端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2013年3月7日 21:05 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年3月5日 14:13 |
![]() ![]() |
57 | 15 | 2013年3月9日 01:44 |
![]() |
414 | 88 | 2013年4月14日 14:59 |
![]() ![]() |
44 | 12 | 2013年3月10日 15:11 |
![]() ![]() |
79 | 25 | 2013年3月6日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
F-02Eとパソコン(XP)をUSBケーブルでつないでSDカードの内容を見たいと思います。最初、フォルダだけしか見えず、問い合わせたらウインドウメディアプレイヤーのバージョンアップが必要と言われ、V11にアップしたら開きました。しかしマイコンピュータで写真を見ようとすると、縮小版を指定したとき、サムネイルの小さい写真ができず、ただアイコンがすべてのファイルにでます。機種変更前のRegzaでは普通に処理できていたのですが、原因がわからず途方にくれています。よろしくお願いします。
0点

以前の機種では、カードリーダー接続ができるものが多かったため、スマホをカードリーダー代わりにしてSDカードに直接アクセスできていました。
そのため、写真などのサムネイルも表示されていました。
この機種は、カードリーダーとして接続することができず、メディアデバイスとして接続する形になるようなので、AndroidOSを通してデータをやりとりすることになります。
この場合、現在の仕様では写真のサムネイルを確認することはできません。
Wi-Fi環境をお持ちであれば、写真データの管理はDropboxなどのクラウドサービスを使用されることをお勧めいたします。
書込番号:15851503
0点

ありがとうございました。せっかく容量の大きいSDを使えても、かえって不便になったのですね。デジカメを持ち歩くのを止めて、スマホで兼用しようと思っていますが、カメラが高機能になっても、メーカーはユーザーのことを考えていないように思えます。
書込番号:15853928
0点

現在この機種で充電しながら、本体とmSDの両方のデータを見たりPCよりデータをやりとりしています。写真も携帯よりPCへコピーしたり逆も可です。今までの機種と違ってフォルダの最上位に自由にフォルダを作成できたり、その中にPDF、エクセル・ワードのデータが混在しても全く問題なく見れます。
書込番号:15862051
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
初スマホになり、さっそくクリアケース(バッファローのハードタイプ)を購入し装着したのですが、空気(?)が入ってしまい困っています。同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?また良い解決策があれば教えて下さい。
ちなみに本体はホワイトを使用しております。
よろしくお願いします。
書込番号:15850152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

空気がはいるの表現がイメージしにくいのですが具体的にどの様な状態ですか?
書込番号:15850190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

空気ではなく、油膜ではないでしょうか。
セロハンテープ等で油膜を取り除く方法もあります。
次のスレッドをご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14789083/
書込番号:15850192
4点

空気という表現は正しくないかもしれませんが、大きな気泡のような感じのものが現れてしまいます。
(ケースと本体が部分的に当たってしまっている?)
とにかく綺麗じゃないんです。わかりづらくてすいません(;^_^A
書込番号:15851749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

油膜の可能性ですか!?帰ったら試してみます!
書込番号:15851764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハードケースはピッタリ端末に張り付くわけではないので隙間はあります。そのため透明タイプだと長時間持っていたりすると隙間が曇ったりするのが見えてしまいます。ゴミなども目立ってしまいます。
シリコンでも同じなのですが透けているカバーは逆に見た目が美しくなくなります。
書込番号:15851861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
Wi-Fiを使っている時や時間を空けてみたらメールが未受信になっていてメール問い合わせしないとメールが来ません。なぜでしょうか?
書込番号:15849492 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

メール設定→その他→Wi-Fi設定
ちゃんとできてますか?
これを設定しとかないと、メールの送受信が出来ません。
書込番号:15849555 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Wi-Fiは来るときと来ない時があります。時間を空けてみた方が来ないです。電波が悪いのでしょうか?
書込番号:15849577 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Androidとspモードメールの問題。
書込番号:15849578 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Aoi0923さん。
スレ主さんは、初心者マークでスレ立てされているので、もう少し判り易く書いたらいかがでしょうか。
書込番号:15850818
7点

時間を空けての意味がイマイチ理解できてないんですが(^^;)
例えば、用事をしててちょっと時間ができた時にメールを見たら止まってるって認識で書きますね。
Wi-Fi時に来る時来ない時がある。
来る事があるなら、ちゃんとWi-Fi設定はできてると思います。
なら、考えられるのは主さんの言うように田畑がや弱い。
もしくは、SPのアプリ。
これを1度アンストして、再度インスト→設定してみるのもアリかもです。
書込番号:15851266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アンインストールしたら電話帳のデータ消えますか?
書込番号:15852778 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ようじがあって時間を空けてスマホを開くと電波強度が弱くなっていて上のアイコンに未受信のアイコンが出ていてメール問い合わせしないといけないんです。時間を空けると
なぜ電波強度が弱くなるのでしょうか?
書込番号:15852916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンインストールしたら電話帳のデータ消えますか?
SPモードメールをアンインストールしても電話帳は消えないですよ。
もちろんメールは全て消えますが。
大事なメールがあるならば、バックアップはしないといけません。
電波も常に同じ状態ではありません。
場所は同じでも端末の角度を少し変えるだけでも拾い方は違ってきます。
このあたりはSPモードメールが悪いのか、端末が悪いのか、電波が悪いのかは判断は難しいですね。
書込番号:15853112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種持ちではありませんが、
たぶんスリープ状態ではWi-Fi接続も
スリープ状態になる(接続されていない)
はずです。
その為、スリープ状態が長引いた時には
spメールが自動で入ってこず、問い合わせ
が必要になります。
Wi-Fi設定でスリープ時にもWi-Fiを使用する
をオンにするとメールが自動受信できます。
書込番号:15862925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Wi-Fiじゃないときも時々メール未受信になります。それも設定で変えられるんですか?
書込番号:15863618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fi設定でスリープの時もオンにするという設定はどこにも見あたらないのですが…
書込番号:15865132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種が違うのでもしかしたら違う表示かもしれませんので一応。
本体設定 - Wi-Fi とはいっていきます。
ここでメニューキーをタップ。
詳細設定ってでませんか?
詳細設定に入ると 高度なWi-Fi設定 になります(画像1)
画像消灯時のWi-Fi設定 をタップ。
(画像2)の設定にします。
これでWi-Fiのとき、つねにメールが届くはずです。
書込番号:15867134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メールが常に届くようになるといいですね。
>ようじがあって時間を空けてスマホを開くと電波強度 が弱くなっていて上のアイコンに未受信のアイコンが 出ていてメール問い合わせしないといけないんです。 時間を空けると なぜ電波強度が弱くなるのでしょうか?
いろんなスマホで起きている現象です。
ドコモの端末自体は高速なLTEの回線をつかむとLTE回線を優先します。
ところがLTE回線はエリアマップをみるとわかりますが、一部地域しかサービスエリアではありません。
するとなにが起きるかというと、端末はLTE回線につながってるつもりでも、電波が弱すぎてとぎれたりします。
これが俗にいう電波ロストです。
通常、端末は定期的に基地局と通信しています(これが位置情報サービスにつながる。iエリア、iコンシェルなど)。
ただ、そんなにひんぱんに通信してたのではバッテリーに影響するので2〜3分に1度の通信といわれています。
それで次の基地局との通信が始まるまでの間、通信がとぎれたままになります。
そのため勝手にとぎれたりつながったりしています。
このとぎれている間に届いたメールが未受信になります。
あと、メールの通知はデータ通信がとぎれていても届きます。
書込番号:15867338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
全体的にはよかったかもしれません。
しかし、電池の持ち最悪3とか4の評価を付けている人を不思議だと思うくらい
朝7時頃、100%だった電池が、15時には電池切れになっていました。
購入時に入っていたアプリ、あとはLINEを入れたぐらいです。
購入時に入っていたアプリを消すと少しもつようになりましたが、一日でなくなります。
カタログを参考にするのは、意味無いとか書いている人もいましたが、
私は参考にするのが当然で、まったく違う数値を記載してるのは、おかしいと思います。
例えば、LTE400時間とか書いてありますが、どうしたら400時間も持つのか・・・
ガラケーみたいにアプリを全く起動させない状態で、400時間?それってスマホ?
後、発熱ですが、docomoのナビアプリを使用していて、操作方法がよくわからず、
10分位操作してたら、機能制限がかかりました。
ネット閲覧していても大体その位です。
ナビアプリは、通常のナビみたいに、画面にタッチまたはカーソルを合わせて決定ボタンで
目的地を設定しようとしていたのですが、反応しなかったのが原因です。
その後、反応しました・・・
アプリを起動して、10分ぐらいで、機能制限がかかる・・・スマホの意味無しw
性能がよくなった分、電池の消費や発熱も上がるのは仕方がないことかもしれません。
しかし、スマホの特性をダメにして、性能を上げるのはどうなのか・・・
販売前に検証などをしていないのか?
不具合が出ても、富士通だけの責任と思っているのか?
その機種を普通に販売している、docomoもどうなのか・・・疑問を持ちます。
21点

富士通とは、そういうメーカーです。
誰かが書いてましたけど、富士通機を買った時点で負けです。
docomoについては、現状au、ソフトバンクもそんなもんです。
購入後1年間はリフレッシュ品と交換してくれるdocomoはいいほうだと思います。
jyuuza777さんは別のカテゴリで価格.comを利用されてるようなので、富士通機購入前に富士通の過去機を調べたほうがよかったですね。
私もF-10Dは何回も投げつけたくなりました。
書込番号:15848861
18点

この情報を購入予定者のためになるよう、レビューを投稿されたほうが宜しいかと思います。
書込番号:15848870
13点

S-F-Xさん
参考までにあなたのF-10DとF-04Eのレビューも投稿していただけませんか?
書込番号:15848968
11点

64MBさん。
F-10Dは今はもう手放したので、レビューは控えます。
F-04Eは今のところ不具合はないですが、夏を乗り越えたらレビューします。
過去にも書きましたが、発熱による機能制限を疑ってますので。
(レビューは1度かいたら簡単には修正できませんので、評価が固まり次第書きます)
書込番号:15849017
5点

ここに書くのは相応しくないですが、F-10Dからの特別機種変でF-04Eに至っています。
書込番号:15849026
5点

学習しましょう。私はF05Dを7ヶ月使用しました。発熱、再起動等 色々ありました。実はF02Eの購入も検討してましたがXperia Zにしました。しかも支払いが40000円強残っていましたがヤケクソで支払いました。今となってはお金はもったいなかったけどXperiaにして本当に満足してます。折角、高いお金だして気持ちはわかりますが2年間も文句を言いながら使うならここはいっそ買い直したほうがスッキリしますよ。本当に満足いくものを!こんなこと言ったら批判を受けるでしょうが私の親戚はF通に勤務してますが携帯だけはXperiaです。これも困ったもんですが。なので我慢して2年間使うか捨てるかです。非常に辛い選択ですが決断しましょう。愚痴ばかり言っても仕方ないですよ。
書込番号:15849439 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

スレ主さんはここのクチコミを慎重に見てから購入してれば良かったね。
機能はさておきバッテリー持ちに関しては最低だと分かったろうと思います。
発熱イコール、エネルギーなので機能制限がかかる位発熱しやすい端末はバッテリーが速く減っても当たり前です。
だけどカタログ数字はひどいよね!!富士通が最もひどい表示してる感じです。待ち受け400時間なんて不可能な数字を書いて詐欺に当たると言えます。
400時間持たせるなら四時間に1%の電池消費になるけど、初期状態で何もしてなくても定期的に通信が行われているスマホでこれは不可能です。
ガラケーから初めてスマホに機種変更する人はこの表示を見て1日もたせるのも大変だとは想像出来ず相当な不満を持つ場合がある。
どの様な言い訳も通用しない明らかな嘘つき詐欺。
バッテリー持ちに関する被害者を最小にする意味においてレビューされるのを期待します。
書込番号:15849524 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

やはり今回も厳しそうですね!
あれほど注意喚起したのに(>_<)
買った以上はなんとか自分なりに使うしかないですよ!
富士通はコアチップを変更しない限りまともなスマホは望めそうにないように思います!
御愁傷様です。
書込番号:15849546 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

待ち受け時間
AQUOS PHONE ZETA SH-02E 最大待受時間 380 時間
ARROWS X F-02E 最大待受時間 620 時間
今夏モデルからIGZOを搭載する噂?のある富士通の待ち受け時間が、SH-02Eよりかなり長いのは、詐欺に近いと思います。
書込番号:15849598
16点

そんなに差あんの?って思って調べたら、
F-02E 3G:約 620時間/LTE:約 400時間/GSM:約 420時間
SH-02E 3G:約 380時間/LTE:約 350時間/GSM:約 340時間
なんだ・・・。
書込番号:15849636
12点

知らない人は騙されるはずだね!
カタログスペックは信用してはなりませんぞー
比べても意味有りません!
必ず実機を触り確かめて購入しましょう!
書込番号:15849662 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

結構差がありますね。
一番使用されると思われるLTEで、スペック上では50時間(約2日)も富士通のほうが持ちがいいんですね。
スペック上での話ですけどね。
書込番号:15849663
10点

当然電話の待ち受け時間が前提で、データ通信はしない状態での参考数字だけど、仮にデータ通信を切っていても400時間なんて持たない!!
3Gは620時間だけど25日も持つのか!?
スマホなんだからそもそもデータ通信を切っている待ち受け時間なんて間違っているし、眉唾にも程がある!!
書込番号:15849743 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>必ず実機を触り確かめて購入しましょう!
電池の持ち時間は、実機触っただけではわからないのが辛いです。
そうなると、人柱になるか、価格の書き込みを参考にするか、他のブログ等の書き込みを参考にするしかないのが現実です。
スマホってよく電話機能の付いたパソコンに例える人がいるけど、PCでもACアダプタ抜いてバッテリー駆動した場合、使い方次第でスペックの持ち時間とは違ってくると思います。
書込番号:15849821
7点

>LTE400時間
>最大待受620時間
ちなみに、iphone5公式だと、
LTE 8時間、最大待受 225時間
上記の公式の時間が多少大げさな
数値だとしても、LTE連続使用時間
で50倍の差があるなんて信じられ
ません。最新Android機種ってこれほど
バッテリー持ちがすさまじいのでしょうか?
ちなみに、iphone5で、最大8時間とありますが、
8時間は持たなない気がします。これまで自分が
使った感触だと、6〜7時間程度だと思います。
会社上司が半年前に発売されたF-10Dを
所有しているのですが、バッテリーが
持たないから次はiphoneにすると言って
おりました。私は、iphone持っているので、
「iphoneはバッテリー結構持ちますよ」って
言っちゃたのですが、これって大ウソになっ
ちゃいますね。
最新のAndroid機種は、バッテリー改善、進歩
が凄すぎます。ここ半年程ですさまじい
進化ですね。
これが本当なら、バッテリー持ちでは、
iphoneなんて勧めちゃいけませんね。
書込番号:15849875
3点

カタログスペックは利用時間ではなく全て待ち受け時間です。
書込番号:15850061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カタログにで、連続待受時間とは…
「待受状態でのみ使用した場合の数値のため、使用環境や携帯電話の使用により大きく変動します。各種機能のご利用頻度が多い場合、実際の待受時間は半分以下になることがあります」
これが各メーカーがすべて同一条件による検査結果の数値なのか、メーカーにとってベストな条件下でそれぞれ出した数値なのかは分かりません。
同一条件といっても、各機種の機能も違えば、電池容量も違いますしね。
F-02Eも待受状態でのみ使用したら、カタログ通りとはいかないまでも、かなり電池は持つような気がします。
ただ気になるのは、それだけ待受時間が他機種に比べてもそん色ない、もしくは勝っているにも関わらず、連続通話や動画録画時間、ワンセグの連続視聴時間を見ると、他機種より数値が低いことです。
待受だけならともかく、ディスプレイを表示させて各種機能を動作させた場合に関しては、カタログ上の数値からもF-02Eの電池消耗が早くなることは想像できるかと思います。
あとは個人の使い方次第ですし、富士通として通常の電池の減り方なら、各自充電環境を整えてさえいれば良いかと思います。
前NEXTモデル(F-10D)であったような致命的な問題が出なければ、この機種はこの機種なりに良いと思います。いくら新機種とはいえ、過去の実績が気にはなりますからね。不具合がなければ、私は春モデルでは一番好きな機種です。
書込番号:15850079
4点

F-02Eもスリーブ中の電池消費改善されたんですね。
それだけでも大進歩だと思います。。
自分は前機はF-10Dだったんですが、(現在はXperiaZに寝返ってしまいました(^^;)
あの端末 スリーブ中でもいきなり熱くなったりして、使っていないのに電池消費していましたからね(^^;
今回XperiaZに鞍替えしてみて思ったのが、スリーブ中の電池消費の少なさ というか、ほとんど食わないのに、正直かなりショックを受けました(^^;
これが普通なんですよね(^^;
FUJITSU端末、とにかくいろんな機能詰め込み過ぎだと思います。(^^;
確かに便利な機能もありますが、XperiaZ使ってみると、無いなら無くても困らない機能がFUJITSU端末には多すぎだと思います(^^;
少し機能減らせば結構な性能発揮する端末、だと思うんですがね。
書込番号:15850193 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オールインワン!全て入りが、富士通の売りですからね〜
不具合全部入りと比喩されたりしますが、、
(笑)
F10Dよりは改善され進化してるようだから、やはり夏、冬モデルが気になりますね〜
(((o(*゚▽゚*)o)))
書込番号:15850214 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>LTE400時間
>最大待受620時間
スペック詐欺ですねw、これは。
iPhoneのがまだ現実的な表記。
書込番号:15850432 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
通話中の画面が真っ黒になり、電話を切る時に、すぐに切れず、
いちいち電源ボタン、もしくは指紋認証ボタンを押して、画面展開させて電話を切っています。
すぐに電話を切りたい時に不便を感じております。
対応方法を教えて頂けないでしょうか。
書込番号:15847778 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

通話が終わり耳から離しても画面が真っ黒のままという事でしょうか?
通常は近接センサーが働いているので、通話中耳にあてていると誤操作防止で画面表示がされなくなります。
通話中でも耳から離せば画面が表示されます。
近接センサーの付近が黒い保護フィルムを貼られていませんでしょうか?
後は通常の保護フィルムでも可能性はあるので、一度剥がしてみて同じ状態になるかですね。
それでも変わらないのであれば、近接センサーの異常も考えられるのでDSに相談に行かれたほうが良いかと思います。
書込番号:15847809 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

とんぴちさんが仰っているように、お知らせLEDの左にある近接センサーに、画面の保護フィルムなどが少しでもかかっていると、誤作動を起こし画面が消灯状態になっている可能性があります。
なお、「設定」→「ユーザー補助」で、“電源ボタンで通話を終了″に設定することもできると思いますので、必要に応じて設定してください。
書込番号:15847907
2点

とんぴち様、以和貴様、ありがとうございます。
通話中終了して、耳から離したら、画面が真っ暗の状態に購入以来なっております。
保護フィルムは貼ってないんです。
やはり異常なのでしょうか?
書込番号:15848282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すいません。
補足です。通話中にナビゲーションバーが降りてきて、耳で押してしまい設定が変わってしまうのもありました。センサーの異常でしょうか。
書込番号:15848447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話中にセンサー指で隠してみればわかるのではないでしょうか。
書込番号:15848557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Aoi0923様、ありがとうございます。
試したところ、真っ暗のままでした。
書込番号:15848621 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

近接センサーから手を離しても戻らないのであれば、やはり初期不良の可能性が高いかと思います。
ショップでも再現出来ると思いますので、交換になるのではないでしょうか。
書込番号:15848647 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とんぴち様、ありがとうございます。
近日中にDSに行き相談してきます!
そして、結果報告させて頂きます。
書込番号:15848675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんは、普段このスマホで通話するとき、左右どちらの耳にあてますか?
私も同様の現象に何度か遭遇して、DSに行こうかと思いましたが、あるとき通話中にもかかわらず画面が消灯していないことに気が付いて、耳当て角度を変える度に画面が点滅していたのです。
私は普段、左耳に当てて通話していますが、この機種の接近センサーは左端にあるためか、当て方によっては、受話口は密着していてもセンサー部分と肌の距離が離れることに気が付きました。更にこ画面点灯の状態に気が付かず通話を継続すると、通常の画面スリープ(設定時間)により消灯したために、耳から離しても点灯せず、電源ボタンにより点灯させなければならないのだと思います。
実験的に、右耳当てに変えたところ、上記の現象は一度も起きていません。
どうしても左耳当てでなければダメな場合は、角度を工夫すれば大丈夫かと。
実際私も左当て派なので、角度を意識するようにしたところ、現象は起きなくなりましたので、故障ではないと思われます。
余談ですが、私の場合、髪型が丸坊主なので余計にセンサー反応してくれなかったのかもしれません(笑)
書込番号:15854699
2点

Ichiro-ar様、ありがとうございます。
当方、左当てだったものの、前述の現象が発生してから右当てへの変更と通話時の角度についても試してみましたが改善しませんでした。
また、通話時に近接センサーにじかに触れても同様でした。
そして、ナビゲーションバーが勝手に降りてきて、耳で押しているのか設定変更になり、バイブのつもりが解除されて、接客中に着信音がなり大目玉を食らいました。
書込番号:15855436 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すいません。
ナビゲーションバーではなく、ステータスバーの間違いでした。
通話中にステータスバーがいつの間にか降りてきて、通話終了時に設定変更の画面、もしくは設定変更されています。
どなたか対応方法をご教授願います。
仕事が忙しく、DSにもまだ行けていません。
書込番号:15864511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ありがとうございました。
DSにて再現したところ、初期不良との事で本体交換となりました。
書込番号:15874323 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
はじめまして。
2月22日にF-02E購入したんですが、サイト見たり、ゲームしてると指紋認証ボタン付近がかなり熱くなり画面上部にビックリマークの通知がでて、充電できなくなります。
皆さんわどうですか?
ショップに行って見てもらったほうがいいですかね?
書込番号:15846165 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私のも同じですよ。何度まで上がりますか?battery mixていうので調べてみては?私もここで教えて頂きました。
書込番号:15846232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じくbattery mixの温度を知りたいですね。
F-02Eは、温度によって機能制限かかるのですね。
とてもじゃないですが夏の暑さに耐えられそうにありませんね。
(F-10Dの二の舞)
レビューも増えてきましたが、発熱の凄さとバッテリーの持ちの悪さは、個体差じゃなさそうです。
書込番号:15846321
5点

充電しながらゲームすれば発熱はします。
直挿し充電で急速充電になる最近の機種はそうなります。
XperiaZのような卓上ホルダーでないと急速充電にならない機種でもゲーム中直挿しだとかなり発熱します。
書込番号:15846674 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エリザベス608さん
S-F-Xさん
返事ありがとうございます。
今、10分程ゲームして確認したところ
45℃になりました!
しょうがない事なんですかね?
前使っていたアローズではこんな事なかったので(汗)
書込番号:15847458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Aoi0923さん
返事ありがとうございます。
充電してない状態で熱くなります。
充電しながらだと、もっと熱くなり?ビックリマークがでて充電できなくなります
ちなみに充電器わ、AC04です
それも関係あるんですかね?
書込番号:15847481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ギラギラらさん。しょうがないようですね。
F-10Dではゲーム10分くらいで45℃以上くらいは上がったと思います。
50℃超えが何回もありましたから。
書込番号:15847487
2点

AC04とAC03で直挿しだと充電時間がカタログからは10分しか変わりません。04は出力が1.8A、03は1Aなのにあまり時間差がないということは効率わるく熱エネルギーになっているのかも。
ちなみに富士通専用アダプタF05は出力が1.6AなのにAC04より30分早く充電できます。
書込番号:15847535 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょっと前に削除されたスレでも言いましたけど、、、、
>S-F-Xさんの書き込まれたスレは荒らされるので、私はこのスレには以後書き込みませんので、>荒らしに煽られ巻き込まれるのは御免ですから。
と思ってるならはじめから書き込まないの。
またこのレスが原因で荒れる方向に向かっちゃたし。
お気に入りが蔑まれてカチンとくるのは理解できないでもないけど、
前回に続いてもう一度言います。
もうお互いにスルーし合ってください。
そうすりゃ罵り合いに発展しないから。
それからスレ主さん。
私は他機種ですが、ゲームやネットサーフィン等していると、
やはり40度前後まで温度が上がりますので、
仰られているくらいであれば大丈夫かと思います。
やはりスペックが高いと熱も持ちやすいかと。。。。
書込番号:15847597
7点

購入後、発熱と熱制限かかったり再起動など頻繁に起こるため、ドコモ本社お客様相談室に話しを持って行き購入キャンセルを申し出ました。
無理かなと思いましたが、購入店で対応となりキャンセルしました。ショップのスタッフも富士通の製品には頭を悩ませてるようです。
擁護される方は、また色々言われると思うけど、富士通はもはや不治痛と化している。
書込番号:15848314 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

大変な思いをされましたね、ご愁傷さまでした。
でもキャンセルできたのは、不幸中の幸いでしたね。
おそらく販売店がユーザー目線で対応されたのだと思います。
お客様目線の販売店だと思います。
富士通は、経営陣を一新するくらいの改革をするべきだと思います。
書込番号:15848380
6点

キャンセルとは具体的にはどの様な対応でしょうか?
後学のためにお教え頂きたく思います。
一度、このスレには二度と書き込まないと書きましたが、削除されてしまった(承伏致しかねるが)のでご容赦頂きたく。(条件としてこのスレではS-F-Xさんは一切スルーしますので)
書込番号:15848411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>S-F-X様
ドコモ本社お客様相談室の効き目があったようです。
後は、再現ありが大きいのかもしれません。
富士通もTegra3から脱却出来れば、もう少し良くなると思います。
書込番号:15848510 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>藤沢周平様
文字通り品物返してお金を返金してもらいドコモポイントも戻してもらいました。契約番号に購入履歴が残るかは確認してません。
書込番号:15848534 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ジャグリーマンさん。
ドコモ本社お客様相談室とは、フリーダイアルでない(有料)のところですよね。
私もかけたことありますが、電話料金負担がバカにならなかったです。
しかし151よりは親身に相談にのってくれました。
全然別件ですが、以前量販店でソフトバンクのスマホ購入時、販売スタッフのミスにより、3〜4日後に、契約自体キャンセルになったことがありました。量販店でもケースバイケースでキャンセル可になるようです。(自己都合はダメですが)
書込番号:15848543
2点

ジャグリーマンさん
それってF-02Eでのことですか?
書込番号:15848568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>S-F-X様
有料の電話番号です。ここでダメなら仕方ないっていう部門ですね。
書込番号:15848619 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>64MB様
27日に購入したF-02Eです。
キャンセルにあたっては個別対応になるので必ず全員が可能ではないようです。
ドコモショップ管轄してる支店の故障担当や代理店担当の判断も必要なため殆どが却下されメーカー修理や本体交換になります。
書込番号:15848638 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もF-02Eを使用しています。
確かに熱いです。 42℃から45℃は私もなります。
で、docomoショップに行ってきました。
そこでいろいろ話していたのですが、店員さんに「インターネット掲示板で騒ぐ人は多くいるのですが、実際店頭に見せにくる方は少なすぎる」とのことでした。
私も同感でして、なぜ、実際に相談しにいかないのかなぁと。
改善するにはそれなりに多くの意見が必要です。
意見が多く上がって行けば、docomoも富士通に対して改善命令が出せるそうです。
少数の意見は富士通に相手にされないそうなので、インターネットで騒がず、直接docomoに電話して意見をいう。または店頭でいう。
これが大事だと。
はっきり言って、インターネット掲示板はそれほど信用できません。
デスので、インターネット掲示板で騒がず、本当の意見を直接いうべきです。
書込番号:15856487
4点

たまたまでしょう。
F-10Dの板見れば、DSや151、消費者センターへの相談報告が多数あがってます。
DSも151もそうですが、多数の意見を挙げても、「そのような不具合は上がってません」と言い切られます。そんなことが繰り返しあると、言っても無駄だと思う人もでるでしょう。
過去DSでかなり突っ込んで聞いたことがありますが、DSや151に不具合情報として端末で確認できるのは、対策方法が決定されているものだけだそうです。つまり、不具合と対策がセットにならないと情報として端末に上がってきません。
書込番号:15856617
4点

>はっきり言って、インターネット掲示板はそれほど信用できません。
それでは、貴方の話も信用しない方向で宜しいのでしょうか?
書込番号:15856921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)