端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
378 | 72 | 2013年3月19日 12:17 |
![]() |
0 | 6 | 2013年3月12日 21:40 |
![]() |
4 | 9 | 2013年3月9日 00:24 |
![]() |
6 | 11 | 2013年3月8日 20:16 |
![]() |
0 | 3 | 2013年3月7日 21:05 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年3月5日 14:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
F-05Dを使用していて電波の掴みが悪く圏内なのに、アンテナマークが出なく
電話もメールも出来ないことが¥多かったため、去年の暮れに評判の良くなっ
たF-04Eに変更しました。
自分では、F-05Dも電波の掴み以外に不満は無く機能的に不満は無いのですが、
電波の掴みは変わらず悪くて、機種変更しなければ良かったと思っていました。
やはり、sakuraチップと言うのが悪いのですかね?
そこで質問なんですが、F-02Eの電波の掴みはどうでしょうか?
チップもcosmosチップと言うのに変わったようなので期待して
います。
LTEの機種はLTEの電波が少しでもあると3Gに切り替えないとかで
通信が遅くなるって話を聞いたことがあるのですが、
それ位なら我慢できるのですが、F-05DとF04-Eは明らかに圏内にいるのに
電話もメールも出来なくて、再起動して直すことが多いので
F-02Eも同じなら次の機種が出るのを待ちますが、良くなっているようなら
機種変更を考えています。
よろしくお願いいたします。
2点

音声で圏内なのに一時的に繋がらないなんてガラケーでもあるじゃないですか。Aさんに電話かけたら圏外アナウンスで、Bさんにかけたら繋がる。Aさん知らない?と聞くと一緒に居るよー。と、で、切ってAさんにかけ直すと繋がる。
こんな事、スマホに限った事じゃない。
それを一部のアンチ富士通ユーザーは誇張してるのでは?
何十万台も売れてるのだから、不良品はあるでしょう。
それに便乗してガラケーでもある些末な電波異常を不具合不具合連合して水増し工作。
で、不安心理を煽り、少しでも電波切れたり、発熱したりすると、あーこれが、価格コムで言われてる症状かと早合点する。
実際は直ぐに電波復帰したり、発熱による機能制限もかからないのに。
富士通機が異常が多いのではなく、ネガキャンが多いのが異常。
書込番号:15868638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

woodbellさん。
まず通知バーにはdocomo云々のメッセージはでません。
3GやLTEの表示がされてても、そのまま通信ができなくなります。
たまに方方向の矢印が出て通信しようと頑張ってるように見える時もありますが、結局繋がりません。
再起動で復旧します。
藤沢周平さん。
>音声で圏内なのに一時的に繋がらないなんてガラケーでもあるじゃないですか。
一時的や2~3分待つような問題じゃないんです。わからないかなー。
>何十万台も売れてるのだから、不良品はあるでしょう。
他メーカーでも不具合はあります。富士通機の不具合が突出してるだけです。
まああなたに何を言っても、聞く耳を持たないようですが。
書込番号:15868842
11点

>音声で圏内なのに一時的に繋がらないなんてガラケーでもあるじゃないですか。Aさんに
>電話かけたら圏外アナウンスで、Bさんにかけたら繋がる。Aさん知らない?と聞くと一緒に
>居るよー。と、で、切ってAさんにかけ直すと繋がる。
>こんな事、スマホに限った事じゃない。
そんなの当たり前な許容レベル。誰もそんなことで騒いでいません。
何度も書くけど、富士通機では、再起動するまで電話が繋がらない。
これって電話機として致命的な欠陥だと思います。
書込番号:15869047
11点

>何度も書くけど、富士通機では、再起動するまで電話が繋がらない。
何十万台の 0.00~%の不良品はそうなのかも知れない。
ただ、某メーカーユーザーの、某人たち(F-02Eは持ってないのにこの板に粘着してますね。具体的に書くと削除れるので書きませんが)が、利用し便乗して扇動して不具合が多い「印象」を植え付けてる。
不安心理を掻き立てられたユーザーは実際は些末な問題(ガラケーでもある電波異常)なのに、勘違い(誘導ですね)させられているかもしれない。
富士通ユーザーとして言いますが、自分も自分の周囲も(DSなどにも聞きましたが)不具合は一切聞かない。
バッテリーも、電波もみんな一緒。
メーカー関係ない。
富士通の重篤な不具合は一部の人(某メーカーユーザーの、某人たち)からしか聞かない。
おかしいですよね。ネガキャンとしか私は思えません。
>これって電話機として致命的な欠陥だと思います。
お決まりのパターンですね。刷り込みの手法ですね。
書込番号:15869337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

藤沢さん、『自粛』って意味わかりますか?
荒れる原因は、貴方自体です。
書込番号:15869392 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

上の人に同意
ネガキャンネガキャン喧しいわ。
書込番号:15869403
16点

先程は不適切な書き込みで管理人さんから削除されましたので表現を変えて書かせてもらいます。
富士通は過去の機種で利用者の利便性を考えないで製品リリースしてきた結果が今日の評価だと思います。
たとえば、F-01Aでの軋みやボタンの割れなどにも耳を貸さずに来た事や、F-10Dでの事象も曖昧にした結果だと思います。
富士通系列のドコモショップでさえ富士通製品は発熱や様々な意見戴くのでお勧めはしませんって言い出すのは製品としてイメージダウンです。
少なくてもF-02Eを短期間だけど使用してXPERIA使ってみると、明らかにXPERIAの方が待機時のバッテリー消費は抑えられている。
こういった事実を言うとネガキャンだと断じるのが如何なものか。
書込番号:15869739
12点

皆さんありがとうございます。
自分では、ネガキャンするつもりは全く無いのです。
逆に言ってしまえば、自分はF-04B(ガラケーです)
F-05D、F-04Eと使って娘も小学生なんですが
F-03D GIRLSを勧めて使わせています。
娘の携帯ではメモリが少ない以外に不具合はほとんどなく
娘もデザインをとても気に入っています。
ただ、自分の携帯だけ電話が繋がらなくて
昨日も、家内から電話が掛って来てたらしく
家に帰るとパパの携帯なんで繋がらないの?と聞かれ
知らない間に繋がらなくなっていたみたいです。
繋がった時にメールが一度に7通来ました。
仕事中で携帯を見ていなかったので気がつかなかったんです。
家内に言われて繋がらなくなっているのに気づきました。
家内は家に帰る前に買い物を頼みたかったみたいで
帰ってから駅までもう一度言って来ました。
今までの携帯だと一度も連絡ができないで
買い物ができないとかは無かったのですが、
F-05Dに交換していこう現在までに3回ほど
家に帰ってからもう一度駅まで行っています。
もちろん、電話が繋がらなくて困ったことはこの3回だけでは
無いんです。
だから、電話が出来なくなることを気にしています。
別に、ネガキャンして富士通の端末を悪く言うつもりは
無いです。富士通の防水携帯は、他機種よりも濡れているときの
画面の反応が良いように思うので、とても便利です。
又、F-04Eを使って気付いたところでは、後ろの指紋認証の
お陰で、手の小さい自分には、スリープからの復帰がとても楽で
他機種の選択肢が無いくらい便利な機能だと思っています。
だから、富士通のスマホがちゃんと使えるようになってくれるのを
本当に願っているんです。直っているようならもう一度F02Eを購入を
考えています。直っていないなら、今年の末に出るスマホが直っている
と信じて買うつもりです。もちろんFを買おうと思っています。
藤沢周平さん
皆さんの情報をネガキャンと決めつけないでください。
自分自身、携帯を何度も交換対応したり、3週間ほどかけて
修理をしたりしても改善しなかったので、これは機種固有の
エラー何だと思っています。
書込番号:15869803
9点

F-02を購入検討しています。
それ以外の機種のかたのご意見はできたらご遠慮くだされば
嬉しいです。過去にいろいろ不具合あったのは、もう重々承知です。
アンチな人も、そうでない人もお願いします。
書込番号:15870005
2点

>富士通ユーザーとして言いますが、自分も自分の周囲も(DSなどにも聞きましたが)不具合は一切聞かない。
少なくてもDSの部分は嘘。
購入する時にDSスタッフに聞いたけど、ガラケーからスマホが主流になってから、どのメーカーも不具合の大小は別にしてリフレッシュ品との交換が増えた、富士通はF-05Dの時は充電関係、F-10Dは発熱がもたらす不具合、再起動のループで持ってこられるケースが目立ったと言ってました。
リフレッシュ品の交換が増えたため、ガラケーの時は不具合の自己申告だけで交換してたが、スマホになって歯止めが利かなくなり、店頭で再現するもののみ交換してるそうです。
書込番号:15870013
6点

過去にF-02Eを使用して返品した者として書かせて戴きました。この機種を買いたいと思う方の邪魔をする気はありません。
電池持ちや発熱を認知して使用してる方と他機種と同じ条件を求める方の意見の相違でしょうね。
個人的には一世代前のCPU搭載を買うかどうかだと思います。発熱(放熱)と電池持ちはCPUに依存する部分が多くアップデートでドウこうなるレベルではないので書かせてもらいました。
Tegra3+になれば少しは改善するかもしれませんが夏モデル以降になるけどその頃はまた一世代前のCPUになってます。
ここの評価だけで購入を検討してる人がいるようですが実際にホットモックをいじり倒してからの方が無難です。
書込番号:15870173 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんの心の広さに感動しました。
私は過去にISW11Fを使用していた事があります(たったの一ヶ月ですが)が、酷いというより、「・・・なにこれ?」感が大きかった思い出があります(笑)。
イヤホン挿して音楽を聴いていたら再起動したり、メールが送信されていなったり、発熱制限で充電すら出来なかったこともありました。
私の周りに富士通機を使用している人は少数派ですが(isw11fが二人、f-10dとf-05dが一人、t-02dが二人)、
f-10dを使用している友人によると、三日に一度はいわゆる「電波ロスト」が発生していて、その度に再起動させているそうです。
f-05dを使用している友人はそこまでスマホに詳しくはないので詳しいことは分からないという回答でしたが、「弟のxperia sx だと電波4つなのに俺2つだよw」とは言っていました。
t-02dはかなり良好なようで、電波の感度も良いし発熱も気になる程じゃない(最高46℃)、との事です。
isw11fはauなので割愛させていただきます。
ここで見えてきたのは、クアルコム製モデム搭載機は電波関係の不具合が少ないという事ですね。
どっかの誰かさんが捏造だのネガキャンだの言っていますが、自身や周りの人が不満が無かろうと、こうして困っている人がいるのに、自分の周りではこんな不具合はないからといって、ここの人達は皆捏造をいっているだのネガキャンだのと言い続けている事はただの迷惑行為ですよ。
情報を求めている人が殆どだというのに。。。
目に見えないものが信用できないならばインターネット掲示板は利用すべきでないと思うんですけどねぇ。。。
書込番号:15870185
17点

S-F-Xさん
たびたびですみません。
>まず通知バーにはdocomo云々のメッセージはでませ ん。 3GやLTEの表示がされてても、そのまま通信ができな くなります。
通信ができなくなると言うのは、ブラウザでページがみつかりませんと表示されたり、電話の発着信ができないということなのでしょうか?
>たまに方方向の矢印が出て通信しようと頑張ってるよ うに見える時もありますが、結局繋がりません。 再起動で復旧します。
電源ボタンは生きているようですが、タッチパネルで操作はできるのでしょうか。
それともフリーズしてしまってるのでしょうか?
来年夏までは使い続けるつもりなので、いろんな情報を集めておきたいと思っています。
ここで聞くことでもないのでしょうが、せっかくなのでよろしくお願いします。
遥音ぱぱさん
>だから、富士通のスマホがちゃんと使えるようになっ てくれるのを 本当に願っているんです。
私も願わくばFを使い続けたいのです。
性能、機能もほぼ満足してるのですが、若干ネガな部分もあります。
型が変わるたびにネガな部分が改善されてくれればそれで満足です。
書込番号:15870642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん落ち着きませんか?
状況的にはまんまといつもの手に乗って、スレ主様の意図から完全に外れ本来の質問の回答すらしにくい状況になっています。
完全に策にはまっているとしか思えません。
今使っている方のなかで、通話回線ロストの症状は出ないという方が居るかも知れないでは無いですか?
sakuraからcosmosになって改善しているのであればそれはそれでOK。
駄目なら駄目ではっきりするのに。
理想はF−10D利用者が同じ条件でF−02Eを利用して改善していると言えれば良いのでしょうが・・・
私もチャレンジャーでは無いので機種交換でF−02Eは選べませんでした・・・が。
スレ主様、本スレでは確認は難しいと思います。
場合によっては、別にたてた方が良いかもしれません。。。
書込番号:15874925
4点

UNPANさん。
F-10Dを利用しF-02Eも少しの期間使いましたが、機能制限や電波ロスト、電池持ちは変わりはありませんでした。cosmosにはなってないのではと思います。RAMが2GになったのとAndroidが4.1になった分使い易さは向上したような気になります。
書込番号:15875113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

F-10Eの電波ロストで他機種変更になり、セキュリティー上の問題からF-02Eにしました。チャレンジャーなのかもしれませんが。
同エリアで利用していますがF-10D同様の電波ロストは発生していません。機能制限も無し。F-10D当時は同時に持たされているXperiaZが問題ないときにロストしていたりしたがF-02Eはしてません。どちらかといえばZの方が電波拾わない。
チューニング済みですがF-02EとXperiaZの待ち受け時のバッテリー消費はあまり変わりません。エコなどは使用していません。
発熱はWi-Fi時の方が低いですが、待ち受け時のバッテリー消費がWi-Fi時は一時間あたり5%なのに対しLTEや3Gは1%程度です。
99%いらない書き込みで必要な書き込み探すのが大変です。
書込番号:15875351 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

遥音ぱぱさん
私は、F-05Dを持ってないので比較はできませんが
SC-05Dを持っているので、それとの比較になります。
両機を比較しても電波ロス状態になることは、現在の所あまりありませ。
生活範囲が大阪都心部がメインなのでお役に立つかどうかですが。
書込番号:15878767
2点

もう終わっている話しかもしれませんが、
不具合端末を掴む確率(あえて初期故障端末が有ると仮定して)
条件1:出荷製品の50%が故障端末である(普通ありえませんが)
5回連続的中率:3.125%
条件2:出荷製品の20%が故障端末である(製造現場ではよくある数値ですが)
5回連続的中率:0.032%
totoBIG(1/480万)よりは確率は高いですが通常あり得ないと思われます。
書込番号:15901506
1点

「正常端末がソフトウェアにより不具合端末
へと変貌する確率」が抜けてますね。
その数値を加味すると、より現実的な確率が
弾き出されるでしょう。
(ま、同じく仮定での推論ですが)
書込番号:15902896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね、ソフトをかみすると
3回以上連続で本体交換 基板交換して改善しない不具合は確率的に個体的不具合で無い事の証明になると思います、なので連続で不具合(万人一般的な使用で)のある機種は良品自体が存在しないと思われます。
書込番号:15910688
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
ドコモのパンフレットに書いてある30000名にプレゼントの急速充電器はどうやるんですか?携帯応援団は登録したのですがどうやって応募するかわかりません。詳しくお願いします。あとEXILEとコラボの充電器みたいなのもほしいです。
書込番号:15860375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ホーム画面から@Fケータイ応援団を選択」→「キャンペーンを選択」→「キャンペーンアプリをダウンロード」→「応募」
http://www.fmworld.net/product/phone/f-02e/campaign/
書込番号:15860422
0点

EXILEのモバイルバッテリーは、SoftBankの201Fのキャンペーンではないでしょうか。
http://www.fmworld.net/product/phone/201f/campaign/
書込番号:15860444
0点

私も同様で登録は出来たもののどこが応募の画面でどうやったらその画面に辿り着くのか何時試みても全く分かりません。更に具体的にご説明頂ける方おりませんか?
書込番号:15881357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@Fケータイ応援団の会員登録がおすみでしたら、
「ホーム画面から@Fケータイ応援団を選択」→「キャンペーンを選択」→「ARROWS X F-02E 発売記念キャンペーン!」→「ログイン」→「アプリ インストールする」→「アプリ起動」→「キャンペーンページへ」→「応募開始」→Aコース&Bコースの応募
なお、このアプリは本体確認を行うためのもので応募以外はいみなさそうです。
ちなみに3/12時点、残り20600名らしいです。
書込番号:15883237
0点

ご回答ありがとうごいざいます。
度々で申し訳ないのですが「ログイン」がどこから出来るのか全く見当たらずです・・・
書込番号:15883562
0点

スマホのホームにある@Fケータイ応援団からとんでますよね?PCからだと応募できないと思うので・・・
スマホ端末から@Fケータイ応援団サイトを見れば上部にキャンペーンのリンクがあり、そこからとんだ所に発売キャンペーンのリンクあると思うのですが・・・
そのあとはログインしてなければ登録かログインのボタン、ログインしたままならインストールするのボタンがあると思うのですが・・・
スマホからのみだと思います。
書込番号:15884081
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
充電が完了してからもケーブルを繋ぎっぱなしにしておくと
しばらくして何も操作していないのに、画面が点灯(ロック画面になる)し
すぐに暗くなるを繰り返します。
開発者向けオプションの充電時スリープモードにしないなど、いろいろ設定を変えてみましたが
改善されません
この機種の仕様ならいいのですが、同じような症状がおこり、なおった人がいましたら、情報をお願いします
1点

お使いの充電器はなにでしょうか?
故障ではない場合のひとつの可能性としては常駐アプリケーションなどが多いと充電完了後すぐに99%なり再度充電を開始して画面点いたり消えたりします。
書込番号:15858280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は付属品で充電器は付いてこないので対応していないのでは?
書込番号:15858705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カバーをつけてしまったので卓上ホルダーを試していませんでした
一度卓上ホルダーで充電してみたいと思います
書込番号:15858837
0点

充電はACホルダーからUSB直挿しで充電しています
あと、画面が点いたり消えたりするのはどうやら充電終了の知らせを繰り返しているようです
普通は1回充電終了を知らせたら、USBが挿しっぱなしでも何回も繰り返さないものなのでしょうか?
書込番号:15859097
0点

どのくらいの間隔で再点灯繰り返すのかわかりませんがこの機種は待機時も電力消費が他機種より多いので再充電を繰り返してるのでは?タスクキル系のアプリを入れると再充電繰り返します。
後は電池バックを一度付け直すとか。
頻繁に(数分)繰り返すならドコモショップに充電器持参で行ってみては?
書込番号:15859535 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このての機種は不具合が結構多いです。
個体差がかなりばらつきます。
docomoショップで不具合を詰めて話すると良。
大抵量販店では対応していないので注意してください。
書込番号:15863399
1点

卓上ホルダーを使うと、点灯、消灯を繰り返さなくなりました
充電のたびカバーを取るのは面倒ですが、卓上ホルダーで充電したいと思います
書込番号:15867055
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
ネット通信中にたまに勝手に画面が「サービス設定」という画面に変わって「通信中」とクルクル回り続ける事があります。なにをしても直らなくて電源を切ることや、時には何か適当にいじっている間に最初の画面に切り替わったり…
結局途中までいじっていたはずの画面には戻れません。どうしてこうなるのかわかりますか?
また、同じようになる方いらっしゃいますか?
購入してから強制的な電源落ちは1度だけですが、かのような勝手な画面切り替わりは何度もあります。何か設定に原因があるのでしょうか?
書込番号:15854155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はこの端末の使用者では無く恐縮ですが・・・
「健康生活日記〜からだライフ〜」と言うアプリがプリインされていませんか?
・・・取り説164ページ
このアプリに「サービス設定」と言う項目が有りますが、これが何か悪さをしているのでは?
ここでPDF版の詳細な取り説が落とせますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/f02e/index.html
書込番号:15855007
1点

ありがとうございます!やってみます!たしかに物珍しくて何か設定したはず!でも頻繁にメールがきて面倒なのでやめようと思ってました!
書込番号:15855630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はF-10Dですが健康生活日記のアプリを使っているのであの表示が出ます。
F-10Dならホームキーが独立してるので、あの画面になったらホームキーを押せばバックグラウンドへ行ってくれるので特に問題ないのですが、02Eがどんな風に表示されるのかわからないので何とも言えませんが、ホームキーが表示されてるならそれのタップでホームへ戻れないのでしょうか?
それが無理ならサービス設定の通信の時間帯を、あまりスマホを使わない時間帯に変更すればいいですよ。
書込番号:15859163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

からだ〜の設定を切ったら直りました!ありがとうございます\(^o^)/
と、お返事するつもりが
次は、充電中に高温になったからってことで、寝ている間に電源が落ちてしまっていました。
目覚ましも設定しているのに、こんな事が起こるとなると、とても困ります。
充電が100まで達する前に50度弱まで上がったようで、そこで落ちてます。
どうしたらいいのでしょうか…(´`:)
書込番号:15863786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

batterymixが入れてあればある程度原因がつかめます。
入ってますか?
書込番号:15863874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「稼働プロセス」 - 「グラフ」でこんな画面になります。
そうすると、夜中になんかが暴れてて高温にしているかもしれないってのがわかります。
もしかしたら別の原因かもしれませんが、それはそれで原因の範囲の限定につながります。
書込番号:15864275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スライドイン機能設定というのが急に高くなってました!でもどいしてかがわかりません(;_;)
そもそもその設定ってなんでしょう?
書込番号:15864820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>そもそもその設定ってなんでしょう?
てことは、スライドインは使っていないみたいですね。
機種は違いますが、こちらでスライドイン機能設定について触れています。
http://hacchi.in/?p=3562
お使いのスマホの「機能を有効にする」にチェックがはいってないか見てみてください。
チェックがはいっているようなら、チェックを外せば機能が停止するので暴走はなくなると思います。
元々チェックがはいってなければ、別な原因てことになります。
書込番号:15865140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

woodbelさん、調べてみたらわけもわからないのに設定にしてたようですー!取り消してみました!
ありがとうございます。助かりました!
書込番号:15865242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとはこれで暴走が起きなければバッチリですね。
ひとまず様子を見ましょう。
お疲れさまでした (^^
書込番号:15865888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
F-02Eとパソコン(XP)をUSBケーブルでつないでSDカードの内容を見たいと思います。最初、フォルダだけしか見えず、問い合わせたらウインドウメディアプレイヤーのバージョンアップが必要と言われ、V11にアップしたら開きました。しかしマイコンピュータで写真を見ようとすると、縮小版を指定したとき、サムネイルの小さい写真ができず、ただアイコンがすべてのファイルにでます。機種変更前のRegzaでは普通に処理できていたのですが、原因がわからず途方にくれています。よろしくお願いします。
0点

以前の機種では、カードリーダー接続ができるものが多かったため、スマホをカードリーダー代わりにしてSDカードに直接アクセスできていました。
そのため、写真などのサムネイルも表示されていました。
この機種は、カードリーダーとして接続することができず、メディアデバイスとして接続する形になるようなので、AndroidOSを通してデータをやりとりすることになります。
この場合、現在の仕様では写真のサムネイルを確認することはできません。
Wi-Fi環境をお持ちであれば、写真データの管理はDropboxなどのクラウドサービスを使用されることをお勧めいたします。
書込番号:15851503
0点

ありがとうございました。せっかく容量の大きいSDを使えても、かえって不便になったのですね。デジカメを持ち歩くのを止めて、スマホで兼用しようと思っていますが、カメラが高機能になっても、メーカーはユーザーのことを考えていないように思えます。
書込番号:15853928
0点

現在この機種で充電しながら、本体とmSDの両方のデータを見たりPCよりデータをやりとりしています。写真も携帯よりPCへコピーしたり逆も可です。今までの機種と違ってフォルダの最上位に自由にフォルダを作成できたり、その中にPDF、エクセル・ワードのデータが混在しても全く問題なく見れます。
書込番号:15862051
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
初スマホになり、さっそくクリアケース(バッファローのハードタイプ)を購入し装着したのですが、空気(?)が入ってしまい困っています。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?また良い解決策があれば教えて下さい。
ちなみに本体はホワイトを使用しております。
よろしくお願いします。
書込番号:15850152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

空気がはいるの表現がイメージしにくいのですが具体的にどの様な状態ですか?
書込番号:15850190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

空気ではなく、油膜ではないでしょうか。
セロハンテープ等で油膜を取り除く方法もあります。
次のスレッドをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14789083/
書込番号:15850192
4点

空気という表現は正しくないかもしれませんが、大きな気泡のような感じのものが現れてしまいます。
(ケースと本体が部分的に当たってしまっている?)
とにかく綺麗じゃないんです。わかりづらくてすいません(;^_^A
書込番号:15851749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

油膜の可能性ですか!?帰ったら試してみます!
書込番号:15851764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハードケースはピッタリ端末に張り付くわけではないので隙間はあります。そのため透明タイプだと長時間持っていたりすると隙間が曇ったりするのが見えてしまいます。ゴミなども目立ってしまいます。
シリコンでも同じなのですが透けているカバーは逆に見た目が美しくなくなります。
書込番号:15851861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)