端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2014年5月20日 23:41 |
![]() |
23 | 11 | 2014年7月5日 15:40 |
![]() |
7 | 9 | 2014年5月4日 16:50 |
![]() |
1 | 0 | 2014年4月30日 11:31 |
![]() |
4 | 3 | 2014年4月26日 23:01 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2014年4月26日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo

シムアンロック必須です
書込番号:17521414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
やはり、SIMロック解除は必須なのですね…
書込番号:17521425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

emobile LTEデータ通信シムしか使えないので注意
(GL01P-06Pシム)
書込番号:17522939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またまたありがとうございます!
GL02PのSIMでもいけるのですか?
何度もすみません。
書込番号:17522994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分でシムカットするならOK
但し、F-02Eは1.8GhzLTEに非対応だっと思うけど
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11429348966.html
1.8GhzLTE に対応した機種である必要が有る
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/1800MHz%E5%B8%AF
書込番号:17523184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅くなり申し訳ありません!
使えないかもしらないのですね!
とりあえず、SIMフリーにしてきたいと思います
ありがとうございました!
書込番号:17538467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません!訂正です。
使えないかもしらないのですね!
ではなく、
使えないかもしれないのですね!
でした。大変申し訳ございません。
書込番号:17538476 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
初めてスマホを買ったのがARROWS F02Eでした。電波が悪い場所で長くいると再起動しまくり。1時間に10回くらい再起動することもあり、機内モードにして切断するしかない状況。さらに電波もつながらない場合が多い。車や電車で移動したときに、スマホのアンテナマークはしっかり立っているのに、実はつながっていないことが多数あり。機内モードにしてから再接続しなければつながらない。移動するたびに機内モード→再接続をしてつながっていることを確認しないと信用できない。はっきりいって使い物にならない。ドコモで何度も見てもらったが異常はないとのこと。2回も新品に取り替えてもらったがいずれも同じ。家族はexperia SO-03Cをもっているがそのような不具合はないので、F02Eがだめなのかと思い、購入後、半年少ししか経っていないが、自分もexperiaに変えてみた。experia SO-04Dを購入して使用してみると、これが本来のスマホかと実感した。再起動の連発も生じることはない。どこに移動してもすぐにつながり、再接続しなおす必要もない。さらに、実感したのは、速度がF02Eよりも格段に速いし、充電の減りも少ない(F02Eはすぐに充電なくなる)。F02Eがはじめてのスマホだったのでスマホってこの程度かと思っていたら、そうではなく、experiaが標準なのだろうと実感。experiaが非常に良いと言いたいわけではなく(experia以外は使っていないのでよく分かりません)、arrowsが非常に劣っているということ言いたい。
3点

ARROWSがダメダメなのは、周知の事実。
今更感がありますね。
書込番号:17487151 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

怒り心頭なのはわかるが、改行くらいしてください。
読みづらいし、今さら感もあって、最後まで読みませんでした。
書込番号:17487439
10点

でも、これで解ったでしょ。いかにARROWSが駄目機種という事を。
僕も昨年買って、3か月半でエクスペリアAに切り替えました。
書込番号:17522568
1点

この機種約3ヶ月使ってコビアの安物(CP-D02)を買ったのですが、そちらのほうが発熱も少なく文字入力などの基本的な動作もサクサクで、ゲームもこの機種よりコビアの方がサクサクでした。充電の持ちも良いです。
2万円切る安物に負けるレベルのシロモノですよこの機種は…今はNexus5で取り敢えず快適です。
書込番号:17699322
1点

F-06Dと、F-02Eは悪名高いTegra3採用機ですからね。
それ以降の富士通機はSnapdragonになったので、他社と同等の発熱になったと思います。
F-02Eの次期種のF-06Eは評価は高いですから。
書込番号:17699353
0点

これが外国製だと何と言うのだろう。
書込番号:17699355
0点

以前、価格コムクチコミで安くてお勧めって書かれてたから
白ロム買ったら産廃だった(笑)
書込番号:17699410
0点

富士通「F-02Eは失敗作でした、F-06Eは大丈夫なので残金一括で支払って買い直してくださいねw」
と言っているようで、次の世代の機種が大丈夫でもこの機種を買ってしまった人は気が収まらないでしょうね。
個人的にはこの機種に出会うまでは10年間ずっと富士通ユーザーでしたし好きだったのですが、もう二度と富士通のスマートフォンは買いません。他社と同等というのであれば実績のある他社を選択します。
書込番号:17699465
1点

> F-06D
念のためF-10Dの書き間違いですよね?
書込番号:17700397
0点

スピードアートさん、ありがとう。F-10Dでした。
書込番号:17700494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえいえ私も勝手に手が動くことがありますので、ご指摘お願いいたします。
書込番号:17700565
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
現在、ISW13HTをメイン、12HTをBTテザリングで使用しています。
FHDかつTegra3のこの機種が気になり、購入を検討しています。
発熱に関しては保冷剤を巻いて持ち歩く覚悟でいます。
ふと気になったのがバッテリーの持ちなんですが、機内モード+Wi-Fi運用だとどの位持つのでしょうか?
個人的な目的は動画鑑賞・ゲーム等ですがみなさんの使用統計を詳しく教えていただけると幸いです。
書込番号:17478802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうまでして地雷とわかっているTegraを選ぶ理由がわかりませんが。
今時のSnapdragonと比べてパフォーマンスが優れているわけでもないですし。
ゲームや動画に使えば、あっという間にバッテリが枯渇し、かつ温度上昇によりすぐに機能制限がかかったり、暴走するでしょう。機内モードがどうこうというレベルではないかと。
また、細かい文字を見るならともかく、このサイズでフルHDなんて意味はないですし、どうしてもフルHDがほしいなら、ほかに選択肢はいくらでもあります。
まあ、トラブルを楽しむためのおもちゃとして選ぶなら、それはそれで好き好きですが。
書込番号:17478893
0点

Nexus5でいいじゃん。
動画もゲームも、快適ですよ。
書込番号:17478906
0点

バッテリーもちも含めて、12HTと同等以上のパフォーマンスを見せると思いますよ。
発熱も面白ろおかしく喧伝されてる程じゃなく、割と常識の範囲内です。
タッチの甘さ以外はそこそこ快適に使える端末だと思いますので、15000円程度で入手出来るならコスパは悪くないんじゃないでしょうか。
書込番号:17478932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P577Ph2mさん
十分把握しています。元々Wi-Fi運用で使用していた102SH(ICS)のバッテリーや発熱が酷かったので、それに代わるおもちゃとして使いたいんです。
FJL22など他にいくらでもありますが、THD版のゲームをやりたいんです。
誰に何を言われようが買いたいとは思っています。
ただバッテリーがどのくらい持つのか一応知りたいんです。引き続きよろしくお願いします。
書込番号:17478940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone厨さん
Nexus5もいいとはおもったんですが、auで未発表のSOL25かB2_WLJに変えるつもりなので...
のぢのぢくんさん
ありがとうございます、タッチの甘さですか...そこも覚悟します
12HTと同じくらいのレスポンスなら十分満足です!
ヤフオクなどで狙いたいんで価格としては15kを下回ると思います。
書込番号:17478948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面表示をMAXで明るいままにし、GPSも有効にしていますが、早いときには2時間弱くらいで30%を切ります。ただ、画面表示を暗くすると晴れた屋外ではみにくいです。
普段はradikoで携帯ラジオ代わりに聴取しているため、常に通信が行われることもバッテリー消費に影響していると思います。
私はそういうものだと割り切っているので、大容量モバイルチャージャーを2個持ち歩いています。
環境や使用するアプリにもよると思うので、ご参考程度にどうぞ。
書込番号:17479026
1点

タッチが甘いと言ってもタップとフリックを誤認識する程度で、致命的と言う程でも無いと思います。
LTE通信が長時間に渡ると異常な発熱をする場合があったりとか、謎の電波ロストで稀に通話が出来なくなったり等の癖はありますが、いずれもWi-Fiでオモチャとしての運用でしたら支障が無いでしょう。
大画面なtegraで遊びたいって目的がハッキリしてますから、それなりに満足行く選択になるんじゃないでしょうかね。
書込番号:17479128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

J-T09さん
ありがとうございます!主に屋内使用を考えているので明るさは最低でも大丈夫ですねー。
のぢのぢくんさん
なるほど...じゃあ普通に使うぶんにはタッチパネルの精度はあまり関係なさそうですね。
電波ロスト、となるとセルスタンバイでガリガリ減るって感じですかね。
書込番号:17479193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種を時々使用してますが、WifiとLTE(3G)ではそれほど電池の減りに差があるとは思いませんでした。
スリーブ時はほとんど減りませんが、外出して動画等使用するにはモバブーは必須だと思います。動画だと2〜4時間でなくなります。
スレ主さんは、この機種を契約して(ご愛顧割)で購入されるのでしょうか?
もし契約して購入するなら、この機種より安く、性能がいいのが他にあります。L-01F等
書込番号:17479572
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
富士通の機種をずっと使用していてどうも納得できないんですが、
富士通の端末ってナビのヘディングアップ精度が悪すぎませんか?
Googleマップのナビ機能を利用すると右上にコンパスが表示され、
これをタップすると俯瞰図に切り替わってノースアップから
ヘディングアップに切り替わりますが、端末を回転させても
地図がピクリとも動きません。
そのまま移動をしていると、「めんどくせーな」という感じで
モタリモタリと回転したりしなかったりしますが、それもあらぬ
方向を向いており、方向に追従しているとは言えない動きです。
試しに友人のSHARPやSONYの端末でも同じ事を試しましたが、
端末の方向に応じて従順にくるくると回転しました。
地磁気センサーの精度か?とも思ったのですが、
コンパスアプリでは正常に北を検出でき、その追尾も完璧なので
何が原因なのかサッパリ分かりません。
実は以前使っていたF-02C(ガラゲー)でも全く同様の
現象に悩まされていまして・・・
当時docomoに問い合わせた際には、「原因は不明。ただし、
ナビのヘディングアップとコンパスアプリの方向検出は
別のセンサで行っており、関連はありません」と回答された。
ではナビではGPSのみで方向を検出している?GPSだけでは
方位の検出はできなかったと記憶しているのだが・・・
皆様の端末でも、同じくヘディングアップ精度に問題がありますか?
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
卓上充電ホルダー(F36)にて充電を行っていましたが、充電ランプが点灯しても、充電されず残量が減っていく症状になってしまいました。ホルダーの中をあけてみてもわからなかったので、ヨドバシ.COMでホルダーを630円*2個購入したところ、2個とも充電ランプが点灯しませんでした。色々とやってみるとホルダーにてF−02Eを裏面の電極側へ押し立てる感じにすると充電できることがわかり、ホルダーの底のゴム足を取り、ねじを外した後、分解し、液晶側を押す稼動部にある程度開かないように、1mm程度の板を張ってみました(実際はゴム系の厚手の両面粘着をはがさずホルダー内側の手前側へ張っただけです)そうするとF−02Eがホルダー内で前後方向にガタつくことが少なくなり充電できるようになりました。もしこのような状況になった人がおられましたら試してください。なお、前に故障したホルダーは、再度見直したところ、稼動部の根元が折れていたので半田をしなおしたら復活しました。当初見たときは外れかけだったので気が付かなかったのかもしれません。
以上情報まで
1点

近年、充電系のこの手の不具合が多い様に思います。
少々古いですが、同様なケースを経験しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099633/SortID=12794298/#12989147
書込番号:17385258
2点

私のも同じ状況です
充電中の赤いランプが点灯しているので
充電中だと思い外すと充電していません
接触不良でしたら赤ランプが点灯しなければ
良いのですが質が悪いです
毎回では無いので使っています
その他でもこのスマホは不満だらけです
ドコモに不満を言うのも疲れました
ローンも残っているので我慢して使いますが
完全に欠陥商品だと思っています
富士通のスマホは今後絶対買いません
ドコモで別のメーカーに無償で交換して欲しいです
愚痴を言ってすみませんありがとうございました。
書込番号:17416287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も充電ランプが点灯したりしなかったりの繰返しで、充電が不十分でした。
僕の場合は、原因はホルダー内の金具の接触不良でした。自己修理をすると保証対象外になるので、アダプタを本体にダイレクトに繋いで充電していました。このスマホ自体も不具合だらけなのに充電が出来なければ、ただのクズ鉄ですね。
何度も修理に出しても意味を成さないので、売却しました。何度訴えてもメーカーを擁護して、別メーカーのスマホと交換してくれなかったから。メーカーは、完全にユーザーをナメてかかってますね。
僕も二度と富士通を選択肢に入れません。
書込番号:17452812
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
こんにちは。
iPhoneやGalaxyはLINEや電話に通知数がアイコンよ横に出るのですがこの機種は出ませんか??
出るとしたらどうやって出ますか??
書込番号:17379730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出す方法はありません。
あきらめてください。
書込番号:17452935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)