端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2013年8月27日 05:31 |
![]() |
1 | 7 | 2013年8月24日 00:34 |
![]() |
0 | 1 | 2013年8月18日 16:32 |
![]() |
197 | 35 | 2013年8月18日 11:10 |
![]() |
2 | 3 | 2013年8月15日 21:31 |
![]() |
1 | 7 | 2013年8月9日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
最近、気が付くと端末の電源が落ちています。
電源を入れると高温になったので電源オフのメッセージがあり、Wi-Fiがオフ、画面がくらいままです。
機能制限がかかったままなら三角アイコンがあるはずだし、冷えているから解除になっているはずなのに、設定が変わったままです。
毎回、手動でなおしていますが他に気が付いていない箇所があるかもと不安になります。docomoに聞いても機能制限の項目はわからないと言われるし。
高温による電源オフの際の機能制限の項目わかりますでしょうか?
書込番号:16455876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>docomoに聞いても機能制限の項目はわからないと言われるし。
本当はドコモで把握しておくべき内容だと思うんですけどね。
ドコモが富士通に問い合わせることもできるはずですし。
ドコモの怠慢だと思います。
書込番号:16470018
2点

docomoがアテにならないなら、自分でなんとかすればいいのでは?
手元にアプリを7〜8本いれたF-02Eがありますが、勝手に電源が切れることはまだないです。
ゲーム中やブラウジングしてる時は発熱してますけど。
インストールしたアプリが悪さしてるか、アプリ同士が相性悪いと裏でずっと動き続けて
異常発熱になってしまう事もあります。
Battery Mixは電池を消費しているアプリを表示出来ます。
試しに入れてみてはどうでしょうか?
書込番号:16483375
0点

Wi-Fiなら発熱あまりしないけどLTEより3Gだと発熱ひどいですよ。最近はdビデオなどもまともに観れませんね。docomoは夏だから仕方がないとかあり得ない回答します。発熱再起動後、設定が元にもどらないというのは端末不具合です、docomoからの正式回答です。しかし、私の端末も設定元にもどってないので不具合端末という扱いなのにDSに行くと異常なしとなり訳が分かりません。
スレ主さんはF-10Dからの機種変みたいなので発熱対策やモニタリングはなされているとおもいます。
書込番号:16512036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
5月に購入して卓上ホルダで充電しています。
こちらの情報で電池のもちが悪いことは知っていて購入し、購入後なるほどと思いました。
そこで車でも充電できるように卓上ホルダF36を買い増ししました。
最初に本隊に付属してきた方は一回も充電に失敗したことはありませんでした。
でも買増した方では散々な目に会っています。
1個目は全く受電できず、交換してもらいました。
交換してもらった2個めは、五分五分くらいの確率で失敗したので、これも交換してもらいました。
3個目は大体成功します。ただ1ヶ月くらい使用してみて、2回ほど失敗を経験しました。
皆さんのお持ちの卓上ホルダでは充電に失敗したことはありませんか?
※ちなみに買増した方を屋内で使用しております。
0点

車側の問題では?
書込番号:16493004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もドコモポイントで購入した2個目の卓上ホルダで充電失敗しまくりです。通電したりしなかったりして、ろくに充電できませんので交換してもらおうと思います。
なお本体に付属していた1個目については全く問題ありません。
書込番号:16493847
0点

実は、3個目の個体と、1個目2個目とは違うものだそうです。
これはショップに口止めされていたことですが、このスレを立てたものとしては書かざるを得ません。
最初に本体に付属してくる卓上ホルダと、オプションで販売されている卓上ホルダとは、違うものだそうです。
詳しいことは説明されませんでしたが、設計が違うらしいです。
ショップの方も現象を確認した上で間違いない事実として当方に伝えてきました。
ということで、3個目は最初に付属してくるものと同じ設計のものということで受け取りました。
しかし、使用してみると最初に付属してきたものは全く充電に失敗することはなかったのに、買増したこの3個目は時々失敗するのです。
それで、皆さんに充電に失敗した経験はないか聞いてみたくなり、スレを立てました。
よろしくお願いします。
書込番号:16496588
0点

車側でなければ、付属品の卓上ホルダーはアダプタF05を繋いで急速充電が出来るように作られていて、型番同じでも別売はACアダプタ04など汎用アダプタ対応にするために作りが違うらしいのでそれが影響しているのかも。
因みに充電はF05で行うのが一番早いです、出力が大きいAC04よりも早いです。F05とF-02Eの組み合わせで充電効率が最大になるようにチューニングしてあるようです。
アダプタは何をおつかいですか?
書込番号:16497061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東京タワー2007さん。参考になります。
付属品と販売品は同じ型番でも、違う場合があるということですね。
でも設計が違うとは驚きです。販売品のほうが廉価板みたいな感じでしょうか。
他の富士通端末にも言えることかもしれませんね。
書込番号:16499549
0点

7681ppj54923..さん
そうなんですか…卓上ホルダとアダプタにチューニングがあるとは思いもしませんでした。
当方が使用しているアダプタは、恥ずかしながらauのポイントで買ったものです。出力1Aです。
ACアダプタ04は、卓上ホルダの定格1.5Aを超えるので使えないとこちらで見た記憶があり、購入せず、以前に入手していたauのものを継続使用していました。電流値が超えていなければOKだとしか考えていませんでした。どうせ就寝前にホルダに差すので、朝までに充電完了していれば良いので…むしろ低電流で時間を掛けたほうが充電池も長持ちするかなという考えもありました。
でも、同じauのアダプタにつないでも、最初に付属してきた卓上ホルダでは一回も失敗したことがなかったのに、買増した方ではもう2回も失敗しているのです。買増した方がショップの言うとおり付属してきた方と同じものだとしたら、失敗はありえないのではないかと思っていたのに…だから、付属してきた方のみを使用している方に、失敗したことはありませんかとお聞きしたかったのです。
何か、同じことをくどくどと書いているようですいません。
書込番号:16499914
0点

チューニングは端末とかもしれません。
説明書やカタログなどでみるとわかりますが、アダプタF05だと直差し、卓上ホルダーどちらでも120分程で充電ができますが、AC04だと直差し160分、卓上ホルダー260分程かかります。卓上ホルダーの1.5Aはあまり意味ないです。
実際、F05だとネットしながらで直差し充電していますが4%から満タンになるまで150分かからないくらいです。電源ONで放置状態で120分程です。
最近の機種は低出力、高出力ともに発熱など加味して充電効率よくないです。
F05がどのアダプターよりも一番早いです、発売当初F05を無料プレゼントしていたのはそういうことなのでしょう。
docomoが販売しているアダプターはほとんど富士通製ですがF05はこの端末など富士通端末に特化しているようです。
書込番号:16500571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
PS3に画像や音楽をいれたいんですが
ACアダプタでつなぐと
不明なusbが接続されました
となって
全く反応してくれません
どーやったら
USB接続できるようになりますか?
ACアダプタ03使ってます
転送ケーブルなのに
まったくできん
接続方法を教えて欲しいです
0点

PS3がスマホを認識出来ていないと思われるので
スマホからマイクロSDを取り出して、カードリーダーへ入れてPS3へ接続でどうでしょう?
書込番号:16483012
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
0円端末でF02EとGALAXYS3と選べて国産を応援したかったので当機種にしましたが困っています
・充電しながらゲームとかが出来ない(熱で警告でて充電出来なくなる)
ゲームは電池食うので、充電が必要なわけですが充電が止まってしまいます。便宜上ゲームと書いていますがweb閲覧だろうが、動画再生だろうが要はCPU食う作業が全部ムリです
・指紋認証の上がやたら熱くなる
この時期まだまだ涼しいのに本格的に暑くなったら大丈夫なのか?という不安が 当方docomoドライブネットを契約して車のボンネットに置いてナビがわりに使っていますが、先日ちょい夏日(といっても真夏にくらべればまだ涼しいもの)で即警告がでて充電が出来なくなりました
自分はiPhoneから乗り換えてandroidの事情がよくわかってないんですが、Androidってこういうもんで我慢するしかないんですかね? それとも端末不具合?
8点

↑ボンネットじゃなくダッシュボードでした。 カーナビアプリはGPS、ネット通信等フルに使うので充電しながらの利用が大前提になってきます。docomoドライブネットはdocomoの公式アプリなのにこの機種だとその公式アプリすら満足に利用出来ないかもしれません・・・
書込番号:16127309
4点

また、犠牲者が、、(T . T)
スマホというより富士通スマホ、、、
なんで、ちゃんとしらべて買わなかったのかな〜
後は参考順でみてみて下さい!
ご愁傷さまです、ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
書込番号:16127361 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

国産を応援したかったのに、その前はiPhoneですか?
目的を正しく決めて選択しないと、選択ミスになるということでしょうね。
書込番号:16127376
12点

安いには安いなりの理由があるということね。
安物買いの銭失い…ホントご愁傷様。
iPhoneに戻れば幸せになれるかも知れないわ。
書込番号:16127551 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

せっかく手に入れたものですから、不満を抱えて使い続けるよりは、こう言ったものを利用して使いこなしていった方が不満は少なくなると思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00B14KD8S
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00C2G2RFQ/ref=mw_dp_mpd?pd=1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00CLS4X4I/ref=mw_dp_sim_ss4?pi=SL500_SY125
充電しながら → バッテリーがなくなったら予備バッテリーに交換するとか大容量バッテリーを使う っていうのはどうでしょうか。
書込番号:16127569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

てすてすてすてすさん、お早うございます。
こちらで書いた通り、熱で苦しんでいる人は多いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005888/SortID=16106831/#16109365
・指紋認証の上がやたら熱くなる、も同じです。
富士通Tegra3機の熱問題は、F-10Dと比較すると多少改善はみられますが、解決には至っていないようです。
製品斑もあると思いますので、、、
同機種に交換し続けると、使える個体に当たるかも知れません。
電池の持ちは少し悪いが問題ないとして使っている人もいます。
3回以上交換した後、他機種に無料・無残債で機種変出来ると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=16081179/#16120834
参考にして下さい。
http://kakaku.com/specsearch/3147/
どうして、満足度順で、2013年春モデル・2012年冬春モデルで
括って検索してから購入しなかったのですか?
富士通は、F-02Eで起死回生とはならなかった、残念!
書込番号:16127572
9点

結局、アタリが悪かったのであろう、クズ端末と引き続き付き合うか、交換するか、ですね。
交換する場合は、同機種に交換するか、別機種に交換するかの選択肢があります。
やり方は示した通り、機種変は行おうと思えば、無料で出来る可能性が高いと思います。
途中で、問題の無いF-02Eに当たれば、それはそれでラッキーでしょう。
富士通端末はあまりに問題が多いから、ドコモはダメだ、Androidはダメだ、ということになっています。
坊主憎けりゃ袈裟まで、富士通悪ければドコモまで、富士通クソならAndroidまで、ですね。
ドコモは富士通端末で、iPhoneの新しいステマを行っているんでしょうか?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20130208/243518/
ソフトバンクのステマ臭いのですが、「ドコモの関係者」のおすすめはiPhoneみたいです。
書込番号:16127919
5点

もし個体の不良品でなく機種自体がナビに使えないのなら、「ナビを使えるようにしてくれ」とDSに行くのが先でしょうな。
書込番号:16128180 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

指紋センサー付近に熱がいくようになってるそうてすよ
私のZETAはバッテリー全体が熱くなります
車のダッシュボードにおいてカーナビしたいそうですがこれから熱くなりますが直射日光当たりっぱなしで充電しながらGPSなんか重たい作業してたらどんな機種でも熱くなりますし、富士通が安全のためリミッターをかけてる
め、それにかかって充電できなくなるんですよ
他の機種はリミッターかからないと言いますが
そういう人にかぎって実際壊れたら文句たれる
人達だと思いますよ
リミッターは故障防止で着けてるのでそんなもんと妥協するしかなく文句は言えないですね。
普通にカーナビとして使いたいならエアコンの入り口においてあげてください
直射日光の当たる場所にノートパソコンをおいてみてください。
ぶっ壊れますから。
書込番号:16128375 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

回答です。
そんなもんでしょう。
質問です。
iPhoneを辞めた理由はなんですか?
スマホ初心者という訳でもないのに、購入の際、機種を調査しない理由はなんですか?
書込番号:16128749 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>自分はiPhoneから乗り換えてandroidの事情がよくわかってないんですが、Androidってこういうもんで我慢するしかないんですかね? それとも端末不具合?
iPhoneへお戻りになったほうが幸せになれます。我慢して使って楽しいですか?
書込番号:16129222
4点

自分もiPhoneに戻った方が幸せになれると思います。
そもそもAndroidにどんな夢を見たのでしょうか?
因みに自分もdocomoからiPhone出たら、機種変するかもしれないです。参考までに
書込番号:16129243
2点

買っちゃったのでしょ?
ならDSにドライブネット使える様にしてと言わないと。
まー、直射日光当てずに通風口付近にセットすれば充電制限も掛からないでしょうが。
書込番号:16129269 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

安定度でいえばiPhone安定してるかな。
でも自分のOS4.2のXperiaのほうが安定・快適かな。
書込番号:16129484
3点

スレ主殿
>ゲームは電池食うので、充電が必要なわけですが充電が止まってしまいます。便宜上ゲームと書い
>ていますがweb閲覧だろうが、動画再生だろうが要はCPU食う作業が全部ムリです
放電しながら充電しているので充電が止まるのは当たり前では?
本機の取扱説明書を読まれましたか?
取説には、以下の注意事項が記載されています。
高温になる場所(火のそば、暖房器具のそば、こたつの中、直射日光の当たる場所、炎天下の車内)で使用、保管、放置しないでください。火災、やけど、けがの原因となります。
本端末をアタプタに接続した状態で長時間連続使用される場合には特にご注意ください。
充電をしながらアプリケーションや通話、ワンセグ視聴など長時間行うと本端末や電池パック・
アタプタの温度が高くなることがあります。
温度の高い部分に直接長時間触れるとお客様の体質や体調によっては肌に赤みやかゆみ、かぶれなどが生じたり、低温やけどの原因になったりする恐れがあります。
そもそも充電しながらでの使用はスマホでは推奨されていません。
放電と充電が同時に発生するので、バッテリーが高温になりやすいのは当然のこと。
結果として、バッテリー寿命、本体寿命を短くすることになります。
充電中での使用における発熱は、本機に限った話ではなく、他機種も同様です。
特に、本機を含めて、防水仕様、かつ、高性能な機種は、発熱しやすいです。
書込番号:16129806
7点

iPhoneでは問題ないようですので、スレ主さんの使用用途ではドコモの中で特に発熱の話題が絶えない富士通のF-02Eは選択ミスです。
iPhoneはガラケー機能がないかわりに、少々の荒業でも安定してると思います。違和感を感じるのもわかります。
本来のandroidを知るなら、値段が安くドコモの糞アプリの影響を受けていないnexus買って勉強されたらいいと思います。
書込番号:16130358
3点

iPhoneとガラケーの2台持ちでしたが、iPhone解約するためガラケーだったdocomoをこの機種に機種変しました。
いかにiPhoneが安定してるか、思い知りました(^_^;)
iPhone使いづらいーなんて思った時期ありましたが、Androidの方が難しいですね(^_^;)
電池持ちもアプリの動きもはるかにiPhoneの方がいい(^_^;)
たまーに不具合かな?と思うような現象おきますが、日ごろ使う分には支障はないので大事に使っていこうと思ってます(*^^*)
ちなみに熱での制限?は今のところまだ経験したことないです(>_<)
書込番号:16130913 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主さん
まだ質問受け付けてるんですか?
いつもの大喜利がもう始まってるので締め切っていいのでは。
書込番号:16132360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この板においてこういったスレは荒れるのが必至なので、出来れば控えて頂ければ良かったのですが(^^;
機種への不満を人々に伝えたい、という気持ちはよく解りますが、発熱に関しての報告は他にも多く寄せられているので「こんなものか」と納得しておいてもらいたかったです。
しかし、スレ主様の自業自得みたいな書き込みには理解しかねます。書き込みを事前に調べとけ、みたいなことを仰っている方が居ますが、正直今のF-02E板は「お買い物支援サイト」としての機能を果たしていません。一部の人々(数人にも関わらず今やクチコミの殆どを占めている)の遊び場と化しています。これだけキャンキャン叫ばれては、どのような書き込みも、まともに取り合って参考にしようなどとは思えないはずです。
早急な正常な板への回復を望みます。
書込番号:16132459
7点

こんにちはスレ主です たくさんレスがあり驚いています
読ませて貰ってざっと回答
・なぜこの機種を選んだのか? 富士通製はダメなのは周知だろう?
→実は自分は携帯関連のお仕事をしています 過去にIS04という機械について案内する立場になった事があり、これが驚く程の酷い端末でした。 普通トラブルが起きた際は技術的な「切り分け」を行い何が原因でそうなっているのかを突き止め改善していきます。ところが04は次々とトラブルが出まくって切り分けするより別機種に交換させたほうが早いという状態でした。もちろん企業側からあからさまに「そういう話」は出来ないのでさりげなく何度か機種交換すれば多機種に〜という話をぼかして伝えるみたいな。そういった次第で、富士通製品にはかなりの危惧があったんですが、とりあえず端末価格が安かった・・・本体0円+キャッシュバックアリだったんですよ。 該当機種がサムソンのGALAXY3(だったかな) 店員はやたらGALAXYを勧めてきたんですが、韓国製品というところにちょと・・となり(別に右翼思想じゃないですがw ただ日本製と韓国製なら日本製かな?という程度です)
逆説的にいうと過去あそこまで酷かったんだから、いくら何でも改善されただろう(事実そういった事が書いてあるwebメディアもあったので信用してしまいました。
・充電しながら使うのは製品として、正規の利用方法ではないので仕方ない
→iPhone5時代は充電しながら普通に使えていたのでその発想が抜けていました。 というのもDoCoMo公式アプリのドライブネット(車において充電しながら使う。充電しないと即電池切れるので充電中利用はほぼ必須)やゲーム系、ゲームは30分〜1時間くらいなら連続して動かす事があるのでどうしても充電しながらが必要になってきます
■そこで質問
質問1 この機種は発熱が基本的に多めでしょうか?
・自分が購入した端末がたまたま外れ→交換して貰おうと思います
・この機種は、基本どれでも発熱問題アリ→諦めるしかないですね・・・
自分が携帯関連の仕事をしているのもあってコールセンターに怒鳴り込むとかやりたくないんですよ
段取り踏めば普通の対応で別機種への交換とかしてくれるんですかね・・DoCoMoさんは。
質問2 この機種は充電しながらの利用は基本不可?
・カーナビに使ってるのでこの点は絶対譲れない点。ムリなのであればMNPか他機種か・・・金かかるけど
Android端末全部がダメなのかも教えて頂けると助かります。少なくともiPhoneでは充電中利用で極端な発熱は
なかったです
・自分の端末固有の不具合で、事実上は充電しながらの利用出来る→これが一番嬉しいですが
書込番号:16133106
6点

スレ主殿
質問1 この機種は発熱が基本的に多めでしょうか?
⇒私は、本機種を持っていますが、スレ主さんのようにナビをして
利用したことがないので、的確なアドバイスはできませんが、
Webブラウジング、動画、ゲームで使用して問題が発生したことはありません。
ゲームを長い時間すると指紋認証の付近が割と暖かくなります。
(私の端末では、ゲームをすると44〜46℃でした。)
もちろん、充電しながらの使用はしていません。
この機種が特別に発熱しやすいことはないと思います。ただ、iphone5
よりは発熱するのは間違いないです。
発熱は、防水仕様で、かつ、高スペックな機種で発生しやすいとDS
の人に聞きました。
会社の人で、Xperia Zを持っている人がいますが、普段は、30℃前後で、
かなり重たい処理させるとこの機種同様発熱すると言っていました。
最高で、56℃まで上がったそうです。
・自分が購入した端末がたまたま外れ→交換して貰おうと思います
⇒本体ではなく、バッテリーの不良とかもあるかもしれないので、
まずはバッテリー交換してみてはいかがでしょうか?
・この機種は、基本どれでも発熱問題アリ→諦めるしかないですね・・・
自分が携帯関連の仕事をしているのもあってコールセンターに怒鳴り込むとかやりたくないんですよ段取り踏めば普通の対応で別機種への交換とかしてくれるんですかね・・DoCoMoさんは。
⇒ こればかりは何とも・・・
質問2 この機種は充電しながらの利用は基本不可?
⇒このスレの返信で、本機種の取説(抜粋)を書いておいたの
ですが、お読みになられたでしょうか?
取説では、不可とまでは、書いていません。
注意事項として、長時間使用する場合、電池パック、本体、
アタプタの温度が高くなると書いている程度です。
詳しくは、上のレスをご確認下さい。
・カーナビに使ってるのでこの点は絶対譲れない点。ムリなのであればMNPか他機種か・・・金かかるけどAndroid端末全部がダメなのかも教えて頂けると助かります。少なくともiPhoneでは充電中利用で極端な発熱はなかったです
⇒iPhoneでも充電中利用で極端な発熱はなくともバッテリー寿命を極端に縮めることになります。
他Android機種で防水で、かつ、高スペックなものは、本機種同様に発熱すると思いますが、
富士通機種のように、安全装置(リミッター)が働くかどうかはわかりません。
・自分の端末固有の不具合で、事実上は充電しながらの利用出来る→これが一番嬉しいですが
まずは、DSか、サポートに聞いてみてはいかがでしょうか?
書込番号:16133288
3点

最初から疑われて、こんな扱いスレ主さんが可哀そうです。
明らかに行き過ぎだと思います。
書込番号:16133291
13点

86さん、このケースでは写真は要らないんじゃないか?
スレ主さん、
発熱は基本的に多めで合ってるはずです。
ただし、Web閲覧程度で、は変。
不良の可能性もあるが、この板に僅かながら、信頼できそうなWebで高温になったという話があったと思うので探してご覧なさい?
ナビの方はよく解らないか、この機種に限らず本格カーナビと同じ使い方を期待したら無理がある、というのが一ユーザーとしての助言です。
ドライブの要所々々で使うというのが現実的と思うよ?
書込番号:16133315 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分も普通のカーナビ買った方が良いと思います。
スマホのナビってやっぱり、補助的な使い方しか出来ないと思います。
自分はメモリーナビ買いました。
充電しながらの使用ですが、Webゲームやったら機能制限掛かりました。自分は富士通端末では無いです。
Androidは基本的に設定いじりながら使うものらしいです。
書込番号:16133373
3点

スレ主殿
スパホのリチウムイオンバッテリーに関して
参考になるサイトがありましたので、ご参照ください。
目新しいことは書いてないですが・・
http://andronavi.com/2013/02/251256
書込番号:16133585
3点

スレ主様は、携帯関連会社にお勤めされており、以前にIS04をおすすめされ、IS04の不具合をお聞きになったことから、対応を苦慮されていたのですね。
各社の商品比較は、スマホに限らず、どの業界でも徹底した比較学習をしており、一番大切なことは既にご理解いただいていると思います。
今般のスマホ選択は、安価および日本の会社ではなく、プロとしての目で充分に検討し、お選びいただくのが通常であるように思います。
F02Eの特長を充分確認いただきましたら幸いです。
書込番号:16134368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ナビに期待してアンドロイドの5インチに変えたのですね
期待はずれになるかもしれません
ダッシュボード設置の真夏の使用は
冷房強めで使用するしかないです
そうすればなんとかなるかもです
高温の車内放置は厳禁です
あとカー充電器は1A(1000mA)仕様で充電しないと追いつきません
安いのはダメです
私のArrowsは 他メーカーの機種と比べても
異常発熱します
そして熱制限かかります
ストレスたまります
他メーカーで同じ使い方 (例えばブラウザアプリ 動画再生など)
しても 異常発熱はなく 制限もかかりません
快適です
おそらくTegra3が 異常発熱に対してなんらかの悪影響となっているのだと思います
次回のモデルからはNvidia製 Tegraは採用されないようです
他機種と同じくクアルコムのSnapdragonを採用するみたいです
富士通もようやく見切りを付けたのでしょう
グラボで Nvidiaは好きなメーカーで使用してましたが
Arrowsを買ってからは嫌いになりましたヽ(`Д´)ノ
書込番号:16137481
8点

炎天下で車内に放置した後とかならありえますが普通のAndroidならありえないですね。
少なくとも私の使っているGalaxyNexusやHTCのDHD、htc j、AcroHDなんかでは充電しながらナビなんて全く問題ないですよ。
そもそもドコモドライブネットはダッシュボード取り付け用スマホホルダーなんかも公式で用意しているのでドコモも普通のAndroidはそれぐらいでは問題無いと考えていると思いますよ。
ドコモに相談しても「充電しながらの操作はおすすめしません」と呪文の様に言い訳されるかもしれないですねぇ
富士通の様なメーカーのAndroid端末のせいで全てのAndroidが出来損ないと見なされiPhoneだけがマトモな様に思われる方がいるのは仕方ないですが、残念です。
Androidはメーカーの技術力の差が激しいのでSamsung、SONY、HTCならまず大丈夫、次いでSHARP、LGならほぼ安全という感じですね。
書込番号:16143251 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私はスマホをナビに使ってる人を見たことないけど、他の機種が普通にナビにつかえるのなら、これも使えるのがフツーなのかもしれないし、
Tegra3がダメなのか、不良品なのか、使い方や環境か、あとはスレ主さんが判断してもらわないとね。
ナビには使えなかった、という人も、
使えた、という人もここにはいなかったわけだから。
書込番号:16145210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自分はiPhoneから乗り換えてandroidの事情がよくわかってないんですが、Androidってこういうもんで我慢するしかないんですかね?
>それとも端末不具合?
こんな質問スレを立てておきながら、レビュー評価星1つ(笑)
もし本気で質問したのなら、答えを聞いてからのレビューでも良いはずですよね?
レビューを書き込んだ(0時31分)後に、質問(0時49分)をする不自然さ。
どういうことなんでしょうかね?
スレ主の行動に整合性が見当たらないように思うのは自分だけでしょうかね?
書込番号:16145312
2点

何がいいたいの?さん
>他の機種が普通にナビにつかえるのなら、これも使えるのがフツーなのかもしれないし、
ナビとして使えないと言っていないですね。
"即警告がでて充電が出来なくなりました。”
すなわち、ナビとして使えない不具合ではなく、
ナビを使いながら充電ができない不具合ということ
です。
書込番号:16146545
2点

それは知ってるけど何かマズいこと言ったかな?
書込番号:16148118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すなわち、ナビとして使えない不具合ではなく、
>ナビを使いながら充電ができない不具合ということ
>です。
一定時間以上ナビとして使うには充電しながら使わざるを得ない場合が多々あるでしょう。
ナビを使いながら充電ができないということは、ナビとして使えないこととイコールです。
スレ主さんの疑問も同じです。
書込番号:16148634
2点

何がいいたいの?さん
>それは知ってるけど何かマズいこと言ったかな?
>他の機種が普通にナビにつかえるのなら、これも使えるのがフツーなのかもしれないし、
事象として充電ができないことを認識されている
のでしたら問題ないです。
書込番号:16148891
2点

ドコモでもi-phone販売するようですよ。
書込番号:16482128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
電源ボタンを押してスリープから復帰させようとする際、
2回に1回程度の割合で、一度電源ボタンを押しただけでは画面が点灯せず、何度か押す必要があります。
指紋センサー部を押しても同じ症状が出ます。
皆さんそのような症状はございませんか?
1点

私の物では今のところそのような症状はありません。
一度端末を再起動してみて、駄目なようでしたらDSに行ってみて相談してみてはいかがでしょうか?
書込番号:16396275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前にF-02Eのホットモック触って、物理ボタンがグラグラで壊れ易そうだなと思ってました。
2回に1回って結構な頻度だと思います。DSでも再現し易いでしょう。
それにしても、F-02E板も淋しくなったもんです。
書込番号:16399205
1点

スクリーンオフのアプリを入れてないですか?
書込番号:16473310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
今朝更新されたということで、まだ半日少ししかたってないので、気のせいかもしれませんね。
書込番号:16450578
0点

気のせいでしょうね。
4月下旬の公開されたものですが、何も変わってない。
最近購入したなら設定などで操作する頻度が減っただけかも。
書込番号:16450614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様のご意見から、気のせいの可能性が高そうですね。
1週間前に購入してその直後は更新がなかったと思うのですが、本日更新ができた事だけは事実です。
お手持ちの方で、新しい更新がないか何方か確認いただけないでしょうか?
書込番号:16450704
0点

更新の有無や、内容は此方で確認して下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/index.html
書込番号:16450720
1点

表向きの更新内容より、ホームページで公開されていない改善内容のほうが意味があったりします。
書込番号:16450749
0点

アプデしても電池持ちは変わらない気が。
この機種は電池持ちがスリープ時1時間で1〜2%ぐらいしか減らないのでぜんぜんいいほうです。
書込番号:16452160
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)