端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年6月3日 17:47 |
![]() |
1 | 0 | 2014年4月30日 11:31 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2014年2月20日 18:43 |
![]() |
3 | 0 | 2013年8月9日 11:54 |
![]() |
0 | 0 | 2013年7月6日 07:49 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2013年6月5日 05:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
lineの着せ替え(例えばブラウン・コニー)ありますが、lineしか出なく下に画像が出ません。再起動・再インストールしましたが、なりません。
同じ機種使っている方ぜひ教えて下さい。
lineに問い合わせて見ましたが、対応されてますけど…と言われました。
どうしたらなるんでしょうか…
別なarrows使ってる方はちゃんとなるんですけどね(o;ω;o)
書込番号:17588498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
富士通の機種をずっと使用していてどうも納得できないんですが、
富士通の端末ってナビのヘディングアップ精度が悪すぎませんか?
Googleマップのナビ機能を利用すると右上にコンパスが表示され、
これをタップすると俯瞰図に切り替わってノースアップから
ヘディングアップに切り替わりますが、端末を回転させても
地図がピクリとも動きません。
そのまま移動をしていると、「めんどくせーな」という感じで
モタリモタリと回転したりしなかったりしますが、それもあらぬ
方向を向いており、方向に追従しているとは言えない動きです。
試しに友人のSHARPやSONYの端末でも同じ事を試しましたが、
端末の方向に応じて従順にくるくると回転しました。
地磁気センサーの精度か?とも思ったのですが、
コンパスアプリでは正常に北を検出でき、その追尾も完璧なので
何が原因なのかサッパリ分かりません。
実は以前使っていたF-02C(ガラゲー)でも全く同様の
現象に悩まされていまして・・・
当時docomoに問い合わせた際には、「原因は不明。ただし、
ナビのヘディングアップとコンパスアプリの方向検出は
別のセンサで行っており、関連はありません」と回答された。
ではナビではGPSのみで方向を検出している?GPSだけでは
方位の検出はできなかったと記憶しているのだが・・・
皆様の端末でも、同じくヘディングアップ精度に問題がありますか?
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
BluetoothのDUNプロファイルを使って、楽ナビHRZ900でスマートループ渋滞情報を取得しています。
dヒッツなどのアプリを起動して画面を消した状態なら、ほぼ毎回データ通信に成功しますが、タクスマネージャーで実行中アプリをすべて終了してから画面を消した状態(スリープモード)では、成功率7〜8割?と、かなり落ちます。(回線接続に失敗しましたと、ナビに表示されます)
また、通常なら30秒ほどでスマートループ取得完了するところ、スリープモードだと成功時でも1分以上掛かることも多いです。
スリープモード中、取得に時間が掛かり接続に失敗しそうな時は、画面を点灯(ロック画面でも)さえすれば問題なく成功しますが、スマートループなどの渋滞情報を取得されている方はスリープモードでも快調に接続出来ていますでしょうか?
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
通話設定にある「IP通話音質向上サポート」を有効にして最新VerのLINEやSkypeなどで通話(受話口・スピーカー両方)すると
相手側に「声が聞き取りづらい」と言われるのですが同様の方は居ますか?
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
アンドロイド端末をルート化してLinuxを焼いた人の話を聞きましたが
元々F-02Eは発表前、ウィンドウズフォンを予定してた型番らしいので
NVIDIA Tegra3だからWindows RTとの相性良かったりするでしょうか?
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)