端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2013年3月23日 17:32 |
![]() |
68 | 29 | 2013年3月22日 16:39 |
![]() |
4 | 4 | 2013年3月21日 18:23 |
![]() |
8 | 3 | 2013年3月21日 08:06 |
![]() |
15 | 9 | 2013年3月20日 21:36 |
![]() |
23 | 10 | 2013年3月19日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
ネガキャン騒ぎでなかなか出てこないのでしょうか・・・
本機も数少ないDUN搭載機種で、カーナビとの通信が可能か否か気になっています。当方は、2012年製メーカーオプションCARWINGSと2010年製のCYBER NAVIですが、他の方々のために、InterNaviやG-BOOKなど、各々接続可否情報をいただけたら、と思います。
Bluetoothつながりで、A2DPで曲名が転送できるかどうか(当方はMW600)も情報ありましたらお願いします。
F-10Dの11月のアップデート以降、DUNが使えなくなり、現状、F-04Eの格安白ロムを暫定的に使っていますが、通信の安定性が今一つなのか、数回に一度、接続に失敗します。住んでる地域が3GとLTEの境界域だからなのか、そのままいわゆる電波ロストに陥ることも。(見ていると、LTE圏内でも、DUNは一度3Gに戻って接続してるようですね。) このあたり、通信チップが刷新された効果がどのぐらいあるのか、多少なりとも通信の安定性は増しているのか、個人的にはこの辺りがポイントになりそうですので、情報ありましたらお願いします。
通常時は、週に2〜3回程度の電波ロストが発生していますが、やはり境界域の宿命ですかね?
なお、不具合を説明するレスに反応してネガキャンだと吠える書き込みが多いですが、これに過剰反応する方はレスをご遠慮ください。基本放置でお願いします。スマホも機械物である以上、一定の不具合はあるでしょうが、一方で、たたみかけるような不具合情報の書き込みの中には、ネガキャンかと思わせるものも一部あります。しかしながら、現時点、それらを明確に見分ける合理的な判断基準が存在せず、3ケタのレスを重ねても結論が出ていませんので、このスレッドでは、ネガキャンかどうかの論議は無用にてお願いします。
書込番号:15875380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-02Eを2月24日に購入。
BluetoothでHondaのinsightの2009年モデルのinternaviと接続し、問題なく利用できています。
2年前にガラケーからLYNX 3D(SH-03C)に機種変更し、
Bluetoothで接続できない事にガックリ来ました。
以降スマホでは接続できないのだろうと思い込んでいたので、
F-02Eを購入する時はナビと接続する事は全く考えおらず、
DUNが使えるとも知らなかったので嬉しい誤算でした。
HDD内に取り込んだ音楽がLYNX 3Dを使ってた2年間で「NO TITLE」だらけになっていましたので、
通信で曲名が全て取得できた時にはテンション上がりました。
通勤や買い物は徒歩圏内で車に乗る機会は少ないのですが、
高速道路の更新・音楽のタイトル・天気情報など今のところ特に問題は起きていません。
通話もしっかり出来ています。
ただ、自宅ではWi-Fiを利用しているのですが、
車に乗る時はWi-FiをOFFにしておかないとナビとBluetooth接続できないようです。
初めての投稿です、文章が読みづらかったら申し訳ありません。
書込番号:15924572
2点

歴史的大敗さん
レスありがとうございます。追加情報を自己レスします。
・Cybernavi (AVIC-ZH9990)
DUN接続にて、スマートループ、天気予報など、接続OK。デフォルトのFOMAプロファイルで可。
・Carwings (2012年式E52)
DUN接続にて、接続OK。ただし、*99***1#接続にて。(FOMAデフォルトは未確認)
いずれも、LTE圏内では、一度3G接続に戻ってから接続しているようです。。また、数回に一度失敗しますが、”情報がダウンロードできませんでした”なので、回線が接続できていないわけではく、サーバー側の問題でダウンロードできない場合もあるようです。
・MW600
接続OK。A2DPでのコントロールも可だが、曲名転送はされない。
いくつか補足情報を。
PCから、USB 2.0経由 (最大500mA)で充電しても、ほとんど充電が進みませんが、USB3.0 を使うと(最大900mA)、使いながらでも充電が進みます。出力1Aの充電器+卓上フォルダであれば、3時間程度で満充電完了となりました。
端末リセット後の初回起動時、指紋センサー周辺がかなり熱くなりましたが、その後は、私の使い方では、ほんのり温かくなる程度です。個々人の使い方次第で、触れないほどに熱くなる可能性もありますし、ぜんぜん大丈夫なケースもあるのでしょう。
初期状態で放っておくと、画面OFFでも7〜8%/hの消費となり、半日持たない状況でしたが、プリインのホームアプリ上のウィジェットをすべて消し、Apexに入れ替え、電話帳サービス、歩数計、アプリ電池診断ぐらいを無効化した状態で、私の使い方だと、2.5%/h程度、楽に一日はもつ状態です。F-04Eで使っていたバッテリーをそのまま入れ替えて使っていますが、04Eよりも、もちがいい印象です。ただ、これも個々人の使い方次第でしょうね。F-02Eで一日バッテリーが持たないような使い方は、私から見ると、ヘビーな使い方に見えますが、その使い方が定常な方にとっては、使い物にならない、という評価になるのでしょう。
書込番号:15928155
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
この機種を予約してますが、当初の2月中旬発売予定が延期になったそうです。(発売日未定)
展示機は出回ってますが、何か問題でもあったんでしょうか。
不具合を潰してくれるならいいですが。
5点

致命的か不具合があったのかもしれませんね。
あとは十分な生産数が確保出来ていないか。
書込番号:15743979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

本日、ドコモに問い合わせたところ、発売は2月中旬で、延期の情報はないと、言ってましたけど・・・。
書込番号:15749209
6点

延期でも何でもないのに、延期だ延期だと騒いでさも不具合があるかのように見せかける人達が多いんです。
気にしないで下さい。
国策スパコン開発してるメーカーなので、
どうしても潰しておきたいんでしょうね。気持ちは分かりますが。
書込番号:15749292
5点

ドコモのホムペにも延期の文字はないですねぇ(^-^)
書込番号:15750036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

F-04Eユーザーで、現在この機種予約してます。
ネガな書き込みがあると猛烈な反発があるのは、富士通板独特のものですね。
非常に参考になりました。
書込番号:15750466
4点

何処からの情報ですか?
書込番号:15750584 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

F-05Dユーザーです。
私もF-02Eの発売日が気になってしょうがありません、2月中旬発売予定が延期だなんて、一体どこからの情報なのでしょうか?
DSに確認した所、発売日は未定だが中旬発売予定との事でした。
(発売日が決まっていないので予約すら出来ないようです)
延期の話しは今の所無いですと言ってました。
docomoのHPにも延期の文字は無いようですけど…
書込番号:15750738 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

既に2月中旬なのに未だに発売日未定ってことあるんですかね?
こんな時期に予約が受け付けられないなんてのも不思議。
3月中旬ならまだ分かるけど。
私は不具合で発売延期なんてことは無いと思ってます。
書込番号:15754519
2点

もう中旬ですものね…
経験則から、この時期に遅れているとなると
@「客先立会い検査」でドコモさんから何か指摘を受けて宿題となった
A高確率リセットなどの「緊急レベルのバグ」が出た
B社内の「出荷審査会」で管理職から承認が降りない
と言ったところですかね?
@Aの場合、ソフトアップデートで対処可能で、修正見込みが立てば出荷OKになるので、既に出荷されていて発表待ちの可能性もあります。この場合、三日後くらいの発売日が、いきなりポロッと出てくるかもしれません。(この可能性が一番高い気がします。)
@Aがハード問題なら、もう間に合わないので、逆にとっくに発売延期の発表がされていると思います。(この辺のドコモさん判断は早いです。)
Bが理由なら、まだ出荷待ちの状態でしょうから、急いで課題をクリアするにしても、発売日は中旬後半以降になるかもしれません。発売日の発表は、まだ様子見の可能性があります。
いずれにしても品質が上がって来るのなら問題ないと思います。
待ち遠しいですね(*^o^*)
書込番号:15758149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

延期にしたい人間が出現するのは、毎回のことですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005316/SortID=14745114/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%94%AD%94%84%81%40%89%84%8A%FA#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005277/SortID=13828930/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%94%AD%94%84%81%40%89%84%8A%FA#tab
書込番号:15759503
1点

この過去の口コミで言った言わないはどうでも良いんだけど、
これまでに発売予定の1週間前になっても
発売日が明確にされてなかったことが有ったかどうかが知りたい。
書込番号:15759772
2点

ゴメンナサイ。
誤解されそうなんで追記。
何も問題がない場合は、少なくとも発売1週間前までに発売日が発表されます。
DSの予約開始も大体発売日の1週間前が目安となってる訳です。
なので、中旬と言うのが10〜20日を指すのであれば、普通なら今日辺りには発表されるハズなんだけどなぁ…と。
変な意味ではなく、期待感からの勘ぐりなんですが、発売延期?と感じてしまうのも何となく判る話で(´・ω・`)
ちなみに、ドコモのHPでは「2月発売予定」になってますね…(更新された?)
書込番号:15759809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新聞などの報道では「2月中旬発売」となってますよ。
既に中旬に突入してますし、一般的に中旬と言われている期間は後1週間です。
延期にならなかったとしても、この時期に明確な発売日を
発表できてないのも企業としてどうかな〜って思った次第です。
書込番号:15759913
1点

連投すみません。
最初に書いておくべきでしたが、中旬の定義が間違ってたらごめんなさい。
私の国語力が乏しいと思ってご容赦ください。
特に2月は28日しかないので、中旬も他の月とは違うのかな?
書込番号:15759941
1点

今日更新の富士通サイトには15日からCM開始となっていますね。
書込番号:15759971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大魚人さんが必死にみえるのは私だけでしょうか?
スレ主さんはソースを求められても無視なさって、
便乗した方が不具合が原因かと、これまた根拠なくはやし立て。
具体的に決まってないので「中旬」なのに重箱の隅つつく様な真似までなさって。企業としてどうかなーと。まで、、、
この流れは恒例との事ですが、悪しき事ですね。
書込番号:15760041 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

価格コムは2月中旬、ドコモホムペは2月発売予定。
どっちが正しいのやら^^;
ヤマダ電機にはもう保護フィルムやケースが売ってましたが。
書込番号:15760127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに「中旬」の定義って何なんでしょうね?
月の初旬、中旬、下旬って、普通に十日区切りな気持ちで居たのですが、言われてみれば正確に考えたり、調べた事ないですね(´・ω・`)
過去、FOMA時代から発売日が変更になることは稀にありました。スマホ時代に入ってからも、私の知る限りでは、ソニエリさんや、NECさんの端末であった事を記憶してます。(私が知らないだけで、他にもあるかも)
待っているユーザーの期待を裏切る感はありますが、別段変な話ではありません。
ドコモさんのHPでも「○月中旬予定」→「○月発売予定」→「○月○日発売予定」など書き換えられたりしてますね。
仮にバグ等で発売日遅延になっているとして、メーカーとしては遅滞金を取られるので痛いですが、個人的には(エンドユーザーとしては)、特に目くじら立てる事ではないと思いますよ。
ぶっちゃけ、バグは発売前に検出されて取られるに越したことはありません。前工程で検出される方がそれはベストですが、市場に変なバグ積んで出されるよりは、ちょっとくらい遅れても品質上げて出してくれる方が、むしろ大歓迎。
ただ、遅れてそうな要因を書いてしまった事には反省。あらぬ誤解や想像させてしまう可能性があるのは確かで申し訳ない。
まぁ、発売待ち遠しくて、イライラするのは判りますが、より良い物が出てくると思って待ちましょう(^_^;)
追伸
>藤沢さん
以前の書き込みで藤原さんとお名前誤記してしまい申し訳ありませんでした。気になっていたんで、ここを借りてお詫びしたい(>_<)
書込番号:15760225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ライオンハートIIさん
名前の件はお気になさらずに。
ご丁寧に恐縮です。
書込番号:15760303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

藤沢周平さん
申し訳ない。
ちょっとだけユーザーの視点から脱線してました。
既に新聞報道などの発表が有ったので、
株価に影響を与える可能性も有りますし
あんまり曖昧にして欲しくないだけです。
ただ、社会人であれば当然考えることだと思いますし、
スルーしてくださってけっこうですよ。
書込番号:15760308
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo

メール設定→その他→引用符設定で外せますよ
書込番号:15920106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

spモードメールを起動し、「メール設定」→「その他」→「引用有無設定」で「常に引用なし」あるいは「毎回確認」に設定すればよろしいかと思います。
書込番号:15920118
1点

@家電貧乏さん、以和貴さん
早速のご返答ありがとうございました。
機種変で、初歩的な事で悩んでしまいました。
おかげ様で解決しました。
書込番号:15920143
1点

参考までに、spモードメールを起動したら、MENUキーを押し、ヘルプからspモードメールの使用方法が分かりますので、ご覧ください。
因みに、今回のご質問については、「メールを受信する・操作する」のところにある「メールに返信する」をタップし、5.の※引用符の設定はから「その他の設定」を参照をタップすれば記載されています。
書込番号:15920174
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
春モデルが、遂に発表されましたね!とても楽しみにしていました。画面の大きさによりますが、スマホサイズは、04は他社に比べて比較的小さかったですけど、今回は他社に比べて、大きくなりましたね。私は、難しい事は分かりませんが、サイズが大きくなるのが嫌でした。5インチになった分、幅は仕方ないけれど、高さが他社に比べて(04に比べて)ずいぶん高くなりましたね!
それとケースを付けたいので、置くだけ充電にして欲しかったです。
でも、FHDやし初スマホは、これに決めるつもりです。
3点

本日モック品見てきました。
(展示はXperia Z、ELUGA、Arrows X、AQUOS)
Arrowsの実機はなかったので比較はできませんが、デザイン・手にした感覚ではこの機種が一番好きでした。
自分も今後が非常に楽しみなスマホです。
書込番号:15663469
2点

Xperia Zはデザインが特徴的な分手に馴染まない感じは想像通りで、ELUGA Xはスリムで持ち易そうなのも想像出来ていましたが、
本機が一番手に馴染んだのが意外でした。
人によりけりでしょうが、僕の手でもまだ片手操作行けそうでした。
書込番号:15688421
2点

確かにデザインだけは悪くないですね。
しかし相変わらずの大電池喰い。
富士通必殺の電波ロストも漏れなく入っている。
富士通は、ユーザーの声を聞かない企業ですね。
書込番号:15918577
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
購入後使用約2週間です。
バッテリーの減りが早いので、NX!エコでエコモードにして使用していますが、
1時間で10%ほど減ってしまうので1日持ちません。
購入後にDLしたのは、LINE、facebook、アナログ時計、ヤフー天気などです。
「電池」の項目も見ましたがいったい何がバッテリーを喰っているのかわかりません。
どうしたらもう少しバッテリーの持ちが良くなるのでしょうか。
0点

batterymixを入れて、どのアプリが活発に動いているか調べてみるのが解決への早道だと思います。
書込番号:15916086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SH-02EとF-10Dを所有してますがSH-02Eのwi-fiブラウジングは1時間で10%ほどなのでそんなものではないでしょうか?
データ通信オン、BluetoothGPSオフ、ドルフィンブラウザ使用です
書込番号:15916226 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

待ち受けだけでもたないなら問題ですが使用して10%程度減るならそれは不具合等ではなく使用頻度が多いだけです。5インチ春モデルならバッテリー消費はそんなものです。こまめに充電するかモバイル電源などを用意するしかありません。
待ち受けだけなら、LTEや3Gの状態にしてWi-Fiでは接続しない、アプリの同期を切るなどしてみてください。
書込番号:15916232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

woodbellさん
早速ありがとうございます。あまりスマホに詳しくないのですが、どれが使用しているかは本体設定の電池画面でも少しわかるのですが、それが必要で動いているのかどうかがわかりませんでした。
書込番号:15916265
0点

あ、やねうらのねこ さん
ご返信ありがとうございます。
ちょっと素人でごめんなさい。1時間で10%は普通なんですか。やはり満充電で1日持たせるのは厳しいですね。
書込番号:15916276
1点

Redback1025さん
ご返信ありがとうございます。
メールの確認ぐらいの使用頻度なんですが、バッテリーの減りはこんなものなんですね。
あまりなれていなくて、電池の使用量を見るとandroidOSが26%、画面が21%、マップとメディアが7%で上位でした。後は細かく3〜4%くらいで。
どれが必要ないのかもいまいちわかりませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:15916308
0点

私の場合、GPSをオフにしたらめっちゃバッテリー持つようになり、最近一日余裕で使ってますよ。
書込番号:15916566
0点

購入直後の状態では、docomoのプリインアプリ(元々インストールされているアプリ)がバックグラウンドで動き、電池の消耗やメモリの空き容量に影響してきます。
使わないアプリは思いきって無効化するのがいいと思います。
「設定」→「アプリ」→「全て」でスマホにインストールされているアプリが全て見えます。
システムアプリは触らないようにし、iコンシェルやiチャネル、オートGPS等を無効化や削除できるもの(パーソナルエリア等)は削除したほうがいいと思います。
iコンシェルや一部のアプリは、docomoと契約してなくてもバックグラウンドで動きます。
私の場合
iコンシェル
iチャネル
Google Playブックス
Exchangeサービス
ドコモ位置情報
ドコモ位置情報SUB
他色々無効化しています。
削除したものはdocomoWifi、パーソナルエリア、その他忘れました。
使用してないアプリを無効化又は削除することにより、電池だけでなく、メモリの空き容量も増えます。
Google関係の同期は、必要なものだけ自動、もしくは手動にしています。
また基本ですが、通信のネットワークモードを「LTE/3G/GSM」から「LTE/3G」にします。いらない電波を探すのにも電池喰います。
書込番号:15916867
3点

S-F-Xさん
詳しくありがとうございます!
早速無効化と必要ない物の削除をしてみます。
ただ、通信のネットワークモードの変更がわかりませんでした。
でも十分にいけそうな気がします!ありがとうございました。
書込番号:15917060
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
02を買いました。まだ、使いこなせてませんが、機嫌良く使っています。私の使い方だとバッテリーは、一日半位もちそうです。
さて、本題に入ります。ドコモで買ったカバーを付けて、充電ホルダーで、充電をする事ができましたよ!当たり前ですが、カバーに穴をあけました。
ただし、ホルダーに入れても、充電が出来るときと、出来ないときがあります。
もっと、工夫をすれば、上手く行きそうです。
書込番号:15884248 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初スマホご購入おめでとうございます。
「不具合はメーカーの責任」という考えを貫いて下さい。
購入者のためになりますから。
書込番号:15884339
1点

機嫌よく使われている様でなによりです。
富士通の細かい機能は一度味わうと他メーカーにはそうそう移れなくなると思います。
充電ホルダーに関して一言だけ。
私はF-05Dを使っており、通常はホルダー対応していないシリコンケースを使っているのですが、
ホルダーを改造して端子の突き出し量を大きくしてホルダー充電出来る様にしてます。
改造は個人的にする分は自己責任ですが、他人には決して進められません。
ので、あくまで、「そこまでそこまでしてる奴もいるのか」ぐらいな感じで読み流して下さい。
因みにこの改造手順をレクチャーしてくれたのは価格コムのクチコミです。(ホルダーは共通らしいので、興味があったらF-05Dの板を検索されると出てくると思います)
末筆ながらF-02E可愛がってやって下さいね。
書込番号:15884804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S-F-Xさん
>不具合はメーカーの責任」という考えを貫いて下さい。
『良』の書き込みに対し何故そうなるの?
書込番号:15884840
11点

それはね、富士通スマホがクソだからですよ!過去の機種がって事ですけど、、
個人的にも今回の春モデルでも、友達に進めては行けないナンバー1機種です。
でも、夏や冬モデルでは期待してます。
全部入りスマホ!置くだけ充電復活!
富士通スマホはいつか復活するはず!
スペックどうり動けば素晴らしい機種です。
書込番号:15885270 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

64MBさん。
富士通機、例えばF-05D、F-10Dでは、購入直後は問題なくても、1週間後、1カ月後、1年後に、通常使用しててもありえないような不具合が起きるからです。
とりわけスレ主さんは、不具合が多く不安の中、初スマホを購入されましたが、過去スレで
>私も、「買うのは自己責任」みたいなことを、おっしゃっていた方がいましたが、ちょっとそれは違うんじゃないかな?と思いました。色や形や操作性等は大体分かりますから、自己責任の範囲と思いますが、中の事までは、分かりませんからね!使い方にもよるかもしれませんが、不具合はメーカーの責任です。
2013/02/10 22:35 [15746249]
という発言をされていました。
私も全く同意ながらスマホに不具合はつきもの(特に富士通機)なので、上記書き込みをしました。不具合の声を多くあげることにより、他の使用者のためにもなるので。
書込番号:15885494
2点

S-F-Xさん
なるほど。スレ主様の過去の書き込みに繋がるのですね。お見事です。
書込番号:15886409
0点

はないたさん
そのカバーの詳細を教えて下さい。
・メーカー
・品名
・素材(ハード?、ソフト?)
是非探して購入したいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:15896578
0点

わいわい1227様
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
メーカーは、ドコモショップで買ったので、そんなに種類はなくすぐにわかると思います。
品名は、分からないです。
素材は、ハードです。
写メを始めて張り付けるので、うまくいくかな??
充電器との接触部分に、ドリルで穴をあけました。充電は、出来ないことはないですが、充電ホルダーに強く押し込まないと、充電ランプかつかないです。
上手く接触するまで、時間がかかる時があるので、カバーを外すか、キャップを外して充電する方が早いかも知れません(^-^;)
まだまだ、改良の余地ありです。
書込番号:15909062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


はないたさん
回答ありがとうございます。
やはり加工しないとダメなんですね。
了解しました。m(_ _)m
書込番号:15912357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)