTEを独立したチップで実装しています。
後継のCOSMOSで1チップに対応しました。
書込番号:15861911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

taka0mcさん。ご指摘ありがとうございます。
コピペし間違いました。
上の私の書き込みの「sakuraチップ」を全て「COSMOS」に読み換えて下さい。
書込番号:15861966
4点

所謂、電波ロストにはなったことありませんねー。
LTEと3G切り替えも問題ありません。スムーズです。
ただ、地下鉄とかトンネル部分の圏外からの復帰が遅いことはあります。
既に地上に出てるのにまだ圏外かよー。と、思ったこともありますが、暫くほっとけば電波掴んでます。
電波ロストって言ってる人は2~3分待てない短気な方なのですかね?
書込番号:15862146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

藤沢さんは本当に不具合らしい不具合が無い事が上の書き込みで解りますね。
そもそも電波ロストの症状も分かっていません。
2、3分くらいで復帰するなら誰も問題にしませんよ(笑)
私の場合はわざと放置して最高半日は復帰しませんでした。さすがにそれ以上は耐えきれず、再起動させて復帰させてましたがこのような状態が電波ロストですね。
何も不具合の無い人が有る人に対して突っ込んでくるのは筋違いじゃないの。
書込番号:15862259 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ここまでくると、不具合が発生しているのに、気が付かないだけの人としか思えません。
書込番号:15862329
13点

たくさんの返信ありがとうございました。
電波ロストするのは、sakuraチップが原因だと思っていましたけど
富士通しか使って無いチップなので判らないですよね。
でも、sakuraチップってドコモ、富士通、NECの共同開発なのに
NECが使っていないのは何か訳があるのでしょうか?
余り性能が良く出来なかったとかなんですかね?
F-02Eでは電波ロスとしていないんですね?
だとすると、tegra3とLTEの相性問題だけが電波ロストの原因では
無いのかな?
又、期待してしまいますw
F-04Eも期待して購入したんですけどねw
F-05Dから一年で交換して、F-04Eは3ヶ月位しか使っていないので
家内に怒られそうですが、説得してみます。
ありがとうございます。
書込番号:15862713
3点

門外漢のau使いですみません。
電波掴みなおすのに2〜3分もかかるんですか…?
(この機種や、キャリアをけなそうとしてる訳では無いです。単純に『2〜3分』
の記載に驚いて…)
書込番号:15862988
2点

いやいや2、3分経たないと電波掴まないというのは誤解です。
通常は10秒もあれば掴み直すし電波が切れるのも稀ですよ(笑)
でも電波ロストという不具合が発症すれば再起動させてやらない限り私の場合は復帰しませんでした。
それから比べると2、3分程度で復帰するなら問題ないという意味合いです。
書込番号:15863283 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

F-02を検討しているので
F-02を使用している方、ご意見聞かせて頂けたらうれしいです。
誰がどの機種の事行ってるのかわからないコメントもありますので
情報が錯乱してます。
書込番号:15863510
1点

>F-02Eでは電波ロスとしていないんですね?
>だとすると、tegra3とLTEの相性問題だけが電波ロストの原因では
>無いのかな?
電波ロストなんてどの機種でもしますよ。
おそらくF-10Dでかなり叩かれてますがアップデートに問題があったのではなく、Xiエリアが広がったことによるものでしょう。
F-10Dの電波ロストは、おかしな人たちが散々叩いていますが、ロストの発生頻度ではSO-02Eの方が頻繁に発生しています。
ところが報告は少ないですよね。
電波ロストしたという報告に、ネガキャンしたい人が乗っかって大袈裟にしているという構図でしょう。
発生原因の根本部分は、Xi電波の方が弱いのに、Xiを優先して受信しようとするためにロストが起こるような感じですね。
しかもXiエリアに穴が多いからロストにつながる。
こちらは現在人気商品となっているSO-02Eのロスト状態です。
アンテナは立っていますが「3G」や「H」「LTE」の表示がなくデータ通信ができていない状態になります。
それでも触りまくるとUIM無し表示が出ることもあります。
だからといってSO-02Eが使えないほどひどいかというとそんなことはありませんし満足していますよ。
F-10Dで大騒ぎしてる人は、ドコモ機種はどれでもロストするので買い替えたらいいのにね。
富士通製品だけ大騒ぎするのはなんでなんでしょうね?
書込番号:15864043
5点

富士通が他企業よりも製品の信用性無いから叩かれるのではないですかね。
書込番号:15864074 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

信頼性がないと思わせたい人がいるということでしょ。
恐ろしいことです。
書込番号:15864090
4点

どの機種でもするかもしれないけど、持っている機種のことしか分からないし、
他の機種の不具合は有る意味どうでも良いのでは?
これって普通でしょ?
書込番号:15864136
9点

他機種に比べて不具合というか個性が強すぎるんでしょうね。
造りが甘いと言われても仕方ないし。
無意味と言われてるランキングも下降は止まらない。
これをネガキャンのせいと言うからややこしくなる。
本当に良い製品ならネガティブよりもポジティブが勝るはず。
発売から1ヶ月経たないで陥落が物語ってるのでは?
書込番号:15864184 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

またまた不具合の無い人が突っ込んで来てますね。
上の書き込みにあるように、しばらく待ってれば復帰するなら問題ないのでおっしゃる様にどの端末でも起こる普通の事なんだよ。
再起動かけないと回復しないのが電波ロスト!
今使っているのでスマホは3種類経験してますが電波ロストが起こったのは富士通機だけだったという事実なのであってそれが原因で他機種交換対応までされているわけ。
電波状況の違いや機種固有の電波を掴む力の違いも原因だと思いますが、それはドコモの責任であって利用者には迷惑でしかないという事。
書込番号:15864192 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>電波ロストなんてどの機種でもしますよ。
藤沢周平さんは、F-05Dでは電波ロストにはなったことがないと言われています。(別スレでも)
気付いてないだけなのでしょうか?
それとも意図的に「ない」と言ってるだけなのでしょうか?
書込番号:15864227
14点

tanemomiさん
レスありがとうございました。そうですよね、そりゃ掴み直しに2〜3分もかからないですよね。
会社の同僚(F-05D使い)が、「指紋認証便利だから、F-02Eに機種変したい
んだけど、F-05Dみたいに使ってる最中にお前(私)の顔にぶん投げたくなる
ような機種だったらどうしよう」って言ってたので、ちょっと気になってここ
の口コミを見させていただいた次第でした。
買って半年くらいは毎日のように「すぐ電池切れる,充電止まった,勝手に
シャットダウンして、しばらく放っておかないと(冷えないと?)再起動
すら出来ない」て言ってたので… もっとも、そういった不具合に関しては、
au版のISW11Fも負けず劣らずグダグダでしたが。
スレ汚し失礼いたしましたm(_ _)m
書込番号:15864281
2点

電波ロストするのが異常であって、しないのが当たり前です。
少なくとも私のノート2は、電波ロストなど全く起こりません。
Xiの問題よりも、機種自体の問題だと。
得意の『ネガキャン』を口にする前に現実をキチンと見ましょう。
書込番号:15864307 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主さんはF-02Eでの電波ロストについて聞きたいようなので、それに対して回答されるのが良いのではないでしょうか…。
FT86好きさん
私は田舎の3GエリアでLTEとはまだまだ無縁のところに住んでますが、F-10Dでは電波ロストしましたよ。何度も。数分して戻ることもあれば、1時間以上経っても戻らないので自分で再起動するか、端末が勝手に再起動して戻ったりしたこともありました。
151では、3GとLTEの境界エリアではどのスマホでも一瞬電波ロスト(どちらの電波を拾いに行くかの切替)は起こりうるとの回答は頂きましたが、数分とか再起動しないと戻らないのは異常ですと言われましたよ。
不具合報告=ネガキャン、と決めつけない方がいいと思います。
書込番号:15864381
12点

皆さん色々な意見参考になります。
ありがとうございます。
F-05Dと現在のF-04Eの電波ロストは、アンテナマークが立たずに
再起動で直しています。
アンテナマークが立っているのに通信出来ないときは
一度機内モードにしてから戻すと直るのですが、
アンテナマークが立たないときは、機内モードにしても
直らなくて、再起動をしています。
アンテナマークが立った状態での電波ロストなら、再起動しなくても
良いのでそれなら構わないのです。
F-02Eの電波ロストではアンテナマークが出てるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15864608
1点

ロストはどの機種でも良くあることですね。
自分のは1日平均したら5〜6回ほど1分程度は繋がらない事が多々あります。
長くて10分ほどでした。
もぅ1台使用してるauのinfobar a02も良く起きます。
ただどちらで頻繁に起きるかとなればF-02Eは特に多いかなって思います。
過去に使用した機種どれを見ても1日2〜3回あるか無いかでしたから
どちらにしてもこれも富士通特有の仕様だと思えば仕方無いかなって感じですね。
元々不具合覚悟で購入したんですし
書込番号:15864842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはり、Fー10Dで経験している人と、他機種の人で定義が違うようですね。
自動で復帰すればそれはロストとは言ってません。
通話回線(3G回線)が再起動しないと復帰しない(数時間単位)ものをロストと言っています。
私は実験でロスト状態で放置しましたが、5時間たっても復旧しないので、手作業で復帰させました。
データ通信がわのロストなんて・・・Fー10Dで運悪く不具合端末に当たった人は不具合なんて思わないレベルの現象ですよ・・・(泣)
書込番号:15864914
5点

> どちらにしてもこれも富士通特有の仕様だと思えば仕方無いかなって感じですね。
> 元々不具合覚悟で購入したんですし
って、そんな情けない製品、関係者でも無い限り仏は手出ししないでしょう。。。
書込番号:15864925
3点

F-10Dは、docomoがご愛顧割で放出中ですよ。
不具合入りの確率が高いと思われるので、メーカーが故障機として回収してくれると、被害者がこれ以上増えないと思うのですが。
書込番号:15865034
6点

>所謂、電波ロストにはなったことありませんねー。(藤沢さん)
>電波ロストなんてどの機種でもしますよ。(86さん)
意見が分かれるところですね。
私はF-10Dしか知りませんが、とりあえず電波ロストは
2、3日置きに起こってます。
最初の頃は30分程度待っていたのですが、今は5分程度
機内モードの切り替えを試してみて、駄目なら直ぐに再起動してます。
>アンテナマークが立っているのに通信出来ないときは
>一度機内モードにしてから戻すと直るのですが、
>アンテナマークが立たないときは、機内モードにしても
>直らなくて、再起動をしています。
なるほどー。
機内モードにすると直ることがあると噂では聞いていたのですが、
私は直ったことが有りませんでした。
私の場合はアンテナマークが立たなくて電波ロストするのが主です。
スレ主さんの書き込みを読んで、何となく納得できました。
書込番号:15865093
2点

F-10Dの電波ロストと同じ現象は同一環境で利用していますが、この機種では一度も起きていません。
ちなみに、これを書いている隣でかれこれ30分以上、F-10Dはロスト状態です。もうすぐ勝手にリセットかかるかな。
書込番号:15865472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FT86好きさん
ここは、F-02Eのスレであって、SO-02Eのスレではありません。
わざわざ よそでネガキャンは止めて下さい。
迷惑です。
あなたの同類の方なら、これがFとSOが逆転してたら必ず言うでしょう。
自分は別にネガキャンとは思いませんが、他スレにスクショまで貼り付けるのはどうかと?
あのお方なら、スッゴい勢いで攻撃してきますよ。
逆に、FT86さんもこの書き込みがネガキャンではないと仰るなら、あのお方の事を一緒に注意してあげて下さいませ。
書込番号:15865509 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

FT86好きさん。教えて下さい。
>F-10Dの電波ロストは、おかしな人たちが散々叩いていますが、ロストの発生頻度ではSO-
>02Eの方が頻繁に発生しています。
>ところが報告は少ないですよね。
報告が少ないのにSO-02Eの方が頻繁に発生しているとどうして分かるのでしょうか?
>富士通製品だけ大騒ぎするのはなんでなんでしょうね?
富士通製品だけ不具合が突出して多いからでしょう。
書込番号:15865541
11点

私のXperiaもLTEとHマークが出なくアンテナマークだけになることはあります。
GALAXYでもアンテナマークフルでLTEマーク出てて通信出来ない状態がありました。
でも、たまには良いかって思えてしまう。
メーカーの信用度じゃないかと思います。
書込番号:15865793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

FT86好きさん
少々発言が気になったので、F-10Dのロスト時の動画添付します。
動画の様な症状になります。(アンテナが全く立たない)
(添付画像はガラケーで同じ場所で電波状況の参考として)
FT86好きさん添付された様な状態ではありません。
この状態のまま約3時間経つと勝手に再起動がかかります。
交換したF-10Dは3台とも同じ症状です。
決してネガキャンしてる訳でなく使用されてる方々は困っているのです。
※FT86好きさん以外の方々 スレ違いですがお許しください。
書込番号:15866519
8点

Blackbird_CBRさん。ありがとうございます。
百聞は一見にしかず ...でしょうか。
F-04Dでも頻度は多くないですが、同じ現象になります。
今は運が悪かったとすぐに再起動させますが。
FT86好きさん。
>2~3分待てない短気な方なのですかね?
と切り捨てた藤沢周平さん。
コメントを是非お願いします。
書込番号:15866706
8点

自分は発売日の2月22日にF-02のブラックを買いましたよ。
愛知県に住んでますが、電波ロストなどというものはなく、普通に電話やネットできますよ。
書込番号:15866779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xiのエリアマップ見ればわかりますが、東京の一部を除けばXiのサービスエリアはまだまだまばらです。
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=LTE&scale=250000&lat=35.686254&lot=139.694936
こんな状態では、問題なくLTEが使えている人とロストしまくりの人の両方がいることの方がむしろ当然です。
みんな同じ場所で使っているわけではないんですから。
書込番号:15866955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりかみ合っていないようですね。
データ回線(LTE/3G)側が通信できない現象も結構頻発はしますが、ここでロストを経験されている方々はこの現象はロストとは呼んでいません。
私も経験したパターンを列挙して広義の意味でロストと言ったことはあると思いますが、データ通信側は簡単に復帰するから気にしていませんでした。
まぁ、そもそもデータ通信切っておかないと電池が持たない(笑;)
一番深刻なロストは通話回線(3Gアンテナ表示がグレー)が再起動するまで復帰しないことを言っています。
アンテナが白いとか、LTE/3G/Hと表示されていないとかは・・・どうでも良いことです。。。
書込番号:15867113
2点

UNPANさん
スレ主さんが話しているのは、通話ができなくなるNTT回線のロストのことですよね。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=15843717&page=5#content
書込番号:15867205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こういう定義をされている方もいますね。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=15843717&page=5#content
そもそも電波ロストという言葉自体、価格.com以外ではほとんど聞いたことありませんし、誰かが作った造語なのでしょうから、定義なんかあいまいで当然でしょう。
ただ、アンテナが白いとか、LTE/3G/Hと表示されないことが、どうでもいいこととは私は思いません。私の場合、通話よりはるかに通信回線の方をよく使いますから、通信できないことだけで十分深刻です。
自分の世界観だけで、断定的に書かれるのはいかがなものかと。
書込番号:15867234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おっと失礼。かぶってしまいました。
しかもよく見たら、書き込みしない宣言していたF-02Eの板でした。重ねて失礼。
書込番号:15867240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

woodbellさん
そうですね。
スレ主さんは、「通話回線のロストが発生するか?」と聞かれているのに、なぜかデータ通信側へ話がずれていくのが気になります。
なので、このスレの「回線ロスト」=「通話回線ロスト」に絞って話をした方が良いと思います。
書込番号:15867248
2点

mtp2さん
お気を悪くされたようで申し訳ありません。
ただ、データ通信側の通信不能状態は自動的に復帰する確率は高いし、比較的簡単に復旧できます(データ通信ON/OFF、機内モードON/OFF等)、使いたいときに対処すれば良いため、不便ではありますがF−10Dの特性と割り切っていました。
通話側は、自分の気づかないところで発生し、相手には「電波の届かない〜」のアナウンスが流れてしまい、SMSで後で電話があったことを知ることになるため深刻な問題でした。
で、話の流れからスレ主さんも、通話側の問題を気にされているようなので、そちらに話を絞った方が良いと感じた次第です。
書込番号:15867287
2点

誤解があるようなので、
(例)
2台スマホがあります。1つはF-02E、もう1つは他社製
1.同じ場所で、2台とも回線が繋がっている状態です。
2.2台とも急に電波が切れ、電話や通信ができなくなりました。
3.他社製スマホは、数秒で回線が復活したが、F-02Eは何分たっても、何時間たっても電話も通信もできません。
4.仕方がないので、F-02Eを再起動させると、何事もなかったように繋がりました。
Xiエリアを言われている方がおられますが、3G回線しか対応していない地域でも同様の報告がされています。
woodbellさんが言われる、データ通信ロストでも回線ロストでもありません。
富士通機伝統の不具合です。
スレ主さんの質問は、過去のF-05DやF-04Eで起きた上記現象が、F-02Eでも発生しますかということです。
買った人にしかわからないと思います。
書込番号:15867936
6点

同じこと二回コメントします。
スルーされているようなので
F02Eのブラックを2月22日に買いましたよ。
それから、電波の状態は良好ですよ。
3GとLTE切り替わりも問題ないです。
強制終了もまだ一度もありません。
書込番号:15868060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんなに沢山の返信本当にありがとうございます。
UNPANさん
自分の聞きたかったことを代弁してくれてありがとう
ございます。
UNPANさん、S-F-Xさんの言う通り、データ通信でロストするのは
他機種でもよくあることのようなので気にしていないのですが
電話ができなくなるロストがとても気になっていました。
初めの説明が下手で皆さんに誤解を与えてしまい申し訳
ありませんでした。
でも、皆さんの色々な情報が聞けてとても役に立ちます。
ありがとうございます。
書込番号:15868162
1点

先日ちょっとした用でDSに行った時に、なんとなく店員サンにF-02Eの評判訊いてみたんですが(FUJITSU好きですからやはり気になります)
前2機種(F-05D&F-10D)と似たり寄ったりな不具合(不満?)で持ち込まれる方けっこう居るとの事です。
ただ、以前ほどの発熱や電池保ちに関しての不満は少ない気がするとの事です。が、かわりに電波の掴みの弱さ(ロストという表現は出ません。)を言って来られる方が増えたとも言ってました。
自分の地域が最近LTEが入り出した事も関係していると思います(入り出しホヤホヤなため、電波がまだまだ弱く、掴むとそのまま通信不能状態になる)
自分は以前 F-10Dを使っていましたが、通話出来ない状態にはよく陥り、ほとほと困った事があります(^^;
少々の事は気にしない方なんですが、通話出来ないのはホント困りました(^^;
まあこれはF-02Eにそのまま当てはまる事案とは思いませんが…
ついでに言えば現在使用しているXperiaZは 全く同じ環境で使用していますが今のところ通信通話不能には陥った事はありません。
書込番号:15868249 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

UNPANさん
丁寧にお詫びいただきましたため、もう一度だけ登場します。
けっして気を悪くしたわけではありませんが、そのように読めたのでしたら、こちらこそ申し訳ないです。
このスレを、いわゆる電話回線ロストに絞るべき、というのもよいと思います。ただ、いわゆるデータ通信ロストは大きな問題ではない、とのご意見に対し、そうではないと思っている人もいますよ、ということで、一言レスさせていただいた次第です。今後、なんらかの改善が図られるとして、電話回線優先で通信は後回し、なんてことになると、私にとっては改善にならず大変困るので。もっとも、UNPANさんにそこまでの意図はないと思いますし、そもそもこんなところでどれだけ騒いだって、何も変わらないでしょうが。
スレ汚し、重ねて失礼いたしました。
書込番号:15868267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FUJIっ子さんの情報気になりますね。
確かに発熱についてはF-04Eでは他社並だと思いますが、通話ができなくなる状況は起きますので、F-02Eでも起きても不思議には思いません。ただF-10Dよりは頻度は少ないと思いますが。
書込番号:15868450
5点

S-F-Xサン
F-04Eに関しては全く解りません(^^;
F-02E(next)を聞いたらnext繋がりの前2機種の事が話の中に出ただけですから。
発熱に関しては 知り合いが懲りずにF-10D→F-02Eの機種変にトライしましたが、
今んとこMaxで45℃位だから改善されていると喜んでいます(笑)
電波の掴みに関しては話にも出なかったから問題ないのかとも思えます、
情報くれたDSの店員サン 自身もF-05Dを所持していて(今現在も) けっこう苦労しているらしく話出したら止まらない感じでした(^^;
書込番号:15868534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S-F-Xさん
回線ロストと言ったのは通信サービスなしと表示されるからです。
伝統の不具合はこれとは違うのでしょうか?
名前は便宜上区別しやすいようにそう呼んだだけなので深い意味はありません。
データ通信ロストも一緒です。
iPhone風にいえばパケ詰まりですが、Androidではそう呼ばれているのを聞かないので。
話は変わりますが、電話が使えない、知らない間に不通になってるってのは困りものです。
私はめったにならないので何とかなってますが、カケホーダイ契約してたり仕事柄3コール以内で電話に出るような人には致命的です。
またデータ通信でも調べ物の途中で突然ページが見つかりませんとなったりクラウドサービスが中断するのは非常に不便な話です。
間違ってもリアルタイムトレードなんてできません。
許容範囲の温度差は使い方で変わるので、話が一致しないのは仕方ないかと思います。
スレ主さんの話からだいぶそれてしまいました。
失礼しました。
書込番号:15868553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音声で圏内なのに一時的に繋がらないなんてガラケーでもあるじゃないですか。Aさんに電話かけたら圏外アナウンスで、Bさんにかけたら繋がる。Aさん知らない?と聞くと一緒に居るよー。と、で、切ってAさんにかけ直すと繋がる。
こんな事、スマホに限った事じゃない。
それを一部のアンチ富士通ユーザーは誇張してるのでは?
何十万台も売れてるのだから、不良品はあるでしょう。
それに便乗してガラケーでもある些末な電波異常を不具合不具合連合して水増し工作。
で、不安心理を煽り、少しでも電波切れたり、発熱したりすると、あーこれが、価格コムで言われてる症状かと早合点する。
実際は直ぐに電波復帰したり、発熱による機能制限もかからないのに。
富士通機が異常が多いのではなく、ネガキャンが多いのが異常。
書込番号:15868638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

woodbellさん。
まず通知バーにはdocomo云々のメッセージはでません。
3GやLTEの表示がされてても、そのまま通信ができなくなります。
たまに方方向の矢印が出て通信しようと頑張ってるように見える時もありますが、結局繋がりません。
再起動で復旧します。
藤沢周平さん。
>音声で圏内なのに一時的に繋がらないなんてガラケーでもあるじゃないですか。
一時的や2~3分待つような問題じゃないんです。わからないかなー。
>何十万台も売れてるのだから、不良品はあるでしょう。
他メーカーでも不具合はあります。富士通機の不具合が突出してるだけです。
まああなたに何を言っても、聞く耳を持たないようですが。
書込番号:15868842
11点

>音声で圏内なのに一時的に繋がらないなんてガラケーでもあるじゃないですか。Aさんに
>電話かけたら圏外アナウンスで、Bさんにかけたら繋がる。Aさん知らない?と聞くと一緒に
>居るよー。と、で、切ってAさんにかけ直すと繋がる。
>こんな事、スマホに限った事じゃない。
そんなの当たり前な許容レベル。誰もそんなことで騒いでいません。
何度も書くけど、富士通機では、再起動するまで電話が繋がらない。
これって電話機として致命的な欠陥だと思います。
書込番号:15869047
11点

>何度も書くけど、富士通機では、再起動するまで電話が繋がらない。
何十万台の 0.00~%の不良品はそうなのかも知れない。
ただ、某メーカーユーザーの、某人たち(F-02Eは持ってないのにこの板に粘着してますね。具体的に書くと削除れるので書きませんが)が、利用し便乗して扇動して不具合が多い「印象」を植え付けてる。
不安心理を掻き立てられたユーザーは実際は些末な問題(ガラケーでもある電波異常)なのに、勘違い(誘導ですね)させられているかもしれない。
富士通ユーザーとして言いますが、自分も自分の周囲も(DSなどにも聞きましたが)不具合は一切聞かない。
バッテリーも、電波もみんな一緒。
メーカー関係ない。
富士通の重篤な不具合は一部の人(某メーカーユーザーの、某人たち)からしか聞かない。
おかしいですよね。ネガキャンとしか私は思えません。
>これって電話機として致命的な欠陥だと思います。
お決まりのパターンですね。刷り込みの手法ですね。
書込番号:15869337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

藤沢さん、『自粛』って意味わかりますか?
荒れる原因は、貴方自体です。
書込番号:15869392 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

上の人に同意
ネガキャンネガキャン喧しいわ。
書込番号:15869403
16点

先程は不適切な書き込みで管理人さんから削除されましたので表現を変えて書かせてもらいます。
富士通は過去の機種で利用者の利便性を考えないで製品リリースしてきた結果が今日の評価だと思います。
たとえば、F-01Aでの軋みやボタンの割れなどにも耳を貸さずに来た事や、F-10Dでの事象も曖昧にした結果だと思います。
富士通系列のドコモショップでさえ富士通製品は発熱や様々な意見戴くのでお勧めはしませんって言い出すのは製品としてイメージダウンです。
少なくてもF-02Eを短期間だけど使用してXPERIA使ってみると、明らかにXPERIAの方が待機時のバッテリー消費は抑えられている。
こういった事実を言うとネガキャンだと断じるのが如何なものか。
書込番号:15869739
12点

皆さんありがとうございます。
自分では、ネガキャンするつもりは全く無いのです。
逆に言ってしまえば、自分はF-04B(ガラケーです)
F-05D、F-04Eと使って娘も小学生なんですが
F-03D GIRLSを勧めて使わせています。
娘の携帯ではメモリが少ない以外に不具合はほとんどなく
娘もデザインをとても気に入っています。
ただ、自分の携帯だけ電話が繋がらなくて
昨日も、家内から電話が掛って来てたらしく
家に帰るとパパの携帯なんで繋がらないの?と聞かれ
知らない間に繋がらなくなっていたみたいです。
繋がった時にメールが一度に7通来ました。
仕事中で携帯を見ていなかったので気がつかなかったんです。
家内に言われて繋がらなくなっているのに気づきました。
家内は家に帰る前に買い物を頼みたかったみたいで
帰ってから駅までもう一度言って来ました。
今までの携帯だと一度も連絡ができないで
買い物ができないとかは無かったのですが、
F-05Dに交換していこう現在までに3回ほど
家に帰ってからもう一度駅まで行っています。
もちろん、電話が繋がらなくて困ったことはこの3回だけでは
無いんです。
だから、電話が出来なくなることを気にしています。
別に、ネガキャンして富士通の端末を悪く言うつもりは
無いです。富士通の防水携帯は、他機種よりも濡れているときの
画面の反応が良いように思うので、とても便利です。
又、F-04Eを使って気付いたところでは、後ろの指紋認証の
お陰で、手の小さい自分には、スリープからの復帰がとても楽で
他機種の選択肢が無いくらい便利な機能だと思っています。
だから、富士通のスマホがちゃんと使えるようになってくれるのを
本当に願っているんです。直っているようならもう一度F02Eを購入を
考えています。直っていないなら、今年の末に出るスマホが直っている
と信じて買うつもりです。もちろんFを買おうと思っています。
藤沢周平さん
皆さんの情報をネガキャンと決めつけないでください。
自分自身、携帯を何度も交換対応したり、3週間ほどかけて
修理をしたりしても改善しなかったので、これは機種固有の
エラー何だと思っています。
書込番号:15869803
9点

F-02を購入検討しています。
それ以外の機種のかたのご意見はできたらご遠慮くだされば
嬉しいです。過去にいろいろ不具合あったのは、もう重々承知です。
アンチな人も、そうでない人もお願いします。
書込番号:15870005
2点

>富士通ユーザーとして言いますが、自分も自分の周囲も(DSなどにも聞きましたが)不具合は一切聞かない。
少なくてもDSの部分は嘘。
購入する時にDSスタッフに聞いたけど、ガラケーからスマホが主流になってから、どのメーカーも不具合の大小は別にしてリフレッシュ品との交換が増えた、富士通はF-05Dの時は充電関係、F-10Dは発熱がもたらす不具合、再起動のループで持ってこられるケースが目立ったと言ってました。
リフレッシュ品の交換が増えたため、ガラケーの時は不具合の自己申告だけで交換してたが、スマホになって歯止めが利かなくなり、店頭で再現するもののみ交換してるそうです。
書込番号:15870013
6点

過去にF-02Eを使用して返品した者として書かせて戴きました。この機種を買いたいと思う方の邪魔をする気はありません。
電池持ちや発熱を認知して使用してる方と他機種と同じ条件を求める方の意見の相違でしょうね。
個人的には一世代前のCPU搭載を買うかどうかだと思います。発熱(放熱)と電池持ちはCPUに依存する部分が多くアップデートでドウこうなるレベルではないので書かせてもらいました。
Tegra3+になれば少しは改善するかもしれませんが夏モデル以降になるけどその頃はまた一世代前のCPUになってます。
ここの評価だけで購入を検討してる人がいるようですが実際にホットモックをいじり倒してからの方が無難です。
書込番号:15870173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんの心の広さに感動しました。
私は過去にISW11Fを使用していた事があります(たったの一ヶ月ですが)が、酷いというより、「・・・なにこれ?」感が大きかった思い出があります(笑)。
イヤホン挿して音楽を聴いていたら再起動したり、メールが送信されていなったり、発熱制限で充電すら出来なかったこともありました。
私の周りに富士通機を使用している人は少数派ですが(isw11fが二人、f-10dとf-05dが一人、t-02dが二人)、
f-10dを使用している友人によると、三日に一度はいわゆる「電波ロスト」が発生していて、その度に再起動させているそうです。
f-05dを使用している友人はそこまでスマホに詳しくはないので詳しいことは分からないという回答でしたが、「弟のxperia sx だと電波4つなのに俺2つだよw」とは言っていました。
t-02dはかなり良好なようで、電波の感度も良いし発熱も気になる程じゃない(最高46℃)、との事です。
isw11fはauなので割愛させていただきます。
ここで見えてきたのは、クアルコム製モデム搭載機は電波関係の不具合が少ないという事ですね。
どっかの誰かさんが捏造だのネガキャンだの言っていますが、自身や周りの人が不満が無かろうと、こうして困っている人がいるのに、自分の周りではこんな不具合はないからといって、ここの人達は皆捏造をいっているだのネガキャンだのと言い続けている事はただの迷惑行為ですよ。
情報を求めている人が殆どだというのに。。。
目に見えないものが信用できないならばインターネット掲示板は利用すべきでないと思うんですけどねぇ。。。
書込番号:15870185
17点

S-F-Xさん
たびたびですみません。
>まず通知バーにはdocomo云々のメッセージはでませ ん。 3GやLTEの表示がされてても、そのまま通信ができな くなります。
通信ができなくなると言うのは、ブラウザでページがみつかりませんと表示されたり、電話の発着信ができないということなのでしょうか?
>たまに方方向の矢印が出て通信しようと頑張ってるよ うに見える時もありますが、結局繋がりません。 再起動で復旧します。
電源ボタンは生きているようですが、タッチパネルで操作はできるのでしょうか。
それともフリーズしてしまってるのでしょうか?
来年夏までは使い続けるつもりなので、いろんな情報を集めておきたいと思っています。
ここで聞くことでもないのでしょうが、せっかくなのでよろしくお願いします。
遥音ぱぱさん
>だから、富士通のスマホがちゃんと使えるようになっ てくれるのを 本当に願っているんです。
私も願わくばFを使い続けたいのです。
性能、機能もほぼ満足してるのですが、若干ネガな部分もあります。
型が変わるたびにネガな部分が改善されてくれればそれで満足です。
書込番号:15870642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん落ち着きませんか?
状況的にはまんまといつもの手に乗って、スレ主様の意図から完全に外れ本来の質問の回答すらしにくい状況になっています。
完全に策にはまっているとしか思えません。
今使っている方のなかで、通話回線ロストの症状は出ないという方が居るかも知れないでは無いですか?
sakuraからcosmosになって改善しているのであればそれはそれでOK。
駄目なら駄目ではっきりするのに。
理想はF−10D利用者が同じ条件でF−02Eを利用して改善していると言えれば良いのでしょうが・・・
私もチャレンジャーでは無いので機種交換でF−02Eは選べませんでした・・・が。
スレ主様、本スレでは確認は難しいと思います。
場合によっては、別にたてた方が良いかもしれません。。。
書込番号:15874925
4点

UNPANさん。
F-10Dを利用しF-02Eも少しの期間使いましたが、機能制限や電波ロスト、電池持ちは変わりはありませんでした。cosmosにはなってないのではと思います。RAMが2GになったのとAndroidが4.1になった分使い易さは向上したような気になります。
書込番号:15875113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

F-10Eの電波ロストで他機種変更になり、セキュリティー上の問題からF-02Eにしました。チャレンジャーなのかもしれませんが。
同エリアで利用していますがF-10D同様の電波ロストは発生していません。機能制限も無し。F-10D当時は同時に持たされているXperiaZが問題ないときにロストしていたりしたがF-02Eはしてません。どちらかといえばZの方が電波拾わない。
チューニング済みですがF-02EとXperiaZの待ち受け時のバッテリー消費はあまり変わりません。エコなどは使用していません。
発熱はWi-Fi時の方が低いですが、待ち受け時のバッテリー消費がWi-Fi時は一時間あたり5%なのに対しLTEや3Gは1%程度です。
99%いらない書き込みで必要な書き込み探すのが大変です。
書込番号:15875351 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

遥音ぱぱさん
私は、F-05Dを持ってないので比較はできませんが
SC-05Dを持っているので、それとの比較になります。
両機を比較しても電波ロス状態になることは、現在の所あまりありませ。
生活範囲が大阪都心部がメインなのでお役に立つかどうかですが。
書込番号:15878767
2点

もう終わっている話しかもしれませんが、
不具合端末を掴む確率(あえて初期故障端末が有ると仮定して)
条件1:出荷製品の50%が故障端末である(普通ありえませんが)
5回連続的中率:3.125%
条件2:出荷製品の20%が故障端末である(製造現場ではよくある数値ですが)
5回連続的中率:0.032%
totoBIG(1/480万)よりは確率は高いですが通常あり得ないと思われます。
書込番号:15901506
1点

「正常端末がソフトウェアにより不具合端末
へと変貌する確率」が抜けてますね。
その数値を加味すると、より現実的な確率が
弾き出されるでしょう。
(ま、同じく仮定での推論ですが)
書込番号:15902896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね、ソフトをかみすると
3回以上連続で本体交換 基板交換して改善しない不具合は確率的に個体的不具合で無い事の証明になると思います、なので連続で不具合(万人一般的な使用で)のある機種は良品自体が存在しないと思われます。
書込番号:15910688
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
ここへの書き込み等も該当します。
ブラウザー上で日本語を入力する際に、文節変換を行うのですが縦棒のカーソル位置が入力の最後から左キーを押しても移動しないためにどこまで戻っているのかわかりません。この状態だと単語単位で変換しないといけないので不便です。
ブラウザーを介さないメールなどの日本語入力の時はバックが青になりどの位置にカーソルがあるかわかり便利なのですが。
ちなみに末尾Dの機種は縦棒のカーソルが戻るのでわかりましたが、末尾Eになってだめになった気がします。使用しているのは標準ブラウザーです。
直せないのでしょうか?
書込番号:15887153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になるか分かりませんが、F-05Dの4.0ですが、chromeで同様の症状になります。
メール、標準ブラウザーは問題なしです。
不便ですよね。先日のchromeのアップデートで改善するかと期待しましたがダメでした。
書込番号:15887196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Redback1025さま
EというよりはAndroid4.1の仕様ではないでしょうか。私はシャープユーザーです。SH-01EではなりませんがSH-04Eでは同様の状態になります。。
書込番号:15899378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
4.1が問題なのか4.1用のブラウザーが問題なのかわからないんですよね。辞書の頭の良さが活かせないです。
書込番号:15899412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当初普通にアンダーバーがある形で書き込めていたのですが、その時は前に戻って「挿入」しようとした時、文字を変換するとカーソルが別の所に飛んで上書きしてしまうという不具合がありました。それに対するスレが立って、それは4.1の不具合らしいとレスがあって、最近のアップデートで「挿入の不具合」が解消されました。が、アンダーバーが出なくなりましたし、左向きの矢印を押しても決定するまでカーソルが動かなくなりました。なので私は4.1での不具合で、今のところ仕方のない事と解釈しています。
ちなみに私は標準ブラウザを使っています。4.1とそのブラウザの相性等という話になるとちょっとわかりませんが、文字入力アプリのせいではないようですし、今後のアップデートに期待するしかないのかなと思います。私は割とこまめに変換する方なので、実はそれほど不便と思っていません。それよりその前の不具合が解消してホッとしています。
書込番号:15899613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
ガラケーからスマホに変えようと思ってるんですが、
SONY/パナ/富士通で迷ってます。。。
F-02E独自のこれは便利だな〜って機能ありますかね??
(指紋認証以外)
ステマやネガキャンはご勘弁を…
既に購入済みの方のご意見お待ちしております。
1点

持ってるONなどのHCE機能は便利です。
辞書がATOK、充電が専用アダプターF05を使うと速い。今のところ、たいした不具合報告がない。ストラップ穴がある。
液晶や持ちやすさデザインは好みがあるのでご自分で実物を確認してください。
書込番号:15898291 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面の外から中央へ指を動かすスワイプ操作で、表示している画面を保存する「キャプメモ」やよく使うアプリを起動できる「スライドインランチャー」機能が便利だと思います。
http://www.fmworld.net/product/phone/f-02e/info.html?fmwfrom=f-02e_index
書込番号:15898405
1点

こんにちは
スマホ選びのポイントは、ハードウェアかと思います。
たとえば、ワンセグ、FeliCa、指紋認証などは後から追加できません。
カメラの解像度やフラッシュの有無も後から変更(上げる)できません。
しかし、ソフトウエアは後から追加(GooglePlayなどから好みの機能、アプリをインストール)できるものが多いので、スマホ選択肢の優先度は下げてOKです。
キャリア独自のアプリケーション、メーカー独自のアプリケーションは、アンインストールできないものが多く、よくある不満のほとんどは、この独自のアプリケーションです。
その独自のアプリケーションも、キャリア、メーカーによる修正が行われますが、対応の速さは販売数の多い機種かと思います。
個人的なオススメは海外でも販売されているメーカーですが、この中てしたらソニーですかね(*^^)v
書込番号:15898424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
アローズ検討中ですが、バッテリーの減りが早いとよくコメントで見ます。現在、ギャラクシーSのSC-02Bですがこれと比較してバッテリーは、どうなのでしょうか?
書込番号:15887613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アスキーの記事です。バッテリーに関しても記述されてますので参考になさって下さい。
http://mobileascii.jp/elem/000/000/065/65030/
書込番号:15887671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SC-02Bはわかりませんが、過去スレやレビュー、ネット記事から判断すると、F-02Eは春モデルの中では断トツに悪いと思います。F-02Eの多機能に魅力を感じなければ、避けたほうが無難です。
富士通の昨年モデルF-10Dは、バッテリーの持ちがかなり悪く、仕方なく充電しながら使用すると機能制限がかかったり、充電がストップしたり、散々で使い物になりませんでした。
一般論で、ディスプレイサイズが小さいほうが電池が持ちますが、春モデルはどれも大きいですね。
個人的には自分の中では一番電池が持つSC-O2Eと、IGZOで電池持ちがいいと評判のSH-02Eとどっちが持つのか興味があります。
書込番号:15887929
8点

有り難うございましたm(__)m
ほとんどネットと通話のみなのでバッテリーは今より持つと考えて良さそうですね!
良い情報ありがとうございました(^-^)
書込番号:15887941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S-F-Xさん、そうなんですか!うーん、悩みますねえ!また迷ってきました!(>_<)
書込番号:15887968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現在の価格レビューでのバッテリー評価
SH-02E 4.73点
SC-02E 4.65点
SH-04E 4.41点
P-02E 4.21点
SC-03E 4.21点
SO-02E 3.84点
SO-01E 3.49点
F-04E 3.47点
F-02E 3.00点
カテゴリ平均 3.38点
富士通、SONYの順で悪いですね。
ただXperiaは電池の持ちにも勝る魅力を感じている人もいるようで。
富士通は・・・。多機能?(スペック上)
富士通機の魅力がバッテリーの持ちの悪さを勝ると感じるなら、それもアリなのかもしれませんね。
書込番号:15888167
6点

S-F-Xさん、ありがとうございました(^-^)
参考になります!いろいろ考えて見ます!
書込番号:15888424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご存じないかもしれませんので、ひと言だけ助言させて頂きますと、
残念ながら、レビューの点数は意図的に操作されているのが現状です。(他メーカーの板でも度々疑義が出されてます)
管理人さんも明らかにおかしい物は弾いてますが、真贋を見極めるのは困難で(推定無罪)結構当てになりません。
信憑性は怪しいので、個々人で判断して下さい。
S−F−Xさんも以前からネットの情報は信じるも信じないも個人次第と仰られてます。
書込番号:15888639
2点

ご存じないかもしれませんので、もうひと言だけ助言させて頂きますと、
残念ながらこのお二人、F-02Eをお持ちではありません。
どちらの意見も、自分自身の体験に基づくものではなく、ここでの書き込みやら、
周りの誰かが使っている状況を見聞きして書き込みされていますので、
ご判断を誤ることのないように。
なにがなにやら分からなくなってきているかもしれませんが、要するに、ネット情報など、いい話も悪い話も、話半分程度に聞いておけばよい、ということです。ここでどれだけ断定的なことを言っている人がいたとしても、間違いがあった時に責任を取ってくれるわけではありませんので、最後は自分で判断するしかありません。
書込番号:15888893
17点

>残念ながら、レビューの点数は意図的に操作されているのが現状です。
しょうがないですよ、関係者によるステマは何処にでもあります。
最近では何ちゃらオークションのニュースでもステマが世に知らしめられましたし、
皆さんはその辺をきちんとわきまえてると思いますよ。
書込番号:15890316
6点

アスキーの記事でも、メディア、出版界等オトナの事情が絡んでますからね。情報の取捨選択が必要です。
どなたかが書かれてましたが、家電批評等の雑誌で、春モデルを同一条件で比較するような特集があれば参考になります。
(家電批評はソニー寄りですが)
書込番号:15890482
7点

大魚人さんの言ってる某メーカーのステマも酷いのですが、富士通に対するネガキャンが特に酷いです。
人間でも長所より短所が探しやすいですし、レビューはアベレージが5段階の4点台ですから、上げるより下げる方が簡単です。
日本の国民性からしても謙遜を美徳としてますからね。
F-10Dの板やこの機種の板にご出張なされてる方(ネガティブな事ばかり書いてますがこのスレはF-02Eユーザーが一人も居ない)見捨てられた、被害者だ、誠意を見せろと、まるで日本にいつまでも、たかる、国際情勢を見てるみたいです。
国民性を出しましたが、不具合の無い方は(大多数)は価格コムのアカウントすら持ってないでしょうね。わざわざ自画自賛も稀でしょう。(言いがかりで愛機が貶されてれば反論したくもなりますが(私がその口です))
なので、必然的に良機でも不具合の書き込みが目立ちます。
加えて、ネガキャンも付いて来ます。(先も述べましたが、自メーカーの評価を上げるより、他メーカーの評価を落とす方が簡単)
長くなりましたが、ネガキャンが酷いので書き込みされた方が本当のユーザーかの判断は大切になります。
残念ながらこのスレには居ないので、結局、ソースのハッキリしている媒体の記事が一番参考になるかと。
書込番号:15890815 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とりあえずF-02Eを持って使っている人の意見が聞きたい。前の機種のことはどうでも良い。
ここはF-02Eのスレなので、この機種がどうかが重要です。
私はこの機種が初めてのスマホです。購入してから2週間ですが、動画見ないので電池持ちは全く問題ないですよ。多機能なので重宝しています。
書込番号:15891989
12点

> 現在の価格レビューでのバッテリー評価
NECを追加するだけでもう大変。もう追加する気がおきません。
S-F-Xさんはすごいですね。
> SH-02E 4.73点
> SC-02E 4.65点
> SH-04E 4.41点
> P-02E 4.21点
> SC-03E 4.21点
N-04E 4.00点(3人)
OP N-02E 3.89点(5人)
> SO-02E 3.84点
> SO-01E 3.49点
> F-04E 3.47点
N-02E 3.20点(5人)
DM N-03E 3.18点(27人)
> F-02E 3.00点
> 富士通、SONYの順で悪いですね。
まぁ個人毎の*相対評価*ですから。
評価は使用状況と比較機種によって違ってくるんでしょうね。
書込番号:15892837
6点

F-02Eを購入して自分が満足なら、他人の意見とか必要無いんじゃないですか?
自分が良いと思ってるなら、それが幸せ。
今更、比較しても仕方無いと思います。
書込番号:15892890 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

使い方によって、人それぞれですからね。
平均的な数値として、カテゴリ平均 3.38点(今時点で3.39点)が目安になりそうです。
あくまで参考値にすぎませんけどね。
NECは持ちが悪い印象がありましたが、レビューの数値はそこそこですね。参考になりました。
電池に重きを置く人は参考にすればいいと思いますし、デザインや大きさ、機能に重きを置く人は聞き流す程度でいいと思います。
書込番号:15892926
4点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
ドコモのパンフレットに書いてある30000名にプレゼントの急速充電器はどうやるんですか?携帯応援団は登録したのですがどうやって応募するかわかりません。詳しくお願いします。あとEXILEとコラボの充電器みたいなのもほしいです。
書込番号:15860375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ホーム画面から@Fケータイ応援団を選択」→「キャンペーンを選択」→「キャンペーンアプリをダウンロード」→「応募」
http://www.fmworld.net/product/phone/f-02e/campaign/
書込番号:15860422
0点

EXILEのモバイルバッテリーは、SoftBankの201Fのキャンペーンではないでしょうか。
http://www.fmworld.net/product/phone/201f/campaign/
書込番号:15860444
0点

私も同様で登録は出来たもののどこが応募の画面でどうやったらその画面に辿り着くのか何時試みても全く分かりません。更に具体的にご説明頂ける方おりませんか?
書込番号:15881357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@Fケータイ応援団の会員登録がおすみでしたら、
「ホーム画面から@Fケータイ応援団を選択」→「キャンペーンを選択」→「ARROWS X F-02E 発売記念キャンペーン!」→「ログイン」→「アプリ インストールする」→「アプリ起動」→「キャンペーンページへ」→「応募開始」→Aコース&Bコースの応募
なお、このアプリは本体確認を行うためのもので応募以外はいみなさそうです。
ちなみに3/12時点、残り20600名らしいです。
書込番号:15883237
0点

ご回答ありがとうごいざいます。
度々で申し訳ないのですが「ログイン」がどこから出来るのか全く見当たらずです・・・
書込番号:15883562
0点

スマホのホームにある@Fケータイ応援団からとんでますよね?PCからだと応募できないと思うので・・・
スマホ端末から@Fケータイ応援団サイトを見れば上部にキャンペーンのリンクがあり、そこからとんだ所に発売キャンペーンのリンクあると思うのですが・・・
そのあとはログインしてなければ登録かログインのボタン、ログインしたままならインストールするのボタンがあると思うのですが・・・
スマホからのみだと思います。
書込番号:15884081
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
購入されたかたに質問です。
勝手に電源が落ちる等の致命的な障害はありますか?普通に電話としての役割は(音声)大丈夫ですか?指紋認証と伝言メモ機能に惹かれて購入検討中ですが、富士通の評判があまりにも悪いので無難にソニーの新機種ともまだ迷ってます。
書込番号:15804888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

富士通というだけで致命的な障害では無いでしょうか。
急ぎでなければ、もう少し様子見でよろしいかと思います。
書込番号:15804914 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

こんにちは
伝言メモは他に代用できるものがキャリアやアプリであろうかと思います。
指紋認証はハードウェアですから代用できません。
指紋認証が必須でないのでしたら、魅力をかんじているSONYにされたほうが、後悔という面でよろしいのではないかと思います。
個人的な感想ですが、指紋認証機能は、企業で利用する際の売込み(特徴)機能なのだろうと思っています。
書込番号:15804936 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今までがちょっとアレだったためやはり時間があれば様子身ですよね。
Xperia Zともお悩みになられているとのことですがELUGA Xもいかがでしょうか。このF-02Eのスペックに近いですし、狭額なためF-02Eと同じぐらいの持ちやすさになってますよ。機会が有れば店頭でお触りになってみるのをオススメします。
書込番号:15804942 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この機種はどうかはまだわからないです。
発売したばかりだし!
ただバッテリーの持ちはXperiaやエルーガの方がいいようです。
買いたければ買えばいいのでは?
待てるなら待ったらいいし!
個人的には春モデルで一番無難なのはエルーガに思えます。
富士通さんも夏や冬モデルには改善された!
機種出して来るのでは?と期待しています。
もうチップを今の使うのやめないかな〜富士通さん、不具合の多くはそこにあるような気がします。
書込番号:15805036 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

文章の意味を理解できない人が多いのですね。
そんなにおすすめしたくないなら、店の前で不買い運動でも起こせば良いじゃないですか。
F-05Dより、昨日機種変更しました。
まだ一日しか使用してないのですが・・・
勝手に電源が落ちる等の致命的な障害はないです。
普通に電話としての役割ですが、F-05Dに比べ相手の声がすごく綺麗に聞こえます。
人混みが多い所でもよく聞こえました。
指紋認証機能ですが、ものすごく便利です。
F-05Dの時は、パスワード入力して解除でしたが、電源ボタン(指紋認証センサーと同じ所)を押してなぞるだけで解除出来ます。
この機能のために購入したといっても過言では無いです。
その他は特に不具合は何も感じません。
電池に関しましては、まだ慣らしている最中なので率直な感想ですが、F-05Dよりは持つ気がします。
ただ、一日中持つかと言われたら持たないと思います。
口コミではかなり悪いように書かれておりますが、不具合がある時は大々的に書き込みされ、大満足な人はそれ程大々的に書き込まない。
私の感想も含め、掲示板での口コミよりも実際に使用している方に聞いたほうが良いです。
私のF-05Dは、ココで書かれているような不具合は一切ありませんでしたので。
人に流されるのでなく本当に欲しい物を買ってください。
書込番号:15805171
24点

私も実機を触って、ご自分で決めた方が後悔がないと思います。
ここの口コミで、他機種の過去の口コミも参考にした方が良いとかきましたが、結局決めるのは
利用者です。
できれば夕方ころに大型量販店でホットモックを触ってみる事をお薦めします。さんざんいじられた状態にあるので、有る程度感触がつかめるのではないでしょうか。
朝一番にホットモックを触って試して、機種を決めるのはやめた方がいいです。
書込番号:15805202
6点

わたしも春モデルで検討していますがXperiaは液晶画面のハズレがあるので選択肢から外しました。引いてしまったら最悪なので。
前機種で不評ですが取り敢えず販売しているこの機種には不具合等今のところなさそうなのでスペックどおりならこれかな。
書込番号:15805210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

見てみます。ありがとうございました♪
書込番号:15805231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さんざんいじられた状態にあるので、有る程度感触がつかめるのではないでしょうか。
さんざんいじられて、おかしな設定になっているものを触って決めるんですか?
面白いアドバイスですね?
どういう意図なんでしょうね。
>Xperiaは液晶画面のハズレがあるので選択肢から外しました。
あれもネガキャンじゃないかと。
温度が低いと残像が出るのは液晶の特性です。
身内も含めて今3台のZがありますけど、1台も問題になるものはありません。
書込番号:15805232
5点

今回どうしても買いたいので、もう少し様子をみて決めます!
書込番号:15805243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変参考になりました!ありがとうございます♪
書込番号:15805248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実機のあるお店探してみます。ありがとうございました
書込番号:15805269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうそう!
自分で足を運んで!実機を確認するのが一番です!
店員さんに色々聞いて見るのもいいと思います!
僕もf10d買うときしっかり足を運んで時間をかけるべきだったと後悔してる口ですから!(>_<)
書込番号:15805331
4点

昨日、黒を購入したものです。
色々と思う事はありますが、昨日から使い続けてきた”まとめ”を
以下に記載します。
致命的な障害は
・電池の持ちの悪さ(ネットを彷徨ってたら、すぐに消耗します。)
・熱暴走(ネットをすると熱をもちます。)
・カバーを付けると、充電スタンドに入らない。
むしろ良い点(個人的感想含む)
・エクスぺリア、エルーガと比較しても持ちやすさはダントツ
・指紋認証はかなり精度が高く、サクサク認証します。
・カメラはオートフォーカスが早い
・動作は全てにおいてサクサク動く
・音質最高
結果、予備の電池を持ち歩けば普通に使えるのでは?
と、私は思います。
ご参考にしてください。
書込番号:15805795
5点

>熱暴走(ネットをすると熱をもちます。)
ある程度発熱はすると思うんですが、熱暴走しますか?
発熱と熱暴走は別ですよ。
>電池の持ちの悪さ(ネットを彷徨ってたら、すぐに消耗します。)
あと電池のもちはF-04Eからある程度推測はできましたが、交換バッテリーを持ち歩くのなら、
F-10Dでも十分だったのでは?
あれ、ネットでは散々ですが、そんなに悪いものではなかったんですけどね。
書込番号:15805811
2点

P-Kさん
便乗質問なのですが、
熱暴走とは、熱によりシャットダウンなどするのでしょうか?
書込番号:15805822 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

被りました。私のはスルー願います。
書込番号:15805829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あ、、、すいません。
熱暴走は言い過ぎました。
ただ、私は以前にギャラクシーの初期モデルを使っていたのですが、
それと比べても
「ちょっと、アチイな。。。」
と感じるレベルは発熱します。
・
・
・
詳しい事は、店頭で体感する事をオススメします。
書込番号:15805861
3点

熱いなら放熱されているという事です。
書込番号:15805889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お答えありがとうございました。
電池の持ちは似たり寄ったり、使用環境によると思いますので、
ケースしたままスタンドに入らないは置いといて、特に致命的とまでいえる物はなさそうですね。
書込番号:15805935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>熱暴走は言い過ぎました。
ですよね。
熱暴走なんかしませんよね。
コントロールされた発熱ならするでしょう。
それが酷いと感じるかどうか、それは個人差があるでしょうが、一言、熱暴走と書くだけでネガキャンの材料になるんですよ。
そういうのわかって発言した方が良い。
書込番号:15806360
1点

>特に致命的とまでいえる物はなさそうですね。
1年以上前のF-05Dでもまだまだ不具合報告とまらないですからね。
F-10Dに至っては、消費者センターへの相談話の報告真っ盛りです。
F-02はこれからですよ。
とりあえず夏は耐えれるのかな。
書込番号:15806739
8点

致命的な欠陥は、アンチが多いと言う事じゃ無いですか?
有意義なコメントがアンチと肯定派の口論で埋もれてしまうので
ここでの情報収集は意味のないものに成り果ててます。
書込番号:15809791
8点

アンチの多さ = 富士通機の不具合の多さ、サービスの悪さ
アンチと一言で言っても、元々富士通製品を愛用していたが、スマホの出来の悪さに嫌気がさして、結果的にアンチ的な書き込みになてるのもあると思います。
アンチは富士通が作ったといっても言い過ぎではないと思います。
他機種の板よりアンチが多くポジも多く荒れる原因を、富士通は考えなければいけないと思います。
(売上にも繋がりますし)
書込番号:15809901
7点

勇者アモンさん
アンチは決して多くは無いです、一部が騒いでいるだけです。
物事の意味を理解できてない脳足らずが多いです。
スレ違いであったり、スレ主の質問内容すら理解できない。
自由と勝手を履き違えてる、ただの真性かまってちゃんは無視しましょう。
寂しい人なんです。
さて続報ですが、バッテリーの持ちが初日より保つようにになって来ました。
使い方次第では、結構保つかもしれません。
発熱もF-05Dよりは、今のところ熱くなっておりません。
昨日書き忘れましたが、伝言メモ機能も問題なく使えております。
指紋認証センサーは、人差し指しか使わないのであれば、全部人差し指で登録しておけば引っかかりもなくなります。
一本でも感度は良いですけどね。
以上、ご参考になれば。
書込番号:15810101
8点

ちたまさん、指紋認証後はすぐに画面が開きますか?以前スマホに変える前まで富士通の携帯を使っていました。指紋認証が便利で好きだったんですがその時のイメージと思って大丈夫でしょうか?
発熱については、今使ってるSHー01Dでも多少ありますので、機能的に支障が無ければ気にならないです。電池の持ちも今よりはいいですよね?なら充電器も持ち歩きますので、がまんできます。
ソニーのデザイン性と富士通の機能で迷っていましたが、富士通の機能が使えて電話の使用に問題が無ければ、この機種に決めたいと思ってます。
書込番号:15810203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エリザベス608さん
指紋認証もんのすごおおおく、便利です(´∀`*)ポッ
書込番号:15810238
2点

>脳足らず
暴言を吐くのはやめましょう。
こういう暴言が荒れる元になるのを理解して下さい。
書込番号:15810253
5点

ちたまさん、ありがとうございます♪
書込番号:15810360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

熱を持つとのことですが気温10度で40度ぐらいであれば
おそらく夏場は使用できないと思われます。
書込番号:15816493
1点

yamarf4さん。根拠を教えて下さい。
私のF-04Eも部屋のなかで動画見てると42〜43℃になりますが。
逆に本体温度が何度以下だったら夏場大丈夫なのでしょうか?
書込番号:15816525
1点

熱くて使えない、又は通信障害が出ないなら40°気にしませんから大丈夫です。シャープのいま使ってるのも熱いですから(^^;)
書込番号:15816581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

分解して温度を計測した訳ではないので恐らくですが、
cpuは発熱を筐体を利用して放熱して熱暴走しないようにバランスをとっています
(PCでゆうところのcpuクーラー)、気温10度で筐体温度40度で筐体の温度が中間温度と考えるとcpuの温度は70度になります、ただし放熱の効率もあるため実際の温度は70度よりは低いと思います、夏場は気温が30〜40度、日光があたれば40〜60度になるため、富士通端末搭載の温度トラップが高めにみて65度とすれば、夏場は高い頻度で使用できないと思います。
書込番号:15819340
1点

SーFーXさん
おそらくばかりですいません、
おそらくですが65度がリミットだとして、夏場で筐体温度45度以下に抑えられないと無理だと思います、冬場は気温10度で25以下ぐらいと思われます。
書込番号:15819398
1点

温度って表示されるんですか?どこで調べることが出るんですか?今のスマホで何度くらいなのか知りたくなってきました。今のくらいなら我慢できるのですが、今はSHー01Dを使っています。
書込番号:15819455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリザベス608さん
battery mixってアプリ入れてみて下さい。
温度や電池の使用具合を確認できますよ。
書込番号:15820160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yamarf4さん。参考になります。
私のF-04Eですが、室温18℃くらいでBatteryMixで42〜43℃いきます。
夏場でも50℃以下におさえられれば耐えられると思うのですが。
書込番号:15821078
0点

買ってしまいました!
とってもいいです!たしかに使用時指紋認証付近熱いですね…。でも支障がないなら我慢できます。
書込番号:15823869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリザベス608さん
レビュー読ませて頂きました。
発熱あるみたいですが、何度くらいでしょうか?
もしバッテリーミックス入れてたなら分かるかな?と(^^;
分からないならいいです。
あとうちの嫁もF-12Cから機種変検討中ですが、バッテリーの持ちはどうですか?
バッテリーに☆5付けていらっしゃるので
良かったら教えて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:15827504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん
レビュー読みました。
触れないくらい熱いとのことで、カバーを買いに行かれたそうですが、
カバーより先にDS行かれるべきだと思うのですが。
普通触れないくらい熱いのなら故障を疑いますよね。
それこそ、購入前にこのスレを立てられたスレ主さんなら、尚の事かと。
それと、個人の主観になる事柄ですがデザインに星1つのご評価ですか、
デザインは重要なファクターだと思うのですが、(私ならデザインが悪いのは門前払いです)スレ主さんは女性なのにデザイン無視でスペックで買われたのですね。
女性の考えは男には理解出来ないのですね(少なくとも私には欠如しているw)
話が、逸れましたがカバーを付けないと触れない熱さは異常です。カバーなどの対症療法ではなくDSに行き根本治療を。
書込番号:15828962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

午後の紅茶ハイさん、私はSH01Dからの機種変でしたが、バッテリーの持ちは以前に比べたら凄くいいですよ!でも今は設定し直しやらで使用が多いので1日は持ちませんが。普通の使用になったら十分心強いバッテリー容量です。熱いのは、今はカバーを付けたので直接触れないから大丈夫ですが、充電中の使用の場合の発熱みたいに、普通に使用中熱なります。アプリ入れて調べてみますね!
書込番号:15829156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

藤沢さま、触れないくらいではなくて、触っていられないくらい熱いのでカバーを付けて使用しています。カバー無しでは熱いので縁しか触れないで持って使用していました。
ある程度覚悟はしていましたが故障に繋がると困るのでドコモにも行きました。
発熱についてはこの機種では他にも申し出ている方がいらっしゃるようでした。交換しても同じ状態になる可能性が高いと言われました。少し使用していくうちに落ち着くかもしれませんし、メーカーの対応もあるかもしれないので、少し様子を見て下さい。との事でした。
デザインは好みがあるかと思いますが機能面を重視したので、故障に繋がらなければ満足しています。
書込番号:15829192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エリザベス608さん
回答ありがとうございました。
バッテリーの持ちはなかなかいいんですねー
ただ発熱がある、と。。
まあうちの嫁は電話、メール、LINE、Facebook、カメラしか使わないから、そこまでCPUに負担は掛からないのかな…?
あとは強制再起動が無ければ(苦笑)
参考になりました。
どもです♪
書込番号:15829514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

午後の紅茶ハイさん、私もその程度ですよー!熱いのは使えば急速に熱くなるので、覚悟して下さいね!
4日目ですが、強制終了などは今のところ1回だけです。機能や使い易さは満足しています。1年でこれほど進化してるとは予想以上で、変えて良かったと思っています!
いま、この程度の返信をしているだけで44度くらいに上がりますよ(^-^;
書込番号:15829543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリザベス608さん
あ、そうなんですか(笑)
なかなかな発熱ですねぇ。。
ちなみにブラウザはプリインのブラウザでしょうか?
逆に聞いてばかりですんません(0ω0`)
強制終了が4日でまだ1回ってのはいいかも。
F-12C結構落ちますから
書込番号:15829565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

午後の紅茶ハイさん、あんまり詳しくわからないのですが、特別なことはしていない状態です。わかる?
書込番号:15829583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
DSは既に行かれてたのですね。失礼しました。
発熱は人によって感じ方が違いますので、捉え方が難しいです。
でも、DSで様子見と言われて、不具合が無いならコントロールされた発熱なのでしょうね。
このスレで別の方も致命的な点で熱暴走と書かれてましたが、シャットダウンとかはない。オーバーな書き方だったと仰られていたので、発熱は不穏当な言葉だと勘違いされてしまいますね。
若干逸れますが、新しくレビューが投稿されてましたが、その方は富士通の機能に満足ではあるが、発熱があるので、先先代の機種から富士通は何も学んでないのか。
と、手厳しい事を仰られてましたね。
機能に支障のない熱はコントロールされているのだから、及第点はあげても良いのではと思ってしまいましたが、富士通だからと色眼鏡なのでしょうね。バッテリーもペリアとかと遜色なさそうなのですがね。残念です。
書込番号:15830113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

触れないくらいの熱さと勝手に電源断、参考になる人多いと思います。
やはり富士通機の伝統、F-10Dを彷彿させます。
書込番号:15830218
3点

電源断て4日で一度だけですよね。
たまたまでは。
富士通を色眼鏡で見るのは止めて下さい。
触れないくらい熱いのもDSでは問題無いと。
感覚の個人差です。
書込番号:15830236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DSの人は本当のことを本音で教えてくれません。マニュアル通りです。
そんなDSのスタッフさんも、富士通機はお勧めしませんと言われました。
これもマニュアル通りかもしれませんね。
書込番号:15830245
7点

エリザベス608さん
返事遅くなってスミマセン
ブラウザってモノによってCPUに負荷がかかり易い場合があるから、参考までに何を使ってるのかなー…って
特別な事してないなら標準ブラウザですね!
私は軽くてCPU使用率が低いBoat Browser Miniっての使ってます。
無料なんで興味あったら試してみて下さい。
色々教えてくれてありがとうございました〜
書込番号:15830329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DSで問題無いとは、言われませんでしたよ(^-^;
他の機種と比べると十分異常な熱なんですが、富士通の機種では残念ながらありえることで、新しいのと交換しても同じ状態かもしれません。だからもし気に入ってるなら他に支障がでなければ使ってみて様子みていては?ダメならいつでも交換しますよって気の毒そうに言われました。
なので、折角いろいろ設定したりしてますし、機能面では魅力があるので、もう少し使ってみますって事にしました。
それでハードケースで直接触れる面をカバーして熱さ対策をしました。
強制落ちもまだ1回なので、これが頻繁にならないように願ながら使ってます。発熱もあるとここで教えて頂いてましたが、まさかここまで常時発熱するとは、思っていませんでした。
いい面もいっぱいあるのに残念ですね。
書込番号:15830431 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>他の機種と比べると十分異常な熱なんですが、富士通の機種では残念ながらありえるこ
>とで、新しいのと交換しても同じ状態かもしれません。
DSのスタッフは良く分かってらっしゃる。
富士通機の異常な熱を分かりながら販売するスタッフもどうかと思うけどね。
書込番号:15830539
5点

スレ主さん
問題無いは語弊がありました。失礼しました。
端末よりユーザーが鉄の様な性格みたいで(自虐です)
スレ主さんが現状の発熱と新品交換後の初期設定の手間を秤に掛け、前者を選択なさったということですね。
そこでですね、私、個人としては発熱はアプリの暴走による事が多いかと思っておるのですが、スレ主さんはその可能性は無いのでしょうか?
先述のバッテリーミックスなるアプリで確認は出来ないのですかね?(私はこのアプリ自体が電池食いですし使途も好かんので使ってないのですが)
何故こんな事を書くかというと、今日ドコモ燻製wの電話帳アプリ(これも一部で汚名を着せられてますが)のアップデートがあり、実行後に再起動(意図しないもの)が掛かったものですから。
アプリ特定出来ればピンポイント、不明の場合は初期化が、セオリーかと思いまして。
あくまで、一個人の提案ですのでスルーして頂いて一向に差し支えありませんので。
書込番号:15830760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

共通点は、富士通というメーカー。
富士通がdocomo向けに作ったスマホで、ドコモ燻製wアプリで不具合起こすなんて、笑いごとじゃないね。
まあdocomoスタッフにも気の毒そうに言われるメーカーだからね。
書込番号:15830959
2点

スレ、盛り上がってますね!
とうとう不具合の王者F-10Dをご愛顧にてばら撒くつもりです。
ドコモは!
犠牲者が増えることでしょう。
書込番号:15830994
3点

>とうとう不具合の王者F-10Dをご愛顧にてばら撒くつもりです。
docomoはご愛顧ユーザーを他社へ放出させる気か?
まあF-10D一括0円でも買わんわなー。
書込番号:15831048
2点

>何故こんな事を書くかというと、今日ドコモ燻製wの電話帳アプリ(これも一部で汚名を着せられてますが)のアップデートがあり、実行後に再起動(意図しないもの)が掛かったものですから。
これは全ての機種ですか?
先ほど別のところで見ましたが、藤沢さんはF-05Dユーザーですよね。
確かF-05Dの電話帳アプリはF-10Dとは違っていたと記憶してます。
F-02Eとも違っているのではないですか?
しかも、既に電話帳のアプリの暴走は改善され最近は起こりません。
かく言う私も、先日F-10Dの口コミで教えていただいたばかりですが。
そして少しばかり知ったかぶりしてF-05Dの友人に教えたところ、
まったく別物で、こちらは改善されていないことを知りました。
書込番号:15831117
2点

大魚人さん
F-05Dです。
でもメーカー関係なく最近の機種でもあるみたいですね。
タイムリーな事にP-02Eにもクチコミあがってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/#15830786
ご参照下さい
書込番号:15831248
0点

>ご参照下さい
私に何をしろと?
もしかしてなのですが、参照の意味が分かってないとか?
だいたい、どこを見れば良いか分かったところで、
新しい機種は設定次第で何とでもなるでしょ。
できないのはF-05Dだからですよ。
ただし、F-05Dと同世代の機種は無理かもしれませんけどね。
書込番号:15840373
4点

大魚人さん
リンクミス正しくはこちらをご参照ください
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005886/SortID=15830786/#tab
噛み砕いた説明が要る様なので、説明すると
>これは全ての機種ですか?
に対する返答です。
メーカー関係なく最新の機種でも暴走します。
発熱に関する事でしたので、要因の一つとしてアプリ暴走を考慮しては?との意図だったかと。(時間差があるので曖昧な所は語容赦を)
私もなんで今更な感ありありなのですが、別スレで放置して逃げたと指摘されたので今更の返信です。
リンクミスあったので書き直しましたが、これはレアケースです。煽りなどには基本返信しません。
書込番号:15849410
0点

そもそも、何でP-02Eの話?
他のメーカーの商品のことをわざわざここへ書く意図が分からない。
共通するものであれば、まだ話は分かるけど、
富士通の前の機種では改善されていて、設定で回避できるよ。
せっかく改善されたのに、この機種で元に戻すとか有るの?
でも、仰る通り、もしかしたら元に戻っちゃってたりして。
富士通・・・、何てことを・・・。
書込番号:15852027
3点

アプリの相性の話ですよ。
万国共通かと。
失礼ですが、わざと曲解されてますか?
書込番号:15852075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>万国共通かと。
日本のdocomoというキャリアの電話帳アプリの問題かと。
これも曲解に見えますかね?
書込番号:15852236
1点

同じ電話帳サービスに関する設定ですが
F-10Dではできた設定が、F-05Dではできません。
友人のF-05Dで設定できなかったので
その後でネットで調べたら同様の記載をしている方がいました。
http://vowow.blog.fc2.com/blog-entry-5.html
万国共通では無いようですよ。
他のメーカーのものは分からないのですが、
富士通に関して言えばF-05Dの不具合はF-10Dで改修されてます。
そしてこの機種でもできないのであれば、
直した不具合を元に戻してしまったと言うことになりますよね。
書込番号:15856904
0点

大魚人様
ドコモ電話帳のクラウド化が起因してるのではないでしょうか?
書込番号:15856918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま、
携帯電話の温度について過去にこんな判例があります。http://www.kokusen.go.jp/pl_l/data/pl_l-20101111_095.html
書込番号:15881236
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)