端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月15日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:INFOBAR A02 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全183スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2013年4月24日 23:51 |
![]() |
3 | 4 | 2013年4月23日 15:25 |
![]() |
3 | 2 | 2013年4月22日 09:20 |
![]() |
1 | 2 | 2013年4月20日 16:54 |
![]() |
2 | 2 | 2013年4月18日 08:45 |
![]() |
9 | 7 | 2013年4月18日 00:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
文字入力をATOKにしているんですが、eメールではau絵文字が普通に使えるのですが、Cメールで絵文字を使おうとすると表示がすべて□になっています。
□の適当な場所をおすと、ちゃんと絵文字として表示されます。
絵文字が使えてもすべて□で表示されてしまっては、どれがどんな絵文字かわかりません。
これはどうすることも出来ないんでしょうか(>_<)
どなたかご存知の方よろしくお願いします。
書込番号:16052678 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


SCスタナーさん
回答ありがとうございます。
やはり、ATOKの仕様が変わるのを待つしかないんですね。
標準だと変換しずらく、ATOKにしたんですが(泣)
でも絵文字を使う時だけ入力方法を標準に変えたらいい。と、言うことがわかったんで良かったです。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:16055852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
昨日ArrowsからA02に機種変しました。
過去の書き込みに内容でしたので質問させていただきます。
Eメールで写真を送信しようとしたのですが、
サイズが大きいので送信できない(相手が受信できないかもだったかもしれません)と
メッセージが表示されました。
そこで、解像度を落として撮影したいのですが、一番小さくしても2048×1152のサイズ
しか小さくできないようです。
これより小さくしようとした場合、一旦撮影した写真を保存した後アプリ等でサイズ変更しか
方法はないのでしょうか。
アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。
1点

解像度は2048×1152が最小なので、それよりも小さくするには、アプリを使用して画像を縮小するのが無難だと思います。
インカメラで撮影すると、解像度は640×368等にできますが、現実的ではありませんよね。
書込番号:16049983
1点

スレ主さん
Reduce Photo Sizeと言うアプリだとメール送信時だけ画像を小さくして送れます
一度試して見たら如何ですか?
書込番号:16050041
1点

以和貴さん
回答ありがとうございます。
インカメラ…一瞬自分も思いましたが現実的ではないですね(汗
アプリで何とかしようと思います。
今後のアップデートとかで何とかなればいいんですが…
書込番号:16050049
0点

@ちょこさん
早速アプリ入れてみました♪
このアプリから写真を撮影しサイズ変更してから
共有でEメールを選択したら無事送信できました。
ありがとうございました。
書込番号:16050065
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
Skype for auを使用しています。
今まで問題なく使用していたのですが、突然サインインできなくなりました。
そこで一度アプリをアンインストールして、
インストールしなおすと問題なくサインインでき、
その後サインアウトしても、通常通りサインインできるようになりました。
ところが、A02を再起動後サインインすると再びサインインできません。
その時の表示は「Skypeが携帯電話のネットワークに接続できません」
と出ます。
もちろん電波状況はいいところですし、Wi-Fiをはずしたり、
いろいろ試しましたが、やはりサインインできません。
その後、アンインストールしてインストールし直して・・・をすると
普通に使えるようになりますが、A02を再起動させると
「SKypeが携帯電話の・・・」と必ずなるのです。
他に同じような症状の方や、解決方法分かる方いらっしゃいますか?
あと、Skypeにサインイン中、ずっとお知らせ通知LEDランプが緑に点滅しています。
これは消せないのでしょうか・・・。
1点

もしPlayストアからインストールされているのでしたら、
au MarketからSkype(for au)をインストールし直してみてはどうでしょうか。
書込番号:16038082
1点

>SCスタナーさん
返信ありがとうございます。
再インストールのときに、auマーケット、google play どちらのSkype for au
も試してみました。
どうしてもダメなので、とりあえずアップデートまでは諦めることにします・・・。
書込番号:16045440
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
これを書き込んでいる時もそうですが、文字を入力したときに下線が出ないので不便に感じております。どなたか下線(文字変換)を出す方法をご存知でしたら教えてください。ちなみにGoogle検索では出ます。文字入力はatokを使用しています。よろしくお願いします。
書込番号:16036752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原因は上手く説明できませんが、
『Google検索』『Gmail』『twitter』『Playストア』等、専用アプリでは文字入力時の下線は表示されますが、Webサイトの入力フォームに限っては下線は表示されませんネ。
今まで気にしたことなかったですが、IMEやブラウザアプリのユーザー側の設定云々ではないように思います。
書込番号:16037119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございました。やはり設定ではどうすることもできないんですね。使い込んでこの機種に体を慣らします!
書込番号:16038512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
その他→設定、にて通知音やバイブなどを
選択出来るかと思います。
曜日の色表示の変更は無理っぽいですね。
書込番号:16029261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり曜日の色変更は無理ですか・・・
デザインがいいので使いたかったのですがちょっとショボイですね。
有難うございました。
書込番号:16029552
1点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
購入後、5日になります。
以前の書き込みに蓋の脱落報告が有りましたが、私の個体は端子の蓋をきちんと閉めても、少しすると、蓋の左側が浮いて来ます。
蓋を良く見ますと、先端に本体側の凹みにロックされる突起があるようですが、突起が小さく、きちんとロック出来ていない様です。
皆さんの個体は如何でしょう?
蓋に隙間が出来るので、防水性能面が心配です。
設計が変わらなければ、蓋を交換しても同じ事なので、尚更心配です。
書込番号:15935820 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今月中旬に購入しました。2日後に電源が入らなくなりauショップで見てもらうと、水濡れ反応があるとのこと。水洗い程度のことはしましたが、その程度のことで当方の過失ということを言われるのは納得できない、ということを言いましたが埒があかず、サービスセンターに電話をして話をしました。とりあえず修理に出してから再度担当者と話し合いをすることになり、現在は代替機を使用中です。USB端子の蓋、あるいはその付近の蓋の閉まりが悪いことなどが、ネットの書き込み等でも見受けられるようになってきていますので、そのことも含め、auとは再度交渉しようと思っています。
書込番号:15936650
2点

ダゴシさん
情報ありがとうございます。
USB 端子の蓋の状態を見る限り、私の個体は怖くて水洗いは出来そうにありません。
防水機能をカタログで謳うのであれば、蓋を明け閉めせずに充電出来る様にしていただきたいし、せめてUSB 端子の蓋は、しっかりした防水構造に改良していただきたいものです。
書込番号:15936995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も蓋の上から見たときに若干左回りにズレているのが気になってよく見ると同じ様に浮いていました。蓋先端の突起はストッパーだったのですね。プラモデルの出っ張りのように仕上げが悪いのかと思って自分で削ってしまうところでした。
auショップで新品を見せて貰いましたが同じでしたので、これがHTC品質なのだと理解しました。
店員さんには改善の要望を出してもらえるようにお願いしました。
前はC01でしたが蓋の構造は良く出来ていたと思いました。
書込番号:15937578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

supermicさん
情報ありがとうございます。
やはり、他の方も同じだったのですね。
構造的な原因にもかかわらず、蓋の閉め方を故障の原因にされては困りますので、私もau ショップに行って改善の要望と、履歴を残してもらうようにしておきます。
書込番号:15939849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

点検・修理に出して、手元を離れるのが嫌だったので、蓋がしっかり閉まるように自分で少しだけ加工を試してみました。
写真にありますように蓋の先端の突起部分に数滴だけ、瞬間接着剤を付け、接着剤が重力で蓋先端方向に伸びるようにスマホを横向きに立てて、そのまま20分程放置し、完全に固まってから蓋を何回か開け閉めしてみました。
2枚目写真のようにしっかり蓋が閉まるようになりましたし、開ける時も程良いクリック感があります。
尚、試す方は、自己責任でお願いします。どの程度保つか分かりませんが、これで暫く様子を見たいと思います。
書込番号:15943799
2点

結局、実質無料での機種交換になりました。写真右が故障したもの、左が交換したものですが、右はUSB端子の蓋をキチンとしてもしばらくすると浮きます。ここ以外のネットの書き込みを見る等を見ても、同じような事例が見受けられます。このような場合には防水機能は果たせないと思いますから、購入した方、これから購入する方は気をつけた方が良いと思います。
※このモデルのその他の機能については今のところ問題はありませんし、デザインも個人的には大変気に入っています。また、auの対応も、時間はかかりましたが、納得のいくものでした。
書込番号:16002599
0点

たまたま閲覧しようと思いつき本スレを見つけた者です。
最初のHTC Jでも蓋については酷評そのもので、確かに推して知るべし、
ではないですが若干気を使うのは確かです。
しかしすぐに取れるとか浮いてくるとかの不具合は丁寧に扱えば全く問題は
起きておりません。慣れれば問題がないものです。
しかしバタフライではJに対して防塵防水を保証したはずが蓋ちぎれ多数の
報告。そして本機は改善された、と聞いていましたが浮きがでてトラブルに
なるとは・・・恐るべし。結局は一発目のJがたくさん売れたことを証明して
しまった形だと思います。
惜しむらくはJにストラップホールがないことです。これは最近になって
かなり重荷になっています。
Jでは防塵防水を保証していませんでしたが事実上は水没試験をする兵により
ほぼ問題がでないことが明確となっているわけで、あとはEL液晶と解像度での
スペックだけ?かなと個人的には感じています。
解像度の増加は電池消耗に結構影響すると考えていますので特に動画再生の
機会が多い場合は苦しいと予想に難くないですね。
しかし音楽再生ではJはほとんど減りませんね。これは本機でもバタフライでも
そうだろうと勝手に推測。
しかしまあ、HTCはどうしてすべての欲求を満たす端末をリリースしないのか・・・
まだまだ日本市場のニーズを理解してない気がします。
というよりグローバル展開を考慮した場合、あまり力を入れていない気がして
ならないですね。特に蓋とストラップホールは。あまりに不甲斐ない。
しかし我々の使い方には大きな問題と考える人が多いのではないかと個人的には
強く思うので、HTCには猛省をしてもらいたい。
このようなたいしたことのない、しかし後で小さな不満が大きくなる機能を
おろそかにするようでは売れ行きもままならないと思うのですが、どうなんでしょうかね?
掲示板の発言数を見る限りはユーザ数はかなり多いようですからHTCにとっては
従来どおり、あまり気に留めることがない気がしてなりません。とても残念に
思います。
書込番号:16028885
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)