STREAM X
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年3月7日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2014年9月24日 12:17 |
![]() |
4 | 13 | 2014年9月23日 11:13 |
![]() |
18 | 16 | 2014年9月16日 23:41 |
![]() |
0 | 0 | 2014年8月31日 22:55 |
![]() |
3 | 7 | 2014年8月13日 12:12 |
![]() |
0 | 4 | 2014年8月9日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
普段明るさをオートにしてるのですが、暗い場所で使用していても突然バックライトが強くなり、困っています。
再度オートに設定し直すと症状は治まるのですが、何が原因なのでしょうか?
アプリはブルーライトを抑えるもの以外、常駐させてません。
どなたかアドバイスをお願いします。
書込番号:17936930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同様で使いづらいなと感じています。
センサーがお馬鹿さんなのかな、と思って我慢していますが、解決策があるなら知りたいですね!
書込番号:17937136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明るさ自動調整はずせばOK
書込番号:17939468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、画面が一番暗い状態で使いたいのですが、なぜかバックライトオフよりオートの方が暗いので普段はオートにしています。
その辺りがジレンマてす。
書込番号:17939746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状です泣
結局、オートを解除、画面を暗くするフィルターアプリを入れて無理矢理暗くして使うことにしました。
書込番号:17975668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
恐れ入ります、Nexus5で契約したSIMがあるので、SIMフリーであるgl07s STREAM Xの白ロムを買って使いたいと目論んでいます。
対応周波数は、同じイーモバイルなら心配無いでしょうか?
何卒よろしくおねがいいたします。
書込番号:17832675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい
書込番号:17832705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GL07Sでは使用出来る周波数帯が限定されます
プラン4G-Sは基本的にsoftbank通信インフラメインなのでワイモバイル独自通信網の重要性は低いです
シムフリーにしたドコモスマホで問題無いですし、価格コムのSIMフリーカテゴリーのスマホでも問題無いです
書込番号:17832734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今現在はNexus5のSIMに掛かっているIMEI制限が解除されているので、GL07Sに挿して使うことが可能です。
ですが、またIMEI制限が掛かればGL07Sや他のSIMフリー端末では使えなくなります。
書込番号:17833202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモの白ロムをドコモショップでロッククリアして使ったほうがよいと思いますよ。
ドコモ SIMロック解除の手続き
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/
書込番号:17837161
0点

ドコモスマホ(Galaxy)で使うとテザリング出来ない様です
テザリング目的ならWIFIルーターの方が良いかも知れません
書込番号:17855325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便乗ですいません。
Nexus5の4g-s simをさして、APN設定使用と試みたのですが、
APNタイプが変更できずに、ネットワークにつながりません。
通話は可能で、SoftBankのsimとしてにんしきしています。
3月のアップデートは、適用していません。
4g-s simでネットワークに接続するための条件をご教授いただけ
ないでしょうか。
書込番号:17944894
0点

APN変更は出来ません
追加して下さい
3GローミングもONにして下さい
書込番号:17945958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
コメントありがとうございます。
モバイルネットワーク設定→アクセスポイント名→新しいAPN
とすすめ、アクセスポイントの編集まではいくのですが、
APNタイプをdefault,mms,suplと入力できず、default,supl,hipriと
薄く表示されています。
タップしても入力できません。
simを抜いて設定しても、同じ状況です。
ちなみに3Gローミングは、データローミングをonにして、
ネットワークモードをWCDMAのみにすればいいのでしょうか。
質問ばかりですいません。
書込番号:17949071
0点

APNタイプはそのままにして、登録
後から修正
3Gローミングはモバイルネットワークの中のデータローミングON
書込番号:17951674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットワークモードはLTE/WCDMA
書込番号:17951679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
コメントありがとうございます
APNタイプは変更できませんでしたが、LTE接続が
確立できました。
テザリングはできませんので、本体のアップデートは必須なんですね。
書込番号:17953018
0点

テザリングはem.lite固定かも知れません
Bluetoothテザリングも試してダメなら、Easy tetherとかアプリを利用して下さい
書込番号:17954998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご教授ありがとうございました。
いろいろな無料アプリを試しましたが、ヤッパリ
テザリングはできませんでした。
テザリングは、素直にNexus5にSIMをさして
対応します。
書込番号:17971329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
7月末に購入時にsoftbankWi-Fi使用時にもUSBテザリングが可能と言われ契約しました。
もちろんランニングコストの圧縮もありましたが。
が・・・。
自宅のウィンドウズ7、ウィンドウズ8、クロームブック、ウィンドウズ8タブレットの全てで不可能でした。
MYemobile経由で質問したところの回答は・・・。
---------------------------------------------------------
【USBテザリング利用方法(GL07S)】
1.本製品とWindowsパソコンをUSBケーブルにて接続します。
2.ホーム画面で[設定]アイコンをタップします。
3.[すべて]をタップし、[その他]をタップします。
4.[テザリングとPocket WiFi]をタップします。
5.「注意」を確認し[OK]をタップします。
6.[USBテザリング]をタップしてチェックを入れ、
左上にUSBアイコンが表示されたことを確認します。
7.パソコン側からブラウザソフトを起動します。
※USBテザリングは公衆無線LANだけではなく、他のルータへのWiFi接続中、
もしくはGL07S単体でデータ通信可能な場合、接続しているパソコンから
インターネット利用が可能となります。
◇[GL07S] USBテザリング利用方法
http://faq.emobile.jp/faq/view/106656
その他何かご不明な点がございましたら、
イー・モバイル カスタマーセンター、
またはMy EMOBILE内お問い合わせフォームより
お気軽にお問い合わせください。
今後ともよろしくお願いいたします。
------------------------------------------------------------
上記のやり方でできていないからわざわざ質問したんですけどね・・・。
GP02では全機種対応していました。
他の機種でもイーサネット接続と右下のアイコンが切り替わるのですが何も反応がありません。
皆さん使えていますか?
0点

白い犬のソフバンWi-Fiスポットに接続したいんですか?
質問主のやり方では、普通にテザリングなんですが。
白い犬に登録してから犬のオッサンところでWi-Fiボタン(ポケットWi-Fiじゃない)押してみ。
正直、質問が長すぎて何がしたいのかわかんね。出来ない物をやりたいと言っているのかな?
書込番号:16801949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通にwifiだと繋がるのですか?
意外にusbケーブルを良いのに変えれば繋がったりして。
電源用にしか使えないものもあるようですから。
書込番号:16802080
0点

6.[USBテザリング]をタップしてチェックを入れ、
左上にUSBアイコンが表示されたことを確認します。
の手順で、pocketwifiもチェックが必要です。
書込番号:16802208
1点

black_mailさん
ソフトバンクWi-FiスポットでUSBテザリングをしてPCでネットを使用するって事です。
出来ないことをやろうとしているとはなんの事でしょうか?
老婆心ながら見ず知らずの他人様に向かってタメ口ですか?(笑)
書込番号:16806488
0点

ゆいゆいこさん
XSA-LASAさん
有難うございます。
アホのカスタマーではラチがあかないのでpcを持参してイー・モバイルショップへ行き実験しました。
結論から言うと可能でした。
PC側のWi-Fiが先につながってしまうとUSBを認識しません。
ですので先にpcのWi-FiをオフにしてからGL07を接続すると認識します。
USBケーブルについては付属のもので大丈夫でした。
カスタマーは説明不足が露呈。
相変わらずです。
価値観と創造性は良い商品ですが機種の安定性はイマイチ。
アップデートでようやくマシな製品になりました。
nexus5が欲しいですね。
カスタマーの質はダメダメですので交渉力と忍耐力と知識が必要な機種です(笑)
7月末に購入し初期不良による交換が3回
アップデートが2回
本気で怒らないとまともな対応を出来ない会社のようです。
書込番号:16806534
1点

使い方もわからなくて、故障と騒いでいるクレーマーの方ですね。
イーモバもかわいそうに。
書込番号:16809727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いや、正直スレ主さんが説明不足なだけだと思うよ。
書込番号:16809771 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いきなりスマホに完璧求めちゃダメですよ。発売当時は電源さえまともに入らなかったくらいなんですからww。バージョンアップを我が子の成長を楽しむような余裕がなくちゃ。
STREAM X ホルダーどうし仲良くやろうぜ!!
書込番号:16812181
2点

使い方がわかっていないだのクレーマーだのスマホに完璧求めてるだの何を根拠言ってるのでしょうか?
あなたの脳内妄想で勝手書き込むのはお控えください。
誰に向かって口を聞いているのでしょうか?
書込番号:16837215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うみのねこさん
不特定多数の方が閲覧する掲示板でタメ口とは・・・。
説明不足だと思うよ?
何様のつもりでしょうか?
私の質問なんでしたっけ?
不特定多数の方が閲覧する匿名性の高い掲示板だとタメ口とはあきれることしきり(>_<)
書込番号:16837282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USBテザリングがOKの場合はPocketWi-Fiにチェックを入れなくてもつながります。
USBテザリングをオンにする。
パソコン側のWi-Fi接続をOFFにする。
パソコン側でWi-Fi接続をするとそちらが優先されてUSBテザリングを認識しません。
イーモバイルカスタマーにはその情報はなく私から質問の後で実験したようです。
発売から半年以上経過しても自社製品の仕組みが理解できていない。
この辺りがクソカスタマーと言われてしまう所以です。
価値観や製品は良くてもサポート体制がダメダメでは詳しくない方は泣き寝入りで製品に問題があっても、解除手数料を支払うなど最低の会社と言わざるをえませんね。
頑張って欲しいけどGL01.02事件など顧客対応を舐めているとしか思えません。
書込番号:16837337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回のは、ユーザーのスキルも問題になる事象ですよね。
Wifiが怪しいと思ったので、繋がっているのか聞きました。
有線とか優先とか、普通にチェックが必要です。
自分の判断で指先一つで改善出来たのは、相手の非を責めるよりも、自分のスキルアップを誉めてやる事の方が健康的な場合もあります。
書込番号:16838025
2点

言葉使いが丁寧なら何言っても良いわけ?
おこちゃまのヒステリーはママ相手でやってねw
書込番号:16838026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使い方がわかっていないとは、説明書に書いて無いことは、何もご存知ありませんねw。という意味です。
言葉足らずで申し訳ございませんでした。
書込番号:16839407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

softbank WIFI
!(WIFI)softbank WIFIアプリ
!
GL07S
!(USB)
!
Windows PC
これが出来るか、ですよね
PCはWIFI offが必須
PCからGL07Sはアクセスポイント
として使う訳ですね
EM01Lとか、EM01Fでは使える様ですが、GL07Sは何とも言えないですね
試してダメなら、ダメでしょう
書込番号:17945741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GL07SのポケットWIFI機能はUSBテザリングのみONしないとダメ
その上で、GL07SからWIFIスポットへは犬マークのアプリ経由で繋ぐ
これでダメなら、ダメなんでしょう
書込番号:17945768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
GL07Sでマイクラ(Minecraft PocketEdition) 動くかたはいらっしゃいますか。わたしは、動作が重いくて、すぐフリーズしてしまいます。スペック的な問題かと思っているのですが、教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
いろいろな情報があるためアップデートはあまりしたくないのですが、アップデートしないとイーモバイルのLTE回線には切り替わらないのでしょうか?
ビルド番号B211なので、アップデートの催促が来ます。
ちなみにSIMはもともと入ってたやつです。
設定などでもLTE/WCDMA自動になっているのですが、前までLTEに切り替わっていた場所でも3G/Hの表示しかでなくなりました。
3Gでも通信できているので困ったことではないのですが、なぜ急にLTEに切り替わらなくなったかが不思議でたまりません。アップデートしてないからかなぁと思っているのですが・・・
どなたかご存知の方がいましたら、教えてください。
1点

イーモバイルLTE使う分にはファームバージョン関係は無し
B213からピンクシムのmvnoのLTE使用に制限が入っただけの様です
書込番号:17783128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答ありがとうございます。もう諦めてソフトバンクのローミングで使っていきたいと思います(バッテリーの持ちもいい気がするので^^;)
お騒がせしました。
書込番号:17783996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、!!!そういえば、スレ主さんが言うように
LTE....何処にいてもキャッチしない....????
今までと明らかに違う....
だからといって4Gになってないのに....
一方的じゃ、この機種を買った意味がなくなちゃいますね。
誰かご存じな方いらしゃいますか?
書込番号:17821465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シベリアンラッキーさん、同じ方がいたのですね^^;
以前もこんな感じになったことがあった気がするのですが、そのときもバージョンアップをしないときにそのようなことが起こった記憶です。(うろ覚えです)
ちなみに、ビルド番号はB211ですか?
そもそもバージョンで制限をかけられるのかもわかりませんが、もしそうならバージョンアップしないといけませんなぁ・・・
書込番号:17822697
0点

こんにちわ
>ビルド番号はB211ですか?
私のは「B213」ですね。
ほんと、この機種最初から、手のかかるスマホでした。
メーカーも大変だったと思うけど、今回の悩みなんて
たいした事がないぐらいですけど、
過去は、暴走、サイドキー不良、画面入力できないなど苦労
良かったことはSBがつながったことですかね。
この場所でみなさんの力をかりて2度ほど
メーカーで新しく生まれ変わってきましたが...1年半を超えたところです
その後は特に問題も無くです。
書込番号:17823370
0点

設定→モバイルネットワーク→ネットワークモードを開いて4つ項目があるうちの1番最初のLTE/WCDMA/GSMを選んで下さい。
これで、きっとLTE可能です。
自分のはいつのまにか WCDMA/GSM自動に変わってました。
書込番号:17824572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シベリアンラッキーさん、ネットワークモードもちゃんとLTE/WCDMAになっていることを確認済みです。
LTEで固定できたら、そっちでも試してみるのですが・・・
ローミングは極まれに電波が急になくなったりするのと、電波が5本あってもネットワークの応答が遅く感じるので、純粋にイーモバイル回線が使えればいいのです。
まぁ今のところあまり困らないので問題ないといえば問題ないのですが・・・
書込番号:17830339
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

一応、2.1Ghz WCDMAのみで対応してるので出来るとは思いますが
メリット無いですよ
FOMAプラスエリア対応のシムフリー端末にする方が良いですよ
*covia CD-F03A
*freetel Nico
書込番号:17811828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

covia CP-F03Aです
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=40817/
書込番号:17811841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
ご教示有り難うございます。
ご紹介のような機種が有ったのですね
当方、現在ドコモのSO-03Dを使用していますが、機種も古くなって来たのでFOMA音声通話が可能なシムフリー機を探して居ました。音声通話主体でネットはWIFIのみで運用できれば良いと言う事でGL07Sが使用可能かを質問しました。
ご紹介頂いた物も含めて検討してみたいと思います。有り難うございました。
書込番号:17812737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音声通話メインなら、なおさらFOMAプラスエリア対応モデルにすべきです
2.1Ghzのみだとエリアが限られます
書込番号:17818717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)