端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月15日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:INFOBAR A02 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2013年2月28日 21:57 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2013年2月28日 12:27 |
![]() |
36 | 4 | 2013年2月27日 12:32 |
![]() |
9 | 2 | 2013年3月4日 22:51 |
![]() |
7 | 4 | 2013年3月8日 18:18 |
![]() ![]() |
19 | 3 | 2013年2月26日 02:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
この度家族でAU(学割)に乗換しますが、サラリーマンの方はどのような機種を勧められるでしょうか。
今ドコモの Xperia arc SO-01Cを使っていますが、空き容量がありません。
機種変更するにも春夏シーズンにかけて、ズボンのポケットに入れるのではなくて、ワイシャツにストラップフックをかけて使用したいのです。
とすると、小さく、軽いものでしょうか。
今充電池を3個で回しながら使っています。
INFOBARは難しいでしょうかね。
ワンセグ、ミュージックなどはこだわりませんが。良く使用するソフトは、エバーノートです。
AUでお勧めのものはありますか。
1点

ストラップを付けるのならば、Butterflyはストラップを付けることができないので、候補から外れますね。
INFOBARはストラップがありますけど、なんか特殊だったと思います。
電池を重視するのならばDIGNO Sとかでしょうね。
Evernoteはどのスマホでもよいので、考えなくても良いです。
そうなるとINFOBARかDIGNO Sですかね。
一度店頭で触ってみると良いですよ。
書込番号:15830378
2点

ストラップのことを聞いて、再確認させていただきました。感謝です。
ストラップができないものはやめておきます。Butterfly以外はいけそうなんですよね。
店で見てきます。
それにしても、サラリーマンの人はどうしているんでしょうか。
ズボンのポケットに入れているのだろうか。
スマホが重たくても、大きくても大変だと思っているんですが。
書込番号:15830686
1点

仕事の時はストラップ付けて胸ポケットに入れてます。
少しポケットからA02が飛び出しますが、落としたくないのでこのスタイルです。
書込番号:15830758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
この機種の購入を検討中です。
この機種は従来の充電器にmicroUSBプラグ(B)のアタッチを付属しても
充電出来ないと聞きました。
現在使用しているスマホの充電はパソコンのUSBポートと
Micro-USB(A−MicroB)ケーブルをつなぎやっております。
5V USB出力スイッチング電源(APW305-0510)を持っているのですが
これにMicro-USB(A−MicroB)ケーブルを繋いでの充電は可能ですか?
またできたとしても純正の充電器を購入したほうが良いのでしょうか?
どなたか教えてください。
2点

ガラケー用の充電器では、出力が足りず、充電できなかったり、充電速度が遅くなったりするかもしれません。
>5V USB出力スイッチング電源(APW305-0510)を持っているのですが
これにMicro-USB(A−MicroB)ケーブルを繋いでの充電は可能ですか?
可能ですよ。
auの純正の充電器もこのような感じになっています。
速い速度で充電する必要があれば、純正04の出力1.8Aの高めの充電器にすれば良いですが、そこまで充電速度を求めなければ提案している方法でも良いと思います。
ぷりまつさんが持っているスイッチング電源と、同等の1Aの純正充電器は945円とそこまで高くないので、予備に買うのもありかと思います。
書込番号:15828791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AMD 大好き様
電源とケーブルを繋いだ場合は純正03と同様かなとは思っておりましたが
04とは出力の違いだったのですね。
わかりやすいご説明ありがとうございました。
書込番号:15828960
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
度々の質問すみません。ネット等で画像検索して、画像長押し→ダウンロードでダウンロードした
画像がどこ探しても見つかりません。写真→ダウンロード全部の中身を見ても見つかりません。
一体どこに保存されているのでしょうか?
18点

ブラウザ次第の筈ですよ。
標準は内部ストレージのDownloadだと思いますけど。
BoatBrowserなんかだとBoatBrowserフォルダを作るので、意外とアプリ名でフォルダ出来てませんか?
書込番号:15824351
3点

ありがとうございます。でもそのストレージのフォルダまではどうやってアクセスする
のでしょうか?「ダウンロード」っていうアプリ?はありますが「ダウンロードはありません」でからっぽです。
この機種使いづらくて非常に後悔しています。
書込番号:15824362
6点

まず、アストロファイルマネージャーなどのファイルマネージャーアプリをインストールして、
storage → ext_sd → download
のフォルダのなかにありませんか?
ちなみにext_sdはSDカードを意味します。
書込番号:15824494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足しますと、保存先は選べるようです。
ブラウザーの設定から高度な設定に入り、保存先を本体かSDカードで選べます。
書込番号:15824517 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

私の感想です。
前の機種(ガラケー)で、はっきりと受信出来ていた場所でも受信出来ません。
電波が弱いと表示されてチャンネルスキャンになります。
ワンセグは期待しないほうが良いと思います。
書込番号:15821618 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ヤマダ電機で触ってきました。
映ったのは3局。きれいでしたけど。
室内アンテナ設置すれば、ちゃんと見れるかも!
書込番号:15849592
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
レビューにも書きましたが、やっぱりおかしい。。。
近接センサー(インカメラの横の受話口の横のちっちゃいセンサー)は
耳に3cmくらい近づけると、誤作動を防ぐため画面のライトが落ちて、
画面に触れても何の反応もしない状態になるのだそうなのですが、、、。
私の場合、電話かけてそのまま耳に近づけても画面のライトはそのままだったり、
逆に、電話をかけたとたん、センサーには何も近づけても触れてもいないのに、
ライトが落ちたりとか、、、。
保護フィルムのせいなのか、センサーの故障なのか、かける相手によるとか、
かけた回数によるとか、、、
みなさんのはどんな状態なのか教えて頂けますか?
4点

以下の方法で近接センサーの動作チェックをしてみてはどうでしょうか。
もし保護フイルムも外した場合でも近接センサーの反応に問題があるようでしたら、
ショップへ持っていったほうがよいかもしれません。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005294/SortID=14326414/#14334061
書込番号:15859198
2点

私のも?
私の場合は、時と場合によって色々。
1、発信するとテレビを消した時のようにプツンと画面消える(通話は継続中)
2、耳に近づけても画面オン
3、数秒の誤差でオンオフ(たぶんコレが正常?)
こんな感じで様々です。
ちなみに保護フィルム貼ってます。
書込番号:15863464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずはセンサーの位置ですが、画面上部には左から
通知ランプ、センサー類、受話口、正面カメラ
という順で並んでいます。
通知ランプ右側の横長楕円エリアに光センサーと近接センサーがあります。
楕円左端:光センサー
楕円右端:近接センサー
そのセンサーの上にシールなどを貼ると正常に動作しない場合があるそうです。
(以上、取説より)
auショップではフィルムなどを貼っていると
「まずは剥がして動作確認を」などと言われてしまいそうですね。
SCスタナーさんが書かれている参考情報に載っていたツールで
センサーの動作をリアルタイムに確認できるので、
センサーが故障しているかどうか、
問題の切り分けには有効かと思います。
書込番号:15863678
0点

みなさんいろいろ教えて頂きありがとうございます。
先日ショップへ持って行ったところ、
保護フィルムをはがしたら正常に動作しました!
まさかあんな透明なフィルムで誤作動起こるなんてビックリです。
で、今はセンサー部分も切り抜かれているフィルムを貼って正常に動作しています。
切り抜かれていないの(ラスタバナナ)は、要注意です。
買ったお店に事情を説明したところ、はがしたフィルムを持って来て頂けるなら、
返金に応じてるとのことでした。
捨てたし!!
書込番号:15865459
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
ふざけたスレタイにしてしまい申し訳ございません。
HTC J蝶と迷っています。
私と同じように悩んでいる方や、悩んで悩んで決めた方、どちらの機種でも構いません。
是非、私に決め手を教えていただけませんか?
同じく迷っている方も、迷う部分を教えていただけませんか?
来月、機種変更を考えています。
HTC M7(one)の夏?発売を待とうかとも思いましたが、ショップでホットモックを触ってしまうと…
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:15818107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

性能面ではINFOBAR A02(HTX21)のほうが若干劣ってはいます。HTX21はHD解像度にRAMが1GBです。
しかし、十分ハイスペックな部類だし、何よりGUIがとんでもなくぶっ飛んでます。
ホーム画面のスクロールひとつとってもそれはもうこれまでにはなかったような愉快な挙動をします。
こういったiidaUIに価値を見いだせるなら、十分おもしろ機種だと思います。
INFOBARじゃないとやだっていう人もいるくらいだし、人と違うものを求めるなら、HTX21は有力な選択肢だと思います。
J butterflyは登場直後は性能や画面解像度も相まって話題の的でしたが、もう各メーカーに並ばれてしまって、結局は有象無象の膨大な機種の一つに成り下がった感は否めません。
その中でもINFOBAR A02は独特なデザインと秀逸なGUIと相まってその存在感は異彩を放っているといえるでしょう。
要するに、INFOBARという携帯電話は性能とは違う別の訴求力があるということです。
書込番号:15818423
6点

蝶かA02で悩んでA02に決めました。
理由は
機種代金が、蝶より安い
蝶は存在感がありすぎて、ちょっと気が引けてたが、A02はシンプルな形で好みだったから
RAMの、A02が1Gで蝶は2Gと倍違うのでこの辺が一番のネックでした。
主人がXperiaのスマホを使ってまして
こちらも、RAMが同じ1G
ちょこっとXperiaをイジらせて貰ってみた感じでは、私が使っているスマホより、もの凄く快適に動くのでは1Gでも十分かなぁ…と思ったこと。
あとは、iidaUIですね
YouTubeの動画を見て使ってみたーい!!
とワクワクして気持ちが動きました。
待ち遠しいです。
書込番号:15818568 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>>seaflankerさん
>>ももっぷさん
ご回答ありがとうございます♪
やっぱりRAMが気になりますよね‥。
が、しかし私のはIS11CA。
それでなんとか一年半過ごして参りました。
なので、RAMの1も2もきっとどちらでも大丈夫な気がしてきました。
スペックばかり気にしてたらキリがないですね。
たった二年足らずでこの進化ですもの^^;
何だかお二人のお話で答えが出てきました!
(私も単純だなw)
INFOBARはINFOBARでINFOBARにしかないモノがありますね!
ガラケーの時から憧れてはいたINFOBARですが、友達1人が持ってると持ちにくかったんですよね^^;
蝶にしてoneが出て気に入ったら後悔しそうですけど、INFOBAR A02にしたら暖かい目でoneを見られそうです(笑)
ナンバーワンよりオンリーワンって事で決めました!
なんだか解決早くてすみませんでした。
本当に本当にありがとうございます♪
あとは色やケースで迷って楽しみますヾ(≧∇≦)
書込番号:15818667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)