端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年6月22日 09:41 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2014年3月18日 07:45 |
![]() |
8 | 2 | 2013年6月14日 06:55 |
![]() |
4 | 7 | 2013年6月16日 23:39 |
![]() |
2 | 6 | 2013年8月2日 12:40 |
![]() ![]() |
7 | 5 | 2013年6月11日 00:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
例えば、メール送信するとき宛先を電話帳から数件選択しますが、このときのチェックボックスのチェック印が薄い青なのか?よくわかりません(見えません)
このチェック印の色を変更することはできるのでしょうか?
これまでに数回送信先を間違えて送ってしまい大変困っています。
書込番号:16261694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チェックの色を変えることはできないと思います。
チェックボックスは白、チェックマークは青ですから、見えないということはないと思うのですが・・・
もしよろしければ、ご指摘の画面を掲載して頂けますか?左側面の電源ボタンと音量↓ボタンを同時に押すと、スクリーンショットが撮れますので。
書込番号:16281730
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
本体を持ってしゃべっていると、ほっぺでボタンを押してしまうことがあるようで、
イヤホンマイクを購入しようと思ったのですが、
この機種に対応しているものが販売されていません・・・。
(というか、動作確認されていないのか使えると載っているものがない)
docomoの純正品はワイヤレスのみでドコモショップの店員さんに聞いたら
通話が切れることがある、と言われてしまいました。
だから、有線でできれば片耳のタイプで通話できるイヤホンマイクがほしいのです。
両耳でもいいので、○○使ってるよ、問題ないよ、というような情報を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
1点

そもそも、頬で通話中にボタン押してしまう状況になることが問題なのでは?
センサーで通話中は画面オフになるはずです、ならないなら端末不良だし、端末正常でなるなら耳の当て方に問題ありです。
イヤホンはあまりお薦めしません端子に負担かかるし、防水の意味が無くなります。自分はクリアでも相手側にノイズがはいる可能性もあります。
書込番号:16256252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kichinoさん
イヤホンマイクならダイソーなどの100円ショップでも売ってます。
「スマートホン用」というタイプです。
音質、使い勝手は価格相応です。
たまにしか使わないならこれでも充分です。
私はBluetoothのイヤホンマイクのトラブルの時の予備として常備してます。
ひんぱんに使うのなら、電気店などでスマートホン用のイヤホンマイクが売られてます。
他には裏技として、手持ちのヘッドホンを使うという手もあります。
ヘッドホンのプラグを指すと、 画像のような画面が出ます。
イヤホンマイクのときは、「イヤホンマイク」を選びますが、ヘッドホンのときは、「端末のマイク」を選びます。
そうすると、音声はヘッドホンで聞くことができ、話すときはスマホのマイクに向かって話すことでイヤホンマイクのような使い方ができます。
スマホでヘッドホンでよく音楽を聞くなら、ステレオヘッドホンのイヤホンマイクを買わなくても、それで対応できます。
あとはkichinoさんの使用スタイルにあったものを選べば良いですよ。
書込番号:16257134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DOCOMOは、通信目的ですね!全く他社割引がありませんでしたので残念ですね。なんか、割引対象を数円支払っても割引の物にしては出来ないでしょうか?\980とかは、聞いていましたので合計\8,000〜\9,000は携帯電話で無いので考えていましたので余計に何かと、契約違うと感じました?安く契約して沢山の通話不可ですね!『半額に、なるよ』と聞きましたので…SからDOCOMO便利になるよ〜!もっと、調べて契約ですね!
書込番号:16279835
2点

片耳のイヤホンマイクならば、3極タイプの端子のものを購入すれば使えるはずです。平形ではなく、いわゆるヘッドホンに使われているような、丸形端子のものです。
今は100円ショップでも(性能はそれなりですが)売っていますので、一度試しに買ってみると良いかもしれませんね。
接続するとwoodbellさんがおっしゃっている画面が出ますから、「イヤホンマイク」を選択すればOKです。
なお、この機種は近接センサにより、頬などに近づけた時には自動で画面がオフになるよう設計されています。ひょっとして製品用でない液晶保護シート等貼っておられませんか?添付URLのPDF25ページをご覧になって、センサの邪魔をしていないか確認されると良いでしょう。また、114等にダイヤルしてみて、センサに手をかざすなどして画面が正常にオフになるか確認してみて下さい。
書込番号:16281700
1点

別の機種ですが電話切断防止シェルターというアプリを入れて重宝しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.adte.phoneshelter
似たようなアプリがいくつかあるので試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:16291894
0点

すみません、以前の投稿の訂正です。
先日100円ショップへ行く機会があったので自分でも確認してみたのですが、スマホ用のイヤホンマイクは3極端子でなく4極のようです。
「スマートフォン用」と書かれているので間違えることはないでしょう。
以前使っていた、パソコン用のマイクとイヤホンの端子が別々になった物と勘違いしていました。失礼しました。
書込番号:16294387
1点

みなさま、ご親切にコメントいただきありがとうございます。
書き込みが遅れて申し訳ございませんでした。
>Anything... さん
あぁ、頬でボタンを押してしまうこと自体が問題ですか、、、
通話中は画面オフになるんですね、知らなかった・・・。
では、頬ではなかったんでしょうか?
防水が必要な状態でイヤホンマイクを使う予定はないので、
そのあたりは大丈夫だと思うのですが、
相手にノイズが入るのは困ります。。。
一度試してからのほうがよさそうですね。
ありがとうございます。
>dra_go_monさん
私も確認しました。イヤホンジャックはそのままで防水効果があるようですよね。
ありがとうございます。
>woodbellさん
100均のでも使えるんですね!!
あれこれ探していたのがアホのようですわぁぁ
本体を持って通話するのだとじゃまなので、
100均のイヤホンマイクで試してみたいと思います!
ありがとうございます。
>ガマンしちゃダメだよ♪さん
すいません。ちょっと意味がわかりませんでした。
申し訳ないです。
>BCI-321Yさん
液晶保護シート貼ってます、貼ってます!
・・・が、見てみると近接センサーの部分はシートが切り抜かれているのでシートは掛かってなかったです。
114にダイヤルしました!画面消えます。話すと画面が出ます。
ということは、大丈夫のようですねっ!
4極端子のものですね。スマートフォン用、買って試してみます!
ありがとうございます。
>M150さん
電話切断防止のアプリがあるんですね〜!ビックリ!
他の方のアドバイスより、この機種は通話中は画面操作ができない仕様だとわかりましたので、
アプリはひとまずやめておくことにしました。
ありがとうございます。
書込番号:16332523
0点

クチコミ掲示板の使用がわかっておらず、お返事が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
結局100均のものを購入し、重宝して使っております!
ありがとうございました!
書込番号:17315898
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
宜しくお願いします
Google音声検索をすると
現在Googleに接続できません(再試行)
とコメントが3日前から出て検索出来ません
音声検索以外は普通に検索出来ますし
Googleにもログインしています
再起動、バッテリー外し、simカード外しもしましたがダメです
何か設定方法が有るのでしょうか?
宜しくお願い致します
書込番号:16249425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

GoogleSearchの更新を試してみてはどうでしょうか。
自分は別の機種を使用していて、同様の問題が起こりましが、GooglePlayでGoogleSearchを探し
更新を行ったところ改善しました。
書込番号:16250058
4点

GM303 様
直りました 更新をしたら出来る様になりました
ありがとうございます
3日間色々しましたが改善せず週末にDSに
行こうと思っていました
更新は通知が来るので必要なものは必ずしている
のですが見落としたのでしょうか?
初歩的な事とで恥ずかしいです
もっと早く質問すれば良かった〜
スッキリしました、DSに行って恥欠かなくて済みました本当にありがとうございます
書込番号:16250205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
ラスタバナナのハードケースなら卓上ホルダー(クレードル)で充電できました。
http://www.rastabanana.com/list.html?cid=102069
今回購入したのは【 X693F02E [ARROWS X(F-02E) ハード BK] 】です。
ブラックは品薄らしく、多くのショップで売り切れになっていましたが、ヨドバシ・ドット・コムには在庫がありました。
電源部分に穴が開いたケースは少ないですが、ラスタバナナのハードケースはどれも穴開きタイプです。(ソフトケースには穴が開いていない)
ケースの厚みも薄いので卓上ホルダーを改造しなくても無理に押し込まなくても入ります。
2点

ずんぞうさん
有用な情報ありがとうございます。
私も以前から卓上ホルダー(クレードル)でも充電できるケースを探していました。
そこで質問させてください。
>ケースの厚みも薄いので卓上ホルダーを改造しなくても無理に押し込まなくても入ります。
とのことですが、
Amazonの http://www.amazon.co.jp/dp/B00BHTKKI0 の商品の説明部分を見ると、
※卓上ホルダによる充電には対応しておりません。卓上ホルダを使って使用する際、
本製品を携帯端末から取り外してください。
との記載があります。
再確認ですが、やはり特に不自由なく卓上ホルダーで使用できるのでしょうか?
実は、こちらの書き込みを見て【 X693F02E [ARROWS X(F-02E) ハード BK] 】を購入し、商品到着を待っているところなのですが・・・。
ご回答の程よろしくお願い致します。
書込番号:16254125
1点

> よたろうさんさん
私も「卓上ホルダによる充電には対応しておりません。卓上ホルダを使って使用する際、本製品を携帯端末から取り外してください 」という表記は知っていましたが、他のサイトでこのハードケースを使って問題なく充電できているという書き込みを見てダメモトで試しに1つ購入してみたんです。
我が家は息子二人と私の3人ともがARROWS X F-02Eユーザーなのでもしダメでもそのままケースとして使えばいいや、という軽い気持ちで買ってみたんですが、実際に充電してみたら確かに何の問題もなく充電できました。
それに「本製品を携帯端末から取り外してください」と書かれていてもケースの電源部分に穴が開いているのですから矛盾してますよね(笑)
恐らくラスタバナナとしては充電場できるけれど動作保証はしませんよってことじゃないかなと思います。
ちなみに色違いで2つ注文し、今では計3台ともクレードルで普通に充電できています^^
書込番号:16255658
1点

ずんぞうさん
ご回答ありがとうございました。
先ほど注文していたケースが届き、早速卓上ホルダーでの充電を試してみました。
薄いと言えどもケースの分だけ厚みが増しているので、当然本体のみの場合の抜き差し
と比べるとしっかりと手で押さえる動作が必要で、多少きついかなとの印象はありますが、
充電自体は卓上ホルダーで可能でした。
これまで使用していたソフトタイプのケースでは、卓上ホルダーへの抜き差しが全く不可でし
たので今回ハードタイプを購入してよかったです。
有用な情報、早々のご回答ありがとうございました。
書込番号:16257025
0点

便乗失礼いたします
このラスタバナナの製品にはディスプレィシールが付いていると思いますが
カメラレンズ部分用のシールも付いてきますか?
その場合、形はどうなっていますか?
丸いのか四角いのか知りたいです。
ハードケースは装着すると外す時が大変ですが、
クレードルにそのまま入るなら便利ですよね。
書込番号:16257325
0点

さかな♪さん
上記クチコミの返信、スレ主様でなく私からでよいのかわかりませんが・・・。
(スレ主様 失礼致します。)
カメラレンズ部分用のシール付いてきます。
形状は画像のとおりです。
因みにハードケースの着脱は比較的簡単です。
ソフトケースより楽でした。
書込番号:16258660
0点

返信遅くてすみません^^;
よたろうさん、さかな♪さんへの回答をしていただいてありがとうございます^^
クレードルに挿入する際は女性だとちょっとキツく感じるかもしれませんね。
(私や子供たちにとってはキツさは感じないのですが)
もしどうしてもキツイと感じてしまう方はクレードル内のサイド部分の部品を外してしまうとキツさがなくなります。
下記サイトにクレードルの分解方法とサイド部分の取り外し方が載っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13922013/
上記サイトでは電源部分の針金を加工することも載っていますがそれは必要ありません。
我が家にある3台のクレードルのうち、試しに1台だけサイドの押え部分を外してみました。外すと確かに緩くなりました。ただ、緩くなったことで少しだけ左右にズレ易くなった感じもあり、クレードルに差し込んだ後にF-02Eが真ん中になるように微調整しなければ充電中にならない時がありました。
私見としてはサイドは外す必要はないとは思います。
ちょっとした参考情報として書き込みします^^
書込番号:16258982
0点

教えて下さり有難うございました。
この書き込みを見る前に、別メーカー製品(エレコムのソフトカバー)を買ってました。
しばらく後にレンズカバーが付いていたのかどうか気になったのです。
このメーカーのは付いていたのか・・・他の製品だとどうなのか・・と。
丸いのなら使い残したのがあったので、それを貼っておこうと思ったのですが
本体を見てみるとレンズ周りが四角いので、もしかしたらとお伺いしたわけです。
シールはやはり四角いのですね。
ここはあきらめてシールなしで使うことにします。
本体にカバーを付けたので、クレードルには入らなくなりましたが、
ソフトケースなので、楽に外せます。
ハードカバーだと外しにくいと敬遠したのですが、こちらも楽に外せるようですね。
楽に外せるし、また外さなくても何とかクレードルには挿せるようですし
レンズカバーも付いているなら、買い足しするかもしれません。
(使用者は私ではなく、夫なので力加減は大丈夫だと思います)
書込番号:16262244
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
契約内容は音声契約のみです。
最初から不都合があったと思いますが、気が付いたのは少したってからです。
忙しかったので毎朝再起動して使用してました。
電波ロストしたら再起動などSIMがらみのリセットしたら使用可能になります。その後暫く使用可能です。
睡眠して朝使おうと思ってみたら電波をロストしてる感じです。
再起動→電波ロスト→再起動って感じで使用に耐えないです・・・
スリープから復帰後が怪しいみたいってのをネットでみました。
改善方法やその後の記事がみあたらないので質問してます。
因みに今新品交換2回目です。ドコモの対応は悪くないと思うんですが今後が気になります。
いちいちドコモに行くと1時間以上かかるので他の機種に交換して欲しいくらいです・・・
原因って端末だと思うんですが、こんなにこの機種は不良がおおいんでしょうか?
ドコモとの経過
1回目SIM交換対応(赤SIM→ピンクSIM)※端末修理だと時間がかかるので本体かSIM不良の切分
2回目SIM交換しても再発するので修理対応、液晶フィルム外さないと修理できないのでメーカーから返却・・・
代替え機がFOMA標準SIM機だったのでSIM交換(赤SIM)液晶フィルム外す必要と端末初期化状態で使用してみる事で帰宅。
3回目電波ロスト状態でお店に持って行けたので現象確認できたって事で新品端末に交換。
4回目翌朝起きたら電波ロスト状態、新品端末とピンクSIMに交換。両方新品にしてもらう事になる。
5回目今からドコモに行きます・・・(今まではアンテナマークは立ってて発着信不能だったのに今回はxマークです。)
対応としたらこんなものかなと思うんですが、今日も新品に交換なんでしょうか・・・
その次もか?その次もか?となってきます(汗
昨日の時点で次どんな対応してくれるんですか?って聞いたんですが。
その時にならなければ・・・っていいます。
今週は3回目のドコモですw
これ以上、端末変えても仕方ないですよね。当たりがでるまで続けるとかありえないしwww
まじ他の機種に変えて欲しいです。
購入時のドコモじゃなく家から近いドコモいってるんですが。何処のドコモでも同じですよね?
購入店のが対応がいいとかあるんでしょうか???
0点

キャリアをdocomoに固定してたりしませんよね。
書込番号:16246855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんのご自宅の電波状況はどうなっていますか?
3GとXiの境目とかです
DSはお店によって対応が変わりますが書き込まれた内容を拝見したところ
とても良い対応のお店だと思いますが何か不満点が有るのでしょうか?
書込番号:16247068
0点

Anything...さん>
ドコモ固定ってどういう事でしょうか??
よろしければ教えてほしいです。
特になにかしてる訳ではないんで一般的な使用だとおもいます。
@ちょこさん>
お店の対応はいいと思いますよ。どこにも対応が悪いと記載してませんが・・・
以後の対応がどうなのかな・・・と危惧はしてますけど。
本日も端末とSIMの新品交換をしてもらいました、はじめはメーカー修理対応で話してたんですが、
修理後もう一度ドコモに行かなくてはならないので新品交換で対応してもらいました。
(問題なければドコモに行く必要なないので)
今回の対応も悪くないと感じてます。
また同じ現象が出たら同じ対応するの??って話はしてますけど。
そうなったら毎日ドコモ行かなくてはならないですよね・・・それにたいしては不満です。
もう4台目ですね。3回も新品対応してもらってるのには感謝してますけど。
他にギャラクシー3α使ってますが、同じ様な事はおきません。
電波ロストした報告がネットにありましたので、その方はどの様に対応なされたのか質問したんです。
設定で回避してるとかあるのかなーと。
1日に何回も再起動ってめんどくさいじゃないですか!!
書込番号:16247161
1点

>電波ロストした報告がネットにありましたので、その方はどの様に対応なされたのか質問したんです。
再起動して我慢して使う。
他機種へ交換してもらう。(詳しくはF-10Dの掲示板で)
>設定で回避してるとかあるのかなーと。
電波ロストに有効な設定はありません。だから電波ロストで悩んでいるユーザーさんは怒ってますし半分諦めてます。
F-02Eは不具合らしき不具合はないと他機種板で豪語しているデーモンくんの意見が聞きたいです。
書込番号:16258903
1点

自分もわりと頻繁に電波ロストします。
SH-06Eではちゃんと繋がるのにF-02Eでは繋がらないなんて事もよく有ります。
しかし、この現象が起こるのは主に電波の届きにくい地下で起きますので、おそらくF-02Eに搭載されているコスモスチップの影響だと思われます。
ハード的な問題ですので、ソフトウェア更新や本体交換ではどうにもならないと思います。
気になるようでしたら機種変をオススメします。
書込番号:16354964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お手数ですが、電波ロストする方に質問させてください。
街中や、屋内で電波ロストした際にWi-Fiはon になっていたでしょうか?
自分もロストするので色々と試しているのですが、Wi-Fiがoffになっている状態だとロストし難い気がするのですが。
情報提供のご協力よろしくお願いします
書込番号:16428601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
こんばんは!いつもこちらの口コミをみて色々情報を得ています。
四月頭に購入し本端末を使用しております。
さっそく質問なのですか昨日日産スタジアムに某イベで行ったのですがイベント中端末の電波がずっとロスト?しており電話メール全ての通信機能が使えない状態でした。
最初は人が多すぎる故の通信障害かな?と思いましたがイベント終了し自宅に帰宅しても改善されなかったため満充電し起動させたのですが電波ロストしたままでした。2~3回やり直したところやっと戻ったので今は問題ないのですが何だったのでしょうか?因みに同行者のiPhone(そふばん。とドコモのXperiaは問題なく使用できていたので疑問を持ちました。
それとも人が多すぎるとある程度の通信障害は仕方がないものなのでしょうか?メカ音痴なもので当たり前がわかりません...
人が集まっているところで同行者と連絡がとれずすごく不便でした泣。
ご意見を頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。長文すいませんでした<(_ _)>
書込番号:16235403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種ではなく携帯電話でのことでしたが、
自宅で放置していただけの携帯がなぜか電波を失ってしまい、
再起動してもバッテリーを抜き差ししても戻らないので、
Docomo側で何か問題があったのかな、くらいに思って翌日まで放っておいたのですが、
翌日になってもまだ戻らないのでDocomoショップに行って相談したら、
FOMAカードを抜き差しして一発で戻ったことがありました。
「原因は分からないのですが(機種にかかわらず)まれにあるようです」という話で、
その時は、バッテリーまではやったのにどうしてFOMAカードを思いつかなかったんだろう、と
悔しかった(笑)記憶があります。
三年使ってたった一度、そういうことがありました。
同じ系統の現象かどうか分かりませんが、近いうちに再発したら一度SIMカードの抜き差しを試されてみて、
頻発するようならDSに持っていかれたらよいと思いますよ。
書込番号:16235440
3点

人の数は関係ない。
基地局内に接続されている携帯電話が何台あるかです。キャリア、契約通信形態などによって許容量超えていれば規制や弾かれたりします。
ロストはイレギュラーな状態で発生したなら問題ないです。通常状態で発生したなら問題です。
ロストは再起動しないと電波をつかみ直さないので。
書込番号:16236337 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とちパパさん返信ありがとうございます。
た、確かにカード抜き差しまでは考えつきませんでした(笑)
頻繁に発生するようだったらDSに持ち込もうとおもいます(^ー^)
書込番号:16238574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Anything... さん返信ありがとうございます。
つまり、日産スタジアム付近の基地局にdocomoユーザーが多かったために弾かれて電波ロストが発生したってことなのですかね?
ランダムで弾かれるのであればなんて私は運が悪いんだ...(笑)
普段使用しているときにロストしないのであれば問題ないと。
再起動しないと直らないと知りませんでした。ありがとうございます。
書込番号:16238595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どういたしまして、
というほどお役に立ったとも思いませんが、
ともあれ、頻発しないことをお祈りしております。
書込番号:16238809
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)