端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2014年1月25日 21:49 |
![]() |
19 | 15 | 2014年1月24日 21:01 |
![]() |
2 | 9 | 2014年1月20日 15:54 |
![]() |
14 | 17 | 2013年12月27日 21:48 |
![]() |
1 | 5 | 2013年12月27日 15:12 |
![]() |
3 | 10 | 2013年12月26日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
昨年5月6日から使っています。
ズボンのポケットに入れると何故か熱を帯びているので見てみると、
勝手にネット等が起動されていました。家電量販店のドコモスタッフに話してみると、
パスワード入力にしたら誤作動は防げると教えてもらいました。
確かにある程度改善はしました。しかし、何故かモバイルネットワークが切られ、更に機内モードが起動していました。これが2・3日に1回。ドコモショップに修理に出しましたが、異常無で返ってきました。
自分の設定に問題が有るのかとドコモショップに聞きましたが、首を傾げられて教えてくれません。
どう対処すれば良いか教えて下さい。
3点

ズボンのポケットに入れますと、座ったりしゃがんだりする時にスマホに無理な力が加わり、誤動作や故障を招く可能性があるのではないでしょうか?
私の場合は、シリコンケースを装着し、胸ポケットに入れています。ネックストラップも使用すれば、落下も防げるでしょう。
書込番号:17104000 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

助言、有難うございます。極力ズボンのポケットに入れっぱなしに
しない様気を付けます。
ところで、ケースはシリコンケースを使っているのですか?
私は、ハードケースを使っています。シリコンケースに
換えた方が良いのでしょうか?
書込番号:17105140
0点

私の場合、すべりにくさと衝撃吸収力を優先して、シリコンケースを選択しています。
書込番号:17105586 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

衝撃吸収ですかぁ!
確かに落としそうになった事が何度かありました。
僕もシリコンケースに換えようと思います。
色々とアドバイス有難う御座いました。
書込番号:17113027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
MVNO 非root SMSオプション無しでの運用で、セルスタンバイ問題が解決出来るかも知れません。
標準の電話アプリ(ダイアルパッド)にIP電話を設定する機能がありました。
そこにIP電話を設定してから、セルスタンバイの圏外時間が0%となり、電池の持ちが改善されてる感じです。
まだ1日しか結果はみていないので、完全な解決方法か分かりませんが、同じ問題で悩まれてる方も多いと思いますので、情報共有の意味で書き込みしました。
IP電話の取得等もありますので、あくまでも自己責任でお試し下さい。
3点

追記です。
バックグラウンドでの、CSドメインへの接続の繰り返しが止まってるかは定かではありません。
あくまでも、電池の持ちが良くなったのが現状です。
書込番号:16894038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どなたかIP電話の設定を試した方居ますか??
その後、IP電話の設定を削除して、半日ほど運用していますが、何故かセルスタンバイの圏外時間が0%のままです。
以前までは常に圏外時間が100%だったのに… 意味不明…
やっぱり機内モードにするのが、電池の持ちが一番良いかも知れませんね(>_<)
役に立たない情報の書き込みをしてすみませんでした。
きっとこの情報はガセネタだと思いますm(__)m
書込番号:16898049 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LTEエリアに成ったのでは?
LTEは3Gと違ってセルスタンバイ問題が有りませんから。
書込番号:16901930
2点

データの回線がLTEで繋がっていても、通話の回線は3Gで繋がってるので、圏内であれば常に3Gは接続してるのではないのでしょうか?
国内のキャリアはLTEでの通話(VoIP/VoLTE)はまだ開始されてないと思うので…
詳しい方いましたら、その辺の説明願います。
書込番号:16903975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

数日前までは圏外時間が常に100%でしたが、今日は3%程度でした。
MVNO側の何かが変わったのか?
私のスマホの何かが変わったのか??
都内ですので、ほぼLTEで繋がってる時間が大半です。
圏外時間が100%の頃も、ほぼLTEで繋がってました。
書込番号:16904024 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F-05Dの時ですが、Xiエリアに居るときにのみセルスタンバイ問題が発生しませんでした。
書込番号:16904730
1点

ナヴェさん お返事ありがとうございます。
同じ富士通でも機種やMVNOが違かったりすると、状況は違うのですね!
勉強になりました。
私の環境ですと以前はほぼ一日中LTEに繋がってても、圏外時間が100%でしたので悩んでいました。
でも、電池の消費量は全体の5%くらいでしたので、セルスタンバイによる影響は少ないのかも知れませんが…
今は圏外時間が3%程度で、電池の消費量は以前と変わらず5%程度です。
そもそもこの機種は、画面での電池消費量が多いので、画面以外の電池消費量が少なく見えてしまい、実際にどれくらい消費しているかが、見えづらいのではないでしょうか。
結局、セルスタンバイ問題は解決出来ず、自動で機内モードにしてくれるアプリで対処してます(>_<)
やっぱ、root化しかないのですかね〜
書込番号:16906046
1点

F-02Eルート化済みが手元で遊んでいるものが有るので、試してみます。
結果は後ほど書き込みます。
書込番号:16906354
0点

システムのデータをいじるのでルート化以外での対策は不可能なので、ルート化してしまった方が手っ取り早いですね。
しかし、ネクサス5の後にこの機種を使ったらフラストレーションたまりまくりな動きですね…
書込番号:16909505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ナヴェさん 検証ありがとうございます。
確かに圏外時間は0%ですが…
電池の使用量が多いですね(^^;)
電池の使用状況の画面は、全体で100%にしようとするから、セルスタのパーセンテージが多いからといっても、実際にどれだけ電池を使用していたか分からないのが難点ですよね(>_<)
非rootな私の端末は、画面OFFの待受け状態で1時間に4%くらい電池が減っていく感じです。
白ロム購入なのですが、店印ありの保証書があって、故障してもDSで対応して貰えるかなと思いroot化に踏み切れないでいます。保障切れたら即root化なんですけどね!
既にroot化もワンクリックだし、xposedでセルスタ・テザリング対策のモジュールも出てるし、root化魅力的なんだけどなぁ~
Nexus5ですか!
お財布に余裕があったら欲しいです。
googleの端末はファクトリーイメージあるから弄り放題で楽しいですよね(^o^)
Nexus7をKitKatにしたらVPNが上手くできずに困ってます(ToT)
あ、これは板違いなので余談です…
書込番号:16910074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日試しにF-02EとNexus5(LG-D821)をポーチに入れて持って行き仕事の休み時間ほぼ均等に使ってみました。(暇だなぁ…w)
使っていない時はF-02Eも検討しているのですが、やはり使用していると熱を持ちますね。これはセルスタンバイ云々ではないでしょう。
Nexus5は圏外時間100%のセルスタンバイ問題発生中ですが、実害はないようです。これで実害がF-02E並だとすれば怪物ですw
取り敢えず発売日に定価で買ったこの機種は残積も無く、保証も効かないので(docomoも解約していますし)スノーボードに行く時に壊れても良いスマホとして役立てます…orz
書込番号:16910276
1点

あっすみません忘れていました。
F-02EはGoogleのギャラリー関係と連絡先の同期のみで常駐アプリはメーラー含め一切無しでホーム画面にはアプリ4個。docomoの無効化できるアプリもかなりの数無効化(root化済みだからといって無理矢理は消していません)しています。
Nexus5は更にYahooコミュニケーションメールや050Plusと言った常駐アプリも常駐しアプリはフォルダ内含め19個でウィジェットも6個設定。AndroidBeamも有効状態です。
グラフ的には差があまりないのですが、端末の状態としては全然違うのでちょっと公平性に欠けていました。しかし、以前セルスタンバイ問題が発生していた時は半日もすれば電池切れしていたのでこの対策でかなりの改善が見られますね。
書込番号:16910325
0点

ナヴェさん Nexus5との比較ありがとうございます。
昼(グラフの最右)の落ち方が、F-02Eは極端ですね!
ちょっと使ったらもりもりバッテリーが減少するのが分かります。
常駐しているアプリ等から見るとNexus5の方が過酷なのに…
しかもバッテリー容量はNexus5の方が少なく、CPUのクロックは上なのに…
この差は、セルスタ対策しても埋まらないですね(>_<)
Tegra3との相性が問題なのかなぁ~
CPU・GPUで電池食って、熱発しまくりなんですかね(>_<)
現状、私の使い方だと、朝100%で家を出て、夜寝るまで何とかバッテリーが持っているので、良しとするしかないのですかね!
画面OFF時は機内モードに入れるようにすると、電源入れてから12時間後でも50〜60%ほど電池が残っているので、電波に関わる何かも消費電力が多いのかなと思っています。
ナヴェさんの検証を見ると、root取っても、もしかしたら今と電池の減りは変わらないのかもしれませんね。
そもそもF-02Eのセルスタンバイは電池消費の原因では無い様に思えてきました。
色々と検証していただきありがとうございました。
書込番号:16910646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少なくとも自分の環境下では、F-02Eのセルスタンバイ問題は凶悪なまでにバッテリーを食っていました。
ポーチに入れて休み時間触ると、指紋認証部分が恐らく40度位(人肌より暖かかった)まで加熱して全然バッテリーが持たない状態でしたから、スノーボードへ持っていくスマホをどうしようか迷っていました。
まぁ既に見捨てていた機種なので何も調べなくなっていたので、この掲示板のトピには感謝しています。これがきっかけで調べ直しましたから。
因みに酷評していますけど、基本的に富士通好きです。だから許せないってところもありますが。
書込番号:16910846
0点

貴重な掲示板ありがとうございます。
私はbmobile→iijmio→BBexciteLTE3枚コースとMVNOを渡り歩き、現在F-02E、P-07C、ポケットwi-fiの3台を使っています。
従来よりセルスタンバイ問題で泣かされ、ちょっとでも充電時間があればいつも充電コードを差込み放しの状態でした。
IP電話は、 FUSION IP-Phone SMARTを契約していましたので、標準の電話アプリ(ダイアルパッド)にIP電話を設定し、通話設定を「インターネット通話のみ」としましたところ、確かに電池の消耗が相当減って、電池の消耗比率が移動しなければ「セルスタンバイ5%」、東京メトロの地下鉄移動中ネットを繋いでも10%強という状況です。
以前ですと、「画面」の消耗率と同等の消耗率だったのですが。
更にびっくりしたのは相当旧式となって電池も劣化しているP-07Cを試験的に同様の設定をして、朝から晩まで3Gに繋いで、そのまま自宅に放置してみた結果です。
朝6時から夜20時(約14時間)放置した結果、電池レベルが100%が78%にしか減っていなかったという点です。
以前ですと40%程度まで減っていました。
もちろん放置と言っても、メール受信やアプリのアップデートもしている結果です。
確かにこの方法で電話回線用のセルスタンバイ問題は相当解決されるな〜っと実感いたしました。
なお、もしかしたら別にIP電話契約して設定しなくても、スマホの設定を「インターネット通話のみ」にしておけば、大丈夫ではないのかな〜??と思うのですが、まだ試してはいません。
素人ですが参考までに投稿させていただきました。
書込番号:17108804
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
何度か書いておりましたが端末交換に交換を重ね
さらに修理扱いでメーカーに送ること2回
遂に機種交換する事に本日漕ぎ着けました。(条件付)
DSの担当者さんもがんばってくれましてARROWS NX用意してくれました。
OCNsim挿して使っていますがいい感じです。
契約的に細かい不満もありますが担当さんのがんばりに感謝でした。
1点

おめでとうございます。
F-02Eの不満は、ARROWS NXでほとんど満足されると思います。
書込番号:16527178
1点

ARROWS NXさん>ありがとうございます。
これでやっと、苦痛から開放されそうです・・・。
と、ココに書き込むつもり・・・だったのですが。
少々細かいネタが〜〜ww
その辺はいずれまた。
書込番号:16535016
0点

条件とはなんですか??
僕もこの機種で困っているので、交換してもらいたいのですが。
書込番号:16555546
0点

当方も2回交換後、現在また再起動ループ中です・・
ご記入の細かいネタ、条件等詳しく教えていただけませんでしょうか??
とても気になります!
書込番号:16571558
0点

体調不良で返信が遅れました、ごめんなさい。
えーっと、条件付についてなんですが元々購入後解約済みの端末だったので
契約事項の変更等に付き細かいことは書けません、悪しからず。
ただ、他機種に変更が成功された方共通で交換した端末に不具合が発生しても
同様の措置が取れないので・・・と言ったよくある内容ぐらいです。
変更そのものに付いては担当責任者の裁量に拠る所が多くその上でドコモの
承認(?)が必要のようでした。
結論から言うと ひたすら外れを引き続け、こちらと向き合ってくれる担当に当たる(ココ重要)
その上で向こう側の提案にある程度素直に従うこと。
(何回か端末交換すると(因みに私は5回でした)基盤交換や、工場送りの調査を提案してきたりします。)
これしか無いようです。(もちろん言うべき事ははっきりと、強気に)
F-10での交換例を見ても同様でした。
正直、忍耐に忍耐を重ねる方向です・・・::
いつまでNew?Beetleさん>ごめんなさい、小ネタはF-06Eについての事だったのでこちらは割愛します。
書込番号:16587418
0点

>ただ、他機種に変更が成功された方共通で交換した端末に不具合が発生しても
>同様の措置が取れないので・・・と言ったよくある内容ぐらいです。
私も過去1回不具合のため他機種に交換しましたが、同じこと言われました。
あと通常のフタッフさんより、副店長クラスの人に対応してもらったほうが話は早いです。
書込番号:16587500
0点

修理に出して戻ってきたのですが、アプリを使うと勝手にシャットダウンされて使い物にならない不具合が治りません。
DSでどのようにnxにしてもらうように話を切り出したらいいですか??あと、料金はかからないのですか??
書込番号:16591517
0点

moekikiさん>何回か交換した上で別機種に出来ないかを繰り返すほうがいいと思いますよ。
なまじF-06Eを持ち出すと、真面目に取り合って貰えない事(単なる交換狙いに見られる)
も考えられますので・・・。
後は個別の症状もあるので、もう探り探りで・・・になるかと。
ARROWS NXさんの仰る通り『ショップの偉い人』を引っ張り出すしかないと思います。
私の場合ですが3回目で交代になりました。
それでも変わらない時には、他のショップに変えてみる手も有るかと思います。
書込番号:16594670
0点

まだやってたのかと言われそうですが当方もついに機種交換に。
合計4回リフレッシュ交換2回修理です。さすがに正月に充電ができなくなったときは焦りました。
F-01Fに交換して頂いたのですが、各種(各種って)再起動が無いのはもちろん
最新機種の軽さと発熱の無さにビックリです・・!
反応もとても早くなり、あるゲームで楽勝で出来ていた”一定の時間内に入力”というのが出来なくなった程です。
書込番号:17093329
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
この前も投稿させてもらったのですが、充電の減りが異常になってきました。
画面を着けてないのに、10分で1%つまり1時間で6%も減っています…
ネットで節電方法を調べて実践しているのに、全然変わりません…
充電しながらスマホを使用していないですし、バッテリーは傷んでないと思います。
みなさんもこれくらい減るんですかね?
書込番号:16958042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波状態はどうでしょうか?
裏で動いてるアプリも無いんでしょうか?
不思議に思うならdocomoショップへ行きましょう。
エコを実践してるって言っても、何をしてるかわかりません。
漠然に、減ると言われてもこんなコメントしかできません。
書込番号:16958095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電波状態は良いです。
バックグラウンドでは何も動いていません…
Wi-Fiも切ってますし、画面の明るさも抑えてますし、同期も手動でしてますし、GPS、Bluetooth、画面回転も使用してません。
電波もLTEと3Gです。
プリインストールされているアプリも要らないやつはアンインストールしました。
何かまだ節電が足りないところはありますかね?
書込番号:16958203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

憶測ですが・・・
>プリインストールされているアプリも要らないやつはアンインストールしました。
中には、アンインストや無効にすると逆にバッテリーを消耗するアプリがあったかもしれません。
ぞくに言うゾンビアプリで、起動→終了を繰り返してるかもしれません。
書込番号:16958397
1点

現物を確認しないと確定的なことは言えないのですが、この状況ですとdocomoショップへ行っても初期化を勧められると思いますので、一番の切り分けは初期化になると思います。
それで解消しない場合は、早いとは言え蓄電池の劣化か端末の異常になると思います。
言うまでもありませんが、電池パックを抜いて30分ほど置いて入れ直して再起動することは、全ての前に行った方がいいと思います。
書込番号:16959060
1点

バックグラウンドで通信が常時行われているものと推測されます。
使わないアプリのアンインストールなど、アプリの見直しをしてみてください。
書込番号:16962200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先月に電波ロストに関するスレを立てられてますが、もし改善してなければそれが原因かと思いますが。
電波を頻繁に掴もうとする動作は、かなり電池を消費します。
書込番号:16962380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バッテリーミックスでどのアプリのバッテリー消費が激しいか確認してみては?
書込番号:16964893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲームアプリ以外はこれといって電池消費して無かったです。
書込番号:16979142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリは全てで10個位しか入れてないです…
書込番号:16979147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電波を掴もうとする動作とはどこを見たらわかりますか?
書込番号:16979153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電波ロストの状態=電波掴みの動作中、つまりLTE/3Gを掴むまでバックグラウンドで常に動作します。
端末を見ても「電波ロストしてる」ということしか分からないかと思います。
書込番号:16979871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このスマホを使用していないのでレスしていませんでしたが(詳細な説明ができないので)
位置情報のON
これも消費に影響します
●本体設定からの位置情報
●google設定アプリからの位置情報
●オートGPS(ドコモ地図アプリなど各々)
デフォルトでは真ん中のgoogle設定アプリの位置情報のみがonになっていたと記憶、勘違いでしたら申し訳ないです
書込番号:16979960
1点

おおよそ大きく効くのは1つとかですので、初期化しない限りはスタートラインに立てないと思いますよ。
で、あと絞る参考になりそうなのは、BatteryMixを入れて「基本プロセス非表示」のチェックを外してみるとかでしょうかね。
書込番号:16980410
0点

ホーム画面?から「本体設定」→「電池」で、何のアプリで電池が使用されているか確認してみたらいかがでしょう?
書込番号:16981684
1点

今アプリで調べたらオペレーションシステムがバックグラウンドで86%動いていましました…
書込番号:16983195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どなたか無効化してもいいアプリなど教えてもらえませんか?
書込番号:16983222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

F-02Eを使っている者です。横から失礼致します。
私の場合、Yahoo!の節電アプリ「Y!すまほ最適化ツール」を入れたところ、
劇的にバッテリ持ちが改善されました。以前はモバイル充電器必須でしたが、
現在は余裕で夜まで持つようになっています。
画面回転・明るさ自動・常時Bluetoothオン・自動同期ですが問題は
感じていません。
オペレーションシステムとは「Androidシステム」のことと解釈して
よろしいでしょうか。システムとなりますと色々なことがそれに含まれて
しまいますのでなかなか難しいところです。「設定」メニューの中の「電池」
からですと、画面等の電力消費も明らかになりますので、消費の激しいものを
調べてみてはいかがでしょうか。
アプリの初期化については正直あまり意味がないように思えます。が
一応私の場合ですと、歩数計・アプリ電池診断・トーク・DiXim Player
・milockを無効化しています。
一応Yahoo!の節電アプリを試していただいて、それでも明らかに異常だと
いうことでしたら、一旦初期化で様子を見るしかないと思います。
場合によっては、バッテリの劣化・故障等もあり得ますので、初期化で
原因の切り分けが必要です。
書込番号:17005598
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
皆さんにお聞きします。
この機種、12月にソフトウェア更新がありしたのですがそれ以降おかしな事になっています。
端末の設定→電池に行くとAndroidOSが凄い数値になっています。大体30%から50%
ディスプレイを抜いてこの数値は何ででしょうか?
みなさんの端末もそうなっていますか?
ご確認宜しくお願いします。
書込番号:17002323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当方の端末だとAndroid OSが占める割合は15%ですね
書込番号:17003323
0点

ご協力ありがとうございます。
私の端末だけのようですね〜
ちなみにみなさんのはやはりディスプレイが一番高いでしょうか?
当方の端末では
Android OS→ディスプレイ→Androidシステムの順になっています。
一度DSに行ってみて貰います。
書込番号:17003659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のだと4%〜66%で確認するたびに変わっています。
単なる比率ですので気にしていません。
パソコンのプロセスを見たときのシステムアイドルのような
使っていない分の比率が出ていませんので。
書込番号:17004177
0点

グラフ自体が電池消費量なのか電池使用時間なのかわからないからなんとも言えない。
キャッシュ削除など行ってみるとよいかも。
書込番号:17004506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
AndroidOSが暴走しています‥
スマホの初期化以外に充電持ちを良くする方法はありませんかね?
無効化してもいいアプリの一覧など貼っていただける方がいればありがたいです(^_^;)
書込番号:16995703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


使い方なんて人それぞれです。
自分がどのアプリをよく使うのかによって、どれを無効化すべきかはわかってくるでしょう。
ゲームアプリを削除したり、画面の明るさを抑えれば電池消費はある程度変わります。
あとはバックグラウンドでのデータ通信を制限するとか。
やれることはたくさんあります。
書込番号:16995897
0点

必ず無効化したらいけないアプリとかあると思うんですけど、そういうのを教えてもらいたいです…
書込番号:16995921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プリインストールで無効化して劇的に改善されるようなアプリはないと思います。
わたしも2台しか使ってなくいじってますが、よくいわれる「ドコモ系アプリは邪魔だから無効化」してもたいして変わりません。常駐していても実害が無いアプリも多くあります。
スレ主さんもかなりいじり倒しているようなので、設定などには詳しいかと思います。
精神衛生上よくないので速めに解決した方がよいかと思います。
かなり前から悩んでらっしゃるようですので、補償が効くうちに修理に出してみてはどうですか?それでも駄目なら、レビューもあまりよくないようなので、メーカーのチューニング不足ということであきらめるしかないです。
書込番号:16996921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個体差を疑うようでしたら、不本意ですがケータイ補償を使うというのも手です。
書込番号:16996934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

相対評価だからAndroidが暴走しているとは言えないと思いますけど。
書込番号:16997376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初期化してなおるかは初期化してみないとわかりません。
書込番号:16999934 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今気づいたのですが、電源をオフにしてちょっと時間がたって電源を入れるとバッテリーが10%減ってるんですが、これはバッテリーが傷んでいるんですかね?
時々20%くらい減っている時もあるんですが…
書込番号:17000045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここで症状だけを羅列してもらっても分かる人は居ないかと…
・初期化してそのまま使ってみる
・バッテリー、SIMカード、SDカード(使っていれば)を抜いて数分放置
といったdocomoショップで言われるマニュアル的な方法は実はやってみるべき対処法です。
バッテリーを疑うのならdocomoショップに診断する機械が有るので診断してもらいましょう。
書込番号:17000811
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)