INFOBAR A02 のクチコミ掲示板

INFOBAR A02

  • 16GB
<
>
HTC INFOBAR A02 製品画像
  • INFOBAR A02 [NISHIKIGOI]
  • INFOBAR A02 [ICE GRAY]
  • INFOBAR A02 [AOAO]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

INFOBAR A02 のクチコミ掲示板

(978件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:INFOBAR A02 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全183スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「INFOBAR A02」のクチコミ掲示板に
INFOBAR A02を新規書き込みINFOBAR A02をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
183

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホ素人にふさわしい??

2013/02/25 19:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

スレ主 kadoryさん
クチコミ投稿数:26件 INFOBAR A02 auの満足度5

現在URBANO AFFARE使用中です。
実はこの携帯にする前、Xperia acro(2年前に発売されたもの)を購入したのですが、
初スマホで使い勝手がわからず、特に面白いことをすることもなく
たった3ヶ月でギブアップしてしまうという過去があります。
それ以来スマホには手を出さずにいたのですが、先日INFOBAR A02のホットモックを
何気なく触ったところ、ヌルヌルとした操作感、液晶の綺麗さ、デザインに非常に興味が
出てしまい、欲しい!と思いました。

ですが、一度スマホをギブしていることもあり、正直不安です。
私のようなド素人がいきなり持っても、使いこなせるでしょうか?

Xperia acroをギブした後も、様々なスマホのホットモックを触ってきましたが、
A02ほど興味をもったものはありませんでした。
IPhoneにすることも考えましたが、画面のカスタムができないことや
リスモが使えないこと、SDカードが入らないことがネックです。




書込番号:15816639

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 INFOBAR A02 auのオーナーINFOBAR A02 auの満足度5

2013/02/25 20:48(1年以上前)

主様へ

私も、全くのド素人。現在ガラケー利用しています。ふさわしいかどうかは、持ってみないと分からないけど周りがほぼ全員スマホにしたので私も感化されちゃいまして
本日ICE GRAYを予約して来ました。実際手にしての感想です。

私は手が小さいので片手打ちはどの機種も無理かも・・・
メールを打ってみた感じ私はガラケーよりもコツさえ掴めば打ちやすいかなと思います。
周りの同世代(40〜50代)も一度スマホに変え覚えてしまえばスマホが良いと言ってました。

スマートパスも充実してそうなのでセキュリティ含め入る予定です。
そうなれば、やっぱりアプリで遊んでしまいそうですね。
本当に一日触っていても飽きなさそう。まるでおもちゃを与えられた感じです。
ガラケーからの変更なので何もかもが新鮮ではありますが。

私は動画などPCでしか見ないのでそんなに拘りが無く写真が撮れて、音楽が聴けたら十分なのですが、どうせ買うならやっぱりINFOBAR A02にしたいと思いました。
価格がJ butterflyより安い事、大きさ、何と言っても自由にホーム画面が設定できる所に惹かれました。

買い物など忘れがちなメモやカレンダー表示、時計など組み合わせが自由に出来るなんて
しかもお洒落に纏める事が出来るし、いたれりつくせりって感じです。

ワンセグは画像自体とても綺麗でした。ただ、ショップ内(国道沿いの場所にある店なので関係あるかどうか)であまり感度は良くなかったので何とも言えません。
録画のアイコンが出てきてすぐに撮る事も出来るみたいです。声もまぁまぁでした。
予約視聴もありました。

後よく言われてる蓋の部分が取れやすい点ですが、毎回充電時には慎重に扱わないといけない感じ
です。ちょっとひっぱっただけで千切れそうな作りです。
店員さんに聞いた所、今の携帯は卓上ホルダーで充電する仕様となってる為気にしなくて良いみたいなのですが、HTC等海外機は今の所卓上ホルダーを作ってないらしく出る予定は無いそうです。
出たら最高ですね。

写真の写り具合も中々綺麗な方だと思いますが、一つ気になった事が・・・
横に持って撮る時位置的に音量のコントロールボタンを押してしまいました。
これは反対にすれば恐らく問題は無いかと思いますが・・・

関西の発売予定はICE GRAYが3月2日 AOAOは3月9日との事でした。

実際持つと色々不満等も出てくるかも知れませんが、現状では今のガラケーと早くおさらばしたいです(笑)

LTEは現在拡大中だそうで、やはり地域によっては3Gになるそうです。

購入後にまた報告が出来たらと思います^^


書込番号:15817059

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 kadoryさん
クチコミ投稿数:26件 INFOBAR A02 auの満足度5

2013/02/25 21:24(1年以上前)

とっても詳しく、また親切に教えていただきありがとうございました!

現時点で、ガラケーでは主にネットと音楽メインで使っていますので、
バッテリーなどの心配はあまりなさそうですね。
動画見たり通話したりほぼしないので安心しました。

サイズは確かに大きくて、片手では無理ですが、
ガラケーも両手使いなのでこちらも大丈夫そう。

お返事を読んでいたらますますほしくなってしまいました。
近いうちにショップへ行ってみます!ありがとうございました!

書込番号:15817279

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

iidaUIのメモリ使用量

2013/02/25 18:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

スレ主 tenwoさん
クチコミ投稿数:48件

本機種の購入検討中です。
どうしてもメモリ1Gが気になるのですが、特にUIにこだわりがないので、いざとなったら別のホームアプリを使用したらどうかと考えています。
そこで、iidaUIのメモリ使用量(または余裕メモリ量)、iidaUIのアニメーションオフなどメモリ使用を抑えた場合のメモリ使用量、他のホームアプリを使用した場合のメモリ使用量についてご調査いただける方はいらっしゃらないでしょうか?
また、バタフライ等5インチフルHDの機種で通常残している余裕メモリ量との比較などしていただけると購入の後押しになるのですがお願いできますでしょうか?

書込番号:15816448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
鍋々さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/26 10:39(1年以上前)

@
A02とbutterflyのホットモックでタスクマネージャを立ちあげてみて、表示される
全てのタスクを切ってみてメモリの使用量(とその空き)を確認する。

A
とにかくホットモックを(他のお客さんの迷惑にならない程度に)グリグリといじって
みて、実装RAMの量とは別に「触ってみての操作感」を確認する。

「UIで使用しているメモリの量」という問の答えにはなっていませんが(すみません)、
ご自分の感覚での判断材料にはなるかと思います。

ちなみに、私は大分古い機種(Evo 3D)を使っていますが、メモリ合計797MB,常時空きが250〜
300MBくらいでストレス無く使えてます。

書いてて余り参考にならないような気もしてきました…

書込番号:15819498

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tenwoさん
クチコミ投稿数:48件

2013/02/26 12:50(1年以上前)


返答ありがとうございます。
三軒ほど回ってみたものの残念ながら最近のホットモックは設定にパスワードが掛けられていて設定変更や動作状況の数値確認ができないみたいなんです。

いろいろアプリを立ち上げて操作した感じでは全く違和感なく動いていたので、ラム1Gってそんなに気にするほどのものでもないのかな?と思っているのですが、、、

開発者インタビューで5インチフルHDじゃないからラム1Gにした、という記事も見かけたので、それならバタフライとA02の余裕メモリには大差がないのか数値で聞いてみたいと思いまして。

過去投稿ではA02で553/847MB使用とレポートがあったのですが、今の機種が512MBであることを考えるとiidaUIがかなりのメモリ消費をしているのかもしれないと思った次第です。

書込番号:15819930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


鍋々さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/26 13:03(1年以上前)

ブログでこの機種のQuadrant System Informationを掲載している方もおられるので、
是非検索してみて下さい。メモリの使用可能量と空きが載ってました。

その方のブログだと、空きメモリの量は結構厳しかったみたいです。
(どういう条件で測定されたのかが分からないのですが)

余りお力になれず、すみませんm(_ _)m

書込番号:15819994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/28 20:15(1年以上前)

機種不明

はじめまして。
赤(NISHIKIGOI)を購入したものです。

メモリ使用量ということで、当方もちょうどiida HOMEを殺して使用していますので、参考までに数値をモニターしてみました。

測定条件としては、
・測定アプリは「QUICK SYSTEM INFO」
・普段使いのHOME環境は「Go Launcher EX」+日本語パッケージ+個別テーマ
加えて
・既に常駐型アプリを複数インストールしてしまっている

点を踏まえておいてください。


なお、これは測定時に自分でも初めて気が付いたのですが、この端末はRAMが1GBということになっていますが、システムストレージとしてみるとアプリ上では1.7GBほど実装している表示でした。(画像参照)

ちなみに手持ちのArrowsZ(ISW13F)を見ると、同アプリ上でISW13Fはきっかり1.0GBでした。

私はAndoroid OSに明るくないのですが、SDカードの容量値の表示が物理値と一致しないので、どのような基準で値をだしているか不明です。
が、確かに使用感は比べ物にならないほどINFOBARの方がスムーズです。

CPUもOS版数も違いますけど、システムキャッシュはINFOBARの方が少し大きいので、単にその影響なのかもしれません。



脱線しましたが、前述のアプリでの測定結果です。

<iida HOME使用時>

iida HOME      → 95.** MB
iida_panel_Gallery → 29.** MB


<GO LAUNCHER EX使用時>

コアプロセスと思しきPIDで消費している値 → 34.** MB
実装済みテーマのキャッシュ分        → 約 30 MB /テーマ

各数値は変動するので整数部だけ測定値を挙げました。

なお、iidaHOME設定というプロセスも常駐するようですが、これは手動で殺して
しまえば強制再起動してこないような気がするので割愛します。


余談ですが、Androidを使用していて次第に重くなるのは宿命としても、個人的には使い方がパターン化しているので、これまでの機種もOSが新しいからとか新機種だからとかいう理由で乗り換えてきたに過ぎず、ストレスはあまりなかったように思います。
どうしても普段と違う使い方をする時だけ、面倒でもタスク整理すればいいだけではないかというスタンスなので、メモリ使用量を数値的に意識することは私自身あまりないですね。
ハードとソフトの実用サイクルがうまく噛みあっていない状況でスペック偏重に陥るのは使用者として不幸ではないかとも思います。あくまで個人的に。

私は成り行き上A01も使っていましたが、iidaUIには利便性を感じないのでGO LauncherEXを使っていました。
LTEが必要なければ今でもA01で充分満足です。

デザインプロデュース重視の端末ということもあり、特徴を買う(使う)という側面もありますが、おっしゃっているようにUIにこだわりが無いなら、INFOBARを選択する基準がぼけてしまうのではないかと。

スペックに目が向いてしまうなら、他にも高スペックな端末はあるし、私自身はA02の物理的な造りの雑さ加減からしても、iidaブランドにこだわりが無いなら選択肢にはなりえないと思っています。
私がA02に変えたのはLTEが必要になったことと、単にA01との比較に興味があったからですが、端末価格がArrowsZ並みに高額なら間違いなく後悔してました。

私にとってはそういう端末ですね。

あまり参考にならず、申し訳ありません。

書込番号:15830446

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/28 20:37(1年以上前)

すみません、補足です。

iidaHOME使用時のメモリ占有量ですが、買ってきてすぐにGO Launcher EXに変えたので、iidaHOMEの見た目の構成は何も触っていない状況での実測値です。
ウィジェットは全てHOMEから削除しています。


おそらくパネル追加や画像の多用、使用テーマによっても若干変動するとは思います。

書込番号:15830550

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/03/01 00:40(1年以上前)

>坂道野郎さん

>この端末はRAMが1GBということになっ
>ていますが、システムストレージとしてみる
>とアプリ上では1.7GBほど実装している
>表示でした。

"ストレージ"と称されるのは全て【ROM】を
意味します。
「メモリー」の項目が【RAM】です。

書込番号:15831949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/01 03:30(1年以上前)

> りゅぅちんさん

なるほど、そういうことですね。
勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:15832229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tenwoさん
クチコミ投稿数:48件

2013/03/02 01:46(1年以上前)

返答ありがとうございます。

同じアプリで今使っているIS04を調べてみたら空きメモリが80MBしかありませんでした(^_^;)
IS04オリジナルのホームでは50MB程度使用しているようです。iidaUIはやはり少し重いということになるかもしれませんね。

ただ、IS04でいろいろアプリを起動していっても結局自動的にタスクキルしていて動作は変わらないので、メモリの余裕って何の意味があるのか疑問も感じてきています。
一つのアプリで1G使うようなものはないでしょうし、動作云々というよりタスクキルまでの立ち上げられるアプリ数が違うという理解が正しいのかも?

風呂桶の深さみたいなものかなーと。溜められるお湯の量は違っても最終的にあふれる前に栓を抜いて調整するので、風呂に収まらない大きさの氷でも入れない限りそれほど違いはない。
んで、お湯(現実では電力だったり機種代金だったりする)は無駄に溜めてると冷めたり捨てたりするので勿体ない。しかもそもそも風呂の性能は風呂桶ではなく風呂釜で決まるし他にも大事な要素がたくさんあるなーと風呂に入りながら思ってました。

二年経過が近いのでようやくこのダメ機種におさらば出来ると色々比較していたのですが、自分にとって重要なのはメモリじゃないのかも。電池交換可能であることと普段使いの快適さ、何より不具合の少なさがよほど重要なのでそこら辺踏まえてひと月考えてみます!

あと風呂スマホに防水は必須だな(笑)

書込番号:15836395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーソル飛びの不具合

2013/02/25 13:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

クチコミ投稿数:49件

メール等では無く、ウェブ上の文字入力時に、前または後ろへのカーソル移動をした上で文字入力すると、あらぬ場所に入力されてしまうので、非常に困っています。(仕事で毎日使います)
ネットで検索してみると、他機種においても報告されているようですが、回避する方法が良く分かりません。
どなたかご教示いただけませんか。

書込番号:15815383

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:49件

2013/02/25 13:19(1年以上前)

追記です。
不具合というのがおかしいとか、いろいろな議論がすでにされているようです。
しかし、全体的な流れは、アップデートを待つということかと思います。

待つか、ちと難しそうな変更(POなんとか)を行うかであれば、待とうと思いますが、入力時にこうすると、飛びや上書きが回避できるよ、というコツみたいなものがあれば教えてください。

書込番号:15815440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:11件

2013/02/25 20:22(1年以上前)

機種不明

まうすぐさん
画像の様にカーソルの下にタブが表示されている場合は飛ばないようです。
やり方は加筆したい場所をタップしてタブが表示されている内に加筆してしまいます。上手く場所を指定出来ない場合はピンチズームしてからタップすればやり易いです。
私はとりあえずこの方法で回避しています。

書込番号:15816922

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2013/02/25 20:46(1年以上前)

ちーむコウラツキさん

画像付きでのご教示ありがとうございます。
試してみたところ、確かにタブ表示中は飛びません。
表示時間は短いですが、慣れればなんとかなりそうです。
本当に困っていましたので、大変うれしいです。
ありがとうございました。

書込番号:15817052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでます

2013/02/25 11:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

クチコミ投稿数:27件

今、XPERIA HDを使ってるんですが、どうも相性が悪いらしく、1年経ってないのに4回修理に出してます(>_<)
1度は全リニューアルで、この間は新しいものと交換してもらったんですが、現段階で着信音がならなくなったり、メールが入ってこなかったりで、もう機種変しようと思ってるんですが、どれにしようか悩んでます(-_-;)

もう失敗したくないので、みなさんの意見を聞かせてくださいm(__)m

ちなみに、こちらのINFOBARと、バタフライとAQUOSフォンで悩んでます。

ご意見よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:15815115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2013/02/25 11:55(1年以上前)

HTCvsSHARPですね。

書込番号:15815160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/02/25 12:45(1年以上前)

どのような用途でしょうか?
あまりヘビーなことしなければ、SHL21かHTX21でしょうね。
ヘビーなことするならばButterflyであるHTL21ですね。

auにこだわりがなければ、docomoとかでもいいかと思います。
MNPのほうが機種変更より安く買えますよ。

書込番号:15815323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/25 15:08(1年以上前)

横から失礼致します。

当方、現在ガラケーユーザーですが、
端末の安定性からHTC機種かなと思っています。口コミを見ての印象です。
(バタフライとインフォバーの2択で迷っています。)
RAMが1Gの場合「ヘビーな使い方は向かない」と良く目にしますが、
スマホで言う「ヘビーな使い方」とはどのような使い方を指すのでしょうか?

一般的にRAMが少ないと、同時に行えるタスクが減ると思いますが、
単純に「地図を見ながらメールする」とか、「ゲームしながらメール」するとか、
複数のアプリを同時に実行する事を指すのでしょうか?

それとも、この先RAM2G向けの重たいアプリが開発される事があるのでしょうか?
(2G無いとまともに動かないが、使うとすごく便利なアプリが出るという具合???)

すいませんがご教示下さい。

書込番号:15815752

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2013/02/25 16:28(1年以上前)

AMD大好きさん、ありがとうございます。

家族割とかの関係で、できればauがいいんです。

ヘビーなこととは、どんなことですかね?

うちに、パソコンないので、色々調べたり、GREEとかでゲームとかはします。
使う頻度は、依存症だねって周りから言われるくらいなんですが…(^-^;

書込番号:15816015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件Goodアンサー獲得:1147件 どこブロ 

2013/02/25 16:30(1年以上前)

まあ複数のことを同時にすることにより、メモリは多く使用します。
それはヘビーな使い方ではないですかね。
例えば、スマホで重めのゲームをしたり、メモリをたくさん使うアプリを使う際はRAMが多いほうがいいでしょう。
ヘビーとはRAMを多く使ったり、CPUのパワーを必要とする処理です。


スマホでは、買った当時と2年後ではかなりサクサク感が変わりますので、その時のスペックが良い物を買っておいたほうが良いでしょう。

書込番号:15816018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2013/02/25 16:32(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。

もう少し検討してみますね。

書込番号:15816024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/25 17:04(1年以上前)

キャンディー413さま

スレをお借りしまして申し訳ないです。
ありがとうございました!


AMD 大好きさま

参考にさせていただきます。
やりたい事、出来る事が分からない間は、スペックの高いほうを選んでおくべきですね。
大変参考になりました。

書込番号:15816116

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリのデータの保存場所指定について

2013/02/25 09:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

クチコミ投稿数:5件

はじめまして

Infobar A01から本機種に変更いたしまして、質問があります。

以前の機種とは異なり、アプリをSDカードに移せないことは知っております。
しかし、アプリのデータもSDカード上に作成することはできないのでしょうか?
たとえば2chmateですと、infobarA01では、SDカード上に2chMateのフォルダが作成されましたがinfobarA02では、内部ストレージにフォルダができてしまします。
今のところ、アプリのデータ保存場所が内部ストレージとなっているのかなと考えておりまして、これをSDの方に優先的に保存されるように設定したいのですが、可能でしょうか?

また、Infobar A02をお使いの皆さんも、アプリのデータは内部ストレージに作成されているのでしょうか?
もし、アプリのデータを内部ストレージにしか保存できない場合、バックアップは内部ストレージ内のデータを全てSDカードにコピーすることで行うのでしょうか?
突然スマホが壊れたときにデータがどうなるか不安です。

書込番号:15814722

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2013/02/25 10:46(1年以上前)

SDにアプリを入れていたら、動作が重くなったという人がいます。
SDにアプリを入れる事は、勧められません。

書込番号:15814980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/02/25 11:03(1年以上前)

返答ありがとうございます。

ただ、SDにアプリを移すわけではなく、バックアップや内部ストレージ容量の圧迫などの観点から、アプリのフォルダなどのデータをSDに保存できないですか、との質問です。
それとも、アプリのデータフォルダなどをSDに作成するということは、アプリをSDに移すのと同義であるということでしょうか?

書込番号:15815017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2013/02/25 11:17(1年以上前)

http://andronavi.com/2011/09/116105

書込番号:15815052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/02/25 11:34(1年以上前)

返答ありがとうございます。

リンク先を拝見いたしました。
おそらくこちらの意図が伝わっていないものと思います。

アプリをSDカードに移せないことは知っております。そのための内部ストレージ16GBでしょうし。
どのように言えばうまく伝わるのかわかりませんが、アプリそのものをSDカードに移す方法を質問しているわけではありません。

たとえば、カメラアプリであれば保存場所をユーザーメモリあるいはSDカードと選択出るように、その他のアプリもそのデータ(アプリそのものを指すわけではない)をSDカードに保存することはできないかとお聞きしたいのです。(内部データにアプリの保存データが蓄積され、端末の故障により設定データなどが失われることを危惧しております)

もう一つ例えですと、Infobar A01のときはアプリそのものをSDカードに移すと、SDカード直下.android_secure、に格納されているようであります。しかしながら、そのアプリを使用することにより発生するデータ類はSDカード直下にフォルダを作成して保存されていたように感じます。
このSDカード直下のフォルダがInfobar A02では、内部ストレージに作成されているようなので、これをSDカード(直下であるかについては問わない)に作成することはできないかということを質問したいです。

また、Infobar A02をお使いの方々も同様に内部ストレージ直下にデータフォルダが作成されているのでしょうか? という点についてもご回答をご期待しております。

書込番号:15815099

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/02/25 11:56(1年以上前)

基本的にはアプリ側設定で保存場所の指定する項目がない場合、データ保存先はmnt/sdcardフォルダです。
アンドロイドの現行機種の内部ストレージを拡張したすべて(多分)が内部ストレージ=mnt/sdcardとなっているため変更出来ません。
SDカードへのファイルパスについては、MNT/EXT_SDだったり、MNT/SDCARD2だったり、メーカー毎に独自仕様ですので、不具合を減らす意味でも内部ストレージ固定で開発するケースが多いのではないかと思います。

ちなみに一部機種ではアプリに保存場所設定があっても(設定はできるけど)アプリからSDカードへ直接アクセス出来ないケースもあります。
私の使っているRegzaTabretでは標準アプリのToshiba File Manager以外のアプリはSDへの書き込み禁止に設定されているようで書き込みはNG、読込はOKという仕様のようです。

話が逸れましたが、スレ主さんへの回答としては、アプリ側で設定項目があれば出来る筈、ということです。

書込番号:15815161

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/02/25 13:26(1年以上前)

返答ありがとうございます。

今の機種は、内部ストレージがmnt/sdcardなんですね。なるほど納得です。
では、SDカード保存はアプリ内から変更できる場合に限られてくるんですね。
なんというか、修理時のバックアップが大変そうですね…

大変参考になりました。これで、SDカードから内部ストレージへデータを移す覚悟ができました。
ありがとうございました。

書込番号:15815460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

INFOBAR A02 カメラ性能について

2013/02/24 15:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

スレ主 moimoi-gouさん
クチコミ投稿数:12件

INFOBAR A02お使いの方、スペックでは静止画の手振れ補正なしということですが、
気になるレベルなのかご意見ください。

当初、LGL21とHTL21で迷っていました。というのもHTL21が防水がIPX5のみであった為です。
そうこうしているうちにA02の発売を知り、一気に気持ちが傾きました。
小さい子供がいるため、カメラ機能をよく使うので手振れ補正がないがために後悔したくないです。室内での撮影や動きのある被写体での撮影どうですか?
画素数は800万で十分と思っています。
一応、発表会など行事の時はデジカメをスタンバイさせますが・・・

書込番号:15811307

ナイスクチコミ!3


返信する
saika0415さん
クチコミ投稿数:42件

2013/02/24 23:49(1年以上前)

今晩わ、私もこの機種の購入を検討しています。実際に持っているわけではないのですが一つの手としてはマーケットでカメラアプリをインストールしたらいかがでしょうか(*^^*)
今はマーケットにたくさんアプリがありますので(一部有料でもありますが…)そちらで探してみてはいかがでしょう?
もし、今の機種がスマートフォンであればまず探してみるといいと思います。
その上で実際に使用して良ければ好きな機種を買った後にインストールすれば良いかなと思います。

今私はスマホを白ロムを合わせて五台持ってるのですが手振れ防止機能がない機種でもアプリで代用できてます。また、実際機能が無くても写真を撮るのに大きな影響はありません。(あまり人物を撮らないので参考になるかはわかりませんが…)

まずはアプリを探してみてから考えても遅くないと思います♪
長々と失礼しました。

書込番号:15813706

ナイスクチコミ!2


スレ主 moimoi-gouさん
クチコミ投稿数:12件

2013/02/25 08:01(1年以上前)

saika0415さん、有り難うございます。

そうですよね、そもそもスマホのカメラの手ぶれ補正って光学式じゃないですもんねσ(^_^;

気になる場合は、アプリで対応してみます。
有り難うございましたm(_ _)m

書込番号:15814590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「INFOBAR A02」のクチコミ掲示板に
INFOBAR A02を新規書き込みINFOBAR A02をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)