INFOBAR A02 のクチコミ掲示板

INFOBAR A02

  • 16GB
<
>
HTC INFOBAR A02 製品画像
  • INFOBAR A02 [NISHIKIGOI]
  • INFOBAR A02 [ICE GRAY]
  • INFOBAR A02 [AOAO]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

INFOBAR A02 のクチコミ掲示板

(1877件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:INFOBAR A02 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全368スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「INFOBAR A02」のクチコミ掲示板に
INFOBAR A02を新規書き込みINFOBAR A02をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

INFOBAR A02を触って来た!

2013/02/10 21:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

クチコミ投稿数:3841件 どこブロ 

INFOBARをKDDIデザイニングスタジオで触って来ました。
普通にサクサクで、ランチャーのゼリー状スクロールがとても気に入りました。
また画面もとても綺麗でした。
RAM1GBということですが、アプリケーションのところで、534/847MBとなっていました。
そこまで食ってないかな?という印象です。

動画のYouTubeに載せたので、良かったらどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=UL3qi8K0-A4
http://www.youtube.com/watch?v=tE8mhuIgqy8

http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/24304821.html

書込番号:15745580

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/10 22:04(1年以上前)

迷ってましたが、これを見て予約しようと決心できました。ありがとうございます!

書込番号:15746019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3841件 どこブロ 

2013/02/10 22:21(1年以上前)

サクサク感はButterflyやXperia Zとあんまり変わらなかったと思います。
独特な感じでいいですね。
RAM1GBですが、ヘビーに使わなければ問題ないと思います。

書込番号:15746136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


智優さん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/11 10:05(1年以上前)

失礼しますm(_ _)m

バタフライでUSBの蓋が壊れやすいという 書き込みが目立ちますが、INFOBARの蓋はいかがでしょうか??

書込番号:15748298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件 どこブロ 

2013/02/11 11:42(1年以上前)

そこは確認していませんが、モックではすでにとれているという情報を聞きました。
あまり詳しくなくてすみません。

書込番号:15748806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/02/11 15:37(1年以上前)

モックですでにとれているというのはとても気になりますね。まぁ、改善されているのを祈る限りですけど。

書込番号:15749834

ナイスクチコミ!2


智優さん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/11 17:10(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m

モックって何ですか??

初スマホなんでINFOBARかiphoneの新型待ちです(笑)

書込番号:15750196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件 どこブロ 

2013/02/11 17:20(1年以上前)

この機種ではまだ改善されてないようですね。
残念ながらキャップが取れやすいようです。

モックとは展示している実機、模型(モックアップ)等のことをさします。
ホットモックとは電源が入って実際に触れるモック。
コールドモックとは電源が入らず、形だけのモックを指します。

個人的にはiPhone5はびみょーですね。
僕はiPhone5の次のiPhoneをSoftBankで契約する予定です。
auのLTEはAndroidの方がいいので、auならAndroidにします。

書込番号:15750233

ナイスクチコミ!1


智優さん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/12 04:09(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m

アンドロイドとの差が分かりました。

そもそもau春モデルが少ないですよね。

いっそディグノで妥協しようかなという気にもなりました。

エクスペリアも電池無さそうだし(笑)

もう発表は無さそうですかね。。

書込番号:15753151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件 どこブロ 

2013/02/12 16:40(1年以上前)

DIGNO買うならこっちのほうがいいかなって僕は思いますよ。
性能もクアッドコアといいですし、UIがかっこいいです。

まあ電池持ちを最重視するならば、DIGNOでいいと思いますがそれ以外は魅力がないかと僕は思います。
お好きになさってください。
後悔しない買い物にしてくださいね。

書込番号:15754855

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

写メを撮る時自分撮りはできますか?

2013/02/11 22:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

スレ主 funa0710さん
クチコミ投稿数:8件

アイフォンのように自分撮りができるように反転できるか?私にとっては重要な部分なんですよね…。

あれって便利なのに意外に掲載されているスマホ少ないです。(01も)

教えて下さい。

書込番号:15752294

ナイスクチコミ!3


返信する
広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/02/11 22:59(1年以上前)

基本インカメラついているので大丈夫では?

アウトカメラでとるとのことであれば分かりかねますが。

書込番号:15752308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
クチコミ投稿数:60329件Goodアンサー獲得:16095件

2013/02/11 23:05(1年以上前)

このサイトの写真の説明に「表面のサブカメラには、広角レンズを使用。自分撮りも行いやすい」とありますので、可能かと。

http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1059/

書込番号:15752350

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

背面カバー

2013/02/09 23:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

スレ主 TeaKayさん
クチコミ投稿数:10件

値段もお手頃そうなので購入を考えていますが、
この機種って背面カバーのみの購入ってできるんですかね?
従来のINFOBARと違ってカラーの違いはサイドと背面だけなので
本体はICE GLAYを購入して背面カバーを赤や青に着替えるという
のもありかなと思って。
本体がICE GLAYというのは単にサイドが白だと背面が赤でも青でも
違和感がないかな〜程度の理由です。

書込番号:15741160

ナイスクチコミ!2


返信する
広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/02/09 23:52(1年以上前)

補償はしませんが、基本はバックパネルのみで売ったりしますので望みはあるのでは?発売前に要確認ですね。

書込番号:15741273

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件 INFOBAR A02 auのオーナーINFOBAR A02 auの満足度4

2013/02/10 08:26(1年以上前)

A01のときは普通に買えましたよ。auのネットショップでも買えました。
HTC Butterflyのはまだネットショップでは売ってないようですが、ショップなら買えるのではないかと思います。

書込番号:15742247

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 TeaKayさん
クチコミ投稿数:10件

2013/02/10 22:47(1年以上前)

返信してくださった方、ありがとうございます。

ただ、背面カバーをいちいち取り替えるのは面倒ですかね〜
へんに破損してもイヤですし。

とりあえず購入できそうということで検討してみます。

書込番号:15746342

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

価格がリークされました。

2013/02/06 16:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

クチコミ投稿数:3841件 どこブロ 

Twitter上の書き込みで、INFOBAR A02の価格が発表されました。
端末価格 59760円
毎月割 -1440円(新規、機種変?)×24=34560円割引
実質端末価格 25200円÷24=毎月実質1050円
となっています。

詳しい表は僕のブログに載せてありますので、よかったらどうぞ。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/24092803.html

書込番号:15725826

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2013/02/06 17:47(1年以上前)

結構、お買い得プライスですね。
私は当分買い換えできないので、せめてINFOBARの
ホーム画面が欲しいです。

GO Launcherばかり使ってますが、INFOBARの
タイル風にはできないんで、、、
root化すれば使える機種もあるようですが、
私の機種には対応しておらず、、、ああ残念。

書込番号:15726006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3841件 どこブロ 

2013/02/06 18:39(1年以上前)

あと二日さん
確かにあのホーム画面は魅力的ですよね。
僕もゼリー状のスクロール自分の機種でしてみたいです!

おそらくMNPならもうちょっと安くなると思うので、N-07Dをお使いならMNPするのもありかと思います。

書込番号:15726202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/02/07 00:58(1年以上前)

これが真実だとするとバタフライの存在価値がふっとびそう。
UIの好みだけか?
Jの価格に近くLTE対応の違いだけ?
価格差と機能差で悩みそうだがLTEは今のところ無用だと感じているので
その点が惜しい。Jでもう少し様子見しかないかな。
しかし今回はHTCとは、HTCは本格的に日本市場重視シフトなんだな、と。
あるいはバタフライがさほど売れない場合の補填か?
たった二ヶ月差でリリースとは、よほどJでの成功に自信を持ち次々市場要求の
訴求開始か?
どんどん国内メーカはかすんでいくな・・・

書込番号:15728180

ナイスクチコミ!2


としAPさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:4件 INFOBAR A02 auのオーナーINFOBAR A02 auの満足度5

2013/02/07 08:31(1年以上前)

安いですね!!
予約したほうが良いみたいですが
これは即買いします。

書込番号:15728866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3841件 どこブロ 

2013/02/07 08:45(1年以上前)

おおお、、さん

まあButterflyとの違いはRAMの容量とフルHDかの違いですからね。
ハードに使わない人ならば、INFOBARでも十分でしょうね。

ButterflyはauではiPhone5の次に売れてますので、HTCは大成功してるのは、目に見えてますね。
国内メーカーはシャープとソニーしか戦えてない気がしますね。
LGやサムスンも居ますし、国内メーカーは居場所の確保に必死でしょうね。

書込番号:15728909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件 どこブロ 

2013/02/07 08:46(1年以上前)

おそらくMNPではもっと安くなると思います。
RAM1GBでフルHDを省いただけでこんなに安くなるとは。
さすが海外メーカーという感じですね。

書込番号:15728913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/02/08 01:21(1年以上前)

フルHDは5インチには不要だと思ったのでしょう。電池食いですしね。
ハイエンドでは性能機能の訴求モデルを強調したかったんでしょうね。
実質はJのLTE対応の後継機なのだろうと思いますね。
でもやっぱりLTEは私にとっては不要だしなぁ。
3Gの定額ライトなど安くてWiFi運用できない上帯域制限のある
高速回線に意義を見出せなくって・・・
3Gの方もISフラットのみ毎月割適用とLTEシフトを始めているので
どうなんでしょうね。
使い方によるんでしょうね。

書込番号:15732552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3841件 どこブロ 

2013/02/08 08:12(1年以上前)

まあ確かにJの後継かもですね。

僕は、Butterfly使いですが、LTEにしてよかったです。
自宅ではWi-Fiで接続すれば、通信量は節約できますし、何と言ってもページの読み込みが高速です。

外で動画サイトを見ないで、家ではWi-Fiとすれば確実に7GB超えることは無いはずです。
まあ制限のないWiMAXはかなり魅力的だと僕は思いま

書込番号:15733070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 Atelier Nii 

2013/02/08 10:27(1年以上前)

> AMD 大好きさん
毎月割がbutterflyより割引額が低いのでこの辺りも一つの理由かと思います。
開発コスト的には、au専売モデルのINFOBAR A02の方がかかっているので、端末価格を出来る限り抑えてより販売台数を稼ぐ方向と思われます。
butterflyは海外版もありますし、米国の兄弟モデルであるDROID DNAの販売台数で開発コストは回収出来ると思われるので、少ない台数でもしっかり収益確保する価格設定と思われます。

> おおお、、さん
Jのヒットは、HTCがやっと日本でのヒット商品が出せたという事ではないでしょうか。
従来のHTC路線は、Samsungに押され続けたので、新しいHTCらしさを出す為の切っ掛けになったのではと。
ただ、日本自体は市場的に小さいので米国、中国で売れる端末を出さないと端末メーカーとして生き残れません。
米国でbutterflyベースのDROID DNAを出したのは、一つのテストケースと思われます。
また本気で日本市場に生き残って行く為には、docomoで販売する必要があるでしょう。
現状それをしていないし、やる様子も見えない。
今はauと共同で新しいスマホ作りをして、それをグローバルで売って行くスタンスをHTCは進めているのではと思います。
HTCの端末設計の主要ポストに日本人が務めていますしね。
価格、スペックだけでオリジナリティの無いSamsungからシェアを取り戻してほしい所です。

書込番号:15733436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/02/09 18:42(1年以上前)

何だかよくわからなくなってきたので自分なりに整理。

1)HTC J

・外寸   66×132×10(最厚11.2)
・重さ   142g
・OS    Android4.0
・CPU   デュアルコア MSM8660A 1.5GHz
・画面   4.3インチEL液晶
・解像度  qHD 960×480
・バッテリ 1810mAh(交換可能)
・WiFi   802.11 1/b/g/n
・内蔵ROM 16GB
・RAM容量 1GB
・外部 microSD 最大16GB
・端子 microUSB端子 3.5&#216;イヤホンマイク端子
・防水機能 なし ※自己責任だが水没させてもOKだった情報あり。
・通信 3G+WiMAX ※WIN HIGH SPEEDなし
・Felica あり
・NFC なし
・ワンセグ あり ※アンテナは専用ヘッドフォンケーブルが必要
・ストラップ なし


2)INFOBAR A02

・外寸   70×138×9.7
・重さ   147g
・OS    Android4.1
・CPU   クアッドコア MDM9615+APQ8064 1.5GHz
・画面   4.7インチ CG Silicon TFT
・解像度  1280×720
・バッテリ 2100mAh(交換可能)
・WiFi   802.11 1/b/g/n
・内蔵ROM 16GB
・RAM容量 1GB
・外部 microSD 最大16GB
・端子 microUSB端子 3.5&#216;イヤホンマイク端子 充電端子
・防水機能 防水(IPX5/IPX7) 防塵(IP5X)
・通信 LTE ※WIN HIGH SPEEDあり
・Felica あり
・NFC あり
・ワンセグ あり ※アンテナ内蔵
・ストラップ あり



あれあれ、調べていたらこんなところに比較表がすでにありましたね。
ただJとの比較でないのがちょっと変かな。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1301/24/news142.html

またバタフライで悪評だったUSBカバーはほとんどの方がとれてしまい
防水と謳いながら意味がなくなっていた。Jの方が実は防水ではないかと
おもってしまう(苦笑)
この記事ではバタフライから改善されているとは言うけどどこまで信用
できるか、がカギだろうね。バタフライでのフタ破損報告の多さを見ても
これを重視している人が多いのは明白だからね。

個人的にはJでもちょっと面長デザインがダサいと思いつつ使っているけど
さらに面長になり困惑した。デザインも購入意欲の指標になることをこれまで
HTCは具現化してきたわけで、これも明白だと感じる。
あと、恥ずかしながらJが11a対応とは知らなかった(爆)
Jで賛否両論だったEL液晶もTFTに戻るトレンドは決定的なのだろう。

しかし・・・Jから機種変する後押しをするものが私にはないなぁ。やっぱり。
保証期間が過ぎて壊れたら、ってことになりそうかな。
早くWiMAX2+対応とか大きなトピックがあれば考慮できそうかなぁ。
現在プラスWiMAXテザリングをフル活用している人にとってはLTEだけでは帯域制限が
ネックになるし。使い方によるのだろうね。
私は自宅に光とかCATV、ADSLなどを設置していないので最悪はテザリングを
使うことになるので判断しにくいなぁ。
価格はJとほぼ同じだしスペックも気になるほどの差があるかどうか・・・

書込番号:15739722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/02/09 23:40(1年以上前)

ありゃりゃ、整理のはずが誤記が結構ありましたので修正。

・WiFi 802.11 a/b/g/n: JもINFOBARともにこの仕様。
・外部 microSD 最大32GB:これもJとINFOBARは同仕様。
・端子 なにやら文字化け。
    microUSB端子、3.5mmイヤホンマイク端子、INFOBARのみ充電端子

※あとはカメラ仕様や性能に差があるでしょうが比較しておりません。
 Jより悪くなることはないと確信してますから。
 バタフライは不自然な画像になりやすい広角レンズですが前面カメラなら
 納得できます。個人的には。
 INFOBARも同じだと使いやすくデザインを含め女子にも人気が出そうですね。
 価格もバタフライより安くて、とくればなおさらな気がします。
 発売当初、Jを狙い撃ちして購入している女子もよく見かけました。
 当時はクァルコムの部品調達不足から選択の余地がなかったわけですが
 iPhoneといい勝負してたんじゃないかな?
 INFOBARは良い方向に進化しているとよいですが、しばらく操作しないと
 わからないことが多いのだとうと思います。
 UIが使いやすければそれだけでも買い、ってこともありそうですね。

書込番号:15741198

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 塗装・表面の質感・色合いについて

2013/02/02 04:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

スレ主 なkgwさん
クチコミ投稿数:23件 INFOBAR A02 auのオーナーINFOBAR A02 auの満足度5

実際に展示品を触った方にお伺いします。

ネット上の写真を見る限り、NISHIKIGOIとAOAOについては光沢のあるソリッドカラーだと思うのですが、これまでのINFOBARシリーズと比較して表面の質感などの違いはありましたか?
またICE GRAYの色や質感はどうなっていますでしょうか?

今回はアルミ素材との事で、この辺りがどのように影響してくるかも気になります。

書込番号:15704042

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/02/02 21:19(1年以上前)

本日au名古屋で1時間以上弄ってきましたので報告させて頂きます。

表面仕上げは光沢で前モデルと一緒で、Infobarらしく大変きれいです。
AOAOはWebページで見るよりもう少し明るい青で、3色の中では一番魅力的です。
赤は前モデルと同様な赤で、こちらも私は好きです。
白はやや平凡な印象を受けます。

外観の作りは以外と高級感があり、丁寧な作りです。
アルミ材が使われてそうですが、全く金属質を感じさせません。手に持った瞬間、これ欲しい!と思わせる出来栄えですね。

操作感は極めてサクサクで全くのノンストレスです。
新しいUI画面は実に楽しく秀作ですね! 操作してて気持ち良いです。
液晶画面はFHDはありませんが十分に高精細です。特に白の発色が一段と綺麗です。
ただキャップ類の作りがHTCの他のモデル同様、ヒンジ部分が融着ですから取れやすいと思います。

カメラの写りも素晴らしく、室内撮影のホワイトバランスも良好でした。高速連写は快適そのものです。

QuadrantとAntutuで処理スピードをテストしましたが、それぞれ平均で7500と16500程度で、これまた十分高速です。

先日docomoのXperia Zを予約したんですが、こちらの方が魅力に感じます。

書込番号:15707760 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2013/02/03 09:29(1年以上前)

追記です。

ワンセグの感度ですが、au名古屋は名古屋の中心街のビルの1階にありますが、展示位置が出入り口に近いのもあってか良く映っていました。内蔵アンテナでも十分な感度がありそうです。

ただここまで作り込むのであればスペック的にRAM容量は1GBではなく2GBとして欲しかったですね。
出来ればこの後、春に発売となる予定のHTL22のスペックとして欲しかったです。
http://rbmen.blogspot.jp/2013/02/htc-m738.html?m=1

発熱に関しては通常のネット使用程度では全く感じませんが、QuadrantやAntutuを連続テストしてますと、裏面のカメラの下あたりが熱を持ってきます。

ディスプレイのガラス面は、上下左右がHTL21同様面取りされたカーブドグラスになっていますが、面取り幅が小さいので、HTL21よりは保護フィルムは貼り易そうです。

書込番号:15710059

ナイスクチコミ!5


スレ主 なkgwさん
クチコミ投稿数:23件 INFOBAR A02 auのオーナーINFOBAR A02 auの満足度5

2013/02/08 06:20(1年以上前)

aotokuchanさん
大変遅くなりましたm(_ _)m
実際の使用感を含めて詳細に教えてくださり、ありがとうございます!

INFOBARシリーズは2からの使用でしたが、これまでの塗装の質感や触った時の感触がとても気に入っていたので、安心して機種変更できそうです。色については店頭に並んだ時にじっくり決めようと思います。UIも含め見どころが沢山あるのでワクワクします^^;

全体的に反応も良く、特にカメラ周りはA01だとレスポンスや(特に電球色の時の)ホワイトバランスに難があったので、その点が改善されたのは嬉しいです。

書込番号:15732859

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入

2013/01/30 21:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > INFOBAR A02 au

スレ主 としAPさん
クチコミ投稿数:16件 INFOBAR A02 auのオーナーINFOBAR A02 auの満足度5

購入予定ですがどこで買うのが一番お得でしょうか!?
自分はau利用中で機種変更で購入予定です。
ショップ 家電量販店 出来れば詳しくご教授願います。

書込番号:15693679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
tak3tak3さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:12件

2013/02/01 23:18(1年以上前)

家電量販店で買うとポイントが付く場合があるので、新聞とっているなら明日くらいのチラシで確認できるかもしれません。ないなら、ネットでチラシを確認ですかね。
今、別機種ですが、例としてビックカメラで買ったらポイントが付いてきました。
近所(千葉県内)にヤマダ電機もあるんですが、そちらはつかないと言われました。ただし、池袋のヤマダ電機だとポイントが付いたらしいので、場所によると思います。
ご参考まで。

書込番号:15703106

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 としAPさん
クチコミ投稿数:16件 INFOBAR A02 auのオーナーINFOBAR A02 auの満足度5

2013/02/01 23:22(1年以上前)

ありがとうございます。
ビックカメラで予約したいと思います。

書込番号:15703141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/04 21:42(1年以上前)

家電量販店のポイントつくのは、一括払いのみです!

書込番号:15718085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「INFOBAR A02」のクチコミ掲示板に
INFOBAR A02を新規書き込みINFOBAR A02をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)