端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2014年4月26日 23:01 |
![]() |
965 | 89 | 2014年4月19日 08:35 |
![]() |
3 | 0 | 2014年3月25日 21:31 |
![]() |
8 | 5 | 2014年3月21日 14:55 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2014年3月18日 07:45 |
![]() |
0 | 9 | 2014年3月15日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
卓上充電ホルダー(F36)にて充電を行っていましたが、充電ランプが点灯しても、充電されず残量が減っていく症状になってしまいました。ホルダーの中をあけてみてもわからなかったので、ヨドバシ.COMでホルダーを630円*2個購入したところ、2個とも充電ランプが点灯しませんでした。色々とやってみるとホルダーにてF−02Eを裏面の電極側へ押し立てる感じにすると充電できることがわかり、ホルダーの底のゴム足を取り、ねじを外した後、分解し、液晶側を押す稼動部にある程度開かないように、1mm程度の板を張ってみました(実際はゴム系の厚手の両面粘着をはがさずホルダー内側の手前側へ張っただけです)そうするとF−02Eがホルダー内で前後方向にガタつくことが少なくなり充電できるようになりました。もしこのような状況になった人がおられましたら試してください。なお、前に故障したホルダーは、再度見直したところ、稼動部の根元が折れていたので半田をしなおしたら復活しました。当初見たときは外れかけだったので気が付かなかったのかもしれません。
以上情報まで
1点

近年、充電系のこの手の不具合が多い様に思います。
少々古いですが、同様なケースを経験しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099633/SortID=12794298/#12989147
書込番号:17385258
2点

私のも同じ状況です
充電中の赤いランプが点灯しているので
充電中だと思い外すと充電していません
接触不良でしたら赤ランプが点灯しなければ
良いのですが質が悪いです
毎回では無いので使っています
その他でもこのスマホは不満だらけです
ドコモに不満を言うのも疲れました
ローンも残っているので我慢して使いますが
完全に欠陥商品だと思っています
富士通のスマホは今後絶対買いません
ドコモで別のメーカーに無償で交換して欲しいです
愚痴を言ってすみませんありがとうございました。
書込番号:17416287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も充電ランプが点灯したりしなかったりの繰返しで、充電が不十分でした。
僕の場合は、原因はホルダー内の金具の接触不良でした。自己修理をすると保証対象外になるので、アダプタを本体にダイレクトに繋いで充電していました。このスマホ自体も不具合だらけなのに充電が出来なければ、ただのクズ鉄ですね。
何度も修理に出しても意味を成さないので、売却しました。何度訴えてもメーカーを擁護して、別メーカーのスマホと交換してくれなかったから。メーカーは、完全にユーザーをナメてかかってますね。
僕も二度と富士通を選択肢に入れません。
書込番号:17452812
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
購入しようと思ってる人!
スペックだけで買おうとしている人!
必ず実機をさわって他機種と比べて納得して買う事をオススメします。
特に電波ロストや異常なバッテリー消費!再起動ループ
改善されてたらいいですが、、、
僕は発売日にf-10bを買って後悔している一人です。
購入者の何割かは二度と富士通スマホは買わないと言われています!
同じように後悔しないようにして欲しいです。
61点

くろ犬ゴン太さんの書き込みを支持します。
FT86好きさんの書き込み内容を、御自身で読み返して
変だと思わないのでしょうか。
またFT86好きさんは、このスレに書き込まないと御自身で
書かれてませんでしたか?
コメントが削除されたら何しても良いのですか?
書込番号:15699844
15点

クチコミが役に立たないw
とりあえず、、、、
クチコミ投稿数:100件以下は無視して(私もかw)
次に気になるカキコミは、過去の内容をチェックですね〜
書込番号:15700579
1点

書き込まないなんて書いてませんよね?
作り話なのかなんなのか、読み込みが足りないのかよく分かりませんけどね。
個別に反論しないとは書きましたがそれを言っているのか??
どちらにしても、富士通端末は持ってる人には割と好評ですよ。
それはこのスレを見ても分かります。
書込番号:15700874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

好評か不都合か何て、使った人が決める事です。
書込番号:15700925
10点

FT86好きさん
>個人的には、この端末が売れなくてもかまわないですよ。
>むしろ、売れなかったことで真剣に対応を考える機会になるのならそれもアリなのかなと。
これ、方向間違ってるよ。
不具合の書き込みに真剣に対応するんじゃなくて、
不具合の起こらないものを真剣に作ってもらえば良いだけでしょ。
そしてみんなもそれに期待をしている訳でしょ。
話は変わりますが、富士通って第三者検証とかしてるんですかね?
例えばですが、こう使うだろう、こうは使わないだろうっていう自分の思惑の中でのみ
検証を行っているように思えてならないんだよなー。
もちろんこれはこの機種とは関係なく、あくまでもこれまでの富士通に対して感じることね。
書込番号:15701108
10点

安全性と関わらない部分で第三者検証をやってるところなんてないですよ。
書込番号:15701114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうなんですか?
それは予算の関係?
スマホなんてどんな人間がどう使うかなんて読めないから、
外部に委託して色々な検証をしているもんだと思ってた。
別に機関を使わなくても、開発チームとは別に、
まったく仕様を知らない一般ユーザを想定した検証チームが
しばらく使ってみるだけで、大分改善されそうだけどな。
仕様と言う先入観を持つ人間が検証しても、
スマホの場合には役に立たないと思う。
書込番号:15701153
5点

富士通スマホは持っている人には割りと好評!?
なんでそんなこと言い切れるの?
F-02の板なのでもうこれ以上は…
書込番号:15702199
12点

>FT86好き
>>不具合の書き込みが沢山あったら本当だと考えるのはいささか早計過ぎると思いますが。
とてもいい人なんでしょうね。
書かれていることはすべて真実と思われてるようですし。
人を疑うことからしか始めないあなたは本当に可哀想で惨めな人だね。見ていて不憫だよ。
>>なので、突っ込みどころ満載の不具合報告でも、あえて突っ込まないようにしています。
なかには笑ってしまうような不具合報告もありますし。
一応、突っ込みどころについては詳細にドコモの客センには伝えていますよ。
突っ込みどころ満載の不具合ってあなたは出荷されたすべてのF-10Dを検証でもしたのですか?個体差もありますし、一概にその事象が不具合でないかどうか決めつけられないと思います。特にあなたの大好きな富士通は不具合多いですし、個体差も半端ないですよ。
とりあえず見ていて見苦しい。
書込番号:15703042 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

大魚人さん
FOMAの頃はフィールドテストをやっているのはすぐに分かりましたが、スマホになってからは気付けません(笑;)
が、開発者がやっているのか開発関係者外の人間がやっているのかは判りませんが、昔は黄色い電車に乗っていると見かけていましたよ。
なんだ、あの異様に長くて白い横モーション機は?とか、へー904の次はあの辺に銀色の装飾が入るのか・・・とか、
FOMAの頃は一発で見たこと無い機械だ!!と気づきましたが(笑;)
スマホでは無理です・・・・が、FOMAと同じ手順を踏んでいれば発売前に使用して検証はしていると思います。
ただ、フィールドテストをしていれば気づくと思うんですよね・・・今皆さんが指摘しているF-10Dの問題って。
と、此処で発言している私を含めた問題児を手にした人はどうしても思ってしまいますよね・・・。
不思議だなぁ・・・気づいていないはず無いんだけどなぁ・・・と。
書込番号:15703630
5点

私が(否誰だってきっと)不具合機種の開発チームにいたら必ずフィールド気になるはずですよね?
これがホントにありもしない不具合だったら絶対に我慢できないと思いますよ
書込番号:15706297 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

実測せずに、理論値だけで良しとする社風とか。
踊る大捜査線のお偉方のポジション?
いいな〜、楽そうで。
私も開発チームにいたとしたら、ありもない不具合を書き込まれるのは
我慢できないと思います。
もし嘘なら刑事告訴とか可能なのでは?
未だにそうしないのは、心当たり有るんでしょうね。
日本人として、非常に残念です・・・。
でも、やはり私は国内の企業を応援します。
頑張れ富士通!!
書込番号:15707788
3点

まずいと評判のレストランのメニューのなにを食べてもおいしいと感じる味オンチもいますからね。
現状は利用者にテストさせているとしか思えません。
書込番号:15707844 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

うましか2さん、大魚人さん、BlueGreen0618さん、現場は基本頑張っているし、悔しい思いもされていると思います。きっと。
分野は違いますが、システム開発でトラブっていても「どうでもいいや」と適当にやっている人間なんてごく少数(ゼロとは言えない・・・かな)ですし。
でも、状況が其れを許していないのでしょう。。。
前回は突っ込んで書きませんでしたが、何となく想像は出来ます。
リソースの問題で、不具合対応に人が割けなければそりゃ対応も出来ず、どんな不具合も直らない。
次機種の開発で手一杯であれば、直せると思っていても手は出せないし、仮に手を出したとしても上からの承認が無い限り直せたとしても実機に反映は出来ない。
しかも、次機種の開発を止めて対応したと判れば、怒られるだけで褒められないだろうし。
そういった意味では、現場も被害者だとは思います。
いつもこんな事が起きるのは、「大人の判断」とやらの結果がほとんどですから。
書込番号:15708562
2点

誹謗中傷との意見がありますが、むしろそれで公の場に出て来てほしいくらいです。
いろんな人が不具合を指摘しても不具合でなく仕様と言い張る。
それならと仕様書の開示を求めてもそれに応じない。
電話の向こうでうやむやにせず公の場で明確にして欲しいです。
この隠蔽体質で02Eがどれだけの出来映えになるか気になるところです。
ネガティブな意見も多いですが、ほとんどの人が富士通に大きな期待をしているからです。
海外勢に押されながらも性能的には決して引けを取らない純国産メーカーですが、いかんせん不具合も多いしアップデートによるサポートもない。
このままではジリ貧です。
いくら予約や先着のプレゼントのおとりのエサでカモを捕まえても、すぐにボロが出てきました。
そろそろしっかりユーザーに目を向けて欲しいです。
書込番号:15710706 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>藤沢周平さん
>FT86好きさん
申し訳ないですが
貴方様が現在使ってるF-05D又はF-10Dの
バッテリーミックスの本日(2/3)のグラフと詳細情報の「累計情報」「詳細情報」
のスクショを上記のようにアップしてもらえないでしょうか?
興味あります
できない場合はスルーで結構です
僕の本日のスクショはサードパーティのバッテリー使用なので
温度等は宛になりません
書込番号:15713553
5点

dreamlichisさん
Battery Mixは使用しておりませんでしたので13日時点でのスクショはUP出来ません。
が、ご要望にお答えしてインストールしてみました。
今日のスクショですがUPいたします。ついでに設定>電池の画面も(F-05D)
が、なぜご所望が伺ってもよろしいですか?
書込番号:15717750
2点

上記[15717750]の一枚目画像が不手際で温度数値の所に音量設定のポップアップが被ってしまいました。
温度はグラフの方で推測して下さい。
不慣れなもので何卒ご容赦を。
書込番号:15717804
0点

>藤沢周平さん
ありがとうございます
お二方とも
羨ましい不意具合ないFスマホを持っていらっしゃる
とのことで興味津々です
その調子の良い富士通機のグラフを見たかったのです
残念ながら僕のF-10Dは無茶苦茶じゃないにしろ
いきなり再起動繰り返したり
いざという時に限ってカメラエラー
あれ?今日は冷たいと思ったら電源切れ
上記は毎日じゃないです
毎日発生するならドコモに持っていきますが
そうでもない
多分、ドコモに行っても発生しないいじわるな子です
だから以前にも書いたように悲しくなります
僕のも長女のも富士通機です
長女はF-08ディズニーです
もっと醜いです
上記と同じような状態に加えて
充電すら途中で止まります
僕は何とかあの手この手でやってますが
子供は何も出来ません
僕は単身赴任みたいなもので
滅多に自宅に帰りません
それならドコモに持っていけ
と持って行かせましたが
皆様と同じ手法で門前払い
泣いてドコモから電話かかってきました
ちなみに僕のPCは
富士通
FMV ESPRIMO FH900/5BM FMVF905BMWです
これは調子良いです
なので富士通嫌いじゃありません
僕はこのF-10DをXi及びキャッチフレーズの爆速に期待して
ALAXY NEXUS SC-04DのU300運用からこちらを買いました
富士通もお客様からの不具合情報をある程度認め
解決していけば、ここまで醜いスレが続かないと思います
そりゃ自分のスマホをけなし続け評判落とせば
自分のスマホの買取金額や値打ちまでどんどん落ちていきます
「ちょっと背伸びしすぎたかわかりません」と言って
分かっていながら放置する富士通とドコモの姿勢が許せないのだと
思います
現在
僕の周り(友人)はF-05が二台、F-10が三台
みんな不具合だらけです
スクショなどカメラに保存してるのは、僕ぐらいですが
みんな諦めてます
僕は日本及び海外メーカーにこだわりがないので
次にスマホ買う時は別のメーカーや別のキャリアにすればいいだけ
本来、現状の富士通にたいして富士通ファン及び関係者こそがムチを打たなきゃいけないと思います
富士通に良くなってもらいたいと思ってるはずだし
向上心のあるメーカーなら使用者からの不具合情報は
ありがたいはずなんだけどね
三枚のアップをお願いしたのは
画像が自分のスマホだと言う
僕なりの基準です
ありがとうございました
ゆっくりグラフを拝見させていただきます
今後共、よりよいアドバイスを
お願いします
書込番号:15718187
15点

私も富士通のf-05dを使用しておりました。
買わない方が良いに30000点!
写真は20回以上消えております。
再起動も幾度も体験しました。
再起動鑑賞会も1回。
ブラウザの挙動もいつもおかしく、強制終了も一日に何十回と発生しました。
ネットで書かれてる異常は大体体験しました。
富士通製品は二度と買うことがないでしょう。
因みに、初回から入ってたソフト以外は全て入れずに上記現象は起きていました。
キャリアもメーカーも何の対応もありません。
ナンバーポータビリティで他キャリアの富士通以外製品に乗り換えて今は快適ライフです。
書込番号:17427858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
標準ブラウザで「PCサイト版を表示」にチェックを入れますと、普通にプレイできますね。デュアルコアでRAMが1GBの SO-03D よりサクサク動きます。Windows 8 のタブレットには負けますし、発熱も酷いですが… タッチペンを使用しますと、小さいボタンも押せます。
書込番号:17344452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
3Gは良好だがXiが微弱なところになると3Gにも切り替わらず、アンテナピクトが0や1をいったりきたり、LTEの文字も消えじきに×マークで圏外になることが多々あります。
過去の機種から電波ロストと呼ばれていますが、修理や交換しても症状発生するのに回答は異常なし。これは不具合ではないのでしょうか?
SO-01Fでは圏外になることはなく3Gに切り替わります。
書込番号:17257790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あぁー、僕もそれに悩まされました。
僕の場合も異常無しとされましたが、念の為に基盤交換したとの事です。結局は改善されませんでした。
それと、メーカー側は不具合を認めようとはしないでしょうね。
書込番号:17283660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

続きです。
余りにも酷く頭に来たので、SO-04Eミクモデルに機種変しました。これまで悩まされた不具合か無いので、快適です。
書込番号:17283708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTEと3Gがうまく切り替わらず圏外になります。
修理出したけど異常なし。最悪です、発着信ができなくなり、着信しないから周りに迷惑かけまくりです。
書込番号:17310187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモは、私に対して、『メーカーから不具合と発表されていないものは、仕様として捉えております。』と言い、『発表されていないことについては、点検として預かります。』としか答えません。
しかも他の機種で、数日前まで仕様だった異常な動作が、修正ファイルが配布されたら不具合と認定される始末です。
この機種は、メーカー自体が在庫を廃棄するような物ですので、積極的な改善は期待できません。
もし、改善を望むのであれば、何度も点検修理を繰り返し、良いショップ店員から交換を提案されるか、点検修理を繰り返しながら消費者センターと伴に戦うしかありません。
頑張ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:17315532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

雪国坊主さん、初めまして。
僕の場合は、説明の最後に「お客様が入れたアプリが原因だと思います」と明らかにユーザーが悪いと言わばかりの発言とメーカーを庇う話ばかりです。
それにメーカーが不具合を認めると、大きな信用問題に繋がるので、滅多に発表はしないでしょうね。
こんな事ばかりしている間は、逃げられますがね。まあ、僕の場合は今後二度と富士通を選択肢から外しますけどね。
書込番号:17328119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
本体を持ってしゃべっていると、ほっぺでボタンを押してしまうことがあるようで、
イヤホンマイクを購入しようと思ったのですが、
この機種に対応しているものが販売されていません・・・。
(というか、動作確認されていないのか使えると載っているものがない)
docomoの純正品はワイヤレスのみでドコモショップの店員さんに聞いたら
通話が切れることがある、と言われてしまいました。
だから、有線でできれば片耳のタイプで通話できるイヤホンマイクがほしいのです。
両耳でもいいので、○○使ってるよ、問題ないよ、というような情報を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
1点

そもそも、頬で通話中にボタン押してしまう状況になることが問題なのでは?
センサーで通話中は画面オフになるはずです、ならないなら端末不良だし、端末正常でなるなら耳の当て方に問題ありです。
イヤホンはあまりお薦めしません端子に負担かかるし、防水の意味が無くなります。自分はクリアでも相手側にノイズがはいる可能性もあります。
書込番号:16256252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kichinoさん
イヤホンマイクならダイソーなどの100円ショップでも売ってます。
「スマートホン用」というタイプです。
音質、使い勝手は価格相応です。
たまにしか使わないならこれでも充分です。
私はBluetoothのイヤホンマイクのトラブルの時の予備として常備してます。
ひんぱんに使うのなら、電気店などでスマートホン用のイヤホンマイクが売られてます。
他には裏技として、手持ちのヘッドホンを使うという手もあります。
ヘッドホンのプラグを指すと、 画像のような画面が出ます。
イヤホンマイクのときは、「イヤホンマイク」を選びますが、ヘッドホンのときは、「端末のマイク」を選びます。
そうすると、音声はヘッドホンで聞くことができ、話すときはスマホのマイクに向かって話すことでイヤホンマイクのような使い方ができます。
スマホでヘッドホンでよく音楽を聞くなら、ステレオヘッドホンのイヤホンマイクを買わなくても、それで対応できます。
あとはkichinoさんの使用スタイルにあったものを選べば良いですよ。
書込番号:16257134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DOCOMOは、通信目的ですね!全く他社割引がありませんでしたので残念ですね。なんか、割引対象を数円支払っても割引の物にしては出来ないでしょうか?\980とかは、聞いていましたので合計\8,000〜\9,000は携帯電話で無いので考えていましたので余計に何かと、契約違うと感じました?安く契約して沢山の通話不可ですね!『半額に、なるよ』と聞きましたので…SからDOCOMO便利になるよ〜!もっと、調べて契約ですね!
書込番号:16279835
2点

片耳のイヤホンマイクならば、3極タイプの端子のものを購入すれば使えるはずです。平形ではなく、いわゆるヘッドホンに使われているような、丸形端子のものです。
今は100円ショップでも(性能はそれなりですが)売っていますので、一度試しに買ってみると良いかもしれませんね。
接続するとwoodbellさんがおっしゃっている画面が出ますから、「イヤホンマイク」を選択すればOKです。
なお、この機種は近接センサにより、頬などに近づけた時には自動で画面がオフになるよう設計されています。ひょっとして製品用でない液晶保護シート等貼っておられませんか?添付URLのPDF25ページをご覧になって、センサの邪魔をしていないか確認されると良いでしょう。また、114等にダイヤルしてみて、センサに手をかざすなどして画面が正常にオフになるか確認してみて下さい。
書込番号:16281700
1点

別の機種ですが電話切断防止シェルターというアプリを入れて重宝しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.adte.phoneshelter
似たようなアプリがいくつかあるので試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:16291894
0点

すみません、以前の投稿の訂正です。
先日100円ショップへ行く機会があったので自分でも確認してみたのですが、スマホ用のイヤホンマイクは3極端子でなく4極のようです。
「スマートフォン用」と書かれているので間違えることはないでしょう。
以前使っていた、パソコン用のマイクとイヤホンの端子が別々になった物と勘違いしていました。失礼しました。
書込番号:16294387
1点

みなさま、ご親切にコメントいただきありがとうございます。
書き込みが遅れて申し訳ございませんでした。
>Anything... さん
あぁ、頬でボタンを押してしまうこと自体が問題ですか、、、
通話中は画面オフになるんですね、知らなかった・・・。
では、頬ではなかったんでしょうか?
防水が必要な状態でイヤホンマイクを使う予定はないので、
そのあたりは大丈夫だと思うのですが、
相手にノイズが入るのは困ります。。。
一度試してからのほうがよさそうですね。
ありがとうございます。
>dra_go_monさん
私も確認しました。イヤホンジャックはそのままで防水効果があるようですよね。
ありがとうございます。
>woodbellさん
100均のでも使えるんですね!!
あれこれ探していたのがアホのようですわぁぁ
本体を持って通話するのだとじゃまなので、
100均のイヤホンマイクで試してみたいと思います!
ありがとうございます。
>ガマンしちゃダメだよ♪さん
すいません。ちょっと意味がわかりませんでした。
申し訳ないです。
>BCI-321Yさん
液晶保護シート貼ってます、貼ってます!
・・・が、見てみると近接センサーの部分はシートが切り抜かれているのでシートは掛かってなかったです。
114にダイヤルしました!画面消えます。話すと画面が出ます。
ということは、大丈夫のようですねっ!
4極端子のものですね。スマートフォン用、買って試してみます!
ありがとうございます。
>M150さん
電話切断防止のアプリがあるんですね〜!ビックリ!
他の方のアドバイスより、この機種は通話中は画面操作ができない仕様だとわかりましたので、
アプリはひとまずやめておくことにしました。
ありがとうございます。
書込番号:16332523
0点

クチコミ掲示板の使用がわかっておらず、お返事が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
結局100均のものを購入し、重宝して使っております!
ありがとうございました!
書込番号:17315898
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo

たとえばアドレス帳のことでしたらナビに依存するはずですが、ナビに関連メニューがあるのでしょうかね?
昔のワイアードの場合は比較的直接的な転送メニューがあったと思いますが、ことBluetoothではOPPとかでアドレス帳のバックアップファイルをナビ側が受信してから展開する様な手順で無いとできないのではないかと思います。
もし、その機能がって引っかかっているとすれば、ファイル名やファイルの書式等で制限があって認識できないことになっているのではないでしょうか。
外していたらすみません。
書込番号:17295763
0点

ナビ側の操作で転送して下さいと出た画面で携帯側より転送しても失敗になります。
F−02Eで実際にやってみた方の話を聞きたいです。
書込番号:17297495
0点

デジクラさん、参考になるかどうかわかりませんが。
私の場合はレガシイB4にナビはPanaのCN-L880LEDFAです。
ナビ側を登録モードにしておいて、
電話帳からブルートース送信してうまくいっています。
ナビの機種によって違うかもしれませんね。
書込番号:17303134
0点

カーナビ機種名が不明なので、大したアドバイスはできませんが・・
カーナビメーカーのHPには大抵、携帯電話機種別のBluetooth接続適合に関する動作確認一覧表みたいな物がありますので、一度確認されてはどうでしょうか?
最低限、電話帳転送に使用するBluetoothプロファイルにナビ側、スマホ側両方対応していないと電話帳転送は不可と思いますよ。
ちなみに、私はF-02Eと少し古い楽ナビ(HRZ900)で電話帳転送出来ています。
書込番号:17303484
0点

私の場合は10件程度を選んで登録でしたから1件ごとの転送でした。都度設定し電話帳から検索して転送しました。操作時間の方が長いと思いました。転送そのものは数秒以内だったかと思います。
書込番号:17303647
0点

車AパイオニアAVIC−MRZ07のナビ説明には携帯電話登録(データ通信設定)の説明部分がありませんでしたが、車BのCARWINGSにはありましたのでやってみましたら、一部できました。
あまりにも面倒なので中断します。
もしパイオニアのナビとF02Eの組み合わせでうまくいった方がいれば教えてください。
書込番号:17304967
0点

カロッツェリアカーナビの携帯電話接続可否一覧です。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mobile/list.html
↑
ここの楽ナビLite MRZ09/MRZ07のところにある「通信PDF(30KB)」を開いて、F−02Eのメモリ読み出し使用可否欄を見ると、「○」なので電話帳データ転送は可能だと思われます。(電話帳はドコモ電話帳)
だだし、「※30 グループ設定された電話帳データを転送する為には、電話機の設定が必要です。」の記載があるので、グループ設定された電話帳だと、全件一括転送が出来ないのかもしれません。(電話機の設定で出来るかどうかはわかりません)
私の場合はドコモ電話帳を使いグループ分けなしで使っていますので、楽ナビには全件一括転送出来ました。(70件程を30秒位で転送完了した記憶があります)
ドコモ電話帳をグループ分けしている場合は、面倒でも1件ずつの転送しか手がないのかもしれません。
書込番号:17305198
0点

グループ毎の送信はできませんでしたが、1件ずつでしたら出来ました。ありがとうございました。
書込番号:17306656
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)