端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年9月14日 18:43 |
![]() |
21 | 10 | 2013年9月17日 18:37 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2013年9月9日 11:10 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年9月5日 13:15 |
![]() |
1 | 0 | 2013年9月5日 10:04 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2013年10月4日 06:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
パソコンと接続したいのですが、いろいろ試してみた結果、無線とネットワークのところでUSB設定という項目が出てきません。
誰か接続する方法を知っている人は教えてください! よろしくお願いします!
0点

この機種ではありませんが、当方の機種では、「ユーザー設定」の中に「外部接続」があり、そちらにUSBがあります。
ただ、パソコンと接続するのに特に設定は行ってませんが、USBで接続したら認識されました。
書込番号:16557186
1点

なぜか「外部接続」が見つかりません。docomoにでも行ったほうがいいですかね?
書込番号:16585475
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
この機種でも来ましたよ、富士通の必殺技「再起動ループ」です。富士通純正の急速充電器を直挿しした瞬間、充電ランプ点かず画面ブラックアウト、フリーズしました。そこで電源ボタンを長押ししたところ、一瞬ロック画面が点灯した後シャットダウン。
すると、電源ボタンを押していないにも関わらず勝手に起動し、起動した瞬間再び「シャットダウン中」・・・延々と再起動ループをはじめました。
結局、裏蓋を外してバッテリーパックを取り外し、付け直して起動したところ、解決しました。
もし皆さんでも同様の問題が起きましたら、お試しください。
当方としてはこの端末を非常に気に入っていますので、まあこの程度の不具合は可愛いものですね。発熱とバッテリーはドジっ娘属性と割り切っていますし。
でも、この手の不具合が発生することがある、という現状からすると、最近他メーカーで増えてきている「ユーザーによるバッテリー交換不可能」な機種、危険じゃ無かろうか。この手の不具合が起きた場合、唯一の解決法が行えないことになる。バッテリー切れを起こすまで放置しかないじゃないか。
6点

おっしゃることに一理あると思います。
再起動と言うのは、比較的完全には暴走していない?ウォッチドッグタイマーが機能することによるとか、クリーンアップによるとか正常な仕様に近いものですから、皮肉なことだと思います。
書込番号:16551488
0点

>最近他メーカーで増えてきている「ユーザーによるバッテリー交換不可能」な機種、危険じゃ無かろうか。この手の不具合が起きた場合、唯一の解決法が行えないことになる。バッテリー切れを起こすまで放置しかないじゃないか。
この前電池交換のできないタブレット(N-06E)で再起動の無限ループに陥りました。幸い休日の昼間だったので、ループ状態でドコモショップに持っていくと、ユーザーには教えられない裏技?があるようで、すぐに復帰しました。(やり方を見られたくない為か、私が見えないように後ろ向きでやってましたが)
今のとこF-06Eでは無限再起動ループになったことはありませんが、同様に裏技が存在すると思われます。
書込番号:16554154
7点

ほほう、後ろ向きで・・・興味深いですね。
まあ、この手の機器には、セーフモードやリカバリーモードのようなメンテナンス用の隠し機能があるので、関係者であればバッテリを外さなくても強制リセットできるのかもしれませんね。
とはいえ、ドコモショップがどこにでもあるとは限りませんし、例えば出張中にスマホやタブレットがこの状態になったらたまったものじゃないですね。スマホなら得意先や会社とも連絡が取れない、googleマップが使えなくて道が分からないなんてことになり、タブレットなら電車内の空いた時間で企画書に目を通したいのにできないなんてことになる。
大事なクライアントとの面会の時に、鞄の中で愛用のタブレットが延々と再起動してるなんて、落ち着いて話もできません。
デザインや防水の確実性など、利点はあるんでしょうが一長一短ですね。
書込番号:16597178
2点

私は電池内蔵タイプをずっと使ってます、フリーズした時なんかは音量大ボタン+電源ボタン長押しで強制終了が可能です、これはXPERIA acroHDとXPERIA Zで実証済みです、バッテリー内臓タイプのフリーズなどによる対策がなされていない端末って怖いし未完成品でしょう、内臓タイプの強制終了の方法って取説にありませんか?
スレ主さんのタブも裏技ではなく、単に強制終了だと思いますよ。
書込番号:16597253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません、スレ主さんのタブではなく、ARROWS NXさんのタブの間違いです。
申し訳ありません。
書込番号:16597259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あさぴ〜 auさん。
もちろん強制終了の方法は知っており、ボタンを操作して強制終了をかけましたが、再起動ループ中強制終了がきかなかったんですよ。だからDSに持っていきました。N-06D固有の方法かもしれませんが。
DSの人は、リセットをかけたと言ってました。その方法はマニュアルに記載されておらず、やり方も教えられないということでした。もちろん初期化はされませんが。
書込番号:16597581
2点

DSはドコモショップ敦賀店です。担当者の個人名は記載できませんが、2人いる副店長の1人です。
書込番号:16597586
0点

DSでもしかしたらAndroid System Recoveryメニューを使ったのかもしれません。
そういえば、何桁かの決まった数字を入力するみたいなことを言ってました。
http://blog.livedoor.jp/pen9800/archives/51346065.html
書込番号:16597739
0点

ARROWS NXさん。
おはようございます、強制終了が効かなかったんですね、でもそれってかなり困りますね、ユーザーが復帰させるために出来る最後の手段が講じられないのは問題大有りです、設計上の物なんでしょうか?
せっかく使ってらっしゃる端末を決して悪く言うつもりはないので、不快に思われたなら改めて謝罪致します、よくお見かけしますので、こらからも宜しくお願いします。
書込番号:16598028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらこそいろいろ失礼しました。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:16599254
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
二週間ほど前からこの機種を使い始めました。
新しいイヤホンも買ってイヤホンで音を流すと、音が遠くてフワフワしたような少しエコーがかかったような音です。
音量を最大にしても大して変わりません。
イヤホンが合わないのかと思い、前にXperiaを買ったときに付いてきたイヤホンでも試しましたが同じです。
何か設定の問題なのでしょうか?
それとも機械の不良でしょうか?
書込番号:16550806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通話、音楽のいずれかが不明ですが、もし音楽だけとかなると、再生しているアプリケーションの問題の可能性があります。
通話までというのであれば、ここでどうこう言っても絶対的な程度がわかりませんので、ショップの同型機で比較確認されるのがベストだと思います。
書込番号:16550924
0点

DolbySoundがONになっていませんか?
通知バーを下して確認してみてください。
書込番号:16551108
0点

ありがとうございます。
音楽の音だけだと思っていましたが、通話でも確認したところ通話での音も同じように駄目でした。
DolbySoundというのは知りませんでした。これが原因であれば良いと思い確認してみましたが、残念ながらOFFになっていました。
ドコモショップに行ってみようかと思います。
書込番号:16551339
0点

Bluetoothなどでないなら、穴にゴミが入っていたり汚れなどで接触不良があります。
あとはゲーム機vitaなどのものは極数が違うので使えないものが多い。
差し込みが甘い場合も同様に。
書込番号:16551373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoショップへ行きましたところ、イヤホンを装着していても外スピーカーからも音が出ている状態であることが判明しました。イヤホン着けて確認していたので気づきませんでした。
本体側の故障ということで新品交換してもらえました。
ありがとうございました。
書込番号:16562381
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
楽天のLTEのsimを契約し、F-02eの白ロムを購入しました。さっそくsimを挿入し、楽天ブロードバンドの設定ページhttp://broadband.rakuten.co.jp/support/manual_internet/lte/の通り設定したつもりだったのですが接続ができません。
書込番号:16547392 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさい。ユーザー名の@以降を入力していなかっただけでした。。。
書込番号:16547477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

楽天ブロードバンドはドコモMVNOなので、SIMフリーにする必要はないでしょう。
設定をどこか間違っている可能性が高いですね。
あとは、白ロムが赤ロム化してるとか?赤ロムだとMVNO用に使えないのかは知らないのですが。
書込番号:16547487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
充電スタンドのロットがWBA、UKAの二種類が手元にあるのですが、UKAのほうが密着度が悪く、充電が不安定だったため、中をばらしてみてみました。
WBAのほうには、黒いスペーサーがあるのに、UKAにはありません。スペーサーを自作して同じ場所に貼り付けたところ、きちんと充電されるようになりました。
不具合を知っていて、後のロットでこっそり改善させていたようですね・・・・
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
現在、WILLCOMの誰とでも定額パスをこの機種で利用しているのですが、Bluetoothが定期的に切断されることが多く一度は初期不良対応で交換してもらいました。しかし、効果後も相変わらず同症状が続いております。改善方法や同じ症状がでている方の情報よろしくお願いします。
書込番号:16546548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も全く同じ組み合わせで、同じ症状です。
通信切断状態でパスの電源ボタンを押すとつながります。こんなインチキ商品をよく発売したなと怒りがこみ上げます。もう文句を言うのもアホらしいのでそのままにしていますが。ドコモのガラケーを着信専用にして、2台持ちしています。
書込番号:16568246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

貴重な情報ありがとうございました。今回のアップデートで改善があったのかも気になりますね。今は、誰とでも定額パスをスマホ側に転送設定して使用することでしのいでおります。Wi-Fiや、docomoのアプリが干渉している可能性が高いと思われますので、引き続き改善策を模索して行きたいと思います。
書込番号:16568460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当初同じトラブルが出てましたがとりあえずの改善策
モバイルネットワーク設定>データ通信を有効にチェック
何故かは分かりませんが、こっちの端末ではこれで勝手に切断はほぼ無くなりました。バッテリー節約アプリの類いはその動作上相性が悪いのが多いと思われます
常に有効だと電池の持ちにも悪いし、ほかに策があればいいんですが
書込番号:16590581
0点

貴重な情報ありがとうございました。その後の調査で、他のBluetooth機器も再接続が上手くいかないということが分かりました。Bluetooth接続に関してどうやらこの機種には重大な欠陥ある可能性が高いです。docomoと富士通モバイルにはすでに連絡していますが、とにかく対応が遅く非常に遺憾です。
書込番号:16590621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後、tjcさんから連絡がありソフトウェアと本体のアップデートで劇的な改善がみられました。即対応して頂けたみたいで嬉しいです。しかし、富士通に至ってはBluetoothの再接続不備については異常なしの一点張りで、何の対応もしていただけませんでした。国産メーカーを応援するつもりでこの機種を購入したのですが、海外メーカーの方が対応が迅速かつ丁寧であったことに憤りを感じます。情けなさすぎる、富士通にはがっかりです。
書込番号:16633888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

切断もほとんど無く今まで快適に使えてたのにアプリかパスの更新してからかスリープ時に着信ミスがやたら増えたもよう。
後にスリープ解除すると着信音が一瞬鳴って着信が分かるお莫迦な状況でかなり困ってます。こんな症状でてませんか
書込番号:16663056
0点

tjcによるとパス本体は1分間携帯が応答しない場合は再ペアリングをやめてしまう仕様らしいです。また、Wi-Fiと同時に仕様すると干渉が起こるため切断が起こることもあるようです。たった1分で再ペアリングをやめてしまうのはとても使い勝手が悪いと思います。次回のアップデートでの改善を強く望みますね。
書込番号:16663974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)