端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 3 | 2013年3月26日 00:26 |
![]() |
5 | 5 | 2013年3月25日 19:10 |
![]() |
12 | 4 | 2013年3月25日 19:04 |
![]() |
30 | 12 | 2013年3月25日 18:51 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2013年3月25日 15:34 |
![]() ![]() |
17 | 13 | 2013年3月23日 21:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
(「スリープなら推定150時間・・・」の続編ですがスレ立てさせてもらいました。興味ない方はスルーなさっていただければ幸いです)
データ通信OFFにして、PDFファイルだけを開きっぱなしでどれくらい消費するかみてみました。
時々スリープさせてしまったりして断続的になりましたが約6時間。
横イチの部分を除くと一時間当たり約11〜12%の消費となっていました。
この間、本体設定の「電池」では「画面」が71%を占めていましたので、
仮に液晶だけの消費電力を推定すると、単純計算ではざっと8%となります。
残りの3%には、システムの不可避分があると思いますが、
どういうわけか「milock」が一時間ばかり稼働していた時があって、
それがなければもうちょっと少なくて済んだんじゃないかと思います。
以前、ネットや設定などぶっ続けで触って一時間あたり18%相当の消費でした。
(その時は「画面」が40%強でしたのでやはり「画面だけ」で8%弱ということでよいのではないかと思います)
今日の11〜12%にLTE通信などを合わせるとざっくり12〜13%となりますから、
残り、ブラウザの使用などでCPUが消費するのは5%くらいかと思います。
(いずれも一時間当たりで言っております)
これに対して、もし仮に、SnapdragonS4の28nmとTegra3の40nmの違いがそのまま消費電力に効き、さらに、
通信チップ一体と別体の違いが効いたと仮定して、S4だとCPU単独で2%程度の消費なのかもしれない、
と期待することは不可能ではないかもしれません。
さて、私のテスト(と呼べる水準のものかは別として)によれば、
LTEでの連続待ち受け時間からだとSnapdragonS4とTegra3+cosmosチップに大差はなさそうなので、
5インチFHDのスマホは、もし液晶の仕様やバッテリーがすべてF-02Eと同じであれば、私の設定では、
「画面をつけているだけで」一時間あたり13%前後の電力を消費することになります。
仮に、XperiaZやElugaXが、ブラウジングなどでCPUが消費する部分がF-02Eの半分だとしても、
私の設定と使い方(ネットなどをむやみにつつくだけですが・・・笑)だと一時間15%程度になると思われます。
だとすると、私にとっては、
「こんなに差があるなら、なにもMade in Japanにこだわってわざわざバッテリー持たないって言われる富士通にするんじゃなかった」と考えるほどのレベルの差ではないように思えます。
(あくまでも、私にとっては、です。またCPU以外の条件が同じというのはあくまでも仮定です)
なお、もし、条件を知りたいと思われる方がいらっしゃれば、
明るさはAuto、ただし、暗-明の中間に設定。
インストールしたアプリは
・ドコモ安心スキャン
・ドコモはなして翻訳
・富士通発売記念キャンペーン
・BatteryMix
・NXメール
・NX電話帳
・@F着信応援団
アンインストール・無効化したものはなし。
電話帳・メールなどの自動同期はOFF(のつもり)
としております。
「〜キャンペーン」はさっさと削除してもいいんですが、応募残り数が出てるので、
「あー今日も売れたんだな。よしよし^^」と思うために残してあります(笑)。
ちなみに、私、別スレで「富士通ファンなので」と書いたことがありますが、
Made in Japanだからそう称しましたので、ブランドに思い入れがあるとか、関係者がいてということはありません。
ただ、ライトユーザーの自分がこのややオーバースペックなスマホを使いこなすためと、自分が買った機種はは言われるほどには悪くないんだと信じたいがためにこんなことをやってますが、どなたかの参考になればと思い、紹介させていただきました。
(ただし、うっかり誤解の元にならないように付け加えておきますと、F-04Eなら4.7インチのHDだからそのぶん消費電力が少なくて済むだろう、という計算はできないと思います)
11点

とても勉強になりました。
書込番号:15934273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種とSO-02Eの電池持ちはほとんど変わりません。ネットや動画再生時のバッテリー消費率差はないです。
設定や操作時のバッテリー消費はXperiaの方が多いです。Xperiaは軽い操作でも全力で動作している感じです。
春モデルはどれも待ち受け時のバッテリー消費は優秀だけど、使えば減るという状況ですね。冬モデルまでは待ち受け時もバッテリー消費のことを考慮しないといけなかったのでかなり楽になりました。
書込番号:15934423 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

たしかに、「分かっちゃいたけど、使うと減るなー!」という実感はありますね。それで、アレコレ試してみたりしているわけですが、おかげさまでだいぶ勉強になりました。
もう少し慣れたらレビューなど書かせていただこうかと思っています。オール5で(笑)。
書込番号:15938999
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
この機種のアプデは何時になるのでしょうか?
同時期に発売されたP-02Eは、既に2回実施されていますし、つい先日には、同メーカーのF-05D、F-04Eが実施されましたのでそろそろなのでしょうか。
大きな不具合報告は今のところ無いようですが、動画を横画面再生したときに発生する、勝手に暗くなる現象は早く改善してほしいものです。
2点

良い事じゃないですか〜
気長に待ってみましょうよ(笑)
書込番号:15934601
0点

今のところ設定が無いから仕様という扱いのようです。
実際は暗くなったり明るくなったり変化しています。再生アプリどれでも発生するので動画再生エンジンの仕業ですね。
書込番号:15934627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>動画を横画面再生したときに発生する、勝手に暗くなる現象は早く改善してほしいものです。
多数のユーザーがdocomoに声をあげないと、「仕様」で終わってしまいそうですね。
この機種に限ったことではありませんが。
書込番号:15935302
1点

Ichiro-arさん
大きな不具合が無くてって意味で・・・。
Fujistuさん
04Eのカメラ不具合時の対応は早かったですね。
あまり騒がれていなかった時期の対応でした。
書込番号:15935525
0点

>04Eのカメラ不具合時の対応は早かったですね。
カメラはソニー製のおさがりなので、富士通がソニーに改善を求めただけだと思います。
書込番号:15937420
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
本日、以前http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005888/SortID=15833123/#tabで書かれていましたが、カメラ左側のリヤパネル成形不良で交換となりましたが、本体ごとの交換となり、その際に聞いたところでは「ドコモ自体の修理担当では白の方ではご指摘通りに、カメラの左側を指で軽く押すと僅かながら沈み込むモノが出ている。これが沈み込まないものが正常だが沈み込むものでも防水性能には影響が無いと判断しているが、一部沈み込みの激しいもの(浮き幅の大きいもの)が有り、これに関しては今後使用して行くうちに内部に異物が入り込む可能性が無いとは言えないので、ドコモショップに持ち込み確認するのが良いと考えている。全国的では無くて局地的な報告の上がり方なので、ほんの一部のロットへの混入だと考えている。起因は、この部分は形状的にに引っ掛かりがないピンで支持しているだけなので、通常では許容範囲の歪みでも影響してしまっていると考えられる。本当にわずかな歪みなので目視での判断は難しい。」との事でした。
一応報告まで。当方、大阪購入組です。
2点

情報ありがとうございます。
>ドコモショップに持ち込み確認するのが良いと考えている。
「本当にわずかな歪みなので目視での判断は難しい。」とのことなので、使用者はDSで確認したほうが無難なのでしょう。
防水性能には影響が無いとの判断のようですが、DSやメーカーのホームページで告知してほしい内容だと思います。
書込番号:15907697
2点

黒はロット特定できたのに、白は特定できないんですかね。
書込番号:15907915
2点

富士通は個体差が激しいメーカーと過去スレに色々書いてありましたが、納得です。
書込番号:15927988
4点

別スレで、バイブ音がおかしくなったという書き込みがありましたが、リヤパネルのペコペコと関係あるのでしょうか。
書込番号:15937381
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
一昨日LINEの通知の時に気づきました。
普通、バイブの音は高さは変わらないはずですが、
ブー↓ブー↑みたいな感じで音の高さが変わるようになってしまいました。
まぁ気にならないような問題ですが、
リアカバーの件といいハードの問題すらまともに対策できないのはどうかと思いますね。
2点

情報ありがとうございます。
>ブー↓ブー↑みたいな感じで音の高さが変わるようになってしまいました。
購入直後は問題なかったんですよね。
2つの見方ができます。
1.内部で接着剤か何かが剥れてしまって、吹奏楽器の理屈で空気の振動に変化が起こった。(不具合)
2.富士通の新機能で、通常の着信音と同じように、バイブにも音程をつけた。(仕様)
リアカバーの件もあり、不具合の可能性が高いでしょうね。
ソフトは最先端でも、造りは退化?
書込番号:15919734
3点

おそらく1でしょう。
本体を曲げたり、傾けたりすると治る時があるので。
確かに、造りは退化、認めざるを得ませんね。
あれこれ機能を詰め込めと上が言うためソフトは進化ハードは退化
というどこかで聞いた噂が本当と思ってしまいます。
書込番号:15919810
2点

しかしLQReさんが「悪」スレたてるとは思いませんでした。購入前いろいろ質問されていたので。
やはり悪いものは悪いのですね。
書込番号:15920805
3点

で、ドコモショップには行かないのですか?
不具合なら交換の対象では?
書込番号:15921287
3点

DSで仕様と言われるか、不具合と言われるか想像できないところが恐いです。
書込番号:15921490
1点

>docomoで普通に修理してくると思いますよ。
普通の対応なら、リフレッシュ品交換でしょう。
まだ発売から3ヶ月だってないので、実質新品交換になると思いますが。
書込番号:15922963
2点

S-F-Xさん
なんというかですね、実際使ってると不満を感じてしまいます><
買う前はネガキャンだのなんだのありましたが
実際買って使うとネガキャンする方々の気持ちがわかったような気がします
って、これがネガキャンだって言われそうですが
単に自分はハードの問題も対策できてないのが企業として相当危ないレベルだと思ったので
悪 にしたんです。。。
書込番号:15924641
3点

>企業として相当危ないレベル
バイブの動作不良一つで飛躍し過ぎ(笑)
DSで修理なり交換なりしてもらいなさい。F-02Eが手元にあるのなら(笑)
書込番号:15924691 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

藤沢周平さん
バイブ一つではないですよ><
リアカバーの件も含めてです
自分は気にならないレベルですから交換はしません
もちろん手元にありますよ
書込番号:15925328
2点

スレ主さん
>自分は気にならないレベルですから交換はしません
とのことですが、なら何故
>企業として相当危ないレベル
と仰られるの でしょうか?
悪意を感じてしまいます。
ネガキャンと判断される事を危惧されてますが、そういった誇張や根拠なく話が飛躍している悪意がネガキャンと判断される元かと。
あと、スレ主さんがお知り合いと仰っていた富士通関係者に「デマ言うな」とお伝え願えますでしょうか?
書込番号:15937321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
この度、国産のスマホを使ってみようと思い、こちらの機種を検討しています。
ショップで操作したり、口コミ等呼んだのですが、GPS感度についての情報が見つかりません。
前の機種の評判などは見たのですが、F-02Eはいかがでしょうか。
実際に使ってみられた方がおられましたら、ぜひ教えてください。
0点

すみません、補足です。(^^;
車で使おうと思っています。
誤差がどれくらいの範囲なのかが知りたいです。
書込番号:15922736
0点

衛星の掴みは普通です。
誤差はロケーションや衛星の高さなどでも変わります。
都内にいて名古屋とか表示することもありました。
そういう時はエラーなりロストしてます。
車載で使うとしたらお奨め出来ませんね。
充電しながらじゃないと直ぐにバッテリー切れ起こします。充電しながらだと温度上昇でしょうね。
書込番号:15923470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

GPSはそれなりに使えます。
しばらくすれば誤差10メートル以内になります。
ただ、私の購入したものは、初期状態だとコンパス(方位磁針)が正反対を向いていて常に後ろ向きで移動していました。
ですが「GPS Status」というアプリで調整すると直りました。
個体差によるものだとは思いますがね。
書込番号:15932039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信遅くなってすみません。
H.B.Kさん
スマホだと、ロケーションで変わるので、どれも大差ないんですね。
今は、NOTEUを使っているのですが、道路じゃないところも、飛行機みたいにグングンすすみます。(笑)
車載ではなくて、車のナビでは、幹線道路を外れるとどこ走ってるのかわかりづらくて、
助手席でグーグルマップ使えればなぁと思った次第です。
ろっきー0407さん
誤差10mは優秀です。
後ろ向きに走るのは、愛嬌があって笑ってしまいました。
対策アプリのご教示もありがとうございます。
wifiのNEXUS7があり、テザリングをすればなかなかいい感じで使えるのですが、ちょっと設定している間にブレーキ踏まれたり
なんかすると、車酔いしちゃって、なんとかスマホだけですませられないかと思いました。
この機種が気になっていて、ナビができそうなら決定打だったのですが、もう少し迷ってみます。
(今は購入したくて気がはやってます。)
お二方、ありがとうございます!
書込番号:15936726
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
プリインストールされている裏で動作しているアプリで、アンインストール及び無効及び強制停止してもシステム上問題ないものを教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:15923318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それぞれ使い方で必要か必要じゃないか別れるんじゃないかな。
何のために無効かするのかわからないと答えようがないですな。
書込番号:15923454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大変失礼致しました。
初心者なもので、御容赦下さい。
目的はバッテリー持ちを少しでも長くしたい為です。
書込番号:15923807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

インストールされていても通信しないアプリは使わなければ電池持ちに影響はないです。
無効化も同じです。どちらかといえば電池持ちではなくメモリーの空き容量を増やす効果になります。
NXエコもありますが、これは操作時の節電であってスリープ時には関係ないです。
使わないなら歩数計や温度計などの機能停止や無効化、待ち受け時はWi-Fiの方がバッテリー消費多いのでLTE接続にしておくWi-Fi機能自体はONでもよい、あとはアプリの同期を間隔あけたり手動にするなど。
現在、待ち受け状態なら5時間で1%位のバッテリー消費です。
書込番号:15924211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近のレビューが参考になるのではないでしょうか?
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005888/SortID=15915910/
書込番号:15924254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、アプリ名をみて必要ないとわかるものを、アンインストールまたは無効化しました。
iコンシェルやNOTTV、歩数計や時計ウィジェットなどです。
書込番号:15924278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ありがとうございます。
オートGPSとドコモ位置情報SUBは無効に出来ましたが、ドコモ位置情報は無効に出来ず、強制停止させるしかないのでしょうか?
説明が下手で申し訳ありませんが、裏で通信しているアプリを止めて電池持ちを良くしたいのです。
書込番号:15924875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GPSは無効化に意味はないです、使わないときOFFにしておけばよい。
裏で通信するアプリはlineなどのSNSです。
書込番号:15925856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
なにぶん、初スマホなもので、よく分かっておりません。
基本的な事をお聞きして申し訳ございませんでした。
書込番号:15926309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックグラウンドで通信しているアプリは、設定→データ使用から確認できます。
主にLIME、Facebook、Twitterなどのアブリです。
docomo系のアブリも使わないのであればアンインストールや無効化、強制終了しても大丈夫です。
iチャンネル、iコンシェル、などです。
ただ通信を制限するという意味合いではなく、メモリーを占領しないための意味合いが強いです。
あと、ドコモ安心スキャンもあまり評判が良くないので、ほかの物にした方がいいと思います。
あとバッテリーミックスというアプリは入れてますか?
バッテリーもちが良くないのであれば、何かのアプリが暴走してるのかもしれません。
バッテリーミックスの稼働プロセスで、異常に数値の高い物がないかを確認するといいです。
特にLINEや電話帳サービス、ドコモ安心スキャンが悪さをしてる場合が多いです。
バッテリーのもちを良くしたいのであれば、アプリを止めるより、画面の明るさを抑えたり、GPS,Wi-Fi,Bluetoothは使わない時は切る、などを行った方が効果大です。
書込番号:15927393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
バッテリーミックスでは電話帳サービスが頻繁に動いています。
対応策はあるのでしょうか?
それと、同期の間隔を調整する方法を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:15927472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話帳サービスは無効にすると、不都合が出る場合もありますので下記のサイトが参考になるかと思います。
http://smhn.info/201212-docomo-phonebook-app-bug
実施後、バッテリーミックスで監視しながら様子を見られてはどうでしょう
書込番号:15927582
4点

あと同期の間隔は変更できないと思います。
Gmailなどは、メーラーアプリ内で自動受信などの間隔の変更はできますが。
書込番号:15927600
1点

たいへん参考になりました。
早速試してみます!
ありがとうございました。
書込番号:15928929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)