端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月22日発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS X F-02E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2014年4月26日 23:01 |
![]() |
965 | 89 | 2014年4月19日 08:35 |
![]() |
3 | 0 | 2014年3月25日 21:31 |
![]() |
8 | 5 | 2014年3月21日 14:55 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2014年3月18日 07:45 |
![]() |
0 | 9 | 2014年3月15日 19:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
卓上充電ホルダー(F36)にて充電を行っていましたが、充電ランプが点灯しても、充電されず残量が減っていく症状になってしまいました。ホルダーの中をあけてみてもわからなかったので、ヨドバシ.COMでホルダーを630円*2個購入したところ、2個とも充電ランプが点灯しませんでした。色々とやってみるとホルダーにてF−02Eを裏面の電極側へ押し立てる感じにすると充電できることがわかり、ホルダーの底のゴム足を取り、ねじを外した後、分解し、液晶側を押す稼動部にある程度開かないように、1mm程度の板を張ってみました(実際はゴム系の厚手の両面粘着をはがさずホルダー内側の手前側へ張っただけです)そうするとF−02Eがホルダー内で前後方向にガタつくことが少なくなり充電できるようになりました。もしこのような状況になった人がおられましたら試してください。なお、前に故障したホルダーは、再度見直したところ、稼動部の根元が折れていたので半田をしなおしたら復活しました。当初見たときは外れかけだったので気が付かなかったのかもしれません。
以上情報まで
1点

近年、充電系のこの手の不具合が多い様に思います。
少々古いですが、同様なケースを経験しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099633/SortID=12794298/#12989147
書込番号:17385258
2点

私のも同じ状況です
充電中の赤いランプが点灯しているので
充電中だと思い外すと充電していません
接触不良でしたら赤ランプが点灯しなければ
良いのですが質が悪いです
毎回では無いので使っています
その他でもこのスマホは不満だらけです
ドコモに不満を言うのも疲れました
ローンも残っているので我慢して使いますが
完全に欠陥商品だと思っています
富士通のスマホは今後絶対買いません
ドコモで別のメーカーに無償で交換して欲しいです
愚痴を言ってすみませんありがとうございました。
書込番号:17416287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も充電ランプが点灯したりしなかったりの繰返しで、充電が不十分でした。
僕の場合は、原因はホルダー内の金具の接触不良でした。自己修理をすると保証対象外になるので、アダプタを本体にダイレクトに繋いで充電していました。このスマホ自体も不具合だらけなのに充電が出来なければ、ただのクズ鉄ですね。
何度も修理に出しても意味を成さないので、売却しました。何度訴えてもメーカーを擁護して、別メーカーのスマホと交換してくれなかったから。メーカーは、完全にユーザーをナメてかかってますね。
僕も二度と富士通を選択肢に入れません。
書込番号:17452812
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
購入しようと思ってる人!
スペックだけで買おうとしている人!
必ず実機をさわって他機種と比べて納得して買う事をオススメします。
特に電波ロストや異常なバッテリー消費!再起動ループ
改善されてたらいいですが、、、
僕は発売日にf-10bを買って後悔している一人です。
購入者の何割かは二度と富士通スマホは買わないと言われています!
同じように後悔しないようにして欲しいです。
61点

全く同意。
私がF−10Dを買ってから口コミに書きこんでいる内容が、当初の好意的な評価からほぼ180度評価が変っているのは、使っているうちに、どんどん悪くなっていったからです。
最終的に通話さえできなくなって、新品交換した現在も電波ロストとの戦いの日々。
バッテリーや発熱だけならともかく、電波ロストすると再起動しないと使えないなんて、ソフトバンク以下。
ネガキャンとかいう人がいるけど、実体験を書いているだけ。口コミとしては意味のある事です。
特に初期の立ち上げのためのキャンペーンに惑わされて機種を選ぶ事だけは避けた方が良い。
高い買いものになりますよ。
書込番号:15671415
47点

>あんでぃ・おうるさんの怒涛のネガキャンは私怨の憂さ晴らしと思えます。
もし、私怨の嫌がらせでないなら、そういった方面のお仕事なのでしょうかね。
書込番号:15671473 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

発売もしていない機種の口コミに書く内容ではないでしょう。
その内容はF-10Dの事ですよね?
この機種でも同じように絶対になるのですかね?
>ネガキャンとかいう人がいるけど、実体験を書いているだけ。口コミとしては意味のある事です。
F-10Dの口コミでは意味があるかもしれないですが・・・。
書込番号:15671596
16点

藤沢周平さん
そうですよ、個人で買った物ですし、カタログとキャンペーン踊らされたポンコツに対する私怨です。富士通のモバイル販売企画本部に説明を求めて逃げられたってことも不審を持っている理由ですから、F−10Dに限らず富士通のスマホ全体に対する不信ですよ。
ネガティブキャンペーンじゃなくて、富士通がそういった会社だと書いているだけです。
ネガティブキャンペーンととらえられるのは、個人の感想ですから、ご自由に。
書込番号:15672246
35点

Arrows大好きさん
日本の国内の甘い汁で作られたスマホには手を出さない方がいいという意味でここに書いたのですよ。F−10Dのユーザーは痛い目に遭っているから、そういうクチコミだらけなので。
まぁ、docomoから出ている原資の金額を知ったら、いかに競争・緊張感にさらされていないか分りますけれど。
書込番号:15672389
22点

あんでぃ・おうるさん
口コミではなく誹謗中傷ではないですか。
はっきり言って恣意的なものを感じ得ません。
1、唯一の日本国内製だから叩く(この場合は外国メーカーに利がある)
2、富士通の株を空売りしてる(風説の流布)
3、自分のお持ちになっているF-10Dをあわよくば新機種に交換して貰う事を狙ってる。若しくは返金などの金銭。(ゆすりですね)
その他にもありそうですが、
ここまで執拗にするには、なにかしらの利害が絡んでると思う。
ひとことで言えばネガキャンですよね。
口コミの概念から逸脱してることは明らか。
以後、控えて下さい。
書込番号:15672510 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

不具合無いとか流布する方がたち悪い。
富士通の株でもお持ちですか?
不具合認めずポジティブキャンペーンやるなら粉飾決算やっているのとかわらない。
今までの対応のままなら新製品に手は出せない。
書込番号:15673220 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

なんやら凄い白熱した書き込みになってますね〜(((o(*゚▽゚*)o)))
F10をカタログのスペックだけを他機種と比べてこれしかないと予約までした事を僕は後悔しています。
同じ目にあって欲しくないと思いました。
安い買物でもなく大抵は二年は使うでしょうから人によってはストレスになると思います。
僕は外出時のみバッテリーチャージを利用して使用し家ではiPadとiPhoneをWi-Fiで使用しウォークマンを買い音楽はあきらめました。
誰かが書いていたようにサブ機での運用なら問題ないかと思います。それでも電波ロストは本当に困りますが、、
このモデルがそれらを改善されていればいいと願います。
買う前に実機に触りチェックされる事をオススメします。
書込番号:15675394 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

はじめまして。
今回初スマホでアローズF-02Eを購入しようと思っている者です。
ちなみに現在は結構古いガラケーのF-06Bを使っています。
初のスマホなのでよくわからないのですが…富士通ってそんなによくないのでしょうか?
ここを見ていたら不安になってきて…^^;笑
HPでデザインやスペックを見た限りでは、とてもよさそうで
一目惚れしたので買おうと思ったのですが…
私は学生なので高い買い物を失敗したくありません>_<
不具合とは、具体的にどのようなことが考えられますか?
よろしければ回答よろしくお願いいたします!
書込番号:15675638
4点

主は重大さを認識されてないようですが、
自ら、富士通不買運動をしましょう。と書き込むなど、
過激な思想の持ち主のようで。(このスレタイからして分かるとは思いますが)
自ら扇動なさってるので罪は重いですよ。
警察がお越しになったら、御覚悟なさいませ。
書込番号:15675676 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スレを読まれたようで!
ありがとうございます^_^
この機種買おうと思ってる人にはムカつくんでしょうね〜^_^
僕がf10d買う前は同じ思いでしたからわかります。^_^
買いたい人は何があれ買うでしょうから!
まあ〜これ以上は余計なお世話でしょうから、、後はご自由にしてくださいませ!
最後に僕は今後二度と富士通製品は買わないと思いますよ!
言論の自由がある日本は素敵!笑(*^^*)
書込番号:15675739 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

_nonchanさん
私は3世代前のF-05Dを使っておりますが、
特段不具合はありません。
当時はスマホ全体で問題になってたバッテリー持ちも、今はバッテリー容量を増やしており、通常1日は持つかと思います。
カカクコムだけ見ると悪評の嵐に見えますが、一部が過激派になっているのみで、
大多数の人は不具合とは無縁と思います。
しかし、発売前の機種ですので不具合があるか無いかはまだ分かりかねるのが現状です。
不具合などが合った場合、ドコモショップなどで対応し改善されるかとは思いますが、手間が掛かるのは事実です。(ドコモショップは混んでいる)
どうしても心配(ここの連中は煽るので困る)な場合は、
発売後暫く経って購入者の(ホントの購入者に限る)使用感などのレビューを見て判断なさるのが安心かとは思います。
色んな情報で攪乱させられるかも知れませんが、見失わないで下さい。
書込番号:15675806 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

上の書き込みのとうり!
僕がいいたいのは実機に触りチェックして買う事をした方がいいです。^_^
予約なんかしなくても限定品じゃないので、、一ヶ月後でも買えますから!(*^^*)
ただ、ガラケーからいきなり富士通のスマホは、、、チャレンジャーやな〜(笑)
まあ〜デザイン気に入ってるんならいいかな、、春モデルのパナソニックはガラケーモードあって今日実機触ってきましたが、ガラケーからの移行者をターゲットにしてるのが、わかりましたね〜^_^ソニーも触ってきましたが、ありゃデカイは!(笑)
スマホで後悔したくないと思うんでしたら、実機をさわる!発売日には買わない!これが鉄則ですよ!^_^
僕は機種変更は一年半後だけど、痛い思いしたから今から各社のスマホを電器屋行った時はチェックしてます。(笑)
もちろん富士通製品はノーマークですが!^ ^
書込番号:15675880 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

私も富士通(東芝)端末を使用してましたが端末の不安定さに嫌気が差して他メーカーに逃げました。
本当に当時の端末はカスと言ってもいい位でしたね。
と言ってもIS04/ISW11Fの時代だったので現在は安定度は増しているのではと思ってます。
まぁ今までの酷い歴史があるのにそれを承知で買う人はまだしも「買ったら酷い端末だった」と言う人には「ググらなかったお前が馬鹿w」と言いたくなります。(もちろん自分にも言ってやりたい)
本当に安定してるスマホを欲しいならユーザーもそれなりに情報収集等をして勉強しないとダメです。
初物の発売当日に飛びつくのは超危険ですし、予約を取置してくれる3日間でも待てばその端末が地雷なのかの判断は簡単にわかります。
スマホで沢山ネットするようになるんだから今のうちからパソコンでネットしましょう!
私なら富士通スマホは買うなとネガキャンをするんじゃなくてユーザーにもっと勉強して賢くなれとアドバイスしたいですね。
私も地雷端末を使ってましたがお陰様で色々勉強が出来ました。
そういう意味では地雷端末も悪く無いかな〜って思います。
書込番号:15676072
13点

なにかあったときDSがキチンと対応してくれるなんて思うと痛い目に遭いますよ。
できるだけ下調べや情報を集めDSの世話にならないものを選んでください。
書込番号:15676079 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

藤沢周平さん
私に対する感想なぞより富士通の素晴らしさをお書きください。
書込番号:15676214
14点

Arrows大好きさん
>発売もしていない機種の口コミに書く内容ではないでしょう。
>その内容はF-10Dの事ですよね?
>この機種でも同じように絶対になるのですかね?
この機種でF-10Dの様な不具合が発生するか分かりませんが、同じメーカーなので
気をつけた方がいいという事でしょう。
F-10Dのユーザーは不具合に対するユーザーの声を全く反映してない企業だと感じている人も多いのではないでしょうか。
書込番号:15676502
15点

富士通端末は過去の端末で色々と不具合がありました。
購入の際は、良く実機確認また故障や不具合が
立て続けに起こった最の、保証についても
良く調べてからが良いと思います。
書込番号:15677743
18点

F-10Dのユーザーさんが中心に注意を呼びかけているように感じました。
F-10Dの後に発売された冬モデルのF-04EはTegra3をつんでいるけれど、不具合もかなり減少し、富士通端末も改善されてきたと思っていたのですが、間違った認識でしょうか・・・?
あまり詳しくは無いので間違っていたらすみません。
書込番号:15677778
5点

アールグレイリティーさん
こんにちは
新商品が出た時だけ持ちあげる人がいるので、よく調べて判断なさってください。
この機種が「良い」「悪い」なんて言える人は居るわけがありません。ただ、私が半年使った感想を書いているだけですので。
F-10Dも、買ってアップデートされるまでは良い機械でしたよ。
書込番号:15677817
11点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
標準ブラウザで「PCサイト版を表示」にチェックを入れますと、普通にプレイできますね。デュアルコアでRAMが1GBの SO-03D よりサクサク動きます。Windows 8 のタブレットには負けますし、発熱も酷いですが… タッチペンを使用しますと、小さいボタンも押せます。
書込番号:17344452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
3Gは良好だがXiが微弱なところになると3Gにも切り替わらず、アンテナピクトが0や1をいったりきたり、LTEの文字も消えじきに×マークで圏外になることが多々あります。
過去の機種から電波ロストと呼ばれていますが、修理や交換しても症状発生するのに回答は異常なし。これは不具合ではないのでしょうか?
SO-01Fでは圏外になることはなく3Gに切り替わります。
書込番号:17257790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あぁー、僕もそれに悩まされました。
僕の場合も異常無しとされましたが、念の為に基盤交換したとの事です。結局は改善されませんでした。
それと、メーカー側は不具合を認めようとはしないでしょうね。
書込番号:17283660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

続きです。
余りにも酷く頭に来たので、SO-04Eミクモデルに機種変しました。これまで悩まされた不具合か無いので、快適です。
書込番号:17283708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTEと3Gがうまく切り替わらず圏外になります。
修理出したけど異常なし。最悪です、発着信ができなくなり、着信しないから周りに迷惑かけまくりです。
書込番号:17310187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモは、私に対して、『メーカーから不具合と発表されていないものは、仕様として捉えております。』と言い、『発表されていないことについては、点検として預かります。』としか答えません。
しかも他の機種で、数日前まで仕様だった異常な動作が、修正ファイルが配布されたら不具合と認定される始末です。
この機種は、メーカー自体が在庫を廃棄するような物ですので、積極的な改善は期待できません。
もし、改善を望むのであれば、何度も点検修理を繰り返し、良いショップ店員から交換を提案されるか、点検修理を繰り返しながら消費者センターと伴に戦うしかありません。
頑張ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:17315532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

雪国坊主さん、初めまして。
僕の場合は、説明の最後に「お客様が入れたアプリが原因だと思います」と明らかにユーザーが悪いと言わばかりの発言とメーカーを庇う話ばかりです。
それにメーカーが不具合を認めると、大きな信用問題に繋がるので、滅多に発表はしないでしょうね。
こんな事ばかりしている間は、逃げられますがね。まあ、僕の場合は今後二度と富士通を選択肢から外しますけどね。
書込番号:17328119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo
本体を持ってしゃべっていると、ほっぺでボタンを押してしまうことがあるようで、
イヤホンマイクを購入しようと思ったのですが、
この機種に対応しているものが販売されていません・・・。
(というか、動作確認されていないのか使えると載っているものがない)
docomoの純正品はワイヤレスのみでドコモショップの店員さんに聞いたら
通話が切れることがある、と言われてしまいました。
だから、有線でできれば片耳のタイプで通話できるイヤホンマイクがほしいのです。
両耳でもいいので、○○使ってるよ、問題ないよ、というような情報を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
1点

そもそも、頬で通話中にボタン押してしまう状況になることが問題なのでは?
センサーで通話中は画面オフになるはずです、ならないなら端末不良だし、端末正常でなるなら耳の当て方に問題ありです。
イヤホンはあまりお薦めしません端子に負担かかるし、防水の意味が無くなります。自分はクリアでも相手側にノイズがはいる可能性もあります。
書込番号:16256252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kichinoさん
イヤホンマイクならダイソーなどの100円ショップでも売ってます。
「スマートホン用」というタイプです。
音質、使い勝手は価格相応です。
たまにしか使わないならこれでも充分です。
私はBluetoothのイヤホンマイクのトラブルの時の予備として常備してます。
ひんぱんに使うのなら、電気店などでスマートホン用のイヤホンマイクが売られてます。
他には裏技として、手持ちのヘッドホンを使うという手もあります。
ヘッドホンのプラグを指すと、 画像のような画面が出ます。
イヤホンマイクのときは、「イヤホンマイク」を選びますが、ヘッドホンのときは、「端末のマイク」を選びます。
そうすると、音声はヘッドホンで聞くことができ、話すときはスマホのマイクに向かって話すことでイヤホンマイクのような使い方ができます。
スマホでヘッドホンでよく音楽を聞くなら、ステレオヘッドホンのイヤホンマイクを買わなくても、それで対応できます。
あとはkichinoさんの使用スタイルにあったものを選べば良いですよ。
書込番号:16257134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DOCOMOは、通信目的ですね!全く他社割引がありませんでしたので残念ですね。なんか、割引対象を数円支払っても割引の物にしては出来ないでしょうか?\980とかは、聞いていましたので合計\8,000〜\9,000は携帯電話で無いので考えていましたので余計に何かと、契約違うと感じました?安く契約して沢山の通話不可ですね!『半額に、なるよ』と聞きましたので…SからDOCOMO便利になるよ〜!もっと、調べて契約ですね!
書込番号:16279835
2点

片耳のイヤホンマイクならば、3極タイプの端子のものを購入すれば使えるはずです。平形ではなく、いわゆるヘッドホンに使われているような、丸形端子のものです。
今は100円ショップでも(性能はそれなりですが)売っていますので、一度試しに買ってみると良いかもしれませんね。
接続するとwoodbellさんがおっしゃっている画面が出ますから、「イヤホンマイク」を選択すればOKです。
なお、この機種は近接センサにより、頬などに近づけた時には自動で画面がオフになるよう設計されています。ひょっとして製品用でない液晶保護シート等貼っておられませんか?添付URLのPDF25ページをご覧になって、センサの邪魔をしていないか確認されると良いでしょう。また、114等にダイヤルしてみて、センサに手をかざすなどして画面が正常にオフになるか確認してみて下さい。
書込番号:16281700
1点

別の機種ですが電話切断防止シェルターというアプリを入れて重宝しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.adte.phoneshelter
似たようなアプリがいくつかあるので試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:16291894
0点

すみません、以前の投稿の訂正です。
先日100円ショップへ行く機会があったので自分でも確認してみたのですが、スマホ用のイヤホンマイクは3極端子でなく4極のようです。
「スマートフォン用」と書かれているので間違えることはないでしょう。
以前使っていた、パソコン用のマイクとイヤホンの端子が別々になった物と勘違いしていました。失礼しました。
書込番号:16294387
1点

みなさま、ご親切にコメントいただきありがとうございます。
書き込みが遅れて申し訳ございませんでした。
>Anything... さん
あぁ、頬でボタンを押してしまうこと自体が問題ですか、、、
通話中は画面オフになるんですね、知らなかった・・・。
では、頬ではなかったんでしょうか?
防水が必要な状態でイヤホンマイクを使う予定はないので、
そのあたりは大丈夫だと思うのですが、
相手にノイズが入るのは困ります。。。
一度試してからのほうがよさそうですね。
ありがとうございます。
>dra_go_monさん
私も確認しました。イヤホンジャックはそのままで防水効果があるようですよね。
ありがとうございます。
>woodbellさん
100均のでも使えるんですね!!
あれこれ探していたのがアホのようですわぁぁ
本体を持って通話するのだとじゃまなので、
100均のイヤホンマイクで試してみたいと思います!
ありがとうございます。
>ガマンしちゃダメだよ♪さん
すいません。ちょっと意味がわかりませんでした。
申し訳ないです。
>BCI-321Yさん
液晶保護シート貼ってます、貼ってます!
・・・が、見てみると近接センサーの部分はシートが切り抜かれているのでシートは掛かってなかったです。
114にダイヤルしました!画面消えます。話すと画面が出ます。
ということは、大丈夫のようですねっ!
4極端子のものですね。スマートフォン用、買って試してみます!
ありがとうございます。
>M150さん
電話切断防止のアプリがあるんですね〜!ビックリ!
他の方のアドバイスより、この機種は通話中は画面操作ができない仕様だとわかりましたので、
アプリはひとまずやめておくことにしました。
ありがとうございます。
書込番号:16332523
0点

クチコミ掲示板の使用がわかっておらず、お返事が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
結局100均のものを購入し、重宝して使っております!
ありがとうございました!
書込番号:17315898
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-02E docomo

たとえばアドレス帳のことでしたらナビに依存するはずですが、ナビに関連メニューがあるのでしょうかね?
昔のワイアードの場合は比較的直接的な転送メニューがあったと思いますが、ことBluetoothではOPPとかでアドレス帳のバックアップファイルをナビ側が受信してから展開する様な手順で無いとできないのではないかと思います。
もし、その機能がって引っかかっているとすれば、ファイル名やファイルの書式等で制限があって認識できないことになっているのではないでしょうか。
外していたらすみません。
書込番号:17295763
0点

ナビ側の操作で転送して下さいと出た画面で携帯側より転送しても失敗になります。
F−02Eで実際にやってみた方の話を聞きたいです。
書込番号:17297495
0点

デジクラさん、参考になるかどうかわかりませんが。
私の場合はレガシイB4にナビはPanaのCN-L880LEDFAです。
ナビ側を登録モードにしておいて、
電話帳からブルートース送信してうまくいっています。
ナビの機種によって違うかもしれませんね。
書込番号:17303134
0点

カーナビ機種名が不明なので、大したアドバイスはできませんが・・
カーナビメーカーのHPには大抵、携帯電話機種別のBluetooth接続適合に関する動作確認一覧表みたいな物がありますので、一度確認されてはどうでしょうか?
最低限、電話帳転送に使用するBluetoothプロファイルにナビ側、スマホ側両方対応していないと電話帳転送は不可と思いますよ。
ちなみに、私はF-02Eと少し古い楽ナビ(HRZ900)で電話帳転送出来ています。
書込番号:17303484
0点

私の場合は10件程度を選んで登録でしたから1件ごとの転送でした。都度設定し電話帳から検索して転送しました。操作時間の方が長いと思いました。転送そのものは数秒以内だったかと思います。
書込番号:17303647
0点

車AパイオニアAVIC−MRZ07のナビ説明には携帯電話登録(データ通信設定)の説明部分がありませんでしたが、車BのCARWINGSにはありましたのでやってみましたら、一部できました。
あまりにも面倒なので中断します。
もしパイオニアのナビとF02Eの組み合わせでうまくいった方がいれば教えてください。
書込番号:17304967
0点

カロッツェリアカーナビの携帯電話接続可否一覧です。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/mobile/list.html
↑
ここの楽ナビLite MRZ09/MRZ07のところにある「通信PDF(30KB)」を開いて、F−02Eのメモリ読み出し使用可否欄を見ると、「○」なので電話帳データ転送は可能だと思われます。(電話帳はドコモ電話帳)
だだし、「※30 グループ設定された電話帳データを転送する為には、電話機の設定が必要です。」の記載があるので、グループ設定された電話帳だと、全件一括転送が出来ないのかもしれません。(電話機の設定で出来るかどうかはわかりません)
私の場合はドコモ電話帳を使いグループ分けなしで使っていますので、楽ナビには全件一括転送出来ました。(70件程を30秒位で転送完了した記憶があります)
ドコモ電話帳をグループ分けしている場合は、面倒でも1件ずつの転送しか手がないのかもしれません。
書込番号:17305198
0点

グループ毎の送信はできませんでしたが、1件ずつでしたら出来ました。ありがとうございました。
書込番号:17306656
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)