端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全281スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2013年5月17日 12:38 |
![]() |
1 | 6 | 2013年5月15日 07:18 |
![]() |
118 | 57 | 2013年5月12日 23:06 |
![]() |
12 | 15 | 2013年5月12日 20:43 |
![]() ![]() |
20 | 44 | 2013年5月12日 02:37 |
![]() |
148 | 33 | 2013年5月11日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
連休に韓国に行ってきました。
パケホーダイで現地の電話局にローミングし使いましたが、電池の減りが早い事(これは仕方ないかもしれません)と、電池の充電がほとんど出来なくて困りました。
なお、国内では電池は2日ほど持ち、充電にもストレスを感じたことがありません。
ちなみにアダプターはバッファローのBSIPA09(5V2A)の4ポートタイプにF-05Dから使っている付属の充電コードです。もちろん2Aが取れるポートを使っています。
空港での待ち時間で2時間ほど充電して1%くらいしか充電できず、ホテルで8時間ほど充電しても40%−>80%にしかなりませんでした。
これは何かのソフトが大量に電池を消費しているかと思い携帯の電源をOFFにしても同じ、
200Vのコンセントが影響しているかと思い、100Vのコンセントを探し充電しても同じでした。
なお、日本に帰ってきての充電は、まったく問題ありません。
年に何回か外国に行きますので、今後の為に、
どなたか、理由および対策方法をご存じの方居ましたらよろしくお願いします。
0点

この機種はカタログからもわかるように入力が高いから早く充電出来るわけではありません。
AC04よりF05の方が充電時間が短い。
また、海外は充電器や電流が安定しないなど原因は沢山あります。
最近の機種は入力が低い、高い場合は充電が正常に出来ないようです。保護機能のようなものがあるのかな。
書込番号:16139125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の人に聞いたら、機種は違いますが以前同じような事があったと言っていました。
メーカー純正で無いと駄目なのではと言っていますが、これも原因は不明です。
F-05Dの時はまったく問題無かったのに非常に残念です。
赤い充電LEDはちゃんと点いているし、空港の電源事情が悪いとも思えなし、何かバグがあるのではないかと思っています。
今日は電話がかかってきてバイブはなりましたが、着信音が鳴りませんでした。
まだまだこの機種は完成品になっていないようです。
書込番号:16142444
0点

充電についてはまずアダプターを疑うべきです。
海外なら尚更。
書込番号:16142578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね。
iPodも充電出来るし、F-05Dの時は問題無かったので良いと思ってましたが、今度出かける時には違うアダプターも持って行ってみます。
書込番号:16142637
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
システムアップデートがありましたが、表題項目以外で何か変化はありましたか?
私は今のところ変化には気がついていませんが、アップデートの際に設定が変更になっている場合があるので確認中です。
書込番号:16077681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今先程アップデートしました。
目に見える変化はないですね。
書込番号:16078237
0点

F-10Dでは3G/LTEにしておいた設定が3G/LTE/GSMに戻ったってのがありました。
書込番号:16078246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とくに設定の強制変更はありませんでした。
標準ブラウザが問題発生となり落ちる頻度が増えたような気がします。
docomoいわく表題以外のアップデートの変更箇所についてはわからないと言う回答でした。
書込番号:16088017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定がリセットされた様子はこちらもありませんでした。
因果関係は不明ですが、「dマーケット」を起動したところ「アップデートを確認できません」というような表示が出るようになり、使用に支障はなかったのですが151に電話して指示してもらいながら作業して解消しました。
(レアケースかもしれないので、対処法の紹介はいったん省かせていただきます)
ブラウザ落ちは4月26日頃から起こり始めたので今回のアップデートが直接の起因ではないみたいですね。
皆さんもすでにご覧になっているでしょうが他のメーカーのものも4月末くらいから目立つようになっているようで、いずれパッチがあてられるだろうと思って私は静観しております。
書込番号:16091496
0点

アップデートとの因果関係は、明確ではないですが、GPSの捕捉がかなり速くなっていることに、最近気がつきました。
以前は、数分たっても捕捉しないことがしばしばでしたが、最近は数秒で捕捉しますね。GPS周りのパラメータが変わったのか、もともと再起動直後はましだったので、そのあたりの改善でしょうか?
書込番号:16133014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Anything...さん
>標準ブラウザが問題発生となり落ちる頻度が増えたような気がします。
私は逆です。アップデート前は、標準ブラウザの問題発生で、
頻繁に落ちていましたが、なぜかアップデート後には、一度も
発生しなくなりました。
書込番号:16134819
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
昨日、新規でこの機種を購入しました。
どうも、バッテリーに減り方が気になるので質問します。
今日、AM11:00に100%に充電をして、PM6:20まで一度も触らずにいたら、残り88%になっていました。
そのあとに、1時間半ほどネットで調べ物をしたら、残りが40%まで減ってしまいました、1時間半で約50%も減ってしまった事になります。
これでは、3時間ぐらい使用すると、充電が空になってしまう計算になります。
皆さんはどうでしょう、これは普通ですか?
7点

皆さん、返信遅くてスミマセン。
たくさんのアドバイス有難うございます。
皆さんのおっしゃる通り充電を空にして100%になるまで充電して様子を見てみようと思います。
ただ、空の状態から100%になるまで、6時間もかかりました。
充電器は、かみさんが使っているスマホ用の充電器です。かみさんのスマホは、2時間ちょっとで充電が終わります。
あと、Battery Mixをインストールしたのですが、0%までの所が、自分のは11時間ぐらいで、かみさんのは24時間以上表示されています。
こんなに違うものでしょうか? ちなみに、かみさんのスマホは、auです。
皆さんの意見お待ちしています。
書込番号:16121866
0点

お使いになったACアダプタの最大出力は何Aですか?
あまり低いと消費電力に追いつかず 充電時間が異常に長くなったり充電出来ない場合が有ります
書込番号:16121917
1点

@ちょこさん、使っている充電器には、1000mAと表示されています。
かみさんのは、速く充電でき、自分のは時間がかかる・・・
機種やメーカーによって、こんなに違うものでしょうか?
相性とかあるのかな。
書込番号:16121965
3点

単純に計算して 本機種のバッテリー容量 2420mAh/アダプタ最大出力1000mA=2.4h 3時間以内には充電が完了すると思います
やはり何かおかしいですね 本体不良ですかね
一度 必要なファイルをバックアップして初期化 それで直らなければDSへ行かれる事をお勧めします
書込番号:16121986
0点

バッテリーを、わざわざ空にして充電しても実際には何も変わらないどころか逆に悪影響を及ぼす可能性があるらしいですね。
そのやり方は、昔のバッテリーの話みたいです。
書込番号:16121993 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


だから〜スマホ、とりわけ富士通スマホはバッテリー持たないんだってば〜(^^;;
チマチマ設定したり、神経質になるより、
バッテリーも交換可能なんだから(^^;;もう一個バッテリー用意しましょう!
それかガラケープラスタブレット!
これで、解決!(*^_^*)
僕はアイパッドミニがドコモからでるの心待ちにしています。(゚o゚;;
書込番号:16122048 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

充電中、バックグラウンドでなにかアプリが動いていると、充電に時間がかかる場合があります。
batterymixの設定で、「基本プロセスの非表示」のチェックを外して、「稼働プロセス」のグラフを見てください。
充電の時間帯に大きく動いているアプリはありませんか?
また、アプリでなく、システムが動いて充電を妨げている場合もあります。
私のは、相性の悪い充電器を使うとかなり時間がかかります。
書込番号:16122473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手持ちの安いアダプターですが、ある時からやたらCPUが暴走するようになりました。
ケーブルが細くて長くて使い勝手はいいのですが、最悪充電時間かかりすぎでエラーが出ることもあります。
メインは置くだけ充電器があるので、そろそろACアダプターは買い換えるつもりです。
書込番号:16122554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-10DとF-02Eを同列に比べるの、そろそろやめにしませんか?
書込番号:16122738
5点

ウィルスに感染してるので無理だと思います。
書込番号:16122801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mad Catzさん
あいにくF-02Eは所有しておりませんので。
もし有益な情報をお持ちでしたら紹介してはいかがですか。
原因がなにかわからないとのことなので、富士通のテグラ機ということで紹介しました。
また、スレ主さんは最近batterymixを入れたばかりなので、グラフの見方としてわかりやすいものを出したまでですよ。
書込番号:16122821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もし有益な情報をお持ちでしたら紹介してはいかがですか。
私はこの機種を持ってませんので、曖昧な情報や誤った情報を出すとスレ主さんのご迷惑になるので。
>また、スレ主さんは最近batterymixを入れたばかりなので、グラフの見方としてわかりやすいものを出したまでですよ。
このスレに限った話ではないんですけどね。
書込番号:16122871
4点

スレ主さん
以下のようなテストをして結果をしてスリープ時に電池消費が
大きいアプリを特定してみてはいかがでしょうか。
1.起動しているアプリをタスクマネージャからすべて終了します。
バッテリーミックスも終了させておいて下さい。
2.端末をフル充電にします。
3.【設定】→ 【電池】のアンテナ下付近にバッテリーマーク
があります。そのバッテリーマークをタッチして【アプリ電池診断】
を起動します。右上の方にゴミ箱マークがありそれをタッチして
一旦電池使用量キャッシュを削除します。
4.フル充電後端末を再起動します。
5.その後、スリープ状態で数時間放置します。
6.放置後すぐに以下の情報を確認をします。
【確認情報】
1.【設定】→ 【電池】からどのアプリ電池消費しているか確認する
私の端末で上記のテストしてみたのですが、電池使用時間は、稼働時間と
ほぼ同じだったのであまりこの数値自体参考になりませんでした。
2. 【設定】→ 【電池】のバッテリーマークをタッチして【アプリ電池診断】
を起動し電池消費の特に大きいアプリを確認する
上記のテストで、異常に電池消費しているアプリが特定できるかも
しれません。
書込番号:16123530
2点

皆さん、こんばんは
本日、@ちょこさんのアドバイスをもとにDSへ行ってきました。
結果は、充電の減り方に関しては、もう少し使って様子を見てみることにしました。
充電時間に関しては、ドコモ純正の充電器を購入したところ、3時間かからずに充電完了しました。
本当に皆さん色々アドバイス有難うございました。
とりあえず、解決とさせていただきます。
書込番号:16126726
3点

本当に、有難うございました、。
また、何かの時にはアドバイスよろしくお願します。
書込番号:16126735
1点

>@ちょこさん、使っている充電器には、1000mAと表示されています。
それ流量が足りません。
>充電時間に関しては、ドコモ純正の充電器を購入したところ、3時間かからずに充電完了しました。
でしょうね。
こういう初心者的な書き込みが悪いとは申しません。
が、そういう書き込みに便乗して、富士通端末を所有していない人間が微妙な書き込みをしまくるのはいかがなものなんでしょうね?
どういう理由でそういうことをやっているのか?
海外では某メーカーが大学生を雇ってこうした行為をしていることが白日もとにさらされましたよね。
日本でもそういう調査、とことんやって欲しいですね。
書込番号:16126824
1点

調査はどうでもいいけど、あの書き込みはナイスでしたよ(^^)d
初めてFT86好きさんにナイス入れたよ(笑)
書込番号:16126916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
この端末でラインのアプリを使用してる方に質問します。
アプリの設定で通知設定をしてるにも関わらず、アプリを開かないと通知されません。
勿論、バイブ等には設定していません。
一度、アンインストールをしたり色々と試したりしましたが原因が分かりません。
どなたか、分かる方いましたら宜しくお願いします。
書込番号:16122147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タスクを自動で切るアプリ入れてる?か
ラインがバックで活動しないように
データー管理で制御させてるか?
だと通知が来ませんよ
これらに該当しなければ
分かりませんが
書込番号:16122347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種は違うけど、うちの端末も通知こないんだぁ・・
電源 切ってちゃ ダメなのかなぁ・・・(笑)
書込番号:16122373
0点

dreamlichisさん、もう少し詳しく教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:16122442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラインアプリ自体が不安定です。ちょっとしたことでまともに動作しなくなります。アプリとの干渉がひどいのでしょうね。
出来が中途半端なので色々問題ありです。
書込番号:16122654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エコ設定とかしてるとダメって見たことあります。
書込番号:16123092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定→アプリケーション→実行中、の一覧で
『LINE』プロセスは2つ起動していますか?
「LINE Push Service」というプロセスが常駐
していないと、通知されないかと思います。
書込番号:16123363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・タスク設定で通信オフになる設定
アプリによってはスリープ時に通信オフになるのもあります
・本体設定→データ使用→line
バックグランド通信無効になっていないかどうか
↑これでチェックオンで試してみたら、やはり通知音はなりませんでした
チェックをオフにして試すと当然通知音が鳴りました
上記の件
僕自身もどうだったか不安になり
F-10DとF-08Dで交互に試しました
F-02Eではないのであしからず
書込番号:16123397
0点

りゅぅちんさん
LINE Push Serviceは入っていませんでした。
これが原因なんですかね!?
書込番号:16123511
0点

「LINE Push Service」はアプリ名ではなくプロ
セス名なので、アプリ一覧には出てきません。
通常『LINE』を起動すると「LINE Service」と
「LINE Push Service」の2つのプロセスが自動
的に常駐して、アプリ管理の実行中画面に表
示されるハズです。
(LINEアイコンが2個表示され、タップして
プロセス名を確認できます)
もしLINEアイコンが2個表示されてなければ、
先の方のご指摘のように、タスクキラー系ア
プリがプロセスをキルしてる可能性が考えら
れます。
次の手順を試してみてください。
@アプリ管理→実行中→『LINE』をタップ
A【停止】をタップ
B手動で『LINE』を起動して戻るキーで終了
Cアプリ管理→実行中→LINEアイコンが2個
表示されるか?確認
書込番号:16123573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LINEアプリの終了の仕方で通知状態が変わりますね。
ホームボタン長押し、タスクマネージャで終了→通知されない
戻るボタンで終了→通知される
戻るボタンで終了した場合は、ホームボタン長押しのLINEウィンドウを閉じても通知されますね。
理由は分かりませんが
Powerampでも同じような事が起こります。
ホームボタン長押し、タスクマネージャで終了→音楽が止まる
戻るボタンで終了→音楽が鳴ったまま
戻るボタンで終了した場合は、ホームボタン長押しのPowerampウィンドウを閉じても音楽が流れたままになります。
書込番号:16124112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dreamlichisさん
チェックは入っていなかったのでこれが、原因ではないですね。
りゅぅちんさん
二つとも表示されていました。
おとじぃさん
それだと、私もライン通知来ます。
タスクマネージャーにアプリが表示されていても大丈夫なんでしょうか!?
お願いします。
書込番号:16124230
0点

U−MP217Mさん
別機種所有ですが、LINE 常駐 通知 などで検索すると出て来ますが、ほとんどの場合タスクマネージャなどでLINEを終了させてしまっているため通知がこないというものです。
中には常駐しているにも関わらず通知がこないというものもありますが。
再起動などで電源が落ちるとLINEも終了するので、スマホ起動後にまたLINEを起動して常駐させておかないと通知は来ません。
また、戻るボタンは、ほとんどのアプリは終了しているわけではなく画面が切り替わっているだけです。
アンドロイドアプリは終了ボタンが無いものも多いです。
もともとアンドロイドは、常にアプリを立ち上げておけば、切り替えるだけですぐにいろんな機能を使えるよねっていうOSです。
なので画面が変わったと言ってもタスクマネージャ上にあるうちはアプリは起動しています。
書込番号:16124955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

woodbellさん
タスクマネージャで常に起動してないとどなたも
通知が来ないのでしょうか?
私もタスクマネージャで起動してると通知きます。
書込番号:16125467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

U−MP217Mさん
> スレ主★みぃまま★さん
2012年12月28日 7:20 [15538478] 返信12件目
返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
皆様、たくさんのご意見ご回答ありがとうございました。
きんごむさんが教えてくださったように、タスクマネージャーにlineを残しておくと、ゲーム中でもline通知がされるようになりました。
ちなみに、主人のGALAXYだと、タスクマネージャーにlineはありませんでしたが、やはりline通知は普通にされていました。
やはり富士通製品だからですかね(^^;)
いろいろスマホの中を調べてみましたが、lineじたい裏で稼動中みたくなってはいましたが、タスクマネージャーから消すとなぜかゲーム中には通知されないんですね(;´Д`)
ですが、タスクマネージャーのlineを消さなければ一応通知はされるので、これで我慢しようと思います(;´Д`)
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005343/SortID=15500622/
こちらの方はタスクマネージャにLINEがあれば通知が来るそうですが、ご主人のGALAXYはタスクマネージャになくても通知がくるそうです。
機種によっても違いがあるようですが、ほとんどの機種はタスクマネージャ上にLINEがあれば通知が来ると思います。
書込番号:16125643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

woodbellさん。
ありがとうございます。(@^▽^@)
タスクマネージャ上でアプリを起動してないと
ダメなんですね。
機種によっては大丈夫みたいですが。
皆様、この場を借りて本当にありがとうございます。
これで、我慢しようと思います。
書込番号:16126271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
ARROWS X F-02Eを購入して一週間経ちました。
気になることが二つあります。
まず一つは、撮影した写真が保存されなかったり、ギャラリーにある写真が勝手に消えたりします。
これはSDの問題ですかね?
ちなみにカメラは元々入ってるものを使ってます。
あと一つは、電池残量が26%になるとそこからの減り方がおかしかったりします。
30分以上アプリを使っても26からなかなか減りません。
なので試しにアプリやネットを使い続けてみました。
そしたらしばらくして「充電して下さい」や電池残量の警告などが一切出てこないまま電源が落ちました。(電源ボタンを押したら残量不足の表示が出ました。)
あと、スリープにしたら急激に減ったりします。(スリープ前に確認した時は26%、タスクマネージャーでアプリは全て終了した状態です)
同じような方いらっしゃいますか?
書込番号:16117008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>woodbellさん
なるほど!勉強になりました(>_<)!
先程フォルダを見てみたら、昨日撮った写真がまたサムネイルなしになってしまってました(T_T)
明日の朝、連絡してみます(T_T)
書込番号:16119274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正アプリ、特にメディア系のギャラリーや
アルバム、ミュージック等はあまりお行儀が
良くないように思えます。
プリインストールされてるから安心、という
わけではないので、過信は禁物です。
むしろ、不具合があればマメにアップデート
してくれるサードパーティー製アプリの方が
信頼できる場合も多々あります。
で、エクスプローラやQuickPicでも表示され
ないようなので、画像ファイル破損 or 消失
の可能性が高まりますね。
ただ「SDカードが取り外されました」とか
「読み込み/書き込みエラー」といった症状
は出ていないようなので、数個のファイルの
破損で留まってるようにも思えます。
先の方の仰るとおり、現状のSDカード内の
大切なファイルを一旦、本体またはPCへ
コピーを取って、SDカードを本体で初期化
してみて、しばらく様子を見ても良いかと
思います。
もしまたすぐに再発するようでしたら残念
ですが、そのSDカードは諦めるしかないで
しょう。
※突然エラーが発生しても慌てなくて済む
よう、こまめにコピーは取っておくことを
お忘れなく。
書込番号:16119356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね(>_<)
内臓されてるものだから大丈夫だと思ってました(°_°)
すみません‥
初期化の仕方が分からないので教えていただけませんか?(>_<)
書込番号:16119385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@本体設定→ストレージ→SDカードの
マウント解除
(一旦本体から接続を切り離すため)
ASDカード内データ消去→すべて消去
BSDカードのマウント(再び本体へ接続)
初期化すると、システムが使用するフォルダ
がSDカード内に自動作成され、他はまっさら
の状態になります。
※もしもアプリをSDカードへ移動させてたら
本体へ戻してから実行してください。
書込番号:16119425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分かりやすい説明ありがとうございます!
質問なのですが、設定→アプリケーションで
SDカード上ってとこがあるじゃないですか?
アプリの名前の横に青のチェックがついてるものがSDに保存されてるアプリになるんですか?
書込番号:16119443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手元に実機がないので詳細は分かりませんが、
【SDカード上】タブ内のアプリをタップして
「SDカードへ移動」の表示があれば、そのア
プリは本体に保存されており、
「本体へ移動」の表示があれば、すでにSDへ
移動されてる、ということです。
青のチェックが付いてるアプリと付いてない
アプリのその部分を見比べると、チェックの
意味が分かると思いますので確認してみてく
ださい。
スレ主さんが、手動でSDへの移動を実行した
覚えがなければ、本体に保存されてると思い
ます。
書込番号:16119504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
アプリの保存先を確認してから、教えていただいた手順で、SDの初期化をしました。
データを消去してすぐに画面左上にSDにビックリマークのついたアイコンが出てきたので確認したら、使用出来ないSDカードという文章が出てきました!!
これはもうSDの故障で間違いないですか?
書込番号:16119526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あらら…かなり厳しい状況になってしまいま
した。
本体で初期化出来ないのでは、ユーザーとし
てはもうやるべきことは無いですね。
元々、SDカード自体が破損しかけていた、と
いうのが濃厚の気配です。
購入後1週間ですし、他の方の仰るとおり、
ELECOM製なら国内保証が効くと思いますので
無償交換に応じて貰えるでしょう。
頑張ってあれこれお試し頂いたのに残念です。
大変失礼いたしました。
書込番号:16119569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末で初期化出来ないならPCを使用すると言う手も有りますが
今回は国内正規品ですから購入先に持って行って交換してもらった方が良いです
一度直っても再発する可能性が高いので
書込番号:16119947
0点

安心スキャンアプリ
スキャン対象にSDカードも候補に入れていませんか?
書込番号:16120663
0点

>りゅぅちんさん
いろいろ教えていただけて、ものすごく勉強になりました(*^^*)
エレコムに電話してみたのですが、回線が混み合ってるらしく何回かけても繋がらないです(^_^;)
繋がるまで頑張って連絡してみます!
>@ちょこさん
購入先はDSです(>_<)
直接エレコムに連絡しようと思ってますが、DSに行った方がいいですか?(>_<)
>缶コーヒー大好きさん
スキャン対象の確認方法が分からなかったので見るとこ合ってるか分からないですけど‥
端末全体が対象になってます(>_<)
書込番号:16120875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウイルス対策機能(セキュリティスキャン)ご利用方法
http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/docomo_anshin_scan/usage/index.html
[スケジュールスキャンの設定方法]
●有効/無効の設定…有効になっているだろう(有効にしておく)
●間隔…毎日から毎週に変更する(曜日はお好きな曜日で)
[リアルタイムスキャンの設定方法]
●有効/無効の設定…有効になっているだろう(有効にしておく)
●挿入時スキャン、起動時スキャン…この2つのみをオフ(OFF)にする
>端末全体が対象になってます(>_<)
とりあえずは、スキャン対象はこのまま(端末全体)で上記の2つ項目を見直して、様子見
これで改善されれば、この設定の維持する
書込番号:16121092
0点

購入して間もないのなら購入先のDSで相談されたらいかがですか?
と言うか私なら交換させます
缶コーヒー大好きさん
セキュリティスキャン情報は↓コレですか?
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/26674953.html
セキュリティソフトがハードを壊すとは。。。^^;
書込番号:16122007
0点

>缶コーヒー大好きさん
設定を言われたようにしてみました!
>@ちょこさん
実は画像が消える現象が起きてすぐに、DSに行ったのです(>_<)
ですが対応してくれた方によく分からないと言われ、謎のまま帰宅しました(>_<)
なのでこちらで相談させていただきました(T_T)
書込番号:16122229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、親切に詳しく教えてくれてありがとうございました!!
夕方に連絡がとれて、新品と交換してもらえることになりましたo(`ω´ )o
またSDでトラブルがあったときは、教えてもらったことを参考にやってみます!
本当にありがとうございました!
書込番号:16122245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無事に交換に至って良かったですね。
SDカードは、電気的な何かのきっかけで呆気
なく破損してしまう脆弱なメディアなので、
大切な写真などはこまめに本体やPCへバック
アップしておくようにしましょう。
書込番号:16122369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

@ちょこさん、リンクの貼りつけ有り難うございます
記載されている内容と同様なことを疑ってます
その内容プラス
前機種で利用していたSDカードを再利用(特にガラケーから)
スキャンに影響を与える悪さしているファイルが存在すれば、スキャン作業は高負荷になりがち
高負荷状態が続けば、途中でスキャンが停止される→ケースによってはファイルが破損→ギャラリーアプリに表示されなくなる
悪さしているファイル=キャリアWebサイトからダウンロードした著作権保護処理された写真や音楽、動画
まあ、毎回の妄想ですが(苦笑
書込番号:16122387
0点

SDカードを交換してもらえたようですね。
良かったですね。
新品SDカードの初期化もお忘れなく。
お疲れさまでした。
書込番号:16122655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りゅぅちんさん
良かったです( ^ω^ )
これからはちゃんとバックアップするようにします!
本当にありがとうございました!
>woodbellさん
はい、良かったです(*^^*)
新品のSDも初期化した方がいいんですね!
届いたらやっておきます。
ありがとうございました!
書込番号:16123692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
この機種を3/21日に買いました。
ここの情報では「過去」の富士通器は熱暴走がひどいみたいな事かいてたので
すこし不安でしたが、家族5人での買替だったので
エクスペリア2台とエルーガとアクオスとぼくはこの機種を買いました。
しかし、いまだに熱暴走しません。
ゲームしながら、PVSTARを実行してラジコ聞いたのですがダメでした。
どうやったら、熱暴走するんでしょうか
個体差でしょうか、よくわかりません。
教えてください。
それとお願いです。
せっかく、いろんな人が特価情報とかでスレたててるのに
わけわからん、理論でチャチャいれるのはやめてください。
熱暴走の件は、みなここにしてください。
統計学モドキの事かく人開いた口がふさがりません。
お願いします。
あっこのスレでは、何書いても結構ですのでよろしくお願いします。
11点

鬼ヶ島桃太郎さん、噂話レベルではなく具体的にお願いしますね。
書込番号:16109419
4点

スレチですが
そんな、テグラ3にアップデート情報
ドコモホームページ
http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/130508_00.html
書込番号:16109449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

幾ら例など提示しても持ってもない人が、聞いた話として語ることほど無意味なことはない。
製品の斑ではなく利用者の斑でしょ。
書込番号:16109459 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

FT86さんへ
スクショは特に悪かった画像てすよ
あの原因アプリは無効にしてますから、あれ以上酷いのは、まだ出てませんから
もっと凄いのが出たらスクショ撮りますよ
でも、昨日制限は再三かかるし、今はバッテリーを別のに変えてるので温度は不明ですが、電話してると耳に当てられないくらい熱くなります
本日のスクショ
四時間ほどで20%
純正バッテリーだと三時間持ちませんよ
あなた様の昨日からの24時間スクショお願いします
前にも行ったけど調子良い機種のを見せてくださいませ
書込番号:16109465 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

うまく使えているじゃないですか。
なぜ極端に悪かったときのことを、いつも起こることのように語るんですかね?
しかも毎日のように暴走が起こると書いている。
どういう意図ですか?
あと、スクリーンショットですが調子の良かったものを見ても持ってますよ程度の情報しか得られませんよ。
そんなの普通ですから。
書込番号:16109483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガンガン使えば減るのは当然ですが、通話で発熱なんてすごいですね。
なんか裏で動いてるんですかね。
大変なんですね。
あと05/07の制限が出ている画像ですが、制限の出た直後のスクリーンショットではありませんね。
ああいう警告の通知は消さずに残しておく主義ですか?
消さない主義だとするとなんの目的で消さないのでしょうか?
普通は邪魔だと思うんですよね。
お困りなんですね。
頑張ってくださいね。
書込番号:16109502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモはやめてiPhoneにするんだ!という無理を言う人を説得して、
どうしても嫌いなF-02EからドコモのままでP-02Eで手を打たせたのですから、
当然、youtube動画で、F-02が動かなくなるのは実際に見ています。
説得をする必要も無いのですが、契約解除は法律的に難しいだろうな、
と思ったから、すでに毛嫌いしてる富士通の機種から、
他のメーカーに機種変すれば、納得するのではないかと思ったから、
ドコモ相手に交渉をしてあげたに過ぎないのです。
他にも、大勢の人々が、富士通の機種を毛嫌いしていると思います。
だからこそ、F-10Dと比較して大幅な改善がみられると予想されるにもかかわらず、
F-02Eは、春モデル事実上最悪の評価4.05(51人)になっているのだと思います。
富士通は問題の多い、最悪のメーカーだとキャリアは告知するべきだ!
というのが、F-02Eの所有者だった人の主張なのですが、無理でしょう。
価格.comでの評価としては、結果的にF-02Eは、買ってはならない機種です。
0円で叩き売りをしても、ある一定の割合(他社と比較して高率)で、犠牲者が増え、
iPhoneの潜在顧客を増やす事になります。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130208/243518/
噂話レベルかも知れない、読者レビューを集めるのが、価格.comなのに、
他の人のレビューに対して、噂話だとして、否定するのは如何なものか?
どのyoutubeのサイトで動かなくなるのか、具体的に提示して、
F-02Eの熱問題の指摘をしています。操作しても反応しなくなります。
画面が固まってしまいます。
ゲームには興味はないので、どのゲームなのかはよく解りませんが、
有名なものらしいゲームで、5分以内にフリーズするのも見ています。
書込番号:16109509
3点

余計なお世話ですよ。
気に入らなければ買わなければ済む話。
その情熱はどこから来ているのでしょうね?
匿名でやらないで実名で不買運動でもやったらどうでしょうか?
書込番号:16109526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

FT86さん
あなた様の昨日からの24時間のクラブの
スクショお願いします
書込番号:16109543 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私の質問にはお答えいただけないのに、スクリーンショットは要求されるんですね。
何が目的なんですか?
昨日から24時間というと、途中電源が入っていませんでしたよ。
なんせサブ機ですから。
メインはもちろんZね。
それより、
>F-10は発生させたくなくても
>毎日のように何かと暴走しますから
>そのせいでカメラさえマトモに使えません
と書いていたのに
>あの原因アプリは無効にしてますから、あれ以上酷いのは、まだ出てませんから
実際は↑でしょ。
実際以上に誇張して記載するのはなぜ?
書込番号:16109691
4点

FT86さん
その文面の通りですけど
あなた様は都合悪くなると
言い訳ばっかりですね
スクショも貼れないのに
人にはすぐ要求して
変な人ですね
ひとつ貼ったら次々要求してきて
書込番号:16109753 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>どちらにしても、現行機では、異常なしという事でほっとしています。
運がよく異常がない人もいるでしょう。
でも不具合で悩んでいる方、機種を変えられた方がいるのも事実です。
価格のレビューをどの程度参考にするかは、人それぞれです。ただ異常なしと決めつけることはできませんね。
書込番号:16110028
2点

FT86さんは自称Xperiaをお使いでしが、
いまだかつて証拠の類出した事ありませんよね。
信憑性も何もありませんね。
書込番号:16110108
8点

FT86さんの、Xperia Zを手に持ってる画像が見たいですね。
スクショならその気になれば何とでもなるので。
書込番号:16110183
6点

鬼ヶ島桃太郎さん
特別機種変の手助けまでしてあげた友人の件ですが、文面から随分仲のよい友人と思われます。
何故、購入前に止めなかったのですか?スマホに詳しい鬼ヶ島桃太郎さんに相談は無かったのですか?
私には全く関係のない話ですが、少し気になったもので。
書込番号:16110330
4点

手に持ったスクショいいですね。
案外モックアップかも知れませんね。
書込番号:16110343
8点

当該知人は中国籍ですよ。両親どちらかが韓国人なので、韓国語も話せます。日本語は訛りがありますが一応話せます。英語は一応通じます。そんな人がドコモで交渉するのは無理だから、手伝ってあげました。怒ると独特の理屈を捏ねる人なので、文化の違いに笑ってしまいます。
F-02Eは、F-10Dと比較するとかなり改善されてはいるが、熱問題は解決に至らず、製品斑があるのではないか?というのが私の推測です。
F-02Eは、個体によっては、熱によって反応が鈍くなり、反応しなくなり固まります。通信も途絶します。時々ブラックアウトします。待っていれば勝手に再起動する事もあります。熱暴走ではありませんね。本機種レビュー評価1は、ウソではないと思います。
普通に使っている人もいます。電池のもちがあまり良くないが問題はない、というのがその人の意見です。
いずれにせよ、Tegra3の本気種はおすすめできません。
書込番号:16111730
3点

>問題なく再生できる人もいるので、製品斑だと思います。
そう言える根拠が書かれてないので
さっぱりわかりません。
単に裏でアプリが暴走していることが原因
で見れなかっただけでしょう。この機種に
限った問題ではありません。
>F-02Eが良機種だというのは、価格.comレビューからも、
>知人の例からも、間違いだと思います。
そういい切れる根拠が乏しい。
本機のレビューは高評価の人が多いが、
低い評価だけが正しいとでも?
偏見ですね。
>富士通はこんな機種を作っているから、不治痛とか、
>不具合全部入り、なんて陰口を叩かれるのだと思います。
これも偏見すぎです。実際に本機を持ってないのになんで
そこまで言えるの?
書込番号:16115365
6点

SIMフリーグロスマ使ってたら、国産のキャリア縛りの端末なんて
どれも論外ですけどね。(キャリア絡みのゴミアプリ・ゴミ機能)
ただ突出して販売台数の多かった富士通が目についたんでしょうね。
仕方ないと言えば、仕方ないかと。
なんせ国内での富士通の端末売り上げがNO1ですものね。
販売台数と不具合は比例するでしょ普通。
そこでアグラかいて放置したのは、他でなく富士通。
不具合対応もっとマトモにしてたら、良かったのにね。
書込番号:16115405
4点

スレ主さん。すごいタイトルのスレだけど、まだ解決しないのでしょうか?
書込番号:16122503
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)