端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月15日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年4月9日 00:08 |
![]() |
6 | 6 | 2013年4月15日 17:11 |
![]() |
4 | 5 | 2013年4月10日 11:58 |
![]() |
1 | 2 | 2013年4月8日 17:28 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2013年4月8日 23:52 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年4月14日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
今から国際電話しようと思ったら使い方がわかりません
どなた様かご教授くださいませ
Info bar a01の時は分かり易かったのですが
これは、電話帳から検索して、国番号をメニューで選んで設定するような
やり方ではないようです
1点

取説くらい読んだら?
”P.30 au電話から海外へかける”
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/infobar_a02_torisetsu_shousai.pdf
書込番号:15994713
1点

大変失礼しました
取説のアプリの存在を今知りました
前回と比べると、国番号をマニュアルで入力したりと
不便になった気がします
書込番号:15994978
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
所有者の方に質問です。
この機体を水平なテーブルにおいた時、カタカタと揺れるのですが皆さんはどうですか?
仕様ならば仕方がないのですが…
書込番号:15993535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは!
子どもが A02 を使っているので、今、確かめました
まったくガタつきません
しっかりまっすぐです!
書込番号:15994066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返信ありがとうございました。
昨日auSHOPに行き新品と比べてもらいました。結果未使用の品も同じようにかたつきました。店員さんと「皆こうなるみたいですね」とお互いに微妙な気持ちとなりました。個体差があるようでした。
書込番号:15999266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

A02の裏蓋は柔らかい素材でできているので平面が出難いかもしれませんね。
どのみち私はカバーを付けているので問題ないですが。
書込番号:15999451
0点

こんにちは!
プラ素材の宿命なのでしょうね
うちのは、運がよかったんですね(^_^)
でも、そのうち次第に変形していくんでしょう
熱とか衝撃で・・・
書込番号:15999965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機の左右の直線ラインを目を凝らして見てください。
本体がディスプレー側が凸となる、アーチ状にカーブして組み立てられています。
今までに何台かチェックしましたが、たまに真っ直ぐに組み立てられているものもありますが、大体の物は反り返っていますね。
私はそれが嫌で購入を止めました。
書込番号:16011646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体の歪の次はガラスの浮き上がる不具合が発生している様です。
要チェックですね。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/04/infobar-a02.html
書込番号:16019527
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
お世話になります。
infobara01→infobara02に今日機種変更してきました。
早くも困っているので、ご存知の方は教えて下さい。
連絡先がSDカードからインポートできません。
a01でSDカードにエクスポート出来ているのは間違いありません。(以前修理のためにa01でインポートしたこともあります)
a02で設定ガイドのように「SDカードよりインポート」→「アカウントに連絡先を作成→本体」までは行っています。しかしその後「sdカードのvcardデータを検索しています」と一瞬だけ出てインポートが出来ないまま終わってしまいます
(設定ガイドによると次は「vcardファイルの選択」が出るのですが)
尚、赤外線も試したのですが、a01の送信では一つ一つは送信できてもまとめては送信のやり方がわからず状態です・・。
今まで導入で悩んだことは全く無いのですが、今回はちょっとお手上げ状態です。
よろしくお願いします!!
2点

私は多機種からでしたが諦めてJSバックアップというアプリを使ってしまいました。
調べるより早かったと思います。
書込番号:15991474
0点

やり方が逆のような。
新端末の電話帳を立ち上げ、電話帳import→SDカード→すべて
これで出来ないですか。
今回、Googleのアカウントで、電話帳登録はどうですか。
元の端末で、Googleアカウントを作り、電話帳をGoogleと、同期をかける。
アカウントを作っていないなら、
auのアカウントで、登録している場合、一度SDにexportし、SDから入れる時は、Googleアカウントで登録し、Googleと同期をかける。
これが済んでいれば、新端末で同期をかけるだけです。
書込番号:15991582
2点

A01端末でバックアップした連絡先データは、A02端末で見ると、おそらく
/storage/ext_sd/PRIVATE/SHARP/BACKUP/PHONEBOOK/
の辺りに有ると思いますので、ファイル管理アプリ、例えば
ファイルマネージャ(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhmsoft.fm)
を使って先に、/storage/ext_sd/の下のPRIVATEフォルダを、
/storage/sdcard0/の下にフォルダごとコピーしておいてから再度
インポートを試みてはどうでしょうか。
書込番号:15991678
0点

infobarA01→A02と機種変更しました。
私はデフォルトでインストールされている、
『連絡先』というアプリからインポートしました。
@連絡先アプリを立ち上げる
A右上のメニューより「連絡先を管理」を選択
B「連絡先のインポート/エクスポート」を選択
C「SDカードからインポート」を選択
Dアカウントに連絡先を作成で「電話」を選択(※どちらを選ぶかは任意)
E「vCard」ファイルを1つインポートを選択
F保存したvcfファイルを選択してインポート
といった手順です。
これで問題なくインポートできましたよ^^
書込番号:15994925
0点

私も質問者様と同じく
連絡先移行に戸惑った者です。
色々試しましたが、
以前お使いの携帯と新しい携帯に
とりあえずどちらにもSDカードが入った状態で
赤外線通信すると簡単に移行出来ます。
私の場合、INFOBAR A01
に未使用のSDカードを入れて
以前使っていたSDカードをINFOBAR A02に
入れた状態でやりました。
要は、赤外線送る方も受け取る側も
両方にSDカードが入っていれば
良いと言うことだと思います。
ややこしくてすみません。
書込番号:15999844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
赤外線通信で、相手よりメールアドレスと電話番号を受け取ったのですが、相手がプロフィールに名前を登録していなかったためか、アドレス帳に表示されません。相手はその他の電話帳というところにあるはずというのですが、それもこのスマホの場合どこにあるか分からないため困っています。
赤外線受信時は確かに、画面にメールアドレスと電話番号が表示され、G-Mailアドレスに登録された旨の表示はされていたのですが、、、
よろしくお願いします。
1点

アドレス帳とは連絡先のことでしょうか?
試しに他の機種からメールと電話番号だけ設定して送信してみましたが連絡先に電話番号で表示されていました。
書込番号:15991429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

supermicさんありがとうございます。
おっしゃるとおりアドレス帳とは連絡先のことです。そうですか電話番号だけで表示されるんですね。うまく受診できていなかったのかもしれません。
書込番号:15993235
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
docomoのスマホはすぐかたまったり強制終了したりとかで、ストレスが多かったです。
このスマホは充電のもちもいいし、サクサク操作できるのでとても快適です!
書込番号:15989977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoのスマホはプリインアプリがスマホの挙動にとても影響しますからね(^_^;)
プリインアプリを消すことが出来ればdocomoもauもSoftBankもスペックさえ同じであれば、そんなに不具合は出ないと思いますが....
infobarはとても良さげな端末ですね。
私もメイン機がAndroidならbutterflyかinfobarにしたいと思ってました。
スレ主さん、素晴らしい機種に出会えて良かったですね(^_^)
書込番号:15990189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スマホビギナー戦士さん
ありがとうございます(^з^)-☆はい!そうです!いい機種に出会えました!!大事に使いたいとおもいます。
書込番号:15990272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoとau使用していますが、最近ではドコモよりauのほうが電波の繋がりがいいです。
ガラケーがinfobarだったので、私も欲しいです。
書込番号:15993788
2点

>垢ペン先生さん
そうなんですね!docomoが一番かと思ってました(^_^;)何だか得した気分…(笑)
INFOBARは、私もずっと欲しかったので、今回はとても嬉しいです。
書込番号:15994897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
2週間ほど前に、携帯からこの機種に変更した者です。
初歩的な質問ですが、答えていただければ幸いです。
デコメについてなのですが、マイクロSDに保存されているデコメを、カテゴリ分けすることは可能でしょうか?
前に使っていた携帯(SH011)では、デコメを本体の方に保存すればカテゴリ分けできたのですが、スマホでは保存する場所がマイクロSDしかなく、元々入っていたデコメと同じ場所に保存したいのですがやり方が分かりません。
そもそも作られている会社が違うので出来ることも違ってくるのは承知ですが・・・。
マイクロSDからデコメを選択しようとすると、読み込み時間が異常にかかってしまい、スムーズにメールができないことに悩んでいます。
拙い文章で申し訳ありません。
もし解決方法が分かる方は、回答よろしくお願いいたします。
書込番号:15988616 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく、カテゴリ分けは出来ないと思いますが、
ファイル管理アプリ、例えばファイルマネージャ
(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhmsoft.fm)
を使って、デコメのファイルをmicroSD(/storage/ext_sd/)から本体側(/storage/sdcard0/)
に移動させると、読み込み時間は改善されないでしょうか。
書込番号:16017013
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)