端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
61 | 17 | 2013年8月3日 00:03 |
![]() |
2 | 6 | 2013年8月2日 12:40 |
![]() |
6 | 7 | 2013年7月30日 00:19 |
![]() |
0 | 8 | 2013年7月17日 19:07 |
![]() |
0 | 2 | 2013年7月16日 20:07 |
![]() |
0 | 5 | 2013年7月16日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
温度警告連発です。別に激しいゲームもやらないし、長時間の動画再生もしませんがWEBを10分位見ただけで警告です。夏場になりますますひどくなってきました。この文字を打ってるだけで温度上昇してます。いい加減な高性能をうたった宣伝に騙されました。サポート無しで買い換えるほど余裕はないのであと1年9ヶ月使うしかないですが。これほどひどいのは初めてです。二度と富士通を買うことはないです。
書込番号:16411728 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

発売当初は問題なかったのにradiko聴きながらネットで温度警告出まくりますね。Bluetoothヘッドフォンで音楽聞きながらメール作成やネットもだめ。
Wi-Fiだと問題ないのにLTE、3Gだとアウト。
書込番号:16412540 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はデート通信契約でのサブ機運用してますが、この機種ではブラウジングとTwitterを合わせて毎日最低二時間程度はします。
今のところ色々な対策が功を成しているのか、ブラウジングやTwitterなら大体48度前後で安定してます。
確かにメイン機(SH-06E)と比較するとかなり熱いですがよほどのことでない限り、50度は越えませんし、機能制限も掛かりません(45度超えたあたりでCPU制御が掛かって全体的な動作がもっさりとはなります)。
この機種は元々発熱しやすいので、アプリの相性等も考慮して、使わないと思ったアプリは即アンインストール、溜まったキャッシュは定期的に削除、ドコモと富士通の使わないプリインは極力無効化等の対策を練れば多少はマシにはなるかと思います。
書込番号:16414378 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種はゴミです。
温度が上がる→充電できない→電池切れ
いつもこんなかんじです。
書込番号:16418212
11点

まさか・・・「文字入力だけで」って・・・・
NX!inputなんて使ってませんよね?
書込番号:16420326
2点

ぱんなさんさん
ゴミとか言ってるならレビュー書き換えておいたらいかがですか?
スレ主さん
買ったままの状態で使用する方でしょうか?
カスタマイズしてる部分、インストールしたアプリ、または変更してない部分それぞれにバッテリーの減り具合を左右するものがあります。
使用する地域でさえ変わるのですから。
もう少しスレ主さんの使用状態の情報がわかれば、有力な情報も得られるかもしれませんよ?
書込番号:16420579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今のところ色々な対策が功を成しているのか、ブラウジングやTwitterなら大体48度前後で安定してます。
十分熱いと思います。
書込番号:16422866
2点

48度はバッテリーの温度なら、CPUはそれより10度は高いでしょうね。
書込番号:16423670 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前、購入前に発熱を心配されてスレを立てられましたよね?
それ以前に発熱の問題は色々言われていたと思います。
それでも購入されたのだから納得して使用するしかないのでは?
書込番号:16423941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まったくその通りですね。わかってて買ってしまった自分が悪いんです。次回購入時は書き込みを注視して検討します。
書込番号:16424129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実は僕も白ロムを買いました(^_^)
まだ届いていませんが正直楽しみです。
F-06Eの出来が良いので、それ以前に色々言われていた富士通のスマホを自分で使用して試したくなったからです。
書込番号:16424866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アキラ爺さん
この先代機であるf-10dと比べると遥かにマシにはなってると思いますが?
人によると思いますが、私の感覚だと45度を越えると48度も50度も体感的にはさほど代わりませんので、45度の熱さを不快に感じるようであればこの機種は使うべきでは無いと思います。
私は発熱はTegra3の宿命だとして受け入れています。
サブ機だから我慢出来るのかもしれませんが。
正直この機種はメイン機として使うには耐えない機種だと思います。
機種変2年縛りの方はドンマイとしか…。
書込番号:16424881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F-02EとF-06Eに同じアプリ入れて温度変化調べてみました。batterymix利用。
02Eは何もしていない状態で3度高い、温度変化が急激、YouTube再生で9度高い、Bluetoothヘッドフォン利用で機能制限発生、58度までは記録あり。
YouTube再生Wi-Fiたと機能制限起きず、45度。
これ打ち込み時42度。
書込番号:16427164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何がひどいって、まだバグがあるにもかかわらず、修正のアップデートを放置してるところですかね。
もう2度とパナソニック製品は買いません。
書込番号:16429179 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

富士通ですよね?
書込番号:16429241 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>次回購入時は書き込みを注視して検討します。
F-06Eが出るまでは、デーモンさんその他の方々が、ゲームをしても高熱にならず、不具合らしい不具合もないと豪語してましたから、書き込みを見極める能力が必要だと思います。
書込番号:16429591
3点

f02も持ってますが、比較的安定してるイメージです。
p02は本当買って後悔です。
書込番号:16430277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

逆じゃないの?
タロタロ太郎ーさんのP-02Eの評価
★★★★★
タロタロ太郎ーさんのF-02Eの評価
★★☆☆☆
評価は修正できるようになったから、間違えたんなら直したほうがいいよ。
書込番号:16430558
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
契約内容は音声契約のみです。
最初から不都合があったと思いますが、気が付いたのは少したってからです。
忙しかったので毎朝再起動して使用してました。
電波ロストしたら再起動などSIMがらみのリセットしたら使用可能になります。その後暫く使用可能です。
睡眠して朝使おうと思ってみたら電波をロストしてる感じです。
再起動→電波ロスト→再起動って感じで使用に耐えないです・・・
スリープから復帰後が怪しいみたいってのをネットでみました。
改善方法やその後の記事がみあたらないので質問してます。
因みに今新品交換2回目です。ドコモの対応は悪くないと思うんですが今後が気になります。
いちいちドコモに行くと1時間以上かかるので他の機種に交換して欲しいくらいです・・・
原因って端末だと思うんですが、こんなにこの機種は不良がおおいんでしょうか?
ドコモとの経過
1回目SIM交換対応(赤SIM→ピンクSIM)※端末修理だと時間がかかるので本体かSIM不良の切分
2回目SIM交換しても再発するので修理対応、液晶フィルム外さないと修理できないのでメーカーから返却・・・
代替え機がFOMA標準SIM機だったのでSIM交換(赤SIM)液晶フィルム外す必要と端末初期化状態で使用してみる事で帰宅。
3回目電波ロスト状態でお店に持って行けたので現象確認できたって事で新品端末に交換。
4回目翌朝起きたら電波ロスト状態、新品端末とピンクSIMに交換。両方新品にしてもらう事になる。
5回目今からドコモに行きます・・・(今まではアンテナマークは立ってて発着信不能だったのに今回はxマークです。)
対応としたらこんなものかなと思うんですが、今日も新品に交換なんでしょうか・・・
その次もか?その次もか?となってきます(汗
昨日の時点で次どんな対応してくれるんですか?って聞いたんですが。
その時にならなければ・・・っていいます。
今週は3回目のドコモですw
これ以上、端末変えても仕方ないですよね。当たりがでるまで続けるとかありえないしwww
まじ他の機種に変えて欲しいです。
購入時のドコモじゃなく家から近いドコモいってるんですが。何処のドコモでも同じですよね?
購入店のが対応がいいとかあるんでしょうか???
0点

キャリアをdocomoに固定してたりしませんよね。
書込番号:16246855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんのご自宅の電波状況はどうなっていますか?
3GとXiの境目とかです
DSはお店によって対応が変わりますが書き込まれた内容を拝見したところ
とても良い対応のお店だと思いますが何か不満点が有るのでしょうか?
書込番号:16247068
0点

Anything...さん>
ドコモ固定ってどういう事でしょうか??
よろしければ教えてほしいです。
特になにかしてる訳ではないんで一般的な使用だとおもいます。
@ちょこさん>
お店の対応はいいと思いますよ。どこにも対応が悪いと記載してませんが・・・
以後の対応がどうなのかな・・・と危惧はしてますけど。
本日も端末とSIMの新品交換をしてもらいました、はじめはメーカー修理対応で話してたんですが、
修理後もう一度ドコモに行かなくてはならないので新品交換で対応してもらいました。
(問題なければドコモに行く必要なないので)
今回の対応も悪くないと感じてます。
また同じ現象が出たら同じ対応するの??って話はしてますけど。
そうなったら毎日ドコモ行かなくてはならないですよね・・・それにたいしては不満です。
もう4台目ですね。3回も新品対応してもらってるのには感謝してますけど。
他にギャラクシー3α使ってますが、同じ様な事はおきません。
電波ロストした報告がネットにありましたので、その方はどの様に対応なされたのか質問したんです。
設定で回避してるとかあるのかなーと。
1日に何回も再起動ってめんどくさいじゃないですか!!
書込番号:16247161
1点

>電波ロストした報告がネットにありましたので、その方はどの様に対応なされたのか質問したんです。
再起動して我慢して使う。
他機種へ交換してもらう。(詳しくはF-10Dの掲示板で)
>設定で回避してるとかあるのかなーと。
電波ロストに有効な設定はありません。だから電波ロストで悩んでいるユーザーさんは怒ってますし半分諦めてます。
F-02Eは不具合らしき不具合はないと他機種板で豪語しているデーモンくんの意見が聞きたいです。
書込番号:16258903
1点

自分もわりと頻繁に電波ロストします。
SH-06Eではちゃんと繋がるのにF-02Eでは繋がらないなんて事もよく有ります。
しかし、この現象が起こるのは主に電波の届きにくい地下で起きますので、おそらくF-02Eに搭載されているコスモスチップの影響だと思われます。
ハード的な問題ですので、ソフトウェア更新や本体交換ではどうにもならないと思います。
気になるようでしたら機種変をオススメします。
書込番号:16354964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お手数ですが、電波ロストする方に質問させてください。
街中や、屋内で電波ロストした際にWi-Fiはon になっていたでしょうか?
自分もロストするので色々と試しているのですが、Wi-Fiがoffになっている状態だとロストし難い気がするのですが。
情報提供のご協力よろしくお願いします
書込番号:16428601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
先日本機種を購入しました。いろいろ使っているうちに、Wi-Fi接続がルーターのSSIDをステルス(SSIDを通知しない)にすると圏外になってしまう症状が起こりました。その後、ルーターでステルス機能を切らない限り、圏外の表示が消えません。(接続不可)
同様の症状に見舞われている方はいらっしゃいますでしょうか?なにか設定の見落とし等あれば教えていただきたく思います。
1点

私の無線ルータ WZR-AGL300NHとスマホN-07D、L-02Eも同症状です。
これはルーターとの相性ですね。
ステルス(バッファローの場合はany接続制限)を切ると
SSIDが公開されますが、パスワードを解読されない限り接続できません
のであまり気にしていませんが、念のためにmac adress制限を掛けています。
ルータに登録したスマホ、PCの固有macアドレス以外はアクセスできない仕組みです。
ご使用のルーターにmac adress制限があれば、お勧めします。
固有のmac adressは電池カバーを外せば、シールに刻印されていませんか。
またはスマホの設定からも見れます。
書込番号:16108374
1点

返信ありがとうございます。
そうですか・・・相性ですか・・・
確かに、1度だけ何かのはずみでつながったことはありますが、再現性が全くありません・・・
セキュリティは、MACアドレスの選別は設定しております。ただ、家のPC全てが同じSSID(ルーター)を用いているため、ステルスを解除して使うのは気が引けてしまいます。アップデートとかで何とかしてもらいたいですね・・・
書込番号:16108388
2点

これは無線ルータの買い換えしかないと思います。
確かにファームウェアの更新で改善すればベストですね。
でも現状はステルスをonでも繋がる相性のよい
無線ルータの情報を募るのがよいと思います。
ゲーム機のDSとの接続の改善ファームの更新はよく聞きますが、
スマホは多機種なので、無線ルーターのメーカーとしては
いちいちやってられないのが本音だと思います。
----------
一度目のレスの訂正です。
adress→Address
書込番号:16108416
1点

繋がる機器がある限り、これはルータ側の要因では無くスマホ側の要因が強いとは思います。
まず、ステルスで接続できるのは接続しようとする機器が逆にSSIDを投げまくることにより、「セキュリティが無い」と問題視する向きがあるようです。
http://www.lifehacker.jp/sp/2010/09/100914ssidsecure.html
http://www.howtogeek.com/howto/28653/debunking-myths-is-hiding-your-wireless-ssid-really-more-secure/
Windowsパソコンの例ですとその警告と言うか設定があるのですが、これを論理的に展開すると、スマホなどでは設定無く繋がるので、実は「ザル」で要注意と言うことではないかということです。
ただし、この様なアクティブな挙動を行っているとバッテリの減りが早くなるので別方法?という見方もあり、ステーション側が暗にステルスで無いとかMACアドレスを組み合わせているという見方もあります。
一つの切り分けとしては、F-02Eをその他のステルス(ANY接続しない)無線LANで接続してみることでしょう。
もし、それで繋がる様であれば、私の認識に無い何らかのプロトコルの差が効いていると言えますので、逆にその詳細を知りたいところです。。。
かつて気になってバッファローのサポートに詳細を確認したこともあるのですが、窓口レベルには情報が下りてきていなかったです。
実はこの関係で議論を行ったのですが、論理が全く噛み合わずに長引くと不毛で好ましくないとレスを打ち切りとしました。
書込番号:16109111
1点

当方この方法で回避しました
NEC製 Aterm WR8700N(5GHz/2.4GHz同時使用可能機)にて 2.4GHz帯のみ成功
1.ステルス設定のまま電話機のWI-FI設定でSSIDを入力しセキュリティー”なし”で登録
2.ステルス設定のAPが2つ表示されるので”WPA/WPA2で保護”と書かれている方をロングタップ
3.ネットワークに接続でセキュリティを設定し保存
注意:1.で登録したものを削除すると接続できなくなります
推測原因:1.の方法で登録した場合のみHidden属性(ステルス)が有効になる為(たぶんバグ)
この登録が存在しているときのみステルス属性のAPを見つけることが出来る
→これを削除するとダメに理由
ちなみに、Wi-Fiコンフィグアプリを使用しHiddenを有効にする方法もあります。
書込番号:16118749
0点

皆さん返信ありがとうございます。その後、IPを静的(固定)にしてみたら繋がるときがありました。(必ずではない)じゅぴたーじゅぴたーさんの方法をこれから試してみたいと思います。なかなか手強いです・・・
書込番号:16126395
0点

最後の書き込みから随分時間が経っているので今更かもしれませんが、スレ主さんは問題解決できましたでしょうか?
つい先日F-02Eを購入したばかりですが、私もステルス機能を切らないと接続できなくて悩んでいましたが、やっと解決できました。
私はNECのAterm WR8100Nを使用しています。
らくらく無線スタートのアプリがあることを本日初めて知り、これを使用して接続すると、ステルス機能ONでも繋がることがわかりました。
今のところ、F-02Eをスリープ状態にしたり、再起動かけたりしても、ちゃんと繋がっております。
ただ、最初はらくらく無線スタートのアプリを使っても、何故かうまく繋がらなかったのですが、無線ルータを再起動させると正常に繋がるようになりました。もしかしたら、無線ルータを再起動させるだけで、ステルス機能の件が解決できたかもしれませんが・・
書込番号:16417346
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
ガラケーから初めてスマホに乗り換えた者です。
この機種の充電持ちについては様々な口コミを読ませて頂いたりし、Battery Mixで余計に働いているアプリを無効化したりして対策をしました。
対策するまでは朝7:00 100%、使わずにずっとスリープしていたのにも関わらず夕方5時頃には20% など、とても酷い状況でした。(主にLINEの暴走が原因でした・・・)
対策した後は朝7:00 100%、使わずにスリープ(機内モード)で夕方5時頃には100%のまま、もしくは99%、98%くらいにまで改善できました。
しかし使っていると電池の消耗はとても激しく、1分に1%減る始末です。(Battery Mixで確認してみました。)
使っているというのは主にネットやツイッターなどなのですが、これでは出かけた時などに電池の消耗ばかり気にしてしまいろくに使えなそうで不安です。
とある口コミではネットを5時間ほど使っても充電が20、30%?くらいしか減らなかった、という方もいらっしゃるようで、とても気になりました。(同じ機種です。)
電波の状況など、そこら辺の事もよく気を付けているつもりです。
ネットを5時間ほどつかっても充電が、〜 の方がとても羨ましいです・・個体差でしょうか?
電池持ちの良い方の話を是非聞きたいです。よろしくお願いします。
0点

今晩は、
バッテリーミックスで動いているシステムやアプリを
個別に見ても動いていなければ、SDやSIMカード等も怪しいかも。
書込番号:16373347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん 確認ですが、
使用中にアプリやシステムは、何が動いているのか教えて貰えませんか。
出来れば、グラフのスクリーンショットを載せて貰えませんか。
書込番号:16373443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どの機種も使えば減ります。
ネットをすると言っても一度開いたページを移動する回数にもよります。
ガラケー依存性並みに使用しているなら当然の結果とも言えます。
本当に100分で電池切れになりますか?
書込番号:16373884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

生 野良猫さん
SIMカードやSDなど、よく調べさせていただきました。
こういう綿でもバッテリーの消費が激しくなることもあるのですね・・とても参考になりました。
グラフを貼らせていただきましたが、普段家ではこのような感じです。
出かけているときはツイッター、NX!inputが上位にきます。
とてもご丁寧にありがとうございます。
Anything...さん
確かにネットしてたりする時間は多いですが、依存とまではいってはい
ないと思うんだけどなあ・・もしかしたらそういう事もあるかもしれませんね。
下にグラフを貼らせていただきましたが、悪いときは1分以内に1%減ったりすることもあります。
やっぱりスマホはどれもこんな感じなのでしょうか?
書込番号:16373974
0点

私はこのスマホをかなり贔屓目に評価している方ですけれども、ネットを5時間みて残り70〜80%というのはさすがに無理じゃないかと思います。残りが20〜30%というのならアリだと思います。
(もっとも、ライトユーザーですのでネット5時間を連続して使用するというイメージがもてないのでなんとも言えませんが)
ツィッターというものを使ったことがないので直接比較はできませんが、液晶の明るさ次第によっては1分に1%近い消費・・・実際には一時間で40〜50%というあたりではないかと思いますが・・・あり得ない数字ではないと思います。
画像を拝見したところ、1分で1%のときと2分で1%のときがありますので、私も日中に屋外で明るくして使用するとこの程度のようです(自分のデータも同じような感じでした)。
もしもスレ主さんが液晶を明るめのままお使いなのでしたら、屋内などでは明るさを落として使われてみたら少し違った印象になるのではないかと思いますが、見当ちがいでしたらご容赦ください。
書込番号:16374073
0点

こんばんは!
自分のは同じ様な状況だと夕方には80パーセント近く残ってますね。
まったく1日通信を必要としないのでしたら機内モード等に設定したらいかがでしょうか?
それで大分違うと思います。
また新品状態の電池より少し使い込んだ方が電池持ち良くなる気がします。
的外れな意見だったら、すいません。
書込番号:16374282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前の機種などは待ち受け時にも02Eの使用時並みに電池が消費され数時間で電池切れになるものもありました。
しかし、最近の機種は待ち受け時はあまり減らないようになりましたが使用時には減ります。夏モデルでは一番電池持ちが良い機種です。あまりにも不安であればDSに行くとバッテリーのテストなどを無料でしてくれます。
スマホはWi-FiやLTEや3Gの受信感度状態で電池持ちはかなり左右されます。
書込番号:16374879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とちパパさん
詳しくありがとうございます。やっぱりその人が大容量バッテリーを使ってたとか勘違いだったのかな?
皆さんもそんな感じなんですね!仕方無い感じなのかなあ。明るさは常に自動調整で一番暗めに設定してあります(太陽の光が眩しくて見えなかったりする時は一番明るくしてありますが・・。)
ご丁寧にありがとうございました!
みなみ推し★さん
なるほど〜とても参考になります。
機内モードは使わない時は常にしています。やっぱりすごく持ちが良くなりますよね!
私も1ヵ月程使ってみてちょっとはこなれてきたかな〜って感じです。やっぱり慣らす事も大切ですね・・!
色々とありがとうございました!
Anything...さん
二度もありがとうございます〜そんな機種もあったんですか・・う〜ん贅沢を言っている感じで申し訳ない。
夏モデルというか春モデルですが、そんな感じなんですね。
おお〜そうなんですか!あまりにも悪かったら今度行ってみます。ありがとうございます。
電波状況にも気を付けて使っていきたいです〜特に電車とか酷いらしいですね・・・
親切にありがとうございました!
書込番号:16376255
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
温湿チェッカーですが、これは外気のですか?
それとも、スマホ本体のでしょうか?
そして外気だとしても、このスマホの発熱状況から、
ちゃんとした外気温など計測できるものなのでしょうか?
0点

外気用ですが正確には測れません。
センサーは端末下部にあります。
書込番号:16372763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり外気でよかったんですね、
センサーが下部なら、
影響は受けにくいのかとも思ったのですが、
気休めに過ぎないですかね。
書込番号:16372840
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
通話待ち受け用にもう一台スマホを買おうと思います、
スペックと値頃感でこの機種に行きつきました、
Xiの780円プランだけで契約しようと思うのですが、
家にいるときに、ちょっとはネットで遊びたいのですが、
wi-fi接続設定のために、一度はドコモのデータープランに
契約してそこから設定しないとできないのでしょうか?
それとも、そんな必要なくスマホ本体だけで
普通にwi-fi接続できるのでしょうか?
0点

月々サポートは適用されませんが、よろしいでしょうか。
自宅の無線LAN等との接続設定にSIMは必要ありませんので、データプランも必要ありません。
書込番号:16356138
0点

私はF-02Eを XI(クロッシィ)トーク24だけのプランで
データ通信ナシ(spモード契約無し)で使用しています、
自宅wifi使用も出来て、初期の状態からの自宅wifiにて
ファームアップデートも出来ました
月々サポートの件についてわ
月々399円の安心保証サービスを利用されてわどうでしょう
私は0円携帯で新規購入してこの機種は2年縛りが無い為
タイプXI+XIカケホーダイ+安心保証サービスのみで
DSにて契約が組めました、待受け専用で家でわゲーム機です
ただしこの機種は他の機種より発熱が多く電池の持ちが
最悪です、ヘビーユーザーなら地雷もいいとこですwww
ライトユーザーなら良いかもですが、長電話とかすると
熱くて持てなくなりますので、電話長くなりそうなら
イヤホンの使用を推奨します
アンドロイド4.1なのでフラッシュプレーヤー非対応です
フラッシュを使用するゲームや動画等は快適でわない
動かない等の問題が出ます、動画とかは専用のアプリ視聴
で回避できますが、SNSゲームは処理落ちしますので注意w
0円携帯で扱っているドコモショップが多数あるので
探してみればどうでしょうか、お得ですよ
書込番号:16357578
0点

白ロムなので、月々サポートは元々つきません。
安心保証サービスも白ロムなので付けることができません。
ドコモを1回線お持ちなら、ドコモプレミアクラブで3年間の自然故障については無償で修理できます。
書込番号:16362029
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)