端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月15日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2013年3月12日 11:55 |
![]() |
15 | 22 | 2013年3月11日 12:19 |
![]() |
13 | 7 | 2013年3月11日 02:29 |
![]() |
5 | 5 | 2013年3月10日 18:55 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2013年3月10日 18:13 |
![]() |
3 | 1 | 2013年3月10日 15:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
昨日、IS12SよりA02に機種変更しました。
IS12Sの時はパソコンからSDカードにドラッグドロップでmp3ファイルをおとして、音楽ファイルをLISMO PLAYERで聞いていました♪
しかし、この機種でのlismo playerで聴こうとすると、今までのプレイリストが表示されず、mp3ファイルをリストに反映させる方法も分からず困っています。
Mp3ファイルはASTROマネージャーで確認した所、SDカードに存在する事は確認できています。
何か良い方法ご存知でしたら教えてください。
書込番号:15881072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MP3はどの機種でも対応してるので『LISMO
Player』で聴けるハズなんですけどネ。
『ASTROファイルマネージャー』にて、直接
MP3ファイルをタップすると、再生アプリの
選択画面が表示されると思いますが、そこで
『LISMO Player』を選択すると聴けますか?
(再生アプリが一つならそのまま『LISMO』
が起動して聴けるかと思いますが)
書込番号:15881366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すみません。
『au Market』にて『LISMO Player』を確認
すると、A02向けに3月6日付でバージョンア
ップが配布されてますね。(ver.4.01.01)
もしまだお済みでなければ更新してから再度
お試しになると宜しいかと思います。
書込番号:15881381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅぅちんさん
こんにちは。
LISMO PLAYERをバージョンアップしてみました所、PLAY LISTに反映され、再生する事ができました。
ご助言有難うございました!
書込番号:15882189
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
機種変して2週間経ちました。
標準ブラウザーを使用してますが、いつも見てるスマホ仕様のページでもレイアウト崩れというか、枠などの装飾がほとんどなく、文字だけがただ並んだような表示がされることがあります。
この、価格コムのINFOBARページでも起きます。
これは何なんでしょうかね?
しばらくしてまた開くと直ってたりして…。
原因も、直し方もわかりません。どなたか、解明されてたら教えてください…。
書込番号:15874754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もしかして、画面表示が、PC画面だったり、スマホ画面だったり、していませんか。
ブラウザを立ち上げて、メニューで、画面選択が出来ると、思います。
書込番号:15874864
0点

ありがとうございます。
しかし、メニューの「パソコンサイト表示」は常にオフになっています…
なぞです。
書込番号:15874952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電波状態が悪いため、ページの取得が完全にできていないのではないでしょうか。
書込番号:15874958
1点

OFFにしていても、画面上は、PC画面表示に、なりませんか。
自分は,逆になります。
PC画面が、表示出来る画面なのに、スマホ画面になったりして、設定で、設定の入れ直しを、よくします。
書込番号:15874972
0点

MiEVさん
ありがとうございます。
>OFFにしていても、画面上は、PC画面表示に、なりませんか。
これかなぁ…
つまり、パソコン表示オフにしてても、不具合でパソコン表示になってしまうってことがあるのでしょうか。
>PC画面が、表示出来る画面なのに、スマホ画面になったりして、設定で、設定の入れ直しを、よくします。
入れ直しってつまり、パソコン表示を一度オンにしてから、またオフをするってことでしょうか…
書込番号:15875005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以和貴さん
ありがとうございます。
なにかの拍子に、十分に読み込めなかったということはあるのかも知れないですね…
ショートカットをデスクトップにおいてて、毎回そこからのアクセスでもタイミングによって違うので、おかしいな〜と思ってました。
書込番号:15875013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>標準ブラウザーを使用してますが、いつも見てるスマホ仕様のページでもレイアウト崩れというか、枠などの装飾がほとんどなく、文字だけがただ並んだような表示がされることがあります。
具体的には添付した画像のような状態になるということでしょうか?
書込番号:15875115
0点

まるーん2さん
私はドコモのスマホを何台か使用してきましたが、3G/LTEやWi-Fi接続でも、電波状態が悪い(不安定)等により、ページレイアウトが崩れることがありましたので、こちらの機種だけのことではないと思います。
書込番号:15875149
1点

Echidna Hedgehogさん
わざわざありがとうございます!そのとおりです。
書込番号:15875156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上の画像の表示は、ホームページのHTMLから、CSSというレイアウトを決める部分のみ自分で削除して強制的に崩れさせたものです。
常にではなく、たまにこの状態になるということは、サーバー上のCSSファイルが読み込めていないということですから、以和貴さんがおっしゃっているとおり、通信が不安定なため必要なファイルがうまく読み込めなかったということが原因だと思います。
書込番号:15875185
3点

Echidna Hedgehogさん
ありがとうございます!すっきりしました。私の設定が悪いわけでも、機種の不具合でもないってことですね。
その他に回答頂いた皆様もありがとうございました!皆様の回答との総合で、私のなかで納得ができました。
気にせずに使っていこうと思います。
書込番号:15875344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先の方の仰るとおりタイミング的な原因です
ので、レイアウト崩れになった際はメニュー
→「再読み込み」を実行すれば正常に表示さ
れるかと思います。
書込番号:15877334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

りゅうちんさん
ありがとうございます、再読み込み探したのですが、ブラウザーのメニュー内に見あたりません…
書込番号:15877357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

再読み込みが無ければ停止があると思いますので、停止すると再読み込み出来ると思います。
書込番号:15877566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん…再読み込みも停止もありません…
メニュー内ですよねぇ…?
書込番号:15877587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うっ…マジっすか(・・;)
今だにAndroid 2.3なので確認せずに投稿して
しまいました。大変失礼いたしました。
「再読み込み」の無いブラウザなんてあるん
ですね(^-^;
ちなみに、下記の標準ブラウザの記事見ると
しっかりあるんですが…バージョン違い?
キャリア違いなんですかね(;_;)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20121227/1046618/?ST=trnmobile
書込番号:15877880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すみません。
「再読み込み」→「リロード」という名称に
変わったとか?
…無いですよね(^-^;
書込番号:15877891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りゅぅちんさん
前まで使ってた機種(IS05)では、たしかにメニュー内に停止とか再読み込みありましたが…
このブラウザーには無いみたいです。
頂いたリンク先も拝見しましたが、なんか違うみたい…。
ちなみに、テキスト選択コピーもメニュー内からでなく本文長押しでテキスト選択メニューが出てきます。
書込番号:15878062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実機を見てみましたが仰る通り、メニューにはありませんでした。ホームページのアドレスが表示される所の右側に二つの矢印で円になっているマーク(説明が下手ですがご容赦ください)がありますがこれが再読み込みです。読み込み中はここが停止マーク(×)になります。これらのマークをタッチすると再読み込みもしくは読み込み停止出来ます。
書込番号:15878092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

supermicさん
おお!ありました。同期マークと似たような、円を描いた矢印ですね。すっきりしました。これからガンガン活用できそうです(レイアウト崩れ結構起きるので…)。
その他の皆様も、ありがとうございました!
書込番号:15878112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
auショップの冷モック触ってきましたが、本体正面から右下の所に
三個接触端子みたいなものがありました
卓上フォルダー 充電台がオプションで出る情報あったら教えて下さい。
決め手になる要素なので・・・
4点

気になりますよね(*´∇`*)
Kスタジオで聞いてきました(*^^*)
お姉さんと長々infobarトークしちゃいました( ̄▽ ̄;)
クレードルは出る予定ではあるって言ってましたよ♪
でもバタフライにも同じ部品?がついてるんですが出てないみたいです…(;_q)
なのでいつ出るかはわかんないそうです…(T^T)
書込番号:15750709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは
充電クレードルの販売次第で購入が決まります
A01では充電部に関して悩まされましたので…
書込番号:15784286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップで聞いてみたところ卓上充電器の販売はないと言われました
それでauの総合案内に電話して右下の三個の端子について質問したところ、板みたいな物の上から充電できるものが主流になってきていてそれに対応するものっと言われました。
よくわからない説明でした・・・
自分はあまり詳しくないので詳しい方教えてください。
書込番号:15800580
2点

雪雨 さん
貴重な情報ありがとうございます
充電クレードルが発売未定との事
A02は購入は見送りとなりそうです…
期待していたのに残念です。
書込番号:15811669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電の蓋がはずれやすいみたいですし、発売してくれたら、ほんとにうれしいのになぁ〜
防水の機種は、充電の蓋が壊れないとよほどの自信がないなら、出してほしいな〜
書込番号:15815140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あの端子は取説では卓上ホルダ用端子という説明になっています。また、周辺機器として卓上ホルダの型番も載っていますので発売されるのではないでしょうか?
書込番号:15848371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買ってきてしまいましたw
確かに卓上ホルダー用接触端子と書いてある文がありました・・・
ですが買った時にもう一度聞いたところ今のところ販売の予定も無いとのことです
写真のせておきます^^
書込番号:15877228
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
機種変を考える上で、butterflyは私の使い方だとバッテリーが2年は持たず一回は交換を考えると修理扱いは厳しいので色々迷ってるのですが、今GALAXYS2を使用してますが、フリーズや再起動が多く、クワッドコアで1GのRAMとデュアルコアで2GのRAMとではどちらが重くなったりしないでしょうか。使用して半年、一年で段々もっさりするのはもう嫌なんです。教えていただけますと今後の機種変更の思案に助かります。
書込番号:15870395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

素人判断で、すみませんけど、RAMが2倍あるバタフライのほうがストレスが少ないと思います(^o^)v
ただし、アプリをあまり増やさないで、メンテナンスを心掛ければ、問題ないと思います。
昨年までのモデルは、 デュアルコアが多く若干処理速度に問題がありましたが、このHTX 21は、クワッドコアで画像品位もフルHD に比較すると、比較的低いので、CPU への負担も軽いと想像出来ます!
まだ、発売から時間の経過が少ないので、あくまでも希望的観測からの意見ですので悪しからず!
書込番号:15870841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございます。butterflyはバッテリー脱着が出来ず交換時に数日待たされて初期化になるのが嫌なので考えづらいのです。RAMとコア数のどちらが処理速度に影響するんですかねぇ。
書込番号:15871056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさと.comさん
>>デュアルコアで2GのRAM
これがButterflyのことであれば、クアッドコアでRAM2Gの間違いかと思われます。違うことでしたら、申し訳ございません。
処理性能は、CPU自体の性能が上がってきて差が小さくなってきているので、やはりRAMのほうが全体的なパフォーマンスに影響が出やすいと思います。
書込番号:15871105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Butterfly:APQ8064(クアッドコア)RAM2GB フルHD バッテリーの取り外し不可 生活防水。
A02:APQ8064(クアッドコア)RAM1GB HD バッテリーの取り外し可、防水、防塵。
の違いですね。
どちらも一長一短ですね。
スペックは確実にButterflyの方がいいですが、電池が取り外しできないのと、生活防水までの対応なのが痛いです。
それに対してINFOBAR A02はバッテリーの取り外しも可能で、防水、防塵対応ですがRAM1GBでHD止まりとなっていますね。
RAMの不足は今のところあまり無いようですが、心配ならばButterflyの方がいいかもですね。
書込番号:15875050
1点

ご返信ありがとうございます。今日ホットモック触りましたが、画面の綺麗さサクサク感かなりいいですね。検討して見ます。
書込番号:15875276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
ネットを見てるとタブが増えていきますが
これらを一括で終了する方法はあるのでしょうか?
Xで消していっても最後の一枚が残り
常に1画面は開いている状態です。
これって常に繋がっている状況ですよね。
最近使用したアプリケーションを全て消しても
タブは変わりません。
おわかりになる方、教えてください。
書込番号:15869024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xで消していって残りタブ一枚になったときにバックキー(連打)でブラウザを終了させるかもしくは、
終了ボタン(終了機能)の付いているブラウザアプリ
(Playストアのアプリ例えばドルフィンブラウザ、Opera Mobile、Boat Browser、Angel Browser)
に乗り換えて、ブラウザアプリ自体の機能で終了させるようにするのが確実だとは思います。
(参考)
http://appllio.com/android-tool-ranking/20120302-1725-Browser-Application
書込番号:15870026
0点

標準ブラウザだとタブの一括削除機能は無いようです。
タブを全て消すならブラウザ自体を終了すれば良いのでは
と思いましたが一括削除機能のついているアプリもあるので
別の用途があるのでしょうね。
Chromeというブラウザアプリであればタブの一括削除機能があります。
(アプリ一覧に載っているので既にインストールされているアプリのようです)
タブを開いていても常時通信しているわけではないと思いますが、
私の認識が間違っているのかもしれません。
書込番号:15871806
0点

SCスタナーさん
supermicさん
ご回答ありがとうございました。
終了機能のついたアプリを使用することにしました。
書込番号:15875116
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
機種変更して1週間たちました。
A01に比べると、良いことだらけで非常に満足しています。
さて、1つ質問があります。
メールや着信音ではなく、FBなどの通知なのですが、通知音とともにバイブでも知らせてくれます。
このバイブだけをOFFにすることはできるのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。
2点

このスマホではないですが、Butterflyを使っています。
通知センターにある省電力のバイブレーションにチェックを入れたら電話とメールではバイブありで、その他ではなしになりました。
この機種でも同じような項目があったと思うので、試してみては?
書込番号:15874456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)