端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年2月15日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:INFOBAR A02 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全130スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年2月23日 22:30 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2013年2月23日 19:24 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2013年2月21日 20:13 |
![]() |
7 | 3 | 2013年2月20日 01:37 |
![]() |
10 | 16 | 2013年2月19日 23:22 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2013年2月19日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
このINFOBAR A02 auの購入を真剣に検討しています。iPhone4からの変更です。
価格コムでのレヴューではレスポンスも良く、実際にショップにて短い時間ですが、触った限りではサクサク感があり良かったのですが・・・
ウェブページを見ると、反応が今一度で、butterflyと比較すると今ひとつとの報告があり少し気になっています。
ショップの実機は基本的に素のままなのでレスポンスに問題なくて、実際使い初めていろんなアプリを入れたりクリーンアップをしないと、動作レスポンスが悪くなるのでしょうか?
そこで実際に使ってらっしゃる方に質問です。
1、素の状態(購入当初)から、たまにレスポンスが悪い時がある。
2、購入当初はストレスフリーだったが、アプリが増えたりしたら、サクサク感が下がってきた。
以上、2点について正直な感想をお尋ねします。
よろしくお願い致します。
PS:butterflyとの比較できる方も、感想をよろしくお願いします。
2点

訂正です。
4行目 ウェブページを見ると、反応が今一度で→→反応が今ひとつで・・・が正当です。
失礼しました。
書込番号:15800281
3点

まだ使って1週間なのでレビューを書いていませんが
IS12SHからの機種変ですので、参考にならないと思います。
まず、1のレスポンスは特に悪く感じたことはありません。
と言うか、全然引っかかるところもなく サクサクです。
2は10種類のアプリをダウンロードしましたが
やはりサクサク度の低下は感じられません。
他のBBSで引っかかる所があると書いたのを見たことがありますが
自分の場合前もっていた機種がちょっと古かったので
よく感じてしまうのかもしれません。
ちなみにRAM847MB中553MB使用中で、まだ空きがあります。
書込番号:15802250
1点

2月15日
A01からA02機種変更しました。
A01と比べると歴然の差が有り過ぎて、かなりサクサク感味わえました。
Googleplayから29アプリインストールしてますが、さほど変わらないと感じてます。
設定でアプリ無効化出来るので、使うアプリだけ有効にして使ってます。
(無効化に出来ないアプリも有ります)
電源onからロック画面表示まで約10秒以内
その後、ロック解除からUI立ち上げまで約15以内
電源offにしてからの起動なので通常はロック画面解除からすぐにUI表示します。
性能計測のベンチマークで21292計測したので、かなり大満足です。
書込番号:15804265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomoのXperia GXからMNPでINFOBAR A02に変えました。
今アプリを1.25GBほど入れていますが、たまにひっかかる事がある程度で基本的に快適です。
スマパスから驚速メモリと言うアプリをDLして入れているのも寄与しているかもしれません。
私としては電池の持ちもGXに比べてだいぶいいですし、まだ1週間程度しか使っていませんが満足しています。
ただbutterflyはメモリが2GBなので比較する対象としては適切ではないと思います。
いくら5インチと4.7インチの違いはあれどメモリが倍なのは差が出ます。
INFOBAR発売時点では既にbutterflyの方が安値でしたたが
デザイン
大きさ(5インチもいらない)
iida UI
バッテリー
に惹かれてINFOBARにしましたし後悔してません。笑
書込番号:15805710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、実際に使用してのご意見ありがとうございます。
サクサク感は、アプリを入れても殆ど変わらないとのご意見ありがとうございます。
今日、再びショップにて、HTL21と比較して来ましたが、確かにレスポンス、サクサク感に関しては同等と思いました。
ただRAMの消費が、約70%だったのが気になります。使い込んでいくうちに、サクサク感が落ちて行くののでないかと懸念します。
それなら、HTL21を買えば良いのではとご指摘を受けそうですが、infobarA02 のGUIが斬新で使いやすそうなのと、バッテリー交換が可能、使用時間が長いと、後発だけに良くなっているのがHTL21に決められない理由です。
あと、両機種で気になったのは、メール作成時に、ワンテンポ遅れて変換される事があったことです。
これに関しては、メーラーを変更すれば解決するのか疑問です。
いずれにしても、早晩、infobarA2かHTL21に決めようと思っています。
優柔不断な私ですみません。
書込番号:15806825
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
まだガラケーを使用中なんですが、こちらの機種はYouTubeの映像は綺麗でしょうか?htl21もデザイン好きでYouTubeは綺麗だけど、やっぱり大き過ぎかなと悩んでいたところ、こちらの機種もHTCが作ってるみたいだし、家電量販店に行ってみたものの冷モックしかなかったです。持ちづらさも特には感じません。docomoのAQUOS PHONE EX SH-04Eもデザイン的に好みに近かったのでYouTubeを見て見たんですが映像が動くたび四角いものがいっぱい見えてあまり綺麗じゃありませんでした(汗)それと、伝言メモは、やはりついてないですかね?
視聴された方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?
1点

SH-04EはWi-Fiでなく3Gなどにつながっていて設定もオフになっててYouTube HDがみれなかっただけではないでしょうか。
SH-04EでもYouTube HDならとてもきれいですし。もちろんA02もですね。
ちなみに伝言メモが必要ならやはりA02は諦めざるを得ませんね。
書込番号:15796497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

綺麗かどうかは別として、YouTubeはどちらの方で再生されるでしょうか?
自宅でWi-Fi接続が基本なら問題ないのですが、Wi-Fi接続でない状態でYouTubeを見るとLTEであるHTL21、INFOBAR A02、SH-04E全てで規制がかかります。
7GBという(YouTubeなら33時間程度)のを超えると超低速な速度に制限されるので、動画サイトで再生が外でメインならLTE端末はおすすめ出来ません。
書込番号:15796563
1点

>>広い池さん
回答ありがとうございますm(_ _)m
自宅は3Gしか入らない環境です(汗)ネットの環境すらありません。3G環境下ならどの機種にしようがさほど変わらないという事でしょうか?
伝言メモは無いなら無いで有料で付けてもいいとは思ってるんですが…。
書込番号:15797021
0点

>>AMD 大好きさん
htl21の板でもカバーの件で回答頂いたものです
m(_ _)m
YouTubeを見ると言ってもそこまでヘビーに閲覧してる訳では無いですが、どうせ見るならキレイな方がいいかな程度で妥協出来ない訳でも無いんですけど(^_^)
何かで、ポケットWi-Fiと言うのを見たんですけど、ポケットWi-Fiと言うのも自宅にネット環境が無いと意味の無い機械なんですか?自分でも調べてみますので、説明がややこしければ無理して回答はいいので(^_^;)
書込番号:15797074
0点

結愛-yua-さんどうもお久しぶりです。
>>何かで、ポケットWi-Fiと言うのを見たんですけど、ポケットWi-Fiと言うのも自宅にネット環境が無いと意味の無い機械なんですか?
自宅に通常の固定のインターネット回線があれば、無線LANを設置すればおkです。
そうすることによって、自宅で動画を見るのはWi-Fiでとなり、速度制限にかからず、7GBまでの容量節約となります。
自宅で見るならば、見放題となります。
もし自宅には固定回線がない場合や、外でもガンガン動画を見る場合は容量による速度制限のないWiMAXルーターの契約をおすすめします。
自宅に固定回線がなく、外ではそんなに見ないならばau光なんかを引けば、スマートバリューでお安く契約できるかと思います。
書込番号:15797328
1点

>> AMD 大好きさん
外出先では、ガラケーですらそんなにバンバンは使わないので、スマートバリューについてちょっと調べてみようと思います(^O^)
書込番号:15797416
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
現在INFOBAR A01を使用しています。
Eメールの予約送信機能があってとても便利なのですが、こちらには搭載されていないのでしょうか?
また、代替になるアプリなどご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。
ROMも1GBだし、au2年縛りでまだ買えないし、諦めた方がよいのかな。。。
2点

INFOBAR A02は、HTC製で、キャリアメール(ezweb.ne.jp)のアプリも、
(予約送信対応の)シャープ製メールアプリとは違っていますので、
この機種では、キャリアメールの予約送信は出来ないと思います。
Gmailなどのメールであれば、予約送信を可能にするアプリはあるようです。
(参考)
Mr. Postman - メールの自動送信予約
https://androider.jp/official/app/4e09263538be69ce/
メール送信管理(Gmail版)
http://www.tabroid.jp/app/tools/2013/01/com.revojp.fk.timemailtrial.html
送信予約メール Free
http://andronavi.com/2011/09/122573
書込番号:15788795
0点

私もシャープ機ですが(IS05)、メール自動再送機能が重宝しています。
INFOBAR A02にはその機能も無いのでしょうか…だとしたら、ちょっとショック。
書込番号:15789521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SCスタナーさん、ご回答いただきありがとうございます!
キャリアメールが送信できないのは私にとってはやっぱり不便・・・
HTC製スマホは使ったことがないのですが、他になにか特色などあるのでしょうかね?
もう少し検討してみようと思います〜
書込番号:15790185
2点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
INFOBAR
A01、C01をしようしてきましたが、動作が…遅かったのですが、C01はどうでしょうか?デザインが好きなので購入したいと思ってます。
書込番号:15786241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A02はどうでしょうか?という事でしょうか?
僕が実機の動画を撮ってきたので、よかったらどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/24304821.html
かなりサクサクですよ。
書込番号:15786383 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
現在A01ユーザーです。
電源OFFの状態から、電源を入れて起動までにかかる時間はどんな感じでしょうか?
電源ON→infobarロゴ→ロック画面、まで今は4〜5分かかっています。
書込番号:15787291
1点

間違いで、A02でした。失礼しました。動画見ましたがサクサクですねぇ〜。A01、C01よりいいですね。ありがとうございました
書込番号:15787518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ずれちゃいました。立ち上がりまで時間かかるんで、A02にしようかと。
書込番号:15787527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま。
お返事ありがとうございます。
A01ではやはり立ち上がりに時間がかかられてるのですね。
質問の仕方が下手で申し訳ありません。
A02では起動時間はどんな感じなのか、
使用されてみた方の感想を聞かせていただけるといいなと思います。
書込番号:15787601
0点

AND 大好き さん
タッチオンスクリーンが残念と有りますが
タッチオンスクリーンとは何ですか?
それ意外に何が有るのでしょうか?
Googleで調べたのですが、分からなかったので教えて下さい、お願いします。
書込番号:15787659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>タッチオンスクリーンとは何ですか?
それ以外に何が有るのでしょうか?
これは画面内にホームボタンや戻るボタンがあるものを指します。
逆にそれ以外のものは画面の外にボタンが有るものです。
例えばINFOBARのA01なんてそうですし、ドコモの春モデルもELUGA X P-02Eなんてものは物理キーですね。
HTC J Butterflyなどはタッチオンスクリーンではないですが、画面外にタッチキーが有るようなものですね。
ちなみにタッチオンスクリーンの場合は画面を表示できる面積が狭くなってしまうため、残念なのです。
逆にこれでもいい、これが好きっていう人もいるかもしれないので、感じ方は人それぞれです。
あとタッチオンスクリーンという呼び方じゃない呼び方もあるかもです。
書込番号:15787768
2点

気になったので電源入れ直してみたところ7秒でした!
書込番号:15787926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど、ショップに行ってみました。なんかすごくデカイ…今までが、C01だったんでやたらにデカイ…取り合えず考えてみます。
書込番号:15788322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AND 大好き さん
ご親切にありがとうございました
良く分かりました
タッチキーの分だけ画面が小さくなるのは
ちょっと嫌ですね
書込番号:15788375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近のスマホは大型化してますから仕方ないですね。
4.7インチくらいの機種がふつうなので、他の機種もこれくらいですよ。
小さい機種がいいなら、iPhoneとか、小型の機種を選ぶしかないですね。
でもA02はスペックも電池持ちもC01やA01と比べるとかなり良いのでお勧めです。
書込番号:15788381 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

めいたーん!さん。
わざわざ試していただいてありがとうございました。
7秒ですか、雲泥の差ですね。
起動と同時に立ち上がる?のはウイルスバスターとアプリロックなのですが
現在と同じような仕様にしてもA02のほうがずっと快適に使えそうですね。
もう実機も出ているのでしょうか?
実際に試してみたいと思います。
書込番号:15788452
0点

AMD 大好き さん
すみません、ANDではなくAMD でしたm(__)m
書込番号:15789469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

起動は速いかもしれませんが再起動だともう少し時間かかるんですかね?
一応確認のため書き込んでみました…
買い替えていない&ショップ等に行く予定もしばらくありませんので試せませんm(_ _)m
書込番号:15789634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au
同じHTCで内蔵アンテナのバタフライで、ワンセグが入らないと話題が上がってますが、INFOBARはどうですか?
確かにauショップで、AQUOSが受信できてるのに対して、INFOBARは受信が悪かったような…
書込番号:15785833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ワンセグの入りは期待しないほうが良いですね。
機種変前のガラケー(CASIO)で入った場所でもはいりません。
残念です。
書込番号:15788977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)