端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2013年8月24日 00:34 |
![]() |
78 | 9 | 2013年8月22日 23:01 |
![]() |
13 | 10 | 2013年8月21日 05:01 |
![]() |
0 | 2 | 2013年8月20日 23:22 |
![]() |
15 | 2 | 2013年8月20日 14:43 |
![]() |
7 | 8 | 2013年8月19日 21:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
5月に購入して卓上ホルダで充電しています。
こちらの情報で電池のもちが悪いことは知っていて購入し、購入後なるほどと思いました。
そこで車でも充電できるように卓上ホルダF36を買い増ししました。
最初に本隊に付属してきた方は一回も充電に失敗したことはありませんでした。
でも買増した方では散々な目に会っています。
1個目は全く受電できず、交換してもらいました。
交換してもらった2個めは、五分五分くらいの確率で失敗したので、これも交換してもらいました。
3個目は大体成功します。ただ1ヶ月くらい使用してみて、2回ほど失敗を経験しました。
皆さんのお持ちの卓上ホルダでは充電に失敗したことはありませんか?
※ちなみに買増した方を屋内で使用しております。
0点

車側の問題では?
書込番号:16493004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もドコモポイントで購入した2個目の卓上ホルダで充電失敗しまくりです。通電したりしなかったりして、ろくに充電できませんので交換してもらおうと思います。
なお本体に付属していた1個目については全く問題ありません。
書込番号:16493847
0点

実は、3個目の個体と、1個目2個目とは違うものだそうです。
これはショップに口止めされていたことですが、このスレを立てたものとしては書かざるを得ません。
最初に本体に付属してくる卓上ホルダと、オプションで販売されている卓上ホルダとは、違うものだそうです。
詳しいことは説明されませんでしたが、設計が違うらしいです。
ショップの方も現象を確認した上で間違いない事実として当方に伝えてきました。
ということで、3個目は最初に付属してくるものと同じ設計のものということで受け取りました。
しかし、使用してみると最初に付属してきたものは全く充電に失敗することはなかったのに、買増したこの3個目は時々失敗するのです。
それで、皆さんに充電に失敗した経験はないか聞いてみたくなり、スレを立てました。
よろしくお願いします。
書込番号:16496588
0点

車側でなければ、付属品の卓上ホルダーはアダプタF05を繋いで急速充電が出来るように作られていて、型番同じでも別売はACアダプタ04など汎用アダプタ対応にするために作りが違うらしいのでそれが影響しているのかも。
因みに充電はF05で行うのが一番早いです、出力が大きいAC04よりも早いです。F05とF-02Eの組み合わせで充電効率が最大になるようにチューニングしてあるようです。
アダプタは何をおつかいですか?
書込番号:16497061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

東京タワー2007さん。参考になります。
付属品と販売品は同じ型番でも、違う場合があるということですね。
でも設計が違うとは驚きです。販売品のほうが廉価板みたいな感じでしょうか。
他の富士通端末にも言えることかもしれませんね。
書込番号:16499549
0点

7681ppj54923..さん
そうなんですか…卓上ホルダとアダプタにチューニングがあるとは思いもしませんでした。
当方が使用しているアダプタは、恥ずかしながらauのポイントで買ったものです。出力1Aです。
ACアダプタ04は、卓上ホルダの定格1.5Aを超えるので使えないとこちらで見た記憶があり、購入せず、以前に入手していたauのものを継続使用していました。電流値が超えていなければOKだとしか考えていませんでした。どうせ就寝前にホルダに差すので、朝までに充電完了していれば良いので…むしろ低電流で時間を掛けたほうが充電池も長持ちするかなという考えもありました。
でも、同じauのアダプタにつないでも、最初に付属してきた卓上ホルダでは一回も失敗したことがなかったのに、買増した方ではもう2回も失敗しているのです。買増した方がショップの言うとおり付属してきた方と同じものだとしたら、失敗はありえないのではないかと思っていたのに…だから、付属してきた方のみを使用している方に、失敗したことはありませんかとお聞きしたかったのです。
何か、同じことをくどくどと書いているようですいません。
書込番号:16499914
0点

チューニングは端末とかもしれません。
説明書やカタログなどでみるとわかりますが、アダプタF05だと直差し、卓上ホルダーどちらでも120分程で充電ができますが、AC04だと直差し160分、卓上ホルダー260分程かかります。卓上ホルダーの1.5Aはあまり意味ないです。
実際、F05だとネットしながらで直差し充電していますが4%から満タンになるまで150分かからないくらいです。電源ONで放置状態で120分程です。
最近の機種は低出力、高出力ともに発熱など加味して充電効率よくないです。
F05がどのアダプターよりも一番早いです、発売当初F05を無料プレゼントしていたのはそういうことなのでしょう。
docomoが販売しているアダプターはほとんど富士通製ですがF05はこの端末など富士通端末に特化しているようです。
書込番号:16500571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
家族の携帯の動作について、質問させて頂きます。
日によっては1日10回も、電池診断の警告メッセージが表示されます。
spモードメールが該当するとの警告です。
こちらの過去ログを拝見して、
・電池診断アプリを削除する
・電池診断アプリの履歴情報をクリアする
との解決策を知り、電池診断アプリの削除を行いました。
削除した筈なのに、その後も添付の写真のようにメッセージが出る事があります。
設定からアプリケーションの管理に進み、アプリを見ると、
電池診断アプリは表示されないので、削除出来ているはず、と本人は言ってます。
電池診断アプリのこのメッセージを表示させなくする方法を教えて頂けますでしょうか。
いまのところ、全キャッシュを削除するツールがあるとのことで、
それを入れて、キャッシュクリアをしてみようかと思っていますが、それが有効かどうか
判らないので迷っています。 よろしくお願いします。
8点

電池診断アプリを無効化するか、電池診断アプリの設定で監視対象から警告アプリをはずす。
書込番号:16449197 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

追加。
アプリ電池診断は削除できません。
書込番号:16449227 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

Anything... さん、ありがとうございます。
アプリの監視対象から外す、を始めにやれば良かったです。
つい削除しようとしたためにアプリの管理で見ると表示されなくなったようです。
いま、中途半端な状態になってしまっているのかもしれません。
ドコモで取扱説明書を見たら、リセットしたらアプリが初期状態に戻るとのことですが、
購入後に入れたアプリやデータも含めての初期化になるとのことで、バックアップ取得して
初期化するか考えます。
後は、電池診断アプリの履歴情報を消したらメッセージが出なくなったとの発言があったので、
キャッシュを消してくれるツールを入れてみて、それで効果が出ないか試してみようと思います。
それで駄目なら初期化して監視対象から外すようにします。 ありがとうございました。
書込番号:16449641
12点

追加で質問させて下さい。
持ち主は「アプリは削除した。設定→アプリケーションで見に行っても消えていて見つからない」と
言っていますが、写真を貼りつけた画面のように、アプリはしっかりと動いているようにも見えます。
削除したつもりのこのアプリを 設定→アプリケーション 以外の方法で見つける方法があれば
教えて頂けないでしょうか。 それが可能であれば初期化しなくて済むので。
よろしくお願いします。
書込番号:16449691
5点

アプリ電池診断はシステムに組み込まれている機能の一部なので先の方も言われているように削除できません。
設定-アプリケーション-すべての中にあるはずです。無効化していれば下の方に。
無効化してなければ、NXエコや設定-電池の右上にもアイコンあるはずです。
このアプリ電池診断はdocomoすら把握できていないものなので。
書込番号:16449792 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

DOS52688421570 さん、ぱんなさん、コメントありがとうございます。
今週、家族と会って、携帯を実際に見せて貰う機会があるので、皆さんのコメントを参考に対応してみます。
DOS52688421570 さん
本人は「削除した」と言っているのですが、削除は出来ないとのことで、今の状況を確認して、「無効化してなければ、NXエコや設定-電池の右上にもアイコン」も探してみます。
ぱんなさん
オートGPSは無駄に電池を消費しますね。コメントありがとうございます。
書込番号:16459984
0点

みなさん、コメントありがとうございます。
予定より遅くなりましたが、本日家族の携帯を手にしました。
本人がアンインストールしたと言っているのですが、設定−アプリケーションでは確かにアプリが見つかりません。
そのため、DOS52688421570さん のコメントにあった「設定-電池の右上にもアイコンあるはずです。」を確かめてみると、黄色でアイコンが見つかり、無事電池診断アプリにたどり着けました。 spモードメールが最上位に表示されていたので、屑籠にいれました。
これで数日、メッセージが出なくなったか様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16493347
1点

10Dのアプリ電池診断の設定には「診断の通知」の項目があります。
ここのチェックをはずしておくと、いちいち通知してきません。
02Eにはその項目はないのでしょうか?
書込番号:16497081 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
使っていたスマホを誤って落としてしまい、ヤフオクで白ロム購入しようと思っております。
修理代が高くつくのと分割払いの途中なので機種変は難しいです。
ヤフオク見たところ、2万円以内で買える比較的新しい機種がL-02EとF-02Eでしたのでどちらかにしようと思ってます。
全く違う製品だと理解してますが、あえてどちらがいいかお聞きしたいと思いました。
ちなみに自分の用途はLINEでメールしたり、1日30分程LINEゲーム、30分程ネットを見る位です。
よろしくお願いします!
書込番号:16486974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主の過去スレから使用端末がわかりませんでしたが、回線はXiですか?
標記の2台はXi回線のためFOMA回線のSIMを差し替えても使用できません。
Xi回線をお持ちであり上記2台であれば、個人的にFにはお金を出す気にはなれません。
書込番号:16487206
1点

ネットで悪評も多いですが、F-02Eに一票。
悪評を書いている人は、ヘビーユーザーか
発売当初に高値で買った人ではないかと
個人的に推測。
ライトユーザーの自分には全然問題ないです。
あと、LGは半島系メーカーなので・・。
サム●○、ヒュン■イ、あと韓△か何か知らんが
整形フリーク達も同様に日本から消え去ってほしい。
書込番号:16487237
0点

F-02Eに一票です。
F-02Eの方が全体的に性能は上だと思います。
L-02Eはどこ製はおいて置いても、少しスペック的に劣ります。
電池の容量が少ない分、2つ電池がついているそうですが、面倒だと思われます。
書込番号:16487675
0点

短時間にご回答ありがとうございます!
F-02Eの書き込みだったからかもしれませんがF-02Eがいいようですね!
ヤフオクでも14000円の低価格で買えそうなのでこちらにしようかな。
最悪、分割終わるまでの1年3ヶ月頑張ればいいので上手くやりくりしたいと思います!
マーボー団さん
N-02Eワンピースバージョンです。
そのままカード入れ替えで使えそうですね。
チャンポンフリークさん
そうですね。ライトユーザーなので性能生かしきれなさそうです(^^;;
Bruno Von knapp steinさん
そうなんです。電池2台に惹かれてた部分ありました(^^;;
でも実際はモバイルバッテリーも持ってるので使わないですよね。
書込番号:16488002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の知識不足も有るのでお聞きしますが、2万円以下でヤフオクで手に入る新品のスマホでF-02EとL-02E以外でオススメありますか?
先ほども書きましたが1年3ヶ月はやっぱり長いですね(^^;;
アドバイスお願いします。
ちなみにMNPは出来ないので他社は無しでお願いします(*^^*)
書込番号:16488019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理は保証に入っていれば期間内なら最大でも5250円ですむはず。
ちなみにオークションで新品はありえませんよ。
書込番号:16489451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様の使い方ならFで不満は無いと思いますよ。
僕はスレ主様よりもハードに使用しますが、電池持ちとレスポンス以外はそんなに大きな不満が無いです。
書込番号:16490491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

真夏に屋外で(LINE繋いだままとかGPSを使ったりといった)
負荷を掛けないのであれば、F-02Eに一票。
個体差と熱問題さえ無かったらねぇ。
当たりが出ることを祈ります。
書込番号:16490502
2点

チャンポンフリークさん
〉悪評を書いている人は、ヘビーユーザーか発売当初に高値で買った人ではないかと
個人的に推測。
いやいや、この端末かなりのバラつきがあるようで一度はずれを引くと泥沼。
放り出すか当たり引くまでがんばるかと言った次第なのですよ。
ヘビーに使ってなくて安値で買っていても、はずれ引き続ければ怒りますってww
書込番号:16490557
3点

みなさんの意見ききまして、今日F−02E落札しました。
当たりである事祈ってます。
ドコモショップで触った感じは自分にフィットしていた感じだったので、
発熱・バッテリーの問題が出なければ長く使えそうです。
色々とご意見ありがとうございました。
書込番号:16491401
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo

SDにあるデータならSDの質にもよります。
書込番号:16489435 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
昨日、この機種を購入しまして、IIJmioのSIMで使用しておりますが、添付のスクリーンショットの様に、FMトランスミッターのスイッチが灰色で、タップしてもONになりません。
どの様にすればONにできますか? MVNOのSIMではONにできないのでしょうか?
書込番号:16488981 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

機内モード、BluetoothがONになってると使えませんよ。
書込番号:16489030 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お教え頂き、ありがとうございます。
お陰様でONにできました。
書込番号:16489267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
こちらの書き込みでの評判で覚悟の上、OCN運用のため7月に白ロム新品をオクで買いました。評判どおり、発熱と頻繁な再起動でしたが、値段も値段だしこんなものかとだましだまし二週間ほど使っていましたが、流石に使いものにならずダメもとで保証書を持ってドコモショップに行って交換してもらいました。元々のものは2月製造でしたが、交換後のものは5月でした。結果、交換して大正解で全く別物のように快適につかえています。この値段でこの性能ならかなりのコスパです。製造ロットでこんなに違うものなんですね。
書込番号:16475446 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も最近オークションで新品の白ロムを入手しました。ここの評価も踏まえての購入でした。
iijのsimにて運用中で、嫁さんが主に使用しています。よく使っても一日30Mくらいのですが、無茶苦茶熱を持つこともなく、再起動もなしで今のところは快適に使用しています。
製造年月は2013年2月でした。
製造ロットのことを書かれていますが個体差によるかもしれませんね。
書込番号:16475620
0点

そうですねぇ、ロットは関係ないかと思われます。
実際私も5月のロットを使っていました(他の月のも有りますが)。
それでも"はずれ"を引いていたのでロットは関係ないのではないかと・・・。
書込番号:16475758
0点

製造ロットではなく個体差だったんですね。ありがとうございました!
書込番号:16476079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ。
私も同様のケースで快適になった一人です。
最初入手したのは2月製造品でしたが、交換された物は5月でアップデートも適応されている
状態でした。
ここで交換された方に伺いたいのですが、皆さん交換された機械は新品(販売品から出された物か?)ですか?
それとも「修理準備品」なる袋に入っていた物ですか?
iphoneみたいにシリアルからその機械の状況がわかればよいのですが、Iphone以外はわからなさそうですね。
ちなみに私の機械は修理準備品と書かれた袋入りのものでした。
なんだか中古っぽくて気分的に良い物ではございませんが、快適に使用できているので良かったです。
つまらない質問で申し訳ありませんが、お手間で無ければ皆様の状況お聞かせください。
書込番号:16485408
0点

ghostlyさん、こんにちは。
私は7月の頭に交換しました。この交換により快適になった、ということは特にありませんでした。交換したのは再生品でした。発売からある程度経過しているので新品交換はほとんどないと思います。
自分が驚いたのは製造日です。なんと6月。交換したのが7月頭なので製造して1か月で再生品になったものでした。NXが6月に発売されているにもかかわらず、しかも当時すでに投げ売り、白ロム暴落にもかかわらず生産されていたのですね。まだ、生産終了のアナウンスがされてないので7月、8月製なんかもあるのかな。
最近の暴落気味は8万近く払ったものとしては悲しいです。が、自分で気に入って購入したのですからね、悔いはありません!(すこし強がってますが)
書込番号:16485916
1点

この機種の発売は2月22日です。
リフレッシュ品となった日が新しい製造日になる。
書込番号:16485984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

7681ppj54923..さんの言われるとおり、準備品(リフレッシュ品)の製造年月は、新品発売時のものではありません。
富士通の過去機種は、シリアルや製造年月日による切り分けは難しそうです。
当たりを引くまで交換し続けるのが最善と思われます。
書込番号:16486768
0点

上の方で、今のところは快適に使用していると書き込みしましたが、先日電池の持ちを少しでもと「battery+」を入れ、ウィルス対策にAntiVirus FREE を入れたところ、いきなりの暴走。
熱くなるは、電源落ちるは、電池は使ってもいないのにグングン減るはで散々でした。
battery+をアンインストールし、ウィルスアプリを別のに入れ直ししたところ落ち着きが戻りました。
やはり、アプリにも相性というものがあるのでしょうかね?それとも気のせい???
書込番号:16487085
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)