端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月15日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全329スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 6 | 2013年3月6日 09:31 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年3月6日 09:10 |
![]() |
2 | 1 | 2013年3月6日 04:54 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月5日 23:33 |
![]() |
9 | 2 | 2013年3月4日 22:51 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2013年3月3日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
INFOBAR A02を使用している方に質問です。
すごく初歩的なことかもしれませんが、ダウンロードしたアプリはマイクロSDカードに移動できますか??
自分で調べてみたところ、
設定→アプリケーション→移動させたいアプリをタッチ→SDカードに移動をタッチ
…という手順で出来るそうですが私の使用しているINFOBAR A02では設定からアプリを見ても「SDカードに移動」というのが見当たらないのです。
「データを削除」という項目があるだけです。
ちなみにアドレス帳・写真はマイクロSDカードから読み込んだので、マイクロSDカードはスマホに読み込まれているはずです。
この機種が初めてのスマホなのでこれ以上わからないです…。
どなたかわかる方はいらっしゃいますか??
よろしくお願いします。
書込番号:15855042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種によりますが、アプリが移動出来ない物も、あります。
アプリ内のデータは、出来ますが、面倒な物もあります。
電話帳や画像は、移動は簡単です。
細かな移動や確認には、Google playから、ファイルマネイジャーを入れると、いいでしょう。
アプリがSDに、移動出来るからといってやると、、アプリの動作が重くなります。
フォルダ名が、機種によりますが、
内臓ストレージ→SD
SDカード→external sd
になります。
画像はDCIMにあります。
書込番号:15855083
0点

アプリをSDカードへ移動することはお薦めし
ません。
SDカードへ移動すると正常に動作しなくなる
場合もありますし、移動によるメリットは何
もありませんので。
今後、本体ROMの空き容量が切迫してどうに
もならなくなった時に改めて考えましょう。
書込番号:15855144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MiEVさん、解答ありがとうございます。
全てのアプリに、SDカードに保存という項目がないのですが、この機種は対応していないということでしょうか…。
ファイルマネージャは一応落としてみます。
ありがとうございました!!
書込番号:15855368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

りゅぅちんさん、解答ありがとうこざいます。
SDカードに移動すると正常に動作しない場合もあるのですね…知らなかったです。
幸いA02は内部メモリが16GBあるので少し様子見することにします。
ありがとうこざいました!!
書込番号:15855383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android4.0からアプリはSDカードに移動できなくなったんじゃなかったかな?
書込番号:15855612
3点

kennkurouさん、解答ありがとうございます。
なるほど…私が見たサイトではバージョンが2.2とかそこらへんの時のものだったので
てっきり最近のバージョンでも機能が残っているものだと思っていました。
助かりました!!
書込番号:15855638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
今週ガラケーからスマホデビューしたものです。
Eメールの受信ホルダーを作成していたのですが、間違えて作ってしまったボルダーの削除の仕方がわかりません。
ホルダーの削除、編集はどうすればできるのでしょうか?
ご教示お願いします。
書込番号:15855487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ACテンペストさん
早速の回答ありがとうございました。
無事に削除編集ができました。
書込番号:15855571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

画面下の右端に小さく、メニューバー(3つの点が縦に並んだアイコン)は表示されていないでしょうか。
(参考)
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/a02/infobar_a02_torisetsu_shousai_04.pdf(取説27頁)
http://flat-tower.info/infobar-a02-review1/
書込番号:15855096
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
質問いたします。
現在ISW11Fを使用中なのですが、アプリのバックアップについて質問です。
ttp://www.teradas.net/archives/6686/
上記サイトのようにバックアップは可能とありますが。
実際のところすべてのアプリを手作業でするのでしょうか?
下からadb操作や、SDKはできる環境なのですが
まだスマホから乗り換えたことがなく、1回の故障の時は結局再ダウンロードで
データは初期から・・・という悲惨な状況でした。
ゲーム及びにAUスマートパスのアプリなどの以降方法などがございましたらご教示ください。
追記:
機種変後にやってもいいものなんでしょうか?
機種変後でもデータ以降が可能であればとっとと乗り換えたいです・・・
なんたってISW11Fの遅さと熱さといったら・・・不良品もいいところ・・・
0点

再度追記です
ISW11Fは、OSが2.3.3のため先ほどのURLの方法はできないと思います。(4.0〜可能のよう)
それ以外の方法もありましたらよろしくお願いします。
どうしてもできなければISW11Fも4.0.3がでているようなのでアップデートしてみます。
今のところISW11Fでの4.0は、非常にもっさりしているとかでしてません・・・
引き続きよろしくお願いします!
書込番号:15854396
0点

>>実際のところすべてのアプリを手作業でするのでしょうか?
これはアプリ内にデータを保存するゲームなどのものであればバックアップが必要となります。(パズドラなど)
逆にTwitterのアプリやFacebookなどはバックアップしなくでもいいですね。
ですので、すべてのアプリをバックアップするということはないですよ。
まあすべてしておいたほうが安全と言っちゃ安全ですが。
書込番号:15854397
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

私の感想です。
前の機種(ガラケー)で、はっきりと受信出来ていた場所でも受信出来ません。
電波が弱いと表示されてチャンネルスキャンになります。
ワンセグは期待しないほうが良いと思います。
書込番号:15821618 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ヤマダ電機で触ってきました。
映ったのは3局。きれいでしたけど。
室内アンテナ設置すれば、ちゃんと見れるかも!
書込番号:15849592
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
この間も質問してしまいましたが、
画面のしたにでる「戻る、決定、メニュー」の三つのボタンを押すときにバイブがいきなり鳴ってしまうようになりました。
どうしたら直りますか?
あと、
今ネットが繋がらなくなってしまい
メールも繋がらなくなってしまいました。
これはauショップに相談した方が良いですよね?
書込番号:15844908 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
(1)バイブについて
[設定]
[音]
[タッチ操作バイブ]
※機種によって若干の文言が異なります。
(2)不通について
アンテナマークはどうなっていますか?
書込番号:15844942
2点

バイブ直りました!
ありがとうございます。
電波は四本たっているのですが、
Wi-FiやLTE が上に出てこなくて、
メールを受信しようとすると
「電波状態の良いところでリトライしてください。」
と出てしまいます。
ネットも再試行してください。と出てしまいます。
書込番号:15845010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
(1)はOKでよかったです。
(2)[設定]
[その他]
[モバイルネットワーク]
[データ通信を有効にする]にチェックが入っているかを確認してください。
それでもNGの場合、
[設定]
[その他]
[モバイルネットワーク]
[アクセスポイント名]が正しいかを確認してください。
それでもNGの場合は一度、SIMカードを抜いて、バッテリーも抜いて、
1分程度放置してから、再度バッテリー、SIMカードを挿してみてください。
書込番号:15845392
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)