INFOBAR A02 のクチコミ掲示板

INFOBAR A02

  • 16GB
<
>
HTC INFOBAR A02 製品画像
  • INFOBAR A02 [NISHIKIGOI]
  • INFOBAR A02 [ICE GRAY]
  • INFOBAR A02 [AOAO]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

INFOBAR A02 のクチコミ掲示板

(1877件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

変な音が・・・

2013/03/13 09:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

スレ主 kr0102さん
クチコミ投稿数:3件

何度もすいませんが質問です
イヤホンをつけたときにビッという音がしてそのあと微かに音楽を鳴らすまで音がしているのですがこれは不具合なんでしょうか?

書込番号:15885914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2013/03/13 17:37(1年以上前)

LISMOのアップデートしてみましたか?

書込番号:15887353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kr0102さん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/13 17:41(1年以上前)

たぶんしたと思いますが・・・
すいません全然分からなくて

書込番号:15887369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/03/13 18:24(1年以上前)

では、au marketのアプリからアクセスして
『対応アプリを探す』をタップ

スクロールしていくと、LISMO playerがありますのでタップしてダウンロードしてみて下さい

最新バージョンであれば、最新です。と表示されますから確認できます。

バージョンアップしても解消されない場合は、不具合かヘッドホン側の相性の関係も考えられるのではないかと思いますが…

私のは、カーステレオに繋いでみましたが、雑音等は入りませんでした。

書込番号:15887510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 テーマをダウンロードしたいのですが…

2013/03/12 20:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

スレ主 ぽり110さん
クチコミ投稿数:51件

ブラウザがみつかりません…どうしたらテーマをダウンロードできますか?

書込番号:15883633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2013/03/12 20:48(1年以上前)

ブラウザが見つからないとは?
ホーム画面から削除してしまったというこ事でしょうか?

それともブックマークの事ですかね?

書込番号:15883801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 INFOBAR A02 auのオーナーINFOBAR A02 auの満足度4

2013/03/12 21:00(1年以上前)

ウエブページの場所がわからないと言う意味ではないですかね?

書込番号:15883859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽり110さん
クチコミ投稿数:51件

2013/03/12 21:14(1年以上前)

ブラウザがhome画面にみあたらないんです

書込番号:15883932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 INFOBAR A02 auのオーナーINFOBAR A02 auの満足度4

2013/03/12 21:15(1年以上前)

ブラウザですが、おそらく標準にインストールされてるChromeがあるはずです。
(丸くて赤緑黄のアイコン)
あれば、それをクリックしてブラウザを起動。
なければ他のブラウザを起動。

ブックマークに「INFOBAR website」があるか確認。
なければ「INFOBAR website」を検索。

INFOBAR websiteで「A02」を選択。
UIガイドの下にあるメニューを選択(何故かメニューの文字がなにも表示されてなかったです)

私はコレでDLできました。

書込番号:15883938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽり110さん
クチコミ投稿数:51件

2013/03/12 21:16(1年以上前)

わかりやすくありがとうございました。試してみたいと思います。

書込番号:15883948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/03/12 21:23(1年以上前)

Webページを開きましたら
指を下へスクロールしますと、画面の右上の方に
メニューが表示されます

そこをタップすると『ブックマーク』が表れるので、ブックマークをタップ

INFOBARのWebページにアクセスできます。
A02 をタップ
そこから、4段目のオリジナルテーマをタップするとダウンロードできるページにたどり着きます

言葉で表現して伝わるかわかりませんが…

書込番号:15883989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 INFOBAR A02 auのオーナーINFOBAR A02 auの満足度4

2013/03/12 21:25(1年以上前)

もしChromeなどのブラウザが見つからなかったらplayストアでインストールしてるか確認するのもいいかもです。
playストア起動後に右上の3つ点が並んでるところを押して、
「マイアプリ」で確認してみてください。

書込番号:15883999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/03/12 21:33(1年以上前)

機種不明

初期設定のホーム画面は画像の場所にブラウザがあります。

何かの拍子に消えてしまったのでしょうかね

書込番号:15884036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:10件 INFOBAR A02 auのオーナーINFOBAR A02 auの満足度4

2013/03/12 21:42(1年以上前)

ブラウザのマークが削除されたら、設定画面→アプリ→右下のすべてのアプリ→スクロールすれば、ブラウザ(地球儀の形 があるので、無効となってると思うので、有効にすれば、復活します。

書込番号:15884095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

List Viewの必要性

2013/03/11 13:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

クチコミ投稿数:155件 INFOBAR A02 auのオーナーINFOBAR A02 auの満足度5

約2週間使用してきましたが、ファンクションキーを押して出てくるListViewは
一度も使ったことがありません。
ファンクションキー使うのは、スリープから電源を入れる時と
電話に出る時と切る時だけです。
なので、ファンクションキーが電源キーだったらとても使いやすかったのに、、、
と、ListViewを使ったことのない私は思うのですが、
皆さん便利にLastView使っておられますか?

書込番号:15878288

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/11 19:09(1年以上前)

機種変して2週間ですが、そもそも最初の1週間はiidaホーム使ってたけど、それもいまは違うホームアプリに変えてしまいましたし…アイコンが大きくて私にはしっくり来ませんでした。

まして、listviewは全く使いませんでした。
個人的には便利とは思えず、でした。

書込番号:15879347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件 INFOBAR A02 auのオーナーINFOBAR A02 auの満足度5

2013/03/12 21:32(1年以上前)

iidaホーム変えちゃったんですか?!
私のスマホデビューはA01なので、今はあのホームじゃないとダメです(汗)
小さいアイコンも横にスライドするのも、なんか違和感が、、、。

やっぱりListView使われなかったんですね(そこいっしょですね♪)

書込番号:15884031

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

本体からSDへ

2013/03/12 17:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

スレ主 miyachoさん
クチコミ投稿数:2件

アプリケーションを本体からSDカードへ移行させるには
どうしたらよいでしょうか?

お願いいたします。

書込番号:15883104

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/03/12 18:27(1年以上前)

以前の書き込みにも、ありますが、出来ません。

書込番号:15883251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 miyachoさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/12 20:58(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:15883849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/03/12 21:02(1年以上前)

本体の内蔵ストレージを空かしたいなら、容量を喰う、画像や動画は、問題無く、移動出来ます。
アプリの種類によっては、データは移動出来る物もあります。

書込番号:15883871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 LISMO PLAYERの対応拡張子について

2013/03/12 01:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

スレ主 tianfanさん
クチコミ投稿数:2件

昨日、IS12SよりA02に機種変更しました。
IS12Sの時はパソコンからSDカードにドラッグドロップでmp3ファイルをおとして、音楽ファイルをLISMO PLAYERで聞いていました♪
しかし、この機種でのlismo playerで聴こうとすると、今までのプレイリストが表示されず、mp3ファイルをリストに反映させる方法も分からず困っています。
Mp3ファイルはASTROマネージャーで確認した所、SDカードに存在する事は確認できています。

何か良い方法ご存知でしたら教えてください。

書込番号:15881072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/03/12 05:36(1年以上前)

MP3はどの機種でも対応してるので『LISMO
Player』で聴けるハズなんですけどネ。

『ASTROファイルマネージャー』にて、直接
MP3ファイルをタップすると、再生アプリの
選択画面が表示されると思いますが、そこで
『LISMO Player』を選択すると聴けますか?

(再生アプリが一つならそのまま『LISMO』
が起動して聴けるかと思いますが)

書込番号:15881366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/03/12 05:51(1年以上前)

連投すみません。

『au Market』にて『LISMO Player』を確認
すると、A02向けに3月6日付でバージョンア
ップが配布されてますね。(ver.4.01.01)

もしまだお済みでなければ更新してから再度
お試しになると宜しいかと思います。

書込番号:15881381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tianfanさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/12 11:55(1年以上前)

りゅぅちんさん

こんにちは。
LISMO PLAYERをバージョンアップしてみました所、PLAY LISTに反映され、再生する事ができました。
ご助言有難うございました!

書込番号:15882189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの交換

2013/03/11 14:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

クチコミ投稿数:52件

バッテリー交換に関して質問させて下さい。

機種変更を検討しており、バタフライとインフォバーで迷っています。
ネックとなっているのはバッテリーで、取替が出来るか出来ないかの違いです。

2年以上使用する事を考えており、後々バッテリーのヘタリが気になると思います。

バタフライの場合、修理対応でバッテリー交換になるとの事ですが、バッテリーを交換する際は、やはり内部の設定は全て初期化されるのでしょうか?

こちらの過去のスレを拝見させて頂く限りでは、
スマホに不具合が出た場合、「初期化してみては?」とか、「初期化しても直りません・・・」という事態になる様ですが、初期化自体の敷居は高くないのでしょうか?
(バックアップに便利なアプリがあって、バッテリー交換で初期化されてもすぐに戻せるよ!みたいな感じで対応出来るのでしょうか?)

当方、スマホは使った事が無く、使い勝手が全く分かりません。
ご教示下さい。


書込番号:15878542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2013/03/11 14:56(1年以上前)

バッテリーは裏蓋を外して簡単に交換出来ます。
もちろんバッテリーも売られています。
(plane

書込番号:15878594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/03/11 15:09(1年以上前)

HTC J butterflyの場合、電池交換はメーカーに送られ、初期化されて、戻ってきます。
出す前に、backupを取る必要が、あります。
SDカードに落とせるのは、画像や動画、アプリのデータです。
アプリその物は、出来ません。
スマホの設定も、移せません。
どっちにしろ、初期化後は、面倒です。
電池の劣化ですが、使い方によりますが、1年後は多少は劣化すると、思います。
2年後は、もっと進むでしょう。
でも、考えて下さい、スマホの場合、2年縛りが切れたら、ほとんどの人が、機種変しますから、2年以降の電池の状態を、考えていたら、切りがありませんよ。

書込番号:15878621

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tea-bagさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件 INFOBAR A02 auのオーナーINFOBAR A02 auの満足度4

2013/03/11 15:12(1年以上前)

詳しくはないですが、HTC J butterflyのバッテリー交換で、初期化されることは、まず無いとおもいます。
バッテリー交換は、数10秒で行われると予想出来るので、内部メモリがなくなることは、まず無いと言って良いと思います。

内部モリーのバックアップの電池?が入ってるはずです。
ただ、メーカーとしては万一の事を考えて、保存したものはバックアップして下さいと言われそうですね。

当然、当機種はユーザーが交換出来るので、初期化される事はありません。

小生は、なんどもメモリーカードを取り外の為に、バッテリーを外していますが、問題ありません。

ご質問の回答になったのか分かりませんが ......

書込番号:15878632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/03/11 15:27(1年以上前)

もし、auショップで、修理等、携帯本体を渡したら、初期化は必須です。
以前、他機種、充電キャップの交換だけで、初期化されていました。

いずれにしろ、将来、機種交換のタイミングは、必ずあると思いますので、バックアップ方法は、理解、あるいは、自分なりに、おこなってみておくのがよいのでは。

書込番号:15878674

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2013/03/11 15:28(1年以上前)

そうなんですかね、docomoの場合、初期化されて、戻ってきたと、読んだ記憶がありますが。
自分の場合、見られたくないデータがありますので、どっちにしろ、初期化して出します。
以前、PCの修理で、部品交換なのに、ソフトの中身をいじられた、嫌な思い出があるので。
修理後、揉めたので。

書込番号:15878678

ナイスクチコミ!0


tenwoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/11 19:44(1年以上前)

私も詳しくはありませんが、何回かの修理はすべて初期化されています。
初期化の必要がなくても初期化して返すのがメーカー側のリスクヘッジなのではないでしょうか。このご時世個人情報流出やデータ破損を修理のせいにされてはたまりませんから。確か初期化の同意書にサインが必須だった気がします。

でも、初期化後の復旧は慣れてしまえば苦になる程でもないと思います。
問題はヘタったバッテリーを交換するタイミングが難しく、なんだかんだでヘタったバッテリーを様子を伺いながら長期間使う不自由さと交換の手間と費用だと思います。あとはかさばるモバイルバッテリーを持ち歩く不自由さですね。手元でバッテリー交換できればバッテリーパックをひとつ余分に持てばストレスフリーです。最近はバッテリーパックの直接充電機もあるので本体を充電機にしなくてもいいし。

書込番号:15879468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2013/03/11 20:49(1年以上前)

 私は、HTC製の他機種のことは知りません。
 この機種に関しては、先のレスに書いたとおり自分で簡単にバッテリー交換はできます。
 その際、初期化されることもありません。念のため、バッテリーを外して10分放置してみました、全く問題ありません。
 バッテリーは、auショップ、auオンラインショップで買えます。
 auオンラインショップでは、2,310円となっています。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3719&CTD=false
下の方、関連する商品の電池パックタブをクリックしてみてください。
 バッテリー交換に関しては、心配無用です。
(plane)

書込番号:15879767

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2013/03/12 08:00(1年以上前)

夜間飛行さん、INFOBAR A02はバッテリー売ってるけど、HTC butterflyは売ってないし、携帯できる充電器も使えないんですよ。
だからスレ主さんが質問したはるんですよ。

書込番号:15881582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2013/03/12 11:30(1年以上前)

皆様、返信遅くなり申し訳ございません。

夜間飛行さん>

INFOBAR A02はバッテリー交換可能、HTC J butterflyは不可能とは認識しております。
スペック的に気持ちがHTC J butterflyに向いているのですが、自分でバッテリーが交換出来ないという事での質問でした。
稚拙な文章で、混乱させてしまい申し訳ございません。

MiEVさん>

やはり初期化は面倒なんですね・・・
アプリデータや写真データなどはSDに保存。アプリはインストールした物をリストアップしておく事が必須なんですね。
バッテリーのヘタリがどうのという前に、いつか機種変する事も視野に入れて、バックアップをしっかり取るようにしたいと思います。

tea-bagさん>
新情報ですね。初期化されないというご意見ですか・・・。
INFOBAR A02はバッテリー交換可能機種なので、内部電池が入っているのは何となく分かりました。HTC J butterflyの方は実際にバッテリーを交換された方しか分からないんですかね・・・。
考察でもご意見いただけてありがたいです。

まいぱさん>
キャップの交換だけで・・・。ちょっとびっくりです。
修理で預かった以上、初期化するのがセオリーなのかも知れませんね。
確かに、不足の事態に備えて、バックアップに知識を備えておく必要がありそうです。
ありがとうございます。

tenwoさん>
やはりそうですか・・・。
初期化されるというご意見が多いようですね。
皆様のご意見を参考に、スマホデビューと同時にバックアップの強化を図りたいと思います。

ぼうやちゃんUさん>
補足ありがとうございます。
私の文章が万人に理解できない内容だったのが悪かったと思います。
ぼうやちゃんUさんがおっしゃられている事が質問の真意です。
助かります。


皆様、ご意見ありがとうございました。
元はバッテリー交換で初期化されるのが怖くて、機種の選択を迷っていましたが、
バックアップはどんな状況で必要となるか分からないので、知識をつけておく方がよいですね。どんな場面になっても対応出来るように勉強したいと思います。

バックアップが取れるようになれば、スペックだけで機種を選べる気がしてきました!
本当にありがとうございました!



書込番号:15882117

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)