端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
174 | 53 | 2013年3月30日 22:52 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2013年3月11日 17:55 |
![]() |
2 | 4 | 2013年2月26日 07:55 |
![]() |
201 | 59 | 2013年3月2日 16:15 |
![]() ![]() |
18 | 6 | 2013年2月22日 10:27 |
![]() |
93 | 26 | 2013年2月22日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
http://mobileascii.jp/elem/000/000/065/65030/
アスキーに上記記事が出てました。
購入検討の方は参考になさってみて下さい。
個人的にはバッテリーがtitter,Facebookインスタグラム、カメラなど使っても49時間持ったとの所が大変参考になりました。
一部ヘビーユーザー以外は満足のいくバッテリー持ちだと思います。
3点

個人的には、バッテリーの評価が、アスキーと価格のレビューとで大きな違いがあるのが大変参考になりました。
書込番号:15879518
10点

「NX!エコ」を使って
パッと見て画面を消灯したりしないと
全然バッテリーは持たないって事ですか?
LTEのみonにした場合
どのくらい持つのか気になります
後
気になるのは
ヘビーに使ったにしろ
まだ3月なのに
50℃越えるとなると
夏場はヤバくないですか?
書込番号:15879581 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

優れているとは言えないですが、許容範囲内のモチには改善されたなと感じます
サイトに記載されてるような究極な対策を練らなくても、
この価格コムに何度もカキコミされてる省エネ対策で充分1日は保てる気がします
書込番号:15879620
3点

実際、49時間も持たせなくて十分かと。
朝から、夜まで持てば良い訳で。
あと、50℃超えても機能制限かからなければ、これまた良い訳で。
そもそも、電子機器には推奨環境温度みたいなのありますよね。
直射日光には当てないとか、車内に放置しないとか。
過酷な条件では電話の前に人間がダウンしそうですけどね。
でも、この記事は参考になりますねー。
書込番号:15879662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初めての書き込みになります。ので、ミスとかありましたら申し訳ないm(_ _)m
待ち受け時間は改善した様な感じの記事ですね。
自分が気になったのは、
使用中1分1%減る
今の時期に50℃まで上がった
って所が気になります(^_^;)
もう少し改善されていると安心できそうなんですけどね。
富士通は01Aが気に入って永く使って現在は10Dで苦労中の身です。
富士通は、下調べしなくても安心して購入出来るメーカーに早く戻って貰いたいですね♪
書込番号:15879829 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

毎度毎度裏切られます。
多機能なだけに、仕様通りに動けばすばらしいスマホでしょう。
仕様通り動かないと、クレームの嵐になります。
富士通さんには、背伸びしたスペック表示をしないでほしいです。
>使用中1分1%減る
>今の時期に50℃まで上がった
確かに今の時期これでは・・・夏大丈夫?。
書込番号:15879869
11点

この記事のスレ、昼前にもあったけど、そっちは削除されちゃったみたいですね。
提灯記事って紹介してたから削除されちゃったのかな?
いわゆるPR記事ですね。
端末の特徴がよくわかりました。
しかしあのbatterymixの画像、大爆笑してしまいました。
誰か気づいた人いるかな〜。
ライターさんのうっかりか、それともダビンチコードばりに「ほんとは違うんだけどね」ってメッセージをこめてわざとあの画像を使ったのかさだかではありませんが。
試されてるのかなって思ってしまいました。
書込番号:15880075 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>使用中1分1%減る
>今の時期に50℃まで上がった
GPS測位のカメラ使用はバッテリー食いそうですねー。
どの機種でも、1分1%減りそうですね。温度も上がりそう。
記事のどこに重きを置くかは人それぞれですが、
私は、
FHDの増加分をコアとクロック制御のチューンナップと、3G、LTE使用時の消費電力をコスモスで3~4割カット出来たのは良いことかと。
書込番号:15880100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

woodbellさん
もしかしてこのスレですか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005888/SortID=15848828/
違ってたらすいません。
削除されたと勘違いされるくらい埋もれてたので発掘してきました。
書込番号:15880135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

藤沢さん
すみません。疑問がありまして(^_^;)
02Eと10DってCPUは同じでしたよね?
10Dもプログラムの書き換えで今より各種動作レスポンスを改善出来ないんでしょうか?
他のクアッド機と比べても仕方がないでしょうが、負荷の低い文字入力などの処理が重いのが気になってまして(^_^;)
特に、ここみたいなサイトの文字入力が(^_^;)
書込番号:15880189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

†アーク†さん
詳しい事は分かりませんが、ヒートシンクの設計など、プログラムだけではいかんともし難いかと。
同じCPUらしいですが、型番は違うっぽいですし。
詳しい方にお聞きするか、富士通に問い合わせては如何でしょうか。
お役に立てずすみません。
書込番号:15880244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2回目読んだら、なんやかんやでバッテリーの持ちが厳しいと言ってるように感じます。
スペック上だけ良いこと述べて、実体験では持たないみたいな。
バッテリーの持ちが悪いのは当然として、個人的にガッカリな点は、カメラの写り。本家のソニーには逆立ちしても勝てないと思いました。また細かな設定も冬モデルwithシリーズのF-04Eに負けてる。
全体的に、個人的にはF-02Eの評価を下げた記事だと思いました。
書込番号:15880257
3点

S-F-Xさんは散々叩かれてますからね。
今更、矛を納める訳にもいかず、視点が私と違うのでしょう。
重ねてになりますが、記事のどこに重きを置くかは人それぞれですからね。
書込番号:15880320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回答ありがとうございます(^^)
ヒートシンクと言うことは、クロックアップせざるを得ないって事になるんでしょうか?(^_^;)
10Dには無理そうですね。
低温火傷になりそうな熱さになりそうですから(>_<)
板と違う機種の話をしてすみませんでしたm(_ _)m
書込番号:15880325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>S-F-Xさんは散々叩かれてますからね。
そっくりそのままお返しの言葉とさせて頂きます。
>今更、矛を納める訳にもいかず、視点が私と違うのでしょう。
富士通機に対しては、昔も今も同じ視点で見ています。
>重ねてになりますが、記事のどこに重きを置くかは人それぞれですからね。
この記事に重きを置く場所がない。
スペック、機能を棒読みし、機能的に今までの富士通機と比べて劣っていると解釈しました。
藤沢周平さんとは、永遠にわかりあえるとは思ってないので・・・。
悪しからず。
書込番号:15880431
7点

Woodbellさん、もしかしてバッテリーMixの『丸二日間、持った』っていう所のグラフですか?
書込番号:15880450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

藤沢周平さん
削除は私の勘違いだったかもしれません。
ありがとうございます。
ただあのbatterymixの画像、とてもひっかかるんですよね。
peach5686さんが気づかれてましたね。
ディスプレイ使用の表示のところをよく見ると、目分量ですが3月2日の午前9時にディスプレイが点灯した後、3月3日午前0時すぎまでディスプレイが点灯した形跡はありません。
単に15時間ほど待ち受け以外なにもせず、ほったらかしにしてたってだけのことですよね。
待ち受けだけなら電池持ちますよってことなんでしょうか。
電話だから長時間待ち受けができるのはいいことなんでしょうが、情報端末として使わずに電池だけ長持ちしたってなんか意味あんのかなって思います。
ちょっとあのグラフには作為的なものを感じてしまいました。
書込番号:15880484 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

woodbellさん
そういう見方もあるんですけど、1画面に4日分表示するようにしてるから、縮小されすぎて10秒くらいの画面点灯だとバーが表示されてないのかも?
まったくいじっていないにしては、スリープ中の減りが一定じゃなさすぎるような…
というか、この記者さんはいつ寝てるんでしょ?
完全にスリープに入っているような緩やかな部分がないのが気になる…(笑)
書込番号:15880588
3点

あのバッテリーMixのグラフを見ると、バッテリーの持ちは結構悪い事がわかりますね、残念ながら。
書込番号:15880641 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

朝のグラフですが待ち受けだけなら多分49時間もつのではないかな。
使うと消費は激しいですが、ちなみに急激な低下は映画動画再生です。
エコなどは一切設定していません。待ち受け時はWi-Fiの方がバッテリー消費が多いので画面消灯時は切断に設定しているのでLTEか3Gになっています。XperiaZもありますがバッテリー消費に差があるような感じはしません。カメラ写りはXperiaは液晶があれなので綺麗だとは思いません。
書込番号:15880662 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

松下 花音さん
それも考えられますね。
そう考えると◯分以下のディスプレイの点灯はグラフに記録されないのかもしれません。
逆に一瞬でも点灯すれば時間に関わらず線だけ入るってことも考えられます。
でもそういうことが書いてあるhelpとかread meみたいなものはネット上にも見つからないんですよね。
今度、点灯時間によってどんな風に表示されるのか試してみようと思います(←暇人w)
書込番号:15880748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

woodbellさん
私もそれが気になったので過去データを見てみたんですけど、どこがちょっとだけつけたタイミングなのかわかりませんでした(笑)
夜中にちょっとだけ起きて一瞬つけて寝るとかすればわかりやすそうですね(笑)
ただ記事を見返してみると、筆者さんはLINEとかも入れてるみたいで、たまにWiFiも立ち上がってるようなので、完全放置であの減り方でもおかしくないのかも?とも思えてきました。
どっちにしてもRedback1025さんのデータだと普通のスリープ時の減りっぷりはだいじょぶそうですね。
WiFiの方が減りが早いっていうのは、ちょっと気になりますが・・・。
書込番号:15880936
1点

堯人さん
そうです。
そのグラフです。
『丸二日間、持った』とありますが、『丸二日間、なんとか持たせた』の方が
あってそうに思いました(笑)。
そうは言っても使い方によっては特に 、災害時のようになかなか充電できないようなときのことを考えると、少しは長く使えていいのかもしれません。
書込番号:15880954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はこのグラフ見て、残念ながらやはり改善していないのだなぁ・・・と思いました。
私のF−10Dは、0時から8時位まで歩数計がCPUを食って電池消耗が激しい物だったので。
F−02Eは電池消耗は比べれば押さえられているようですが、温度がこの時間派手に動いているので・・・・同じかなぁ・・・CPUグラフも欲しかった。
記者さんが起きて使っていれば別ですが、ディスプレイが表示されていないので触っていないと思います。
歩数計暴走状態の時はディスプレイは表示されていなかったと思いますから、まさにこの状態だと思います。
ディスプレイも付いて居ない、Wi-Fiも繋がっていないのに、この温度上昇はあり得ないでしょう・・・普通。
F−10Dは普通に温度上昇していましたが・・・(泣)
「カメラや通信を使えば消費が激しい」の部分が、普通に使っている状況でしょうね。。。
この状態では・・・F−10Dからは改善しているようですが、電池消耗は納得ずくで購入した人以外は許せない人も出るでしょう。
ただ、F−10Dに比べ待ち受けはかなり改善しているようなので、何もしなければ2日保つと言うのは理解できそうです。
要は、触らなければ電池は保つようになりましたと言うことを紹介したかった記事だと思います。
私のF−10Dは、充電器から外すと10時間保ちませんでしたから、そういった意味ではずいぶん改善していると思いますが・・・(笑;)
「使えば減る」当たり前ですが、同じ使い方をしても電池が減らない機械があると言うことが判ってしまった今では、F機には当分戻れそうに無いですね・・・
指紋認証は好きなんですけどね。。。。
書込番号:15881046
5点

たしかにこういう記事は良いように書く傾向はあると思うし、素人目にもそれが分かる気もするんですが、記事では「右側のながらかな部分」と矢印で明記し、「NXエコの設定や〜」で「持った=持たせた」と明記してありますので、誤魔化されたようには思いませんでした。むしろ、ひたすら持たせる方法をとれば、もう少し伸びたんじゃないかと思われます。
また、他の部分、BatteryMixの画像、軸が少しズレた感じがあるところもありますが、2/28の深夜(になりますかね?満タンから再充電開始までのところ)の傾き、これを0%まで類推すると、概ね8〜10時間、使えそうという感じで、「ガンガン使って一日もつ」という方もおられますが、それを「日中」と考えればあながち嘘とも思えません。また、3/1正午(だと思います。次の満タンからの使用)の約6時間くらいの傾きは、「ちょこまかと使った」感じでしょうか?そのペースだと24時間になりますかね?
私はスマホ未経験で使用する感覚というのが分からないので、その部分での記者さんの使い方が一般的なものかどうか分かりませんが、概ね数値的には他の方々のレポートとも矛盾がないと思います。
もっとも、SB版ではあまり悪評がない様子も考え合わせると、Tegra3とFHDの組み合わせは不利なのは間違いないようですが、私、富士通ファンなので、見切りをつけられず未練がましく眺めているところはありまして(苦笑)、自分がイメージしてる使い方はどなたのレビューに近いのか、もう少しウォッチさせていただきたいと思います。
書込番号:15881148
1点

待ち受け時にWi-Fiの方がバッテリー消費(1時間あたり4%)するので色々と確認したところ、CPUの稼働率は低いのですが待ち受け時に頻繁に画面消灯した状態でスリープが解除されていました。本体設定の電池のグラフで確認。
Wi-Fiの場合、自宅などで接続していても常に他のWi-Fi検索をしているようです。docomoWi-Fiなど設定しているとなおさら。
cosmosは省電力化はされているようです。
因みに、2時間ほど同じ動画再生した場合XperiaZとF-02Eのバッテリー消費はかわりませんでした。CPU稼働率はZの方が高かったです。
書込番号:15881160 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何故F-02Eは、3FやLTEよりWi-Fiのほうが電池喰うのでしょう。
docomoにとっては、データプランのダブル系よりフラット系使ってくれたほうが儲かるでしょうが。
月々の料金を抑えたい人には向かない機種のようです。
書込番号:15881383
1点

>別売りのクレードル「卓上ホルダ F36」を使えば、USB端子のキャップを開けなくても充電は可能。
卓上ホルダ F36は標準付属品だと思うんですけど、mobileASCII編集部のF-02には付属してなかったんでしょうか?
もしかしたら富士通から記事掲載用に借りた物なのかも。
書込番号:15881544
3点

松下 花音さん
BatteryMix一瞬画面つけただけでも、ディスプレイの線でますね。
グラフの後半は操作しないで放置してただけなのでしょう。
書込番号:15881693 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種のレビューですし、他の機種のレビュー記事を書くにしてもこのような記事内容になるかと思います。よほど、悪いところがない限り。
なので、この記事は記事として、そんなに違和感はありません。
この機種としての特徴を書かれているなぁと。
個人的には、富士通独自機能の、「持っている間オン」や「水平ロック」、「気配り着信」、「年齢性別設定による各種自動調整」といったHCE、セキュリティー関係をもっとPRしてもいいのかなと。
あとは、他キャリアを含めて、春モデルの機種機能比較特集が組まれてみないと分からないですね。各機種にそれぞれ一長一短はあると思うし。
今のところ大きな不具合も出てなさそうだし、だったら、個人的には良い機種だと思います。
私自身はまあ1日ほど電池が持てば十分だし、発熱の機能制限がかかるほど使わないので。
ただ、今回の機種で通信チップと変えてますが、ますますこの機種としては良くなってるけど、不具合で困ってるF-10Dユーザーは見捨てられた感は否めないなあ。
書込番号:15881907
5点

>F-10Dユーザーは見捨てられた感は否めないなあ。
私自身はF-04Eが出た時点で見捨てられたと思ってます。
だからユーザー自身で個別にdocomoと交渉したり、消費者センターへ相談してるのではないでしょうか。
見捨てられなければ、困っているユーザーに対し、アップデートなり不具合告知なりなんらかの対応があってしかるべきだと思います。不具合情報はdocomo経由で富士通に伝わっているはずなので。
F-05Dのこともあり、F-10Dユーザーが見捨てられたというよりは、既存富士通ユーザーが見捨てられたんだと思ってます。
書込番号:15888085
5点

F-05D最近もソフトウェアアップデートありましたよ。
不具合ある方と、無い私とでは話は噛み合わないのは当たり前ですが、
見捨てられたとか、被害者とか、不穏当な言葉が多いのはどうかと。
ここは、F-02Eの板ですから、やたらと過去の機種の不具合を持ち込むのは不適当だと思います。
富士通「総合」的な板があればそちらで、無ければ当該機種の板でお願いします。
特に富士通に関しては、過去の不具合を新機種に関連付けする方が多すぎます。
最新機種はF-02Eで前機種はF-04Eです。両機種とも良機なのに強引にネガティブな事に関連付けはナンセンスです。
書込番号:15888210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デジカメの話で申し訳ないですが、リコーという会社があります。
メジャーどころのキヤノンやニコンと違い、シェアも低いし、正直不具合、初期不良が他社より多いメーカーとして認知されてます。
でもサポートが素晴らしく、不具合品をメーカーに送ると、戻ってきた時、新品の液晶保護フィルムを付けてくれたり、可能な限り過去機種でもアップデートで対応してくれます。電話での応対も素晴らしいです。価格でも好意的に扱われています。
不具合が起きるのは仕方ないかもしれないけど、サポートは会社の方針の問題で、改善しようと思えば改善できるはずです。
これまでの富士通の対応からすると、魅力あるスマホが発売されても、サポート面で信用できません。
一度失った信用を回復するのは容易なことではないと思います。
書込番号:15888262
7点

確かにドコモ(&メーカー)の対応には疑問を感じますね。
ただ、それはこの機種に限った話しではないと思います。
せっかくの注意喚起がネガキャンのように思われてしまいますので注意されたほうが良いかと思います。
書込番号:15888509 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

信用・信頼は簡単に無くせますが、取り戻すのは何倍も苦労しますからね(>_<)
富士通の経営陣がそれを理解しているのか、本当に疑問ですね(^_^;)
書込番号:15888655 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

野良同盟さん。ご忠告ありがとうございます。
確かにdocomoの対応には疑問を感じますが、au、ソフトバンクも似たり寄ったりだと思ってます。
でも、私のいきつけのDSの対応には不安を感じていません。メーカーの不具合に対し、151では足蹴にされても、DSでは親身になって対応してもらいました。(F-10D)
でもDSの苦労も相当あると思います。そのDSでは富士通を勧めてはきません。(裏話を色々してくれますが)
これからもそのDSを大切にしたいと思ってます。
富士通は、docomoだけではなく、au板でも酷評されてますよね。何故なんでしょう?
単なる富士通に対するネガキャンだとは思えないんですが。
(ネガキャンだと決めつけて、富士通機に不具合はないと言い切る人もいますが)
書込番号:15888716
6点

富士通はソフトウェアアップデートがあれば、あるで叩かれ、無ければ無いで、見捨てられたと言われ。
裏蓋の一部ロットのみの形成不良でも、叩かれ。
一方、S-F-Xさんご愛用のサムスンは度々ソフトウェアアップデートで不具合出し、世界規模で何万台と不良出しても、価格のレビューでは点数良いですよね。
S-F-Xさんの振る舞いの数々は私心の入ったネガキャンと取られても仕方ないかと。(少なくとも個人的に思ってしまいます)
富士通の不具合に悩まされた方の限度を超えてます。
書込番号:15888852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

火のないところに煙は立たず
ですよ。
それぞれ思うところはあると思いますが…
誰の目にも明らかな良い機種を出さないと
富士通のスマホ部門は大火事(撤退などの例えですからね)の可能性すらあると思いますよ。
ここまで来ると…開発陣が本当に納得のいく物が出来るまで、新機種の発売は控えた方が良いような気すらしてしまいます。
書込番号:15889049 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>一方、S-F-Xさんご愛用のサムスンは度々ソフトウェアアップデートで不具合出し、世界規模>で何万台と不良出しても、価格のレビューでは点数良いですよね。
富士通が世界規模で発売したら、訴訟の嵐になり会社が傾くと思います。
所詮は国内だけしか通用しない、ガラパゴスメーカー。
海外メーカーの国内スマホ業界進出で、ますます苦戦をしいられると思います。
書込番号:15898595
4点

F-02Eあまり売れてないようですね。
もう新製品効果がなくなって、BCNランキングでは今日現在14位。
http://bcnranking.jp/item/0010/4942857161656.html
レビュー、クチコミ件数も増えず過疎化がすすみ、質問スレにはなかなか回答がつかないようです。
書込番号:15899546
2点

いまさらですが、外装温度45度をこえればPL法の対象になります。
書込番号:15920385
1点

では、何故F-10DはPL法に引っかからないのでしょうか?
昨年の家電批評(雑誌)の発熱の比較特集で、50℃越えが数機種ありました。
書込番号:15920397
2点

失礼しました。
製造物の欠陥により製造物の使用者が生命・身体・財産などに損害を受けた場合、製造業者が被害者に対して負う損害賠償について定めた民事特別法ということで、民事裁判にならないと関係ないですね。
誰かが富士通スマホの発熱に対し、富士通相手に訴訟を起こせばPL法適用の可能性もありそうです。
書込番号:15920427
3点

誰かがじゃなくて、ご自身で訴訟を起こされてはいかがですか?
書込番号:15920709
4点

はい。F-10D使用時は、それくらいの勢いがありましたね。
しかしF-04Dでは火傷するくらいには熱くなりません。残念ながら。
書込番号:15920733
2点

まあF-10Dの満足度が満点のどろぼうひげさんには解らない話だと思います。
書込番号:15920764
2点

昨年の家電批評の特集で、各スマホの発熱を比較する特集をしていましたが、数機種は軽く50℃を超えてましたね。
バッテリーミックスの温度と勘違いされる方がおられますが、サーモグラフィー測定による表面温度のことです。
書込番号:15926349
4点

アスキーのF-02Eの記事、おあまり良いこと書いてありませんね。
書込番号:15937428
2点

外装温度が45度を越えるとPL法の対象になります、判例あり。
書込番号:15938318
1点

確かに民事訴訟までいけばそうなるだろうね。
でもそこまでするユーザーがいるのだろうかね。F-10D板見ても、消費者センター止まり。
富士通もユーザーがそこまでしないと舐めてるのかもね。だから訴訟の盛んな欧米では商売できない。
書込番号:15941381
3点

yamarf4さん。判例を教えて下さい。
私がネットでみた限り見つかりませんでした。
書込番号:15956785
1点

このことですかね?
http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/201211_1.html
44度みたいですよ。
私はF-05Dを使用してますが、時々使用していない時に
ポケットの中で「熱っ」と感じるまで温度が上がることがあります。
バッテリーミックスでは52、3度みたいなのですが、
表面はもうちょっと熱そうです。
一度、DSではなく、消費者センターなどの第三者的な機関に相談すべきなのかな?
と最近思うようになりました。
書込番号:15958734
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
近接センサーの異常でDSに行き、店員の前で再現したところ本体交換となりました。
クチコミ等の内容から、かわされる対応を想像していましたが、良い意味での予想外でした!
良かったです!!
書込番号:15878291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良かったですね。
対応は店舗や店員によって、マチマチですからね。
スムーズに出来て、良かったです。
書込番号:15878415
2点

富士通 = 故障が多い = 交換の敷居が低い
の図式になったのでしょうか。
不具合の情報は購入予定者の参考になると思います。
書込番号:15878590
5点

交換出来たようで良かったですね。
DSの対応もきっちりしてもらえたようですね。
DSは店舗によって対応がバラバラですので、何でも相談できる店舗を見つけておくのが良いかと思います。
富士通に限らず初期不良や不具合はありますからね。
書込番号:15878712 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさま、ありがとうございます。
本当に予想外で、着席して5分以内で当方から本体交換を要求せず店員の方から本体交換を申し出てきました。
店員の話ではセンサーの異常を再現できたのが大きな要因だそうです。
書込番号:15879096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
今までisw13fを使ってきました。どうしても2台目を買わないとダメだったので何にしようかと考えていたらちょうど新しいARROWSが気になり、スペックなどを考えて購入しました。isw13fは主だったトラブルも無く、もともとisw11fを持っていたのですが修理が3回続きauの店員さんが気を使ってくれて無償交換となったものです。私は修理のつもりで持っていったものです。トラブルが無くいけたらと思っています!
書込番号:15812894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。
今のところ再起動とかもないので
このまま安定していて欲しいですね。
書込番号:15814520
1点

つっこんで悪いですが、
isw11f
isw13f
F-02E
3台目のARROWSでは?
書込番号:15816587
1点

2台目所有ということです。富士通は3台目です。タイトルがおかしかったですね。
書込番号:15818838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

す-がっちさん。ご説明ありがとうございます。
確かに2台目のARROWSですね。
私も齢とって頭が固くなってました。
今のとこ安定しているようなので、このまま続いてほしいですね。
書込番号:15819051
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
わからないからこうなったんでしょうね。
裏蓋外れてる状態で梱包されてますから、契約時に取り付けではじめて気付くパターンでしょ。
書込番号:15800859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

白を購入しました。
裏蓋が浮いていましたが、
一旦外して裏蓋の形を整えたら
浮かなくなりました。
外すための引っ掛けがある方と反対側の部分が
外す時の圧力で反ってしまうみたいです。
直して付けたらそれ以降は全く浮かないです。
ただ回収になった一部の端末は
この程度じゃないのかもしれませんね。
書込番号:15800972
6点

厳しい試験やチェックをして出荷しているとF-10Dの不具合の際に言い訳としていましたが、これでそれが信憑性のないものになりましたね。
スペックの機能が完璧に利用可能なら迷わず買うのだけど。
書込番号:15801043 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そろそろ富士通も納得出来る製品つくると思ってたんですが、なかなか難しいみたいですね。
書込番号:15801107 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今回もしばらく様子見ですが、こんな計算すらできないとなるとやっぱダメだわ
書込番号:15801270 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なんと、発売当日早くも不具合発生?
今までの富士通機と同じ運命をたどることになるのでしょうか。
そういえば、過去スレに富士通関係者の情報として発売延期のスレがありましたが、このことだったのかな?
書込番号:15801327
5点

そういえば、F-04Eでも同じような書き込みがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005343/SortID=15469936/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%97%A0%8AW%81%40%95%82%82%A2%82%C4#tab
書込番号:15801379
2点

もう富士通端末に何かあっても驚かなくなりましたねぇ(^_^;)
書込番号:15801443
8点

私はgalaxyシリーズをず〜っと使い続けていますが、正直galaxyも裏蓋の閉まり具合が悪いのが多々ありました。
今回、のF 裏蓋の閉まり具合だけで他に不具合無かったらいいと思います。
Pも頑張ってるしSHもかなり良くなってるし、Fも頑張って欲しいです。
Android4.1ぐらいから日本製も相性がよくなったんじゃ?って勝手に思っています。
日本製も今後は特に致命的な不具合無くユーザーの皆さんが楽しく快適に使えるようになってほしいと思っています。
今まではOSとの相性が悪かったと思いますが、今後は一段と使いやすくなっていくと思います。
頑張れメイドインジャパンヽ(=´▽`=)ノ
書込番号:15801638
6点

こんなしょうもない不具合は出すほうが難しいでしょ。
致命的てすね。残念です。
書込番号:15801683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>今回、のF 裏蓋の閉まり具合だけで他に不具合無かったらいいと思います。
そんなことあるわけないじゃん。今のスマホは多かれ少なかれ、ほぼ不具合ありだと思ってます。
その中で、富士通機が突出しているだけです。
書込番号:15801691
6点

docomoもdovomoで、韓国メーカーとインテルと組んで、アンドロイドに変わる新OS作ろうとしてます。
国内メーカーは置き去りです。
書込番号:15801701
3点

>Йё`⊂らωさん
私もauのGALAXY S II WiMAXを使っていた時にリアカバーの一部が変形していて交換してもらったことがあります。
ただ、今回のリアカバーの不具合は防水端末では致命傷です。また、該当ロットも分かっているようなので不具合と言うよりは成型ミスかな?と思います。
書込番号:15802496
2点

> 裏蓋の型番 「>PC-GF10< 3」のものが裏蓋が浮いてしまうようです。
「PC-GF10」は材質ですね。
「3」キャビティbニ思われます。
1つの金型から複数個取りしているはずですが、その中の「3」というキャビティから取れたものに異常があるという事なんでしょう。
寸法・形状の問題なのか、材料の流れ方に問題があって成型不良を起こしているのか。。。
個人的には朝鮮メーカーの製品は買わないので、日本メーカーには頑張って貰いたいものです。
書込番号:15802627
2点

>「3」キャビティbニ思われます。
型番は裏側に来ることが多いのでコアbゥもしれないですね。
>個人的には朝鮮メーカーの製品は買わないので、日本メーカーには頑張って貰いたいものです。
朝鮮ってスマートフォン作っていました?
書込番号:15802680
0点

GalaxyもOptimusも朝鮮スマホでしょ。
最近は中国スマホもありますね。
書込番号:15802816
1点

>GalaxyもOptimusも朝鮮スマホでしょ。
なるほど、私はずっと韓国のスマートフォンだと思ってました(^_^;)
書込番号:15802857
4点

富士通F-08Dでも初期ものは裏蓋がポコポコなって
商品受け渡しの日にヤマダのスタッフが指摘してくれて
納期が10日ほど遅れましたが新品交換になりました
交換した品はボタンが歪んでましたが
子供が待ちきれないってことで
そのまま使ってます
書込番号:15802949
1点

ソフト不具合ならどうにかなるんだろうけど
ハード不具合を発売初日って。
過去機種であれだけ叩かれたのに、叩かれ足りないのですかね。
書込番号:15803173
8点

> 裏蓋の型番 「>PC-GF10< 3」のものが裏蓋が浮いてしまうようです。
2013/02/22 13:43 [ 15800523 ]
F-02E ブラックのみで 一部の ・・・ ですか !?
苦戦というか いろいろとあるんですね (sigh) 。
「2012年のスマートフォンの世界シェア(出荷台数ベース、
速報値)では
サムスン電子(韓国)30.3% , アップル(米)19.1% ,
ノキア(フィンランド)4.9% , HTC(台湾)4.6% ,
ブラックベリー(カナダ)4.6% , その他 36.5%
: (注)米IDC調べ
」 (日本経済新聞 2013年2月22日 国際1 [6] より)
日本のシェアってあまり高くはないのかも、ですね。
がんばれ日本!
書込番号:15803239
1点

dokkiriさん
エンドユーザーには流出してないのですよね。
それに黒全部ではなくて、番号の「3」だけですよね。加えて本体とのマッチングは箱から出した後ですから。
仕方ないとは申せませんし、急な対応で申し訳ないですが、叩くのはご容赦を。
書込番号:15803278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おびいさんのおっしゃるコアと私の言いたいキャビティはきっと同じ事が言いたいのだと思います。
(正確には違いますが。。)
朝鮮メーカーとは北朝鮮では無いですよ。。。
書込番号:15803288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>日本のシェアってあまり高くはないのかも、ですね。
まず販売すらしていないところもありますから仕方ないでしょう。
富士通にしても井の中の蛙状態だったのが、6月にやっとこさ海外でスマートフォンを発売するところまで漕ぎ着けましたからね。
http://juggly.cn/archives/81990.html
書込番号:15803290
2点

>ミンチスペシャルさん
金型で言うキャビティは凹面でコアは凸面であり、今回はまらなかったのは裏蓋部分の裏側なので成形不良があるとすれば表面に当たるキャビティではなく裏側に当たるコアではないか?と思いまして…。
>朝鮮メーカーとは北朝鮮では無いですよ。。。
でしたらはっきりと韓国と仰れば良いのに。
書込番号:15803326
4点

Noct-Nikkor 欲しいさん
このスレから、随分と裏を読みますね。
その話しになると、長くなるので一言だけ、世界の主流は100ドルスマホなのですが、日本じゃ需要無いですよね。グローバルは勿論大切ですがTPOで。
書込番号:15803344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

藤沢周平さん
>エンドユーザーには流出してないのですよね。
>それに黒全部ではなくて、番号の「3」だけですよね。
不幸中の幸いと考えればいいのでしょうかね。。
ただ、この件でさらに富士通機の評価が下がってしまうのは
間違いないですよ。マジでしっかりしろよと。
書込番号:15803457
7点

http://gadget1.miraikensaku.jp/archives/221341
こんなことがあっても某メーカーでは話題にもなりませんでしたね。
不思議ですね。
http://www.datacider.com/27366.php
もう一つ貼っときますね。
いやぁ不思議。
60万台分も不良品作って話題にすらならないんですから規模が違います。
相変わらず富士通さんに対するネガキャンはすごいですね。
一部ロットで不良が見つかっただけで、これだけ叩かれるんですから。
まず、この辺から改善してもらわないといくら製品が良くても買えませんよね。
書込番号:15803542
2点

でもGALAXY S IIIのブルーは普通に発売されましたし、不具合も発売前に分かっていましたからね…(^_^;)
書込番号:15803564
3点

アプデすらまともにできないギャラは選択肢にすら入らないのでどうでもいいんじゃない。
インナップに存在しない扱いだから。
書込番号:15803603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

FT86好きさん
発売前と発売後では、不具合の質が違いますよ。
それに、過去機種で悪い流れがある中で、今機種は
初期ロットでビシっと決めてほしかった
という皆さんの願望も入ってるんだと。
書込番号:15803663
7点

売る前に欠陥が見つかって良かったんじゃないですか。
売った後なら「カバーが浮く現象は報告がない。ユーザーの使用方法が悪いからカバーが浮いてしまうのだ。」と使用者の責任されて終わりでしょうからね。
そういう意味では少しですが富士通のスマホ作りは前に進んでいるようですね。
多分3000年後にはちゃんと通信出来る端末を作れるようになるのではないですか。
書込番号:15803719
9点

>売る前に欠陥が見つかって良かったんじゃないですか。
誰が見てもおかしいというくらい浮いてたんでしょうね。
でも発売日にドタバタやるのはやめてほしい。
発売前にホームページ等で告知くらいあってもよかったと思います。
書込番号:15804091
5点

今年の夏か冬モデルでは皆さんをあっと言わせる素晴らしい機種を作ってくれる事でしょう!
頑張って!富士通さん!!
書込番号:15804286
3点

おびいさん
防水やって事忘れていました(>_<)
でも、相変わらずFはアンチ多いデスネw
書込番号:15804391
3点

バイオハザード123さんは予約者には発売日のレビューをまてと言って、発売されると夏モデル待てと購入させないで特定のメーカーへの誘導の思惑がありありです。
具体的なメーカー名は想像付きますが(春モデルを発売してない所)書きませんが、富士通ユーザーを装って親切心から御注進してるていをしている悪質性の高いネガキャンです。
書込番号:15804438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ、何だかんだ言っても富士通の新型スマホのレビューが全然あがって来ないのが、富士通製品の現実ですね。
ネガキャンしようがしまいが結局、信用が無いんですよ。
書込番号:15804899 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

三文字さん即反応ですね。
さすがです。
某メーカーは海外で先に発売するので、海外では販売が遅れ、日本仕様の販売にはやっと間に合っただけですよね?
富士通を叩くためなら何でもという感じですね。
本当に都合がいい解釈です。
残念ながら富士通製は日本でしか販売しなかったから、こうなっただけですよね。
某メーカーも日本で最初に発売していたら面白かったんですけどね。
まぁ、三文字さんは仮にそうなったとしてもスルーでしょうけどね。
書込番号:15804921
1点

>ネガキャンしようがしまいが結局、信用が無いんですよ。
これだけネガキャンされたら、買う人間も激減でしょうし、購入していいなと思ったところで、レビューを書いて社員呼ばわりされるのも不愉快でしょ。
わざわざレビューを書いてくれる人もいなくなるでしょうね。
実際、触ってみたらよくできている。
でも別の端末を買ったって人がいるってことをドコモさんも富士通さんもよーく考えた方が良い。
ネガキャンがなければこの機種も購入候補に入ったかもしれませんが、こうネガキャンが酷くては購入候補にすらできませんでしたよ。
良い商品を作ることも大切ですが、もっと基本的な部分で問題ありですよ。
普通これだけネガキャンを放置する企業はないです。
ネガキャンをしている人は、これはネガキャンじゃないというかもしれませんが、持っていない端末に関して、毎日毎日根拠もないうわさを流すのは、ネガキャン以外の何物でもありません。
使ったこともないメーカーのことについて、毎日毎日ここまで悪く言える情熱はどこからきているんでしょうか?
普通の感覚では説明が付きません。
あ、近くの併売店は黒も普通に売ってましたよ。
一部ロットに不良品が混じっただけで、これだけ騒げるってすごい執念ですね。
実際、これだけネガキャンされてどれだけ売れてるんでしょうね。
頑張って良いものを作っても、残念すぎる結果ですね。
書込番号:15804976
3点

いやぁ、凄まじいまでの妄想ネガキャン連発ですね。
一体、何度ネガキャンを口にすれば気が済むのやら・・・
FT86さん、藤沢さんらが2ちゃんねるでも有名人な意味がよくわかりました。
書込番号:15805105 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2ちゃんねるに何が書いてあるのかは知りませんし、知ろうとも思いませんが、
2ちゃんねるのノリでネガキャンを垂れ流すのはいかがなものでしょうか?
かなり呆れていますよ。
どこが妄想ネガキャンなんでしょうね?
具体的にお願いしますよ。
できるのならね。
書込番号:15805131
0点

そもそも富士通端末を使ったこともない、note2持ちの人が常駐していること自体が疑問ですよ。
『妄想ネガキャン連発』ってどういうことなんでしょうね?
あれ?
ひらがな三文字の人も、某半島メーカーの方でしたよね?
この人たちの富士通端末とのつながりが全く不明です。
あれだけ叩いておいて「購入意欲がある」とか、「興味がある」と答えたら爆笑モノですが、何の目的なんでしょうね?
合理的に説明できる人はいないでしょうけどね。
書込番号:15805209
1点

別に叩く気はありませんよ。
今までの富士通製スマホの不具合が他のメーカーより多いのは事実でしょ?
それに現在はノート2を使用してますが、それが何か?
私が過去に富士通製品を使った事が無いとでも?
貴方がどんなに擁護しても、ダメなもんはやはりダメなんですよ。
今頃、tegra3とか使ってる時点で性能的にもね。
書込番号:15805254 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ちなみにタイトルの「リアカバーが浮く不具合」というのは本当に発生してるのでしょうか?
もし本当なら現在セールしているF-02Eの中でリアカバーが浮いた状態で売られている物がある可能性もありますよね。
購入した人が「F-02Eのカバーが浮いているけれど、おかしくないのかな?」と思っている人もいるかもしれませんよね。
そういった個体の回収や点検をする為にドコモや富士通のHPで注意喚起の記載があるべきではないでしょうか。
でもドコモも富士通もHPには発売中の記載あっても不具合に関するお知らせはありません。
発売寸前まで見たら分かる不具合に気づかない企業が不具合のある個体だけの販売を差し止めて、不具合のない個体だけを販売出来るとは思えないんですけれど。
もしそれが出来たとしても万が一の為にHPやCMでユーザーに知らせるべきですよね。
今朝のTDKの加湿器の事故で紳士な対応をしているTDKの社長を見てそう思いました。
書込番号:15805432
6点

>もし本当なら現在セールしているF-02Eの中でリアカバーが浮いた状態で売られている物がある可能性もありますよね。
ないでしょうね。
>裏蓋の型番 「>PC-GF10< 3」のものが裏蓋が浮いてしまう
ロットも特定されてますからね。
かりに何かの間違いで流通したとしても交換対象でしょう。
不安を煽るのが目的なんでしょうか?
書込番号:15805487
2点

>今朝のTDKの加湿器の事故で紳士な対応をしている
紳士な対応ね。
日本語難しいですね。
まず流通したという事実があって書くなら、まだ理解もできますが、ここまで徹底してネガキャンしようとするとは、すごいですよね。
書込番号:15805496
1点

真摯な対応かなぁ?
46件の発火などのトラブルあった割にはリコールの周知徹底がいい加減だったとしか思えない。10年以上たって26%5000台が未回収。手抜き対応誤ってるだけでしょ。
書込番号:15805532 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すみませんでした。
紳士ではなく「真摯」の間違えでした。
それよりも「の」を3つ続けてしまった事が自分では誤字以上に許せないですが。
大人になってから日本語を学んだ人には違和感を感じないでしょうが、日本で生まれ育った者としては、こんな文章を書いてしまったと恥じております。
加湿器はユーザー登録までしない事が多いと思うので、なかなか連絡できないのではないでしょうか。
たしかにCMで加湿器回収に関する物は見たことがないですが、ニュースでの受け答えや手を合わせる姿には好印象を抱きました。
書込番号:15805774
1点

ヤッチンFDさんこちらに居られましたか。
ご利用の機種をお教え下さい。(F-02Eと比較のため)
書込番号:15805919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今の普段利用機種は
736f303564 です。
書込番号:15806070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

736f303564
ぐぐっても出てこなかったので、品番とか型式ではなく、商品名をお願いします。
書込番号:15806102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2月24日に黒を買いました。裏蓋の型番 「>PC-GF10< 3」です
買ってからここの記事を読んでショックでした。 _| ̄|○
気になるので、裏蓋押さえてみると、確かにカメラ左側がパコパコ感が確かにありました。この時点ではちょっとお店に文句を言いたいレベルでした。
お店で受け取った時には気が付かなかったのですが、ここを見てから気になってしまいました。
それで1度裏蓋を外しつけ直して、強く押さえてもパコパコ感が少ない位置になるように全体を抑え込んで付けました。この時点で、文句を付けるとお店の方に???と思われそうなレベルになっていました。裏蓋付け外して5日目になりますが、現在は強く押さえても全く浮の感は無くなりました。ひどくなるようだったら1週間後の明日、日曜日にお店に見てもらおうと思っていましたがその必要はなさそうです。防水シールの部分が馴染んできたからかもしれません。あれだけ薄い裏蓋なので、引っかかりの爪の収まりでパコパコが出たり、なくなったりするのではないでしょうか?
書込番号:15838152
1点

まじゃなさんのお怒り、ご心配ごもっともだと思います。
こういう事態は富士通は予想できたのではないでしょうか。
発売前のスレで、富士通社員から聞いた話として、発売日が延期されるというのがありましたが、不具合を知りながら強引に発売に踏み切ったように思えます。
最初から発売日を延期してでも、不具合を直してから発売したほうがよかったのではないでしょうか。
ますます富士通の信頼度が下がるとともに、改めてユーザーを舐めてるな〜と思います。
書込番号:15838206
1点

まじゃなさん
裏蓋の型番 「>PC-GF10< 3」
選別漏れですかね?その型番はDS行けば無条件で交換してくれるはずです。
お時間あれば取り替えてもらっては?
ゴネれば粗品くらいはゲット出来ると思います。
因みにS-F-Xさんのレス読んでると一貫性がないですね(笑)
書込番号:15838263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。
交換してもらえるのですかぁ・・・・うぅーーん、でも今現在凄く良く収まって全く問題ないので、もうちょっと様子を見てからにしたいと思います。誰が取り付けてもピッタリ収まるというのがベストなのでしょうけど、樹脂製品ですし・・あまり付け外ししたくないというのが現在の心境です。
書込番号:15838365
0点

>因みにS-F-Xさんのレス読んでると一貫性がないですね(笑)
この前のご自分の書き込み、もう忘れたのですか〜(笑)
S-F-Xは無視推奨でしたよね〜(笑)
藤沢周平さんの書き込みって、本当一貫性がないですね。都合の悪い話は逃げてるし(笑笑笑)
書込番号:15838425
3点

まじゃなさん
交換してもらうなら早い方が良いですよ。ドコモも富士通も公式に認めている事象ではないので。
「お客様が壊したのでは?」と聞かれては気持ちも良くないですよね。
内々に処理して欠陥製品を隠しているような企業に倫理的な対応を求めるのは難しいですから。
書込番号:15838474
1点

ドコモも富士通も、公式には認めていない不具合がいっっぱい。
結局軽微な不具合はdocomoと契約しているDSの判断と、DSの金銭的負担となる。
DSが認めてくれなかったら、ユーザー負担となる。
書込番号:15838831
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
貰ったカタログの 連続通話時間: が計測中なのは御愛嬌だと
しても なかなか手が届かないって思えてきました。
悩ましいですが、今回もほぼ見送り確定です ・・・ 。
NEXT series Arrows X F-02E (5-inch Full HD 1080*1920) Xi
電池パック: F28 / 卓上ホルダ: F36 / 電池容量: 2420mAh
CPU: 1.7GHz QuadCore / 約 140 * 69 * 10.3 mm 157g
With series Arrows V F-04E (4.7-inch HD 720*1280) Xi
電池パック: F28 / 卓上ホルダ: F38 / 電池容量: 2420mAh
CPU: 1.5GHz QuadCore / 約 129 * 65 * 10.8 mm 152g
NEXT series REGZA Phone T-02D (4.3-inch qHD 540*960) Xi
電池パック: F25 / 卓上ホルダ: F38 / 電池容量: ? mAh
CPU: 1.5GHz DualCore / 約 130 * 64 * 9.9(10.4) mm 139g
With series REGZA Phone T-01D (4.3-inch HD 720*1280)
電池パック: F24 / 卓上ホルダ: F34 / 電池容量: ? mAh
CPU: 1.2GHz DualCore / 約 129 * 64 * 8.8 (9.8) mm 120g
http://www.fmworld.net/product/phone/f-04e/
http://www.fmworld.net/product/phone/f-02e/
http://www.fmworld.net/product/phone/t-02d/
http://www.fmworld.net/product/phone/t-01d/
うーん、私にとっては高嶺の花かも。
0点

今後はもっと発売機種が厳選され選択肢が減るので高嶺の花などと言っているといつまで経っても買えませんよ。
同じ季節モデルなら実質的な最終支払額に差はありません。
書込番号:15799221 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

全部、富士通東芝系ですね。
「欲しい時が買い時です」
書込番号:15799252
2点

卓上ホルダ (F36) の違いは With と NEXT シリーズの違いだからだとも
思ったのですが ・・・ ?
T-02D と F-04E は同じ F38 です。
理由のひとつは、選べるカラーの問題だったりもします。
NEXT series Arrows X F-02E (5-inch Full HD 1080*1920) Xi
Black , White 。
With series Arrows V F-04E (4.7-inch HD 720*1280) Xi
White , Black , Magenta (マジェンタ) 。
NEXT series REGZA Phone T-02D (4.3-inch qHD 540*960) Xi
Pink , Black , Blue 。
With series REGZA Phone T-01D (4.3-inch HD 720*1280)
Dark Green , Black , Bordeaux (ボルドー) 。
先立つものがないのが一番の理由です !
書込番号:15799527
0点

F-02EとF-04Eの電池容量は同じですね。
電池容量が同じでディスプレイが大きくなった分、F-10D並とはいかなくても、F-04Eより電池持たなさそうですね。
書込番号:15799587
3点

そもそも「高嶺の花」というのは、お金持ちにならないと買えないという意味ですからね。。。
書込番号:15799597
3点

高嶺の花
「遠くから見るだけで、手に入れることのできないもの、あこがれるだけで、自分にはほど遠いもののたとえ」とありますので、あながち間違えともいえないと思いますが・・・
でも、富士通には苦い思い出しかないので、友だちがこれを購入すると言った時には、大丈夫?といってしまいました(-_-;)
今は、不具合とか少なくなってきてはいるんでしょうが
書込番号:15799926
6点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
触れてきました。けど、熱はそれほどなく。(そんなに長く触れてませんが)今、持ってるSHARPよりは、ましです。買うかどうかはわかりませんが、言われる程悪くはないです。
書込番号:15791887 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

店舗で触るのと、購入して、色々いじると、状況が変る事もあります。
店舗のは、何も入っていませんから。
書込番号:15792026
3点

> 持ってるSHARP
この型番を書かないと。。。
書込番号:15792091
4点

私も触りましたが、発熱は他と同じくらいですね。
ただ既に書かれてますが、店舗で触ったくらいでは安心できません。前科がありますから。
買われた方のクチコミを参考にするのが無難です。
書込番号:15792629
4点

SH-01Dです。この機種は、発熱酷い。
書込番号:15792938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前科があるだけで買うどころか触りもせずにネガキャンされる方が多いですからね。
書込番号:15793300
5点

私も本日実機を触って来ました。
Xperia、エウーガと並んでましたが、暖かさは同じ暗いです。
手に持ったフィット感は一番良かったです。
Wi-Fi接続されていたので、少し弄りましたがレスポンスも申し分無いです。今持ってるスマホから機種変したくなってしまいました。
書込番号:15793543
3点

>前科があるだけで買うどころか触りもせずにネガキャンされる方が多いですからね。
私のことですか?
触りましたよ。発熱は先に書いたとおり。
第一印象は、私のF-04Eをペッタンコに押し潰した様な感じでした。
書込番号:15793648
1点

S-F-Xさん
F-04E持ってるんだ。
で、どうです?04Eは・・・。酷い機種ですか?
書込番号:15793759
2点

んー。
藤沢周平さんがでてきて荒れると思うので、控えさせて頂きます。
書込番号:15793951
5点

今日もホットモック触ってきましたが、スレ主さん同様、発熱は感じなかったです。屋外との仕切のないビックハチ公だったので、逆に少し冷たかったですが。
S-F-XさんはF-10Dユザーで特別機種交されたとの事を書いてらっしゃいましたが、F-04Eお持ちなんですね。
一部での特別機種交なるものは同じメーカーは不可らしいので、あれだけF-10Dに不満持ってた方がF-04Eは新規購入ですかね?
詳しい話が聞きたいですね。毎度毎度根拠なしのS-F-Xさんの信用は地に落ちてますが、他の方々信憑性にも疑義が出てしまわないかしんぱいです。
F-10Dで本当に困ってる方は正確にはどのくらいなのでしょう?
S-F-Xさんみたいな方が沢山居るように現状では思ってしまいます。
書込番号:15794513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>藤沢周平さん
>荒らし、ネガキャンのアカウントですのでS-F-Xは無視推奨です。
と侮辱した言葉を昨晩言った、舌の根の乾かない内にガッツリ突っ込んでくる一貫性の無さにあきれます。
書込番号:15794841
4点

>S-F-XさんはF-10Dユザーで特別機種交されたとの事を書いてらっしゃいましたが、
私がしたとは書いてません。妄想も甚だしい。
書込番号:15794974
2点

発売もしてない機種なのにさんざん言われてますからね…
ホットモックはあくまで見本ですので悪い悪い言われていざ触ってみるとよさげな感じだったら尚更いい感じに思えるかもしれません
F-04Eを母親が使ってるので時々いじりますが熱いと感じる熱 はなかったのでうまく継続させているのかもしれません
書込番号:15795850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モックでは分からない部分もあると思いましたが、触ってみた感触は良かったです。
5インチと大柄なのに手になじみ、質感も良く感じました。
お時間ある方は触ってみる事をお勧めします。
S-F-Xさん
あなたは息を吐くように嘘を言われるのですね。
過去の発言も削除されたからって「言ってない」「証拠だせ」と。
>買われた方のクチコミを参考にするのが無難です。
信頼関係、根拠、あってのクチコミです。
>>デマと思ってしまいます。
>
>そう思うなら否定はしません。
>ネットの書き込み、信じるも信じないも読む人次第だから。
上記はあなたの書き込みです。根拠も示さす開き直りのままです。
あなたの様な方のクチコミは十中八九嘘ですね。
書込番号:15796350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

毎晩お二方のやりとり楽しみに読ませてもらってます(笑)
どちらとは言いませんがネガティブキャンペーンの意味わかってんですかね。
過去の富士通の端末の悪評価から察して、不具合をもってる可能性が高いからもう一人の方は警告していらっしゃるのにそれをネガキャンとかおかしな話です。
サムスンやLGなどならわざと落としめようとネガキャンする人はたくさんいるでしょうが別に富士通にかんしてはたいがいの人が実際の感想を書いてるんでしょう。
たまたまもう一人の方は当たりを引いただけで多くの方は不具合品を引いてるんです。それで明らかに富士通端末は不具合品に当たる確率が高いために警告してくれてるだけにしか見えませんよ?
私もガラケーはずっと富士通で富士通が好きだったのですがスマホも富士通にしましたが、その端末の不具合で時間とお金を随分と無駄にしましたので富士通製品はもう二度と買わないつもりです。自分の知人にもF-10Dでえらい目にあってました。
かといって富士通が今後出す製品が毎回不具合満載だとも思いません。T-02Dなんかは随分と良いようですし評価の良い機種もあるし今後良い製品を出すかもしれません。
しかし他メーカーと比べて明らかに不具合が多いのは価格.comの富士通端末の全レビューを見ればわかるはずです。つまり不具合を持っている製品を出す確率が多いわけで「スマホに関しては」二流、いや三流メーカーです。
これから出る端末がよいか悪いかなんて誰もわからない。しかし所詮カタログなんかは良いことしか言わないわけで、まだ発売していない製品については過去の同メーカーの製品を参考にするしかない。だから悪く言った人をネガキャンだとかいうのは筋違いも甚だしいです。
今の時代はこうしたサイトで情報を得ることで少しでも高い買い物に対する失敗を減らせるわけです。良い意見も悪い意見も総合して成り立ってるわけで、悪い意見に対して毎度屁理屈言ってる片方はこういうサイトの存在意義をよく理解した方がいいんじゃないですか?
不具合引いた人からしたら富士通のせいでアンドロイド全部がダメダメみたいな風に思ってる人も多いと思います。これだけで日本のメーカーのスマホは最悪だとも思ってるかもしれません。その結果大した魅力もないi-phoneなどが神格化されてるんじゃないですかね。富士通が日本製スマホの評価を下げているのは十分考えられます。
これから買おうとしてる人はレビューがある程度そろってから買った方がいいんじゃないでしょうかね。でないとこのサイトに来た意味がありません。
書込番号:15799273
11点

ドジョウイヌさん、
わざわざ韓国企業の名前を出す必要は無いでしょう。何か他に思うところがあるのですか?
読み辛いので、句読点はもう少し短く区切って、要件をまとめましょう。
私もお二人のやり取りには注目してます。
どちらとは言いませんが、完全に逃げ回ってるようにみえますが…。
書込番号:15799514
4点

追記です。
文面からだと、サムスン、LGに悪いコメントする人は、全てネガティブキャンペーンだ。みたいに聞こえますよ。
書込番号:15799528
1点

「今までの前科があるから、この機種も危険。」というのは持論であって、客観的だとは思えません。
実機を触ってもいないのに、ことさらにそこだけを強調するのはネガティブキャンペーンととられてもおかしくないですよ。
少なくとも、俺にはそう見える。
そこまで繰り返し言うなら、せめて実機ぐらい触ってから言えと。
悪い先行イメージを植え付けようとしてると感じなくもない。
書込番号:15799558 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

実際に過去の製品が不具合多数なら、現状の製品を疑うのは自然な事です。
書込番号:15799863 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>「今までの前科があるから、この機種も危険。」というのは持論であって、客観的だとは思えません。
言ってることはごもっとも。
でも、これって結局のところ、狼少年を再度信じれるか?って話なんですよね。
今度こそ今度こそって言われて信じたのに裏切られ続けたら、
その後でもう一度信用しようとしても、それはなかなか難しいです。
人間だもの、しょうがないですよ。
地道に良いものを作って、その先入観をちょっとずつ取り除いて行くことを強く望みます。
そうそう、話題のお二人、場外乱闘で決着着いたみたい。
さっき見つけちゃった。
さて、そろそろショップが開いてる時間ですね。
さっそく購入したかたも出てくるでしょう。
結果報告楽しみですね。
書込番号:15799871
4点

すみません。
読点が少なく読みにくいですね。
韓国企業の名を出したのは、韓国企業てだけで不当な評価をされてる方が多いから書いただけですよ。
客観的かと言われますと自分も過去に富士通を使っている時点でなんらかの主観は入ってしまうのは否めません。
ただ確率の問題ですよ。
過去に犯罪を犯した人は更正する人もいるでしょうが再犯の可能性が高いのと同じかなと。
書込番号:15799961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドジョウイヌさん
>韓国企業の名を出したのは、韓国企業てだけで不当な評価をされてる方が多いから書いただけですよ。
>ただ確率の問題ですよ。
>過去に犯罪を犯した人は更正する人もいるでしょうが再犯の可能性が高いのと同じかなと。
上記2つの下の方は差別的な発言なので、不適当かとおもいますが、
矛盾なさってるので指摘させて貰いますと、下の発言は上の発言の裏付けになる。
言葉は気をつけた方が宜しいかと。
富士通は三流でネガキャンの的になるのが不思議との事ですが、私は国産機(組立も)(企業としてはPCも
)として叩かれてるのかなと、Xperiaとかは中国製ですしね。
去年、一時ですがシェア国内一位になったので、ポテンシャルが脅威なのでしょう。国産が売れては困る人たちには。
私が思うに韓国製が評価されないのは機能的なものですよ。(安くても機能がね)
butterflyなんかはヒットしてますし、(韓国からはHTC昨年末に撤退させられましたね。排他的なお国柄なのでしょう)
日本は寛容ですから、HTCとかアップルとかは余り関係ありません。中身です。
でも、初期はiPhoneもブランドでヒットしましたが、消費者の目が肥えてくると陰りが出てますね。(価格攻勢で必死みたいですが)
長々失礼しました。
本日発売ですね。賛否両論あろうかと思いますが、くれぐれもネガキャンにはご注意を。
書込番号:15800151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドジョウイヌさん
ドジョウイヌさんのせいでは無いですが、ただでさえ話が脱線してきてるので、韓国スマホの話はサムスン、LGの版でやられた方が宜しいかとおもいます。
あくまで個人的な話ですが、私も韓国メーカーに良いイメージは持っておりません。勘違いして欲しくないですが、製品が悪いと言う訳ではありません。好きでないというだけです。
ただネガキャンしようとは思いませんがね。
何が言いたいのかというと、自分の好きなものが他人も好きとは限らないと言うことです。
書込番号:15800388
1点

富士通のスマホが敬遠されたり、悪い話など絶えない理由は、不具合云々自体よりも、その不具合にdocomoも含めキチンと対応してこなかった『姿勢』の結果だと思います。
実際に富士通製品を購入して、嫌な目に遭えばその後、悪い印象を持ち続けるのは仕方ないと考えますが。
その自分の経験を元に否定的な話をすれば、すぐに『ネガキャン』と騒ぐのも如何なものかと。
書込番号:15801027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>去年、一時ですがシェア国内一位になったので、ポテンシャルが脅威なのでしょう。国産が売れては困る人たちには。
藤沢周平さんは、誰と戦っているのでしょうか?
妄想の中で、仮想敵を作り出し、終わりなき戦いをしているように見えます。
書込番号:15801094
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)