端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
188 | 62 | 2013年5月16日 12:38 |
![]() |
1 | 6 | 2013年5月15日 07:18 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2013年5月14日 18:57 |
![]() |
118 | 57 | 2013年5月12日 23:06 |
![]() |
110 | 31 | 2013年5月12日 21:20 |
![]() |
12 | 15 | 2013年5月12日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
今年3月上旬に購入したところですが、最初の1台はタッチパネル不良で交換。2台目もメニューボタンを押しているだけなのに、ホームボタンと戻るボタンが押している状態になったりします。
ひどい時には、何もしていないのに、手に持っているだけなのに、ホームボタンが勝手に押される状況にもなります。まるで透明人間がボタンを押しているみたいな現象です。ビデオに撮ってショップに持参して、新品に交換してもらいましたが、交換した新品の3台目も全く同じ現象が発生します。ショップに相談しても何かのアプリが悪さをしているのでは としか返答が帰ってきません。
このような現象は私だけでしょうか?交換した2台ともに同じ現象が出ているので、ほかのユーザの方もおられるのではと思っています。
それにこれもきっかけはわかりませんが、文字を入力するときもなにやら暴走して全く入力できない状況になることもあります。
どなたか同じ現象に見舞われている方がいれば、教えてください。
よろしくお願いします
3点

私のスマホでのこの誤作動の再現ですが、ACアダプターで充電している状態で、例えば何かゲームをすると、発熱しますよね
指紋認識の所が熱いな と感じる位の発熱がある時にビデオにとっているように戻るボタンを押さえているとホームボタンも点灯したりします。
ACアダプターで充電中しかこのような事象は起きないので、要は充電中にごちゃごちゃしなければイイんですよね
これだけ色々詳しい皆さんでも原因は分からないみたいなので、充電が終わるまでスマホを触らないようにします
書込番号:16115172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
動画を見ると電源タップに、ACアタプタを差して
いましたが、その電源タップ自体の不良で、
このような不具合が起こったのではないかと
推測しました。
別の電源タップ、または、コンセントに直接、
ACアタプタを差してもこの不具合が発生するか
を試してもらえませんか?
書込番号:16115187
0点

スレ主様
>指紋認識の所が熱いな と感じる位の発熱がある時にビデオにとっているように戻るボタンを押さえ>ているとホームボタンも点灯したりします。
ゲームなど高負荷なことをやってみて同様な不具合が
起こるか試してみます。
>ACアダプターで充電中しかこのような事象は起きないので、
>要は充電中にごちゃごちゃしなければイイんですよね
充電中にスパホを使うのはバッテリーの劣化を早めることに
なるため、本来は、NGです。
ちょっとWebブラウジングするとかメールを確認するとか
比較的負荷が少ない操作であれば問題はないでしょう。
ただし、充電中にゲームや動画などスマホに高負荷かかる
ようなことをすれば、ハードウェアに過剰な負荷をかけ
故障の原因になりかねません。
よって、充電中に負荷をかけるようなことをしないこと
をお勧めします。
バッテリーに関して参考となるサイトがありましたので、
以下のサイトを参照してみて下さい。
http://andronavi.com/2013/02/251256
書込番号:16115258
1点

>かつや吹田さん
ダメでしたか・・・一体なんなのでしょうね。
可能性を羅列なのですが、
1、コンシェル(ウィジェット)などは機能カット
2、指紋センサー以外の解除方法にしてみる。
3、ホーム画面を他のホーム画面に変えてみる。
4、データ通信・wifiのOFFもしくは機内モードで試してみる。
5、エコモードなどは解除する。
6、SDカードを外して試してみる。
7、近接センサーにフィルムがかかってないかチェックする。
個人で出来るのはココまでですかね・・・
充電時の特定の条件で発生されているので、[ログビューア]等でイベントログ
みると案外あっさり原因わかるかもしれませんね。
かつや吹田さんの動画を富士通側も見ているでしょう。
しっかし試作機レベルで世に出す富士通に憤慨ものですよホント
書込番号:16115306
3点


試作機レベルは言い過ぎでしょ。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=14279648/
タッチパネルの誤反応なんて珍しい物でもない。
手”垢”、保護フィルム、ハンドクリームなどで誤反応する場合がある。
画面を綺麗に保つか適切な保護フィルム使用。
静電気溜めない、充電で変な帯電させないなどの対策を講じてみたら?
まともに使えてる人が大部分なのだから。
書込番号:16115428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デーモンくんさん やっちんさん、親身になって色々ご助言を頂きままして、本当にありがとうございます。
ガラケーからこの3月にスマホに買い替えたばかりでまだまだ初心者レベルです。
デーモンさんの電源タップも試してみます
書込番号:16115431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もし事象が続くようでしたら、かつや吹田様の動画を元に
他機種への機種交換をDSとかけあっては如何でしょうか?
と言うのも、スマホはバッテリー持ちが悪いのでモバイルバッテリーを
用いる場合がありますが、かつや吹田様の状態だと外出先でモバイルバッテリー
を用いながらのスマホ操作が困難になると思われます。
ご検討をお祈り申し上げます。
書込番号:16115476
3点

>まともに使えてる人が大部分なのだから。
は?
よくも、スレ主さんの心情も理解出来ないでそんな文章かけますよね。
>試作機レベルは言い過ぎでしょ。
いいえ。
試作機レベルの不良品ですね。
書込番号:16115485
8点

スレ主さん
スレ主さん以外が操作しても同様のことが起きますか?
私も乾燥して指先が荒れてると、タップやスワイプがうまく行かないことがあるもので。
最初の動画を見てて思ったのですが、ロック解除のとき、親指の付け根の部分がメニューキーのあたりに触れているようにも見えます。
また、ライブ壁紙を使ってますね。
ライブ壁紙は多少CPUに負荷をかけます。
ロック解除のときふれた部分がキューになって、ライブ壁紙と共に遅延しながら実行されてるのかなって思いました。
エコモードで電池持ち優先でブラウザをつかっているとき、操作を早くやり過ぎると処理が追いつかず、指の動きと画面にタイムラグが起きて、全然関係ないリンクが開いたりすることがあります。
この感じに似ています。
書込番号:16115497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種は試作機レベルで世の中に出ている商品なのですか。
全国で「試作機レベル」の当機種をもっている方々が、多数いらっしゃるということですか。
全国の多数の方を敵にするような面白いお話ですね。
書込番号:16116024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>全国の多数の方を敵にするような面白いお話ですね
持っている多数の方が満足しているとは限りません
分割で買ってしまい返品も出来ずに 妥協して使っている方も多いと思いますよ
持っている=満足している ではありません b
書込番号:16116075
7点

みなさん、色々なご助言大変感謝しております。
ひとつひとつ試していくことにします。
ただ、わたくしはスマホ初心者レベルではありますが、指があれているとかタッチの仕方だとかそのような操作時の人為的な不慣れなどが原因ではないことは断言できます。
今回アップしている誤作動のビデオは、バックキー等が干渉している画像ですが、この他に、文字入力が困難になる事象も発生しています。困難という表現ですが、実際は全く思ったとおりの文字が入力できなくなります。
文章では現象を表現しずらいですが、たとえばDeleteキーを押しているのに、文字が消去されるどころか、文字が追記されたり、たとえば「し」を入力しようとしても、全く「し」を確定できず、別の文字がだらだらっと表示されたり・・・
一応、ビデオには収めていますが、一人で操作しながらビデオで撮っていることもあり、ちょっと分かりずらい画像なので、アップまではしていません。
今となっては、ACアダプターを抜けば、多分この現象はなくなるんだろうなって思っていますが、原因が分かっていない時は、本当にイラつきました。
家内にもその時に、文字を入力させてみましたが、私と同じく全く入力できませんでした。私の指が荒れているとかタッチの仕方が悪いだとかではないんです。(このスレの最初の方に同じような事象が発生している方もおられます。)
NXinputですが、Google日本語入力に変えても現象は発生していました。
印象的には(正しい表現ではないと思いますが)CPUが暴走しているみたいな感じです。
それと本機をお持ちの方はお分かりだと思いますが、バックキーやホームキーはタッチパネル内では無いというか、画面下部部分は画面のタッチパネルとは別構成になっています。
ドコモの故障診断ツールでタッチパネルの診断ができますが、バックキーやホームキーの上部までしかタッチパネルとしての診断ができません。
ボタン式ではないので、液晶画面内であり、見た目タッチパネル内に配置されているように見えますが・・・
壁紙についても、今はライブ壁紙ではありません。普通の壁紙です。壁紙が悪さをしているようでもありません。
殆どのみなさんが支障なく使用できているみたいなので、普通であれば、わたくし個人の操作不慣れだろうと考えるのが自然ではあると思いますが、そんなレベルの問題でないことだけは断言できます。
では、機器固体の製品不良と考えるのも自然なのですが、2台連続全く同じ現象が発生しましたので、確率的にも固体不良やロット不良も考えずらいと思います。
では最終残っている原因は、やはりわたくし個人の使用状況が何か問題を引き起こしている のではと思っています。
デーモンさんのご指摘の電源タップが原因では というのがこれに当ります。
充電中に必ず起こる現象ではなく、突然事象が発生しますので、事象が発生したときに確認したいと思います。
みなさん、お騒がせして本当に申し訳ありません。
この事象さえ解消できれば、本機はなかなかいいスマホだとは思います。
発熱とバッテリー持ちはあまり良くはない感じではありますが・・・
書込番号:16116259
2点

「全国の多数の方=満足して使用している方」ですので、あまり悪い方向で取らないでいただければ幸いです。
悪い機種と考えてる方も多数いらっしゃると思いますが、良い機種と考えていらっしゃる方も多数もいると思います。
「多数の」の部分を強調して受け取ると、偏った捉え方になり、文章の意味が大幅に変わってきます。
お話されることは私の考えとあまり変わりませんが、全体の文章の流れで判断下さると幸いです。
書込番号:16116269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
色々と検証お疲れさまです。
壁紙でもなく家族の方でもダメなのですね。
文字入力がうまくいかないのは何かのアプリでしょうか。
Chromeの文字入力欄だとバグがあり、最初の一文字目が勝手に確定するとか確定前の文字のカーソルを動かせないとかあります。
>印象的には(正しい表現ではないと思いますが)CPUが暴走しているみたいな感じ
純正のアダプターでも症状が出るのですね。
毎回ではなく突然起こるとのことですが、batterymixを入れてあると、後からその時の状態を確認できていいですよ。
この画像は夜間充電中にCPUが異常に動いていることが後から見てわかります。
この原因は手持ちのある社外品のACアダプターによるものです。
あと、何か強いノイズを出す機器と共通電源になっているとか。
書込番号:16116460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

woodbellさん。
以前は10Dのカテゴリでありがとうございました。
私は土曜日から、Xperiaを修理に出して代替え機種としてこの機種を使ってます。
ナビゲーションキーの干渉は一度だけなりました、充電中でした。
文字入力に関しては毎回じゃないですが候補から選択する為に候補をタップしても一回で画面表示せず、数回タップして表示する、という事がしばしば起こります、ストレスに感じる程ではないので気にしてないですが文字入力が…とあったので書き込みました。
今日で3日使ってますが、特別不具合?と思われる事はないです、上記に記したぐらいです、発熱もXperiaより高いですが熱くてたまらないほどにはなりません。
電池もXperiaより少し減りが早いかな?って感じです,でも全然普通に使えてます。
書込番号:16132193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜 auさん
>ナビゲーションキーの干渉は一度だけなりました、充電中でした。
代替え機での短い期間での使用でも起こるなら結構な確率で他のでも起きそうですね。
ロットは関係ないみたいなので、特定の製造時期によるもの かも しれません。
アップデート待ちかな。
書込番号:16134547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

woodbellさん。
充電中で尚且つ発熱している時でした、気になるほどではないので私は大丈夫です、発熱も使っているCPUから考えても仕方ないのかもしれません、でもめちゃくちゃ熱いと言った事もなくふつうに使ってます。
発熱した時に、文字候補が選択しにくくなる(一度のタップでは入力完了にならず、数回タップして入力完了する)ようです。
LTEのつかみはXperiaより上です、Xperiaでは3本ですが、この機種では、常に4本です。
ちょっと癖がありますが、全然使えますよ。
書込番号:16134555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あさぴ〜 auさん
>全然普通に使えてます。
普通に使えるのは当たり前では?
この機種は普通に使えないって
評判だったのでしょうか?
もちろん、私も普通に使えています。
書込番号:16134802
1点

私もこの現象に遭遇しとことがあります。
新幹線に乗っているときにドコモ純正ACアダプターで充電していたところ、新幹線が発進するときのみタッチ操作が正常にできなくなりました。 新幹線のコンセントには電圧が変動することがありますと書いてありました。
冷蔵庫等、不意に動作するものが原因かもしれません。別の部屋で充電してみる。ノイズフィルター付きタップが効果があるかもです。
書込番号:16139146
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
システムアップデートがありましたが、表題項目以外で何か変化はありましたか?
私は今のところ変化には気がついていませんが、アップデートの際に設定が変更になっている場合があるので確認中です。
書込番号:16077681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今先程アップデートしました。
目に見える変化はないですね。
書込番号:16078237
0点

F-10Dでは3G/LTEにしておいた設定が3G/LTE/GSMに戻ったってのがありました。
書込番号:16078246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とくに設定の強制変更はありませんでした。
標準ブラウザが問題発生となり落ちる頻度が増えたような気がします。
docomoいわく表題以外のアップデートの変更箇所についてはわからないと言う回答でした。
書込番号:16088017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定がリセットされた様子はこちらもありませんでした。
因果関係は不明ですが、「dマーケット」を起動したところ「アップデートを確認できません」というような表示が出るようになり、使用に支障はなかったのですが151に電話して指示してもらいながら作業して解消しました。
(レアケースかもしれないので、対処法の紹介はいったん省かせていただきます)
ブラウザ落ちは4月26日頃から起こり始めたので今回のアップデートが直接の起因ではないみたいですね。
皆さんもすでにご覧になっているでしょうが他のメーカーのものも4月末くらいから目立つようになっているようで、いずれパッチがあてられるだろうと思って私は静観しております。
書込番号:16091496
0点

アップデートとの因果関係は、明確ではないですが、GPSの捕捉がかなり速くなっていることに、最近気がつきました。
以前は、数分たっても捕捉しないことがしばしばでしたが、最近は数秒で捕捉しますね。GPS周りのパラメータが変わったのか、もともと再起動直後はましだったので、そのあたりの改善でしょうか?
書込番号:16133014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Anything...さん
>標準ブラウザが問題発生となり落ちる頻度が増えたような気がします。
私は逆です。アップデート前は、標準ブラウザの問題発生で、
頻繁に落ちていましたが、なぜかアップデート後には、一度も
発生しなくなりました。
書込番号:16134819
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
今日ドコモショップでホワイトの在庫がなかったので注文をお願いすると、F-02Eは生産終了で、今ある在庫が無くなったら販売終了と言われました。ドコモ北陸です。SH-04Eも早々に終了しており、最近のドコモは目標数だけ作って終わり→次モデルのサイクルになってると思います。
1点

>13年3月期、流出食い止めのため代理店へ支払ったドコモ端末値引き販売補填費やキャンペーン費用などの販促費は、前期比6%増の1兆1617億円という巨額に上った。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130511-00010000-bjournal-bus_all
本機に限らず価格攻勢で流出をしのいでるんですかね。
在庫抱えて流出されるよりは、安くしたスマホでつなぎ止めてるって気がします。
書込番号:16126227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつも発売3ヶ月ほどで生産完了といってますね。
流出対策なら既存ユーザーに恩恵がないといけないのに、実際は新規とMNPに対しての値引きでしかない。
既存ユーザーは二年利用するなら恩恵ゼロ。結局、既存ユーザーや長期契約者がその販促費を支払わされる最悪な状況。0円携帯を無くし長期契約者対する不公平を無くすという話はどこへ行ったのだろう。
書込番号:16126605 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

パナソニックの次は富士通ですね!
あまりにも危機感なさすぎ、、
いつまで、だましとおせんかな?
書込番号:16130592 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

春モデルは販売終了だらけになりますね。
夏モデルの発表会が明日で、発売も今月から順次の予定になっていることもあるので、そのあたりも影響しているのかもしれませんね。
書込番号:16132827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
昨日、新規でこの機種を購入しました。
どうも、バッテリーに減り方が気になるので質問します。
今日、AM11:00に100%に充電をして、PM6:20まで一度も触らずにいたら、残り88%になっていました。
そのあとに、1時間半ほどネットで調べ物をしたら、残りが40%まで減ってしまいました、1時間半で約50%も減ってしまった事になります。
これでは、3時間ぐらい使用すると、充電が空になってしまう計算になります。
皆さんはどうでしょう、これは普通ですか?
7点

皆さん、返信遅くてスミマセン。
たくさんのアドバイス有難うございます。
皆さんのおっしゃる通り充電を空にして100%になるまで充電して様子を見てみようと思います。
ただ、空の状態から100%になるまで、6時間もかかりました。
充電器は、かみさんが使っているスマホ用の充電器です。かみさんのスマホは、2時間ちょっとで充電が終わります。
あと、Battery Mixをインストールしたのですが、0%までの所が、自分のは11時間ぐらいで、かみさんのは24時間以上表示されています。
こんなに違うものでしょうか? ちなみに、かみさんのスマホは、auです。
皆さんの意見お待ちしています。
書込番号:16121866
0点

お使いになったACアダプタの最大出力は何Aですか?
あまり低いと消費電力に追いつかず 充電時間が異常に長くなったり充電出来ない場合が有ります
書込番号:16121917
1点

@ちょこさん、使っている充電器には、1000mAと表示されています。
かみさんのは、速く充電でき、自分のは時間がかかる・・・
機種やメーカーによって、こんなに違うものでしょうか?
相性とかあるのかな。
書込番号:16121965
3点

単純に計算して 本機種のバッテリー容量 2420mAh/アダプタ最大出力1000mA=2.4h 3時間以内には充電が完了すると思います
やはり何かおかしいですね 本体不良ですかね
一度 必要なファイルをバックアップして初期化 それで直らなければDSへ行かれる事をお勧めします
書込番号:16121986
0点

バッテリーを、わざわざ空にして充電しても実際には何も変わらないどころか逆に悪影響を及ぼす可能性があるらしいですね。
そのやり方は、昔のバッテリーの話みたいです。
書込番号:16121993 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


だから〜スマホ、とりわけ富士通スマホはバッテリー持たないんだってば〜(^^;;
チマチマ設定したり、神経質になるより、
バッテリーも交換可能なんだから(^^;;もう一個バッテリー用意しましょう!
それかガラケープラスタブレット!
これで、解決!(*^_^*)
僕はアイパッドミニがドコモからでるの心待ちにしています。(゚o゚;;
書込番号:16122048 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

充電中、バックグラウンドでなにかアプリが動いていると、充電に時間がかかる場合があります。
batterymixの設定で、「基本プロセスの非表示」のチェックを外して、「稼働プロセス」のグラフを見てください。
充電の時間帯に大きく動いているアプリはありませんか?
また、アプリでなく、システムが動いて充電を妨げている場合もあります。
私のは、相性の悪い充電器を使うとかなり時間がかかります。
書込番号:16122473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手持ちの安いアダプターですが、ある時からやたらCPUが暴走するようになりました。
ケーブルが細くて長くて使い勝手はいいのですが、最悪充電時間かかりすぎでエラーが出ることもあります。
メインは置くだけ充電器があるので、そろそろACアダプターは買い換えるつもりです。
書込番号:16122554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-10DとF-02Eを同列に比べるの、そろそろやめにしませんか?
書込番号:16122738
5点

ウィルスに感染してるので無理だと思います。
書込番号:16122801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mad Catzさん
あいにくF-02Eは所有しておりませんので。
もし有益な情報をお持ちでしたら紹介してはいかがですか。
原因がなにかわからないとのことなので、富士通のテグラ機ということで紹介しました。
また、スレ主さんは最近batterymixを入れたばかりなので、グラフの見方としてわかりやすいものを出したまでですよ。
書込番号:16122821 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もし有益な情報をお持ちでしたら紹介してはいかがですか。
私はこの機種を持ってませんので、曖昧な情報や誤った情報を出すとスレ主さんのご迷惑になるので。
>また、スレ主さんは最近batterymixを入れたばかりなので、グラフの見方としてわかりやすいものを出したまでですよ。
このスレに限った話ではないんですけどね。
書込番号:16122871
4点

スレ主さん
以下のようなテストをして結果をしてスリープ時に電池消費が
大きいアプリを特定してみてはいかがでしょうか。
1.起動しているアプリをタスクマネージャからすべて終了します。
バッテリーミックスも終了させておいて下さい。
2.端末をフル充電にします。
3.【設定】→ 【電池】のアンテナ下付近にバッテリーマーク
があります。そのバッテリーマークをタッチして【アプリ電池診断】
を起動します。右上の方にゴミ箱マークがありそれをタッチして
一旦電池使用量キャッシュを削除します。
4.フル充電後端末を再起動します。
5.その後、スリープ状態で数時間放置します。
6.放置後すぐに以下の情報を確認をします。
【確認情報】
1.【設定】→ 【電池】からどのアプリ電池消費しているか確認する
私の端末で上記のテストしてみたのですが、電池使用時間は、稼働時間と
ほぼ同じだったのであまりこの数値自体参考になりませんでした。
2. 【設定】→ 【電池】のバッテリーマークをタッチして【アプリ電池診断】
を起動し電池消費の特に大きいアプリを確認する
上記のテストで、異常に電池消費しているアプリが特定できるかも
しれません。
書込番号:16123530
2点

皆さん、こんばんは
本日、@ちょこさんのアドバイスをもとにDSへ行ってきました。
結果は、充電の減り方に関しては、もう少し使って様子を見てみることにしました。
充電時間に関しては、ドコモ純正の充電器を購入したところ、3時間かからずに充電完了しました。
本当に皆さん色々アドバイス有難うございました。
とりあえず、解決とさせていただきます。
書込番号:16126726
3点

本当に、有難うございました、。
また、何かの時にはアドバイスよろしくお願します。
書込番号:16126735
1点

>@ちょこさん、使っている充電器には、1000mAと表示されています。
それ流量が足りません。
>充電時間に関しては、ドコモ純正の充電器を購入したところ、3時間かからずに充電完了しました。
でしょうね。
こういう初心者的な書き込みが悪いとは申しません。
が、そういう書き込みに便乗して、富士通端末を所有していない人間が微妙な書き込みをしまくるのはいかがなものなんでしょうね?
どういう理由でそういうことをやっているのか?
海外では某メーカーが大学生を雇ってこうした行為をしていることが白日もとにさらされましたよね。
日本でもそういう調査、とことんやって欲しいですね。
書込番号:16126824
1点

調査はどうでもいいけど、あの書き込みはナイスでしたよ(^^)d
初めてFT86好きさんにナイス入れたよ(笑)
書込番号:16126916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
昨日、3800円で黒を購入しました。首都圏のDSです。全てポイント使用の為実質0円+手数料3150円でした。
条件はXiの2年契約といくつかのオプション加入。現在副回線でXiを持っているのでその回線用として使い、今回の回線は最低プランで寝かせます。いい買い物をしました。
6点

訂正
× 閲覧者にとっては無意味なものになります。
○ 特価情報を求めてる人にとっては無意味なものになります。
書込番号:16085857
0点

仕事が終わって覗いてみたら…何やら凄いですね!一つ言わせて貰いますが、自分でスレを作って下さい。迷惑です。
店名をあげるかの件ですが、質問があれば出そうと思っていましたが、この様なやり取りをする人達の中で出すのは店に迷惑がかかるんじゃないでしょうか?考えています。あと都内のDSとは一言も言っていません。首都圏のDSと書きました。それから私は10年以上の回線も保有する長期契約者です。
書込番号:16087037
7点

スレ主さん、大変御無礼いたしました。申し訳ない。
書込番号:16087069 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大丈夫です。こちらこそこういうスレをたてた結果、こういう議論が起きた事を申し訳なく思います。単にF-02Eをやっと、しかも安く手に入れられた…この様な情報を出す事で他にも欲しがってる人に対し、探すチャンスだから見つけて是非購入をして欲しい…と思い書いたのです。因みに千葉県のDSです。
書込番号:16087129
7点

ヘッドコーチさん
2年契約で最低料金で維持するには月々タイプXiにねんの780円とオプション(最短期間のみ)でしょうか?
書込番号:16087169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実は、購入した30日が夜で1日2日が仕事で忙しくまだあまり手をつけてないのです。オプションは無料以外は外しました。タイプXi2年とパケホWに入っています。タイプXi2年はそのままとしてパケホWは外せるなら外したいと思います。日割りになる筈なので。明日DSに行くつもりです。
書込番号:16087228
1点

ヘッドコーチさん
オプション、すぐはずせたんですね。
これでパケホもはずせたら
780円×24ヶ月+αで19000円ほど。
今、白ロム価格見たら3万くらいなのでかなりお買い得ですね。
こういう買い物もいいなあ。
覚えておきます。
書込番号:16087329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タイプXi2年はそのままとしてパケホWは外せるなら外したいと思います。日割りになる筈なので。明日DSに行くつもりです。
私の記憶では、パケホを外す場合は日割りにならなかったよう記憶しています。
書込番号:16088101
0点

>最終的にはドコモ契約者が支払ってる料金に跳ね返ってきますので、あまり大っぴらに書かないほうが宜しいかと・・・
>違います。このスレの区分は「特価情報」です。なので都内のDSの店舗名(せめて最寄りの駅)まで書かないと、閲覧者にとっては無意味なものになります。都内DS全てあたれるわけないので。
安く買えた自慢話なら、「他」くらいでいいんじゃないでしょうか。
同一人物でここまでご意見に一貫性が無いとはびっくりしました。
私がまちがっていたようです。
まともな会話を期待していたのですが無理のようですネ
確かにお話は一理あります、店名まで書いて頂いたほうが役たちますが
ここまでの情報でもある程度は役たちますよ。
それを「自慢」と言うあたりすごいですね
さぁ、次はどんな反論が返ってくるか楽しみです。
書込番号:16092565
10点

先月末、地方のケーズデンキで、新規一括5000円+アクセサリー2000円分サービスで購入しました。
昨年買ったSH-10Dがあまりにも使えながったもので。
私も月々サポートが残っているので、最低料金で寝かせておく予定です。
バッテリー持ちもいいし、メモリー不足も全くおきないし、指紋認証の精度もいいし最高です。
書込番号:16093709
4点

バッテリー持ちは、使い方により人それぞれ感じ方が違うと思いますが、春モデルの他のNEXT機と比べて、レビューは一番悪いですね。
書込番号:16093806
1点

トム67さん、
その方はまたアカ変えてます。私のすぐ上に…
すぐ逃げますので絡むだけアホらしくなります。
スレ主さん、関係ない話題申し訳ありませんでした。
あとスレ主さんに質問ですが、月サポ付けて機種変するより月々の支払いは安いでしょうか?
因みに前の機種は一括購入です。
書込番号:16094443
2点

中々のぞけず返信が遅れてごめんなさい。
機種変はF-10Dの分割途中な為考えませんでした(違約金が発生するので)。F-02E機種変は依然として高いままなので少なくとも毎月2000円位はかかるんではないでしょうか。それに対し今回の新規購入は機種代は全てポイント使用、手数料3150円で毎月タイプXiの780円(先月の1日分は日割り)だけなのでかなり安いと思います。因みにパケホWは先月の1日分日割り70円と今月の2100円かかってしまいます。2年間で考えても25000円弱です。私の場合F-10Dが1万2千円で売却出来たので実質1万2000円強の出費になります。これにF-10Dの残債2400円×15ヶ月=36000円を加えて48000円。これでも機種変より安いと思います。
書込番号:16096084
2点

>機種変はF-10Dの分割途中な為考えませんでした(違約金が発生するので)。
何の違約金が発生するのでしょうか? 機種変の場合違約金は発生しないと思います。
書込番号:16096269
1点

違約金なかったでしたっけ?2年の解約と混同してたかもしれません。違約金の有無に関わらず機種変価格よりも安くなったので良かったです。
書込番号:16096360
1点

ヘッドコーチさん、
解答ありがとうございます。
docomoショップ行って確認して来ます。
書込番号:16096465
2点

スレ主さんはF10Dは既に売却されたんですね?
違約金は
回線を解約
Xi定期契約型料金プラン以外に変更した場合
になるので、機種変更では違約金の対象にはならないです。
F10Dの契約が残ったままでしたら、F10Dの回線に何か白ロムを購入、万一の通話に備えて、今回購入された回線をデータプラン【プラスXi割】に変更してみてはどうでしょう、定額料金が5980円から3980円になります、もちろんデータプランなんで通話は出来なくなりますが、F10Dの回線があるならガラケーの白ロム【出来ればminiSIMのガラケー】を購入して、通話だけにする【元々無料通信がないので、かけすぎに注意】F10D回線のプランですがパケット定額プランをパケ放題ダブルに変更【パケ放題を外すと月々サポートがなくなるので】である程度安くなるかと。
F10D回線をガラケーにする時にFOMA契約に変えると違約金です。
古いガラケーは大きなSIMカード対応が殆ど、その際はSIMアダプターを購入して使う事になりますがキャリアサポート外なんで注意してください。
ガラケー使用に関しては確認をしていません、恐らく使えるであろうと考えて記載しました、念のため使用されるならXi契約のままでも使えるのか確認して下さい。この点は不確実な、書き込みで申し訳ないです、因みにFOMAスマートフォンはXi契約のままでも使えます。
書込番号:16096518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません、かなり遅いつけたしです。
プラスXi割は、契約時だけでなく、既に回線を持ってる方の契約変更という形でも契約可能になっています、私がそうしました、データ契約に変更に関しては違約金はかからないそうです、契約変更手数料もかからないそうです。
書込番号:16103378 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あさぴ〜auさんの情報はかりお得なやり方だと思います
自分も娘も+Xi割です
これはもちろん音声通話用がガラケーじゃなくてもいいです
Android機をデータ通信をOFFにして通話専用にすることもできます
この使用法だと古い機種でも電池保ちはかなりいいです
データ通信をOFFにしてても+Xi機のテザリングでデータ通信する事もできるし、Android機の2台持ちも電池保ちやその他の面でかなり便利ですよ
二年縛りで苦労されている方は新規やMNPで+Xi割もよろしいかと思います
書込番号:16126396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加です
古いAndroi機ではFOMAシムの機種もあり、電話料金が割高なのでXi契約に二の足を踏んでいる方もいらっしゃるとか
そういう方にも+Xi割はお得だと思います
自分もそうだったので
書込番号:16126420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
この端末でラインのアプリを使用してる方に質問します。
アプリの設定で通知設定をしてるにも関わらず、アプリを開かないと通知されません。
勿論、バイブ等には設定していません。
一度、アンインストールをしたり色々と試したりしましたが原因が分かりません。
どなたか、分かる方いましたら宜しくお願いします。
書込番号:16122147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タスクを自動で切るアプリ入れてる?か
ラインがバックで活動しないように
データー管理で制御させてるか?
だと通知が来ませんよ
これらに該当しなければ
分かりませんが
書込番号:16122347 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種は違うけど、うちの端末も通知こないんだぁ・・
電源 切ってちゃ ダメなのかなぁ・・・(笑)
書込番号:16122373
0点

dreamlichisさん、もう少し詳しく教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:16122442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラインアプリ自体が不安定です。ちょっとしたことでまともに動作しなくなります。アプリとの干渉がひどいのでしょうね。
出来が中途半端なので色々問題ありです。
書込番号:16122654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

エコ設定とかしてるとダメって見たことあります。
書込番号:16123092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定→アプリケーション→実行中、の一覧で
『LINE』プロセスは2つ起動していますか?
「LINE Push Service」というプロセスが常駐
していないと、通知されないかと思います。
書込番号:16123363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・タスク設定で通信オフになる設定
アプリによってはスリープ時に通信オフになるのもあります
・本体設定→データ使用→line
バックグランド通信無効になっていないかどうか
↑これでチェックオンで試してみたら、やはり通知音はなりませんでした
チェックをオフにして試すと当然通知音が鳴りました
上記の件
僕自身もどうだったか不安になり
F-10DとF-08Dで交互に試しました
F-02Eではないのであしからず
書込番号:16123397
0点

りゅぅちんさん
LINE Push Serviceは入っていませんでした。
これが原因なんですかね!?
書込番号:16123511
0点

「LINE Push Service」はアプリ名ではなくプロ
セス名なので、アプリ一覧には出てきません。
通常『LINE』を起動すると「LINE Service」と
「LINE Push Service」の2つのプロセスが自動
的に常駐して、アプリ管理の実行中画面に表
示されるハズです。
(LINEアイコンが2個表示され、タップして
プロセス名を確認できます)
もしLINEアイコンが2個表示されてなければ、
先の方のご指摘のように、タスクキラー系ア
プリがプロセスをキルしてる可能性が考えら
れます。
次の手順を試してみてください。
@アプリ管理→実行中→『LINE』をタップ
A【停止】をタップ
B手動で『LINE』を起動して戻るキーで終了
Cアプリ管理→実行中→LINEアイコンが2個
表示されるか?確認
書込番号:16123573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LINEアプリの終了の仕方で通知状態が変わりますね。
ホームボタン長押し、タスクマネージャで終了→通知されない
戻るボタンで終了→通知される
戻るボタンで終了した場合は、ホームボタン長押しのLINEウィンドウを閉じても通知されますね。
理由は分かりませんが
Powerampでも同じような事が起こります。
ホームボタン長押し、タスクマネージャで終了→音楽が止まる
戻るボタンで終了→音楽が鳴ったまま
戻るボタンで終了した場合は、ホームボタン長押しのPowerampウィンドウを閉じても音楽が流れたままになります。
書込番号:16124112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

dreamlichisさん
チェックは入っていなかったのでこれが、原因ではないですね。
りゅぅちんさん
二つとも表示されていました。
おとじぃさん
それだと、私もライン通知来ます。
タスクマネージャーにアプリが表示されていても大丈夫なんでしょうか!?
お願いします。
書込番号:16124230
0点

U−MP217Mさん
別機種所有ですが、LINE 常駐 通知 などで検索すると出て来ますが、ほとんどの場合タスクマネージャなどでLINEを終了させてしまっているため通知がこないというものです。
中には常駐しているにも関わらず通知がこないというものもありますが。
再起動などで電源が落ちるとLINEも終了するので、スマホ起動後にまたLINEを起動して常駐させておかないと通知は来ません。
また、戻るボタンは、ほとんどのアプリは終了しているわけではなく画面が切り替わっているだけです。
アンドロイドアプリは終了ボタンが無いものも多いです。
もともとアンドロイドは、常にアプリを立ち上げておけば、切り替えるだけですぐにいろんな機能を使えるよねっていうOSです。
なので画面が変わったと言ってもタスクマネージャ上にあるうちはアプリは起動しています。
書込番号:16124955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

woodbellさん
タスクマネージャで常に起動してないとどなたも
通知が来ないのでしょうか?
私もタスクマネージャで起動してると通知きます。
書込番号:16125467 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

U−MP217Mさん
> スレ主★みぃまま★さん
2012年12月28日 7:20 [15538478] 返信12件目
返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした。
皆様、たくさんのご意見ご回答ありがとうございました。
きんごむさんが教えてくださったように、タスクマネージャーにlineを残しておくと、ゲーム中でもline通知がされるようになりました。
ちなみに、主人のGALAXYだと、タスクマネージャーにlineはありませんでしたが、やはりline通知は普通にされていました。
やはり富士通製品だからですかね(^^;)
いろいろスマホの中を調べてみましたが、lineじたい裏で稼動中みたくなってはいましたが、タスクマネージャーから消すとなぜかゲーム中には通知されないんですね(;´Д`)
ですが、タスクマネージャーのlineを消さなければ一応通知はされるので、これで我慢しようと思います(;´Д`)
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005343/SortID=15500622/
こちらの方はタスクマネージャにLINEがあれば通知が来るそうですが、ご主人のGALAXYはタスクマネージャになくても通知がくるそうです。
機種によっても違いがあるようですが、ほとんどの機種はタスクマネージャ上にLINEがあれば通知が来ると思います。
書込番号:16125643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

woodbellさん。
ありがとうございます。(@^▽^@)
タスクマネージャ上でアプリを起動してないと
ダメなんですね。
機種によっては大丈夫みたいですが。
皆様、この場を借りて本当にありがとうございます。
これで、我慢しようと思います。
書込番号:16126271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)