端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月15日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年3月9日 21:34 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年3月9日 13:27 |
![]() |
7 | 4 | 2013年3月8日 18:18 |
![]() |
0 | 3 | 2013年3月8日 10:26 |
![]() |
1 | 9 | 2013年3月8日 00:32 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2013年3月7日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
地上波TVをDIGAで録画し、microSDにVGA(高画質)で変換して観ようと思っています。ワンセグ画質(QVGA)は観ることできます(QVGAは、「no title」でTV番組を認識してくれません。)が、高画質(VGA)では、ファイルの認識すらできません。TV番組をVGA(高画質)で観る方法を教えてください。確か、auのARROWS ef FJL21では、観ることができたと思います。国産メーカーじゃないとダメなのでしょうか。
また、TV番組をVGA(高画質)で観るアプリとかあれば、是非教えていただけないでしょうか。
お願いします。
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

リンキさん
( ノ゚Д゚)こんにちは
ここのショップはいかがでしょう?
http://www.rakuten.co.jp/smaphostyle/?scid=me_ich_conf_02
au INFOBAR A02をクリックすると色んな組み合わせで選べますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ケースの素材、色、絵柄、選び放題で、市販のとはちょっと違った
自分オリジナルケースを作る事ができるかもかも(@_@;)
ケースの素材はTPUがお勧めで、シリコンとハ-ドケースの中間の硬さ!
INFOBAR A02のデザインを行かす為にも、クリアタイプがいいかな?
後、シンプルなデザインがいいかもです。
デザインの自由度が高い為、納期が6日程度掛かります。
自分は、日曜の夜注文して金曜の夕方届きました。
書込番号:15868570
1点

すみません
いい忘れました_(._.)_
AOAOに合いそうなやつです
あと、AOAOっていつ発売するんですか?
他のスレで3月9日とか3月15日って書いてあったんですけど('〜`;)
それと、僕は埼玉出身です
書込番号:15868961
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
レビューにも書きましたが、やっぱりおかしい。。。
近接センサー(インカメラの横の受話口の横のちっちゃいセンサー)は
耳に3cmくらい近づけると、誤作動を防ぐため画面のライトが落ちて、
画面に触れても何の反応もしない状態になるのだそうなのですが、、、。
私の場合、電話かけてそのまま耳に近づけても画面のライトはそのままだったり、
逆に、電話をかけたとたん、センサーには何も近づけても触れてもいないのに、
ライトが落ちたりとか、、、。
保護フィルムのせいなのか、センサーの故障なのか、かける相手によるとか、
かけた回数によるとか、、、
みなさんのはどんな状態なのか教えて頂けますか?
4点

以下の方法で近接センサーの動作チェックをしてみてはどうでしょうか。
もし保護フイルムも外した場合でも近接センサーの反応に問題があるようでしたら、
ショップへ持っていったほうがよいかもしれません。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005294/SortID=14326414/#14334061
書込番号:15859198
2点

私のも?
私の場合は、時と場合によって色々。
1、発信するとテレビを消した時のようにプツンと画面消える(通話は継続中)
2、耳に近づけても画面オン
3、数秒の誤差でオンオフ(たぶんコレが正常?)
こんな感じで様々です。
ちなみに保護フィルム貼ってます。
書込番号:15863464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずはセンサーの位置ですが、画面上部には左から
通知ランプ、センサー類、受話口、正面カメラ
という順で並んでいます。
通知ランプ右側の横長楕円エリアに光センサーと近接センサーがあります。
楕円左端:光センサー
楕円右端:近接センサー
そのセンサーの上にシールなどを貼ると正常に動作しない場合があるそうです。
(以上、取説より)
auショップではフィルムなどを貼っていると
「まずは剥がして動作確認を」などと言われてしまいそうですね。
SCスタナーさんが書かれている参考情報に載っていたツールで
センサーの動作をリアルタイムに確認できるので、
センサーが故障しているかどうか、
問題の切り分けには有効かと思います。
書込番号:15863678
0点

みなさんいろいろ教えて頂きありがとうございます。
先日ショップへ持って行ったところ、
保護フィルムをはがしたら正常に動作しました!
まさかあんな透明なフィルムで誤作動起こるなんてビックリです。
で、今はセンサー部分も切り抜かれているフィルムを貼って正常に動作しています。
切り抜かれていないの(ラスタバナナ)は、要注意です。
買ったお店に事情を説明したところ、はがしたフィルムを持って来て頂けるなら、
返金に応じてるとのことでした。
捨てたし!!
書込番号:15865459
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
昨日ようやく機種変更できました。
画面がキレイですごく見やすいので、普段画面は暗めに設定したいのですが、設定で明るさを落としても一度スリープにしてもう一度つけると明るくなってしまいます。不具合でしょうか??
設定→ディスプレイ→輝度から、自動調整のチェックをはずして、バーを好きな位置にしてOKを押します。その時は暗くなるのですが、スリープしてまたつけると、明るくなってしまいます。。ちなみに、この設定のときに一番暗いところまでおとしてOKにすると、スリープしても大丈夫なんです。中途半端な明るさでは設定できないのでしょうか。
0点

こんばんは。
私ので試してみましたが、スリープしても大丈夫でした。
参考にならずにすみません。
書込番号:15863455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インストールされた他のアプリが何かいたずらしてるように思いますね。
明るさ調整アプリとかタスク管理アプリとか、何か入れてませんか?
書込番号:15863665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二人ともありがとうございます!
わたしだけのようだったので、いろいろいじってみたらどうやら省電力がオフになっていたためのようです。表示がわかりにくくてオンにしてると思ってたのですがオフになっていました…。オンにしたところ、スリープしても明るさが保たれています。ありがとうございました!
書込番号:15864092
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
教えて下さい。
A01から機種変更なのですが、A01の時に[メモ帳]に
電話帳とは別に普段連絡を取らない人用の住所録一覧を作り、
携帯番号をクリックすると、そこから電話/メ−ルが発信できるって機能を
多用してたのですが、A02の[ノ−ト]にはその機能が無いみたいないのですが
何かよい方法は無いのでしょうか?
0点

電話帳を、グループ分けするのは、駄目なのですか。
書込番号:15853033
0点

件数が多いとシステムメモリの容量を食うとの事なので、
連絡先への登録はしたくないのです。
今は連絡していない学生の時の友人のとか、地元の人たちのとか、
災害時の緊急連絡先とかも入っており、件数が異常に多いのです。
昔は紙ベースで持っていたのですが、何かと不便なので
常に持ち歩く携帯のメモ帳にグループ分けして保存してました。
書込番号:15853639
0点

容量を心配されるなら、別の方法があります。
いつもは、auのアカウントの電話帳を使う。
いつも使わない物は、、別な電話帳アプリを入れて、データだけ、SDに保存。
アプリまでSDに入れると、動作が遅くなるので。
書込番号:15853745
0点

今、確認したら、自分のスマホの電話帳は、350人分入っています。
ファイルマネイジャーで見たら、230.78KBで、あまり大きくないですよ。
心配しなくて、いいのではありませんか。
書込番号:15853817
1点

ColorNoteというアプリはどうでしょうか。
メールアドレスや電話番号の部分が自動リンクされる(リンクボタンになる)機能
が付いているので、ご希望に近いことは可能と思います。
(参考)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.socialnmobile.dictapps.notepad.color.note
書込番号:15857861
0点

MiEVさん、即レスありがとうございました。
普段の生活には、まったく必要ないので、以前は入れてなかったのですが、
A01に機種変した時に、今までに知り得た(貰った)住所録等を片っ端から入れてたら、
3桁超えておりました。
SCスタナーさん、ありがとうございました。
ColorNote アプリ早速入れてみました。自動リンクされる機能助かります。
ところで、A01→A02にデータ移行するに何か良い方法がありませんでしょうか?
書込番号:15862412
0点

移行するデータによっては別々の方法が必要になるかもしれませんが、
具体的にはどのようなデータでしょうか。
書込番号:15862585
0点

A01のメモ帳内の電話帳のデータを赤外線で転送すると、
A02のirdaフォルダにvNote.vntというデータが出来るのですが、
「動作が見つかりません」と出ます。
折角作った電話帳を一から作り直しは大変なので、
簡単に移行する方法をお願いいたします。
書込番号:15862889
0点

例えば以下のような方法でどうでしょうか。
1. A01端末のメモ帳アプリで「.txtに変換」で、メモ帳データをmicroSDカードに(.txt形式で)保存し、
そのmicroSDカードをA02端末に挿す
2. A02端末で、ESファイルエクスプローラー(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&hl=ja)
をインストール→起動→星マークの「お気に入り」アイコン→/(スラッシュマーク)
→/storage/ext_sd/PRIVATE/SHARP/CM/ETC/ の辺りに在るメモ帳データ(.txt)をタップ
→ESテキストエディター→画面を長押し→すべて選択→画面を長押し→コピー
3. ColorNoteを起動→プラス(+)のアイコン→テキスト→画面を長押し→貼り付け
書込番号:15863143
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
色々と設定をいじっているうちに、着信音トリマーというアプリを発見しました。
名前から勝手に音楽を切り取り着信音に?と想像していますが、起動方法がわかりません。
どなたかご使用中の方はいらっしゃいますか?
書込番号:15860073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

超初心者の質問に回答いただきありがとうございます。
設定→アプリケーション→すべて
の中にあるのですが、そもそも使えない物なのでしょうか。
書込番号:15860145
0点

すべての中からは、アプリは起動出来ませんよ。
アプリ一覧からですよ。
無理なら、やめた方がいいですよ。
書込番号:15860229
0点

たぶん、編集したいファイルから、共有メニューで、選ぶのではないでしょうか
書込番号:15860236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他機種のクチコミに情報がありました。HTCのリンクがありましたのでコピーします。http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=http%3A%2F%2Fmobile%2Ehtc%2Ecom%2Flearnmore%2Fdesirehd%2Fjpn%2Fhowtos%2FGUID%2DD4916A4F%2DA0C1%2D4A1F%2D92CE%2D923688AB15F9%2Ehtml
音楽アプリの機能の一つだそうです。
書込番号:15860256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信いただいた皆さん、ありがとうございます。
初心者の私では起動出来ず・・便利そうなアプリなのに残念です。
書込番号:15860521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

supermicさんが書かれておりますが、トリムするアプリではなく、
「音楽アプリ」の中の1機能ですので、起動するのは「音楽アプリ」です。
infobarではなくbutterflyユーザーですので、
同じかどうかは分かりませんが、butterflyでは音符のアイコンが音楽アプリ。
起動して「マイフォン」アイコンをタップすると、保存してる音楽ファイルリスト(アルバム)が出てきますよね。
それをタップ、アルバムの中のファイル名が出てきます。
音楽ファイル名の右の方に、○で・・・を囲ったようなボタンがありますのでタップ。
すると、「プレイリストに追加」「キューに追加」等の項目が開き、
その中に「着信音に設定」という項目があるのでタップすると、
「電話の着信音」「連絡先の着信音」「着信音のトリミング」と、ここでようやく出てきますね。
書込番号:15861530
0点

皆さんありがとうございます。
単独で使用するモノではないと、やっと理解出来ました。
音楽アプリを探したのですが見つけられず。
入っていないのか、誤って削除したのかもわからない初心者にアドバイスをありがとうございました。
書込番号:15862238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)