STREAM X
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年3月7日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 10 | 2014年2月2日 22:13 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2014年1月30日 19:47 |
![]() |
5 | 1 | 2014年1月13日 14:48 |
![]() |
82 | 16 | 2014年1月16日 00:52 |
![]() |
1 | 2 | 2013年12月30日 23:49 |
![]() |
0 | 1 | 2013年11月30日 23:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
ネットバンクや、通販等、
暗証番号や個人情報を
やり取りする機会があるので
有料のセキュリティソフト導入を検討しております。
カスペルスキーとウィルスバスターのお試し版は試してみましたが
いまいちピンと来てません
PC用のセキュリティも更新の時期が来ますので
合計3台まで使用可能というセットがお得かな?
なんて考えてもいますが
有料、無料、いろんなセキュリティソフトがありますが
皆さん、どんなセキュリティソフトを入れていますか?
0点

こんにちは、はじめまして!
僕はウイルスバスターです。スマホを購入して1年目はお店のパッケージ版を使用、そこから更新せずauスマートパスに入ってたのでそこのウイルスバスターfor auを使ってます。スマホにも必要なの?って思いますが、安心、安全を考えるならね。けどこのウイルスバスター、PC版でも前につかってたけど相変わらず重いね(笑)あと、無料はだめ、所詮タダだからね。
書込番号:17088646
0点

自分はESETですね
プリインストール?されていたMcAfeeは消しました
PC版を使い続けてきたのもありますが
軽いので邪魔になりません。
マルチプラットフォームで5台まで使用可能と言うパッケージもありますよ。
http://www.amazon.co.jp/ESET-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3-3%E5%B9%B4%E7%89%88-10%E4%B8%87%E6%9C%AC%E9%99%90%E5%AE%9A/dp/B00BAMS70M
ただアマゾンレビューにもありますが初心者向けでは無いかもしれません。
書込番号:17090032
1点

お二人とも返信ありがとうございます。
参考にさせて頂きますね<m(__)m>
auとプリインストールのMcAfeeという事で
GL07Sユーザーと言う訳では無さそうですね?
GL07Sはメモリが少ないので、各セキュリティソフトで
重たさとかどうかな?なんていうのも知りたいと思ってます。
書込番号:17090204
0点

失礼しました 自分の機種はMOTOROLA RAZR M 201M
SoftBankの機種で
ROM 8GB RAM 1GBで ちょっと前の機種って感じですかね
RAM1GBでも全く引っかかりも無く動いてます。
お持ちの機種はクアッドコアですし私の機種(ディュアルコア)より問題なさそうでね。
書込番号:17090546
0点

>doranecotさん
コメントありがとうございます。<m(__)m>
ESETは売れ筋、満足度共1位ですね\(^o^)/
スペック的には問題無さそうですね。
初心者には厳しそうなのがネックですねぇ(>_<)
参考にさせて頂きます。
書込番号:17090566
0点

GL07Sにはイー・モバイル標準のノートンモバイルセキュリティを入れています。
HTL21には最初だけau標準のウイルスバスターを入れていましたがスマートパス解除でイーセットに入れ替えました。
SH08Eにはドコモ標準のマカフィーを入れていますが、F06Eは標準セキュリティ使用が割引き条件ではなかったためイーセットを入れました。
今のところ、どれも明確にウイルスを検知したことがないためこの点ではどれが良いかわかりません(汗)
ただ、ウイルスバスターとイーセットは「安全でないサイト」をブロックしてくれたことがありました。(表示されようとしたのは「詐欺セキュリティソフト」の配布サイトでした。)
ノートンはアイコンが常時表示でない点は邪魔にならずに良いです。
マカフィーは新しいアプリを入れたりアプリのアップデートがあった場合に”外部とデータをやり取りするものがインストールされたが、一度確認したほうが良い”風な状態で警告アイコンが一つ増えてめんどくさいのはいまいちかも。
(ただし逆にフルオートじゃない分「判断に機器のリソースを使わず」「自分で判断する機会を与える」点はモバイル機器のセキュリティとしては理に適っているともいえます。)
もし複数端末を持っていらっしゃる、もしくは複数台のPCも持っていらっしゃるなら、年間に何度も割引キャンペーンを出すイーセットが性能と価格の両面からして一番よいように思います。
(1台用3年買うのがばかみたいな差額(1500円前後だったかな)で5台用3年が買えることがあります。)
書込番号:17093736
1点

>あるえふさん
コメントありがとうございます。<m(__)m>
ESET2票目ですね
さすが満足度、売れ筋NO.1!
でも難しそうだったので・・・
ノートンの優待版というのをネット通販で発注してみました。
1年三台なので、また来年何にするか考える事になるのかな?
ノートン、重いと聞いたことありますが、あるえふさんはどうですか?
まだ到着してないので楽しみです。
書込番号:17094506
0点

私はこれを持っていた時はオプションセットのノートンを使用しました。メインのdocomoスマホははじめはウイルスバスター使っていましたが安心パックのマカフィーと二つ使った時もありましたが不安定だったので、初期化の時に安心パックのものだけにしました。ウイルスバスターはネクサス5で使っています。入れた時はキットカットがサポートされてなかったですが使えました。今はキットカットもサポートされています。セットのノートンでも不便はなかったです。
書込番号:17095481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>神奈川のごんたさん
コメントありがとうございます。
>セットのノートンでも不便はなかったです。
安心しました。
まだインストールしてませんが、
これからはノートン先生にお任せですね!
書込番号:17098331
0点

私は、フリーソフトのDr.Web Liteを入れています。毎日アップデートがあるので、それなりにセキュリティは高いと信じています。
書込番号:17145430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
はじめまして。
以前、契約したデータ通信G4データプランが遊んでいたので、
ヤフオクでGL07Sを購入して、SIMを加工して差して使っていました。
(ガラケーも所持しているので、GL07Sはデータ通信がメイン)
割引期間が過ぎたため、キャンペーンでPocket WiFi GL10Pを
購入したところ、EMchip DUALという異なるSIMになりました。
スマホとモバイルルータを同時に持ち歩くのがメンドーなので、
新しいSIMを指して以前と同じようにデータ通信ができるか試みたのですが
全く通信が出来ません。(モバイルルータ経由でのwifi接続は問題無し)
APN(em.stdやem.lite)設定を変更して試してみましが現象は変わりません。
そもそも新しいSIMをGL07Sに差し替えて利用する事は無理なのでしょうか?
設定などを教えて頂けたら助かります。
0点

GL09P、GL10PのDUAL simはMAINとSUBを固定出来ない様になっています
SUB(emobile回線)に固定出来れば、GL07Sでも使えるはずです
固定させる為に007Zの白ロムをsim unlockしてDUAL simを差して手動でSUBに固定出来たと言う書き込みが2ch上でありましたが、今でも、その話題で書き込みがあります
書込番号:17089812 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

舞来餡銘さん
ご返答ありがとうございます。
2chで書き込みがあるのですね!
読んで理解できるか多少の不安はありますが、とりあえず覗いてみます。
また不明な点がありましたら、再度ご質問させて頂きます。
書込番号:17091450
0点

イーモバイル4GデータsimのAPN、id、パスワードは
1.APN:sbm.ds、id:em、パスワード:em
2.APN:em.ds、id:em、パスワード:em
この2種類の両方を登録する必要があります(type:PAP)
両方登録して今の所、通信出来たと言う書き込みが見当たら無いかも知れません
書込番号:17098939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
追加のアドバイスありがとうございます。
何とか007zを入手できたので、早速、SUB(A回線)回線に固定し、
GL07sに差してアドバイス頂いたAPN(em.ds、sbm.ds)を登録しましたが、
どうも上手く繋がりません‥
GL07sの設定画面では選択できるAPNは、どれか一つのみのとなり、
どちらを選択してもダメでした。
他に設定が必要な項目などあるのでしょうか?
アドバイスを頂けたら嬉しいです。
書込番号:17109949
0点

http://shimajiro-mobiler.net/2013/08/18/post18772/
APNの設定の名称を念のため、"Commercial"としてsbm.ds、"Commercial A"としてem.dsを登録してどうなるか、、
4Gデータシムはちょっと一筋縄ではいかない様です
書込番号:17118333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後は、IMEI規制かかってる事と想定すると、root取得してIMEI書き換え出来るスマホでしか可能性は無いと思われます
書込番号:17125242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
再度のご返答ありがとうございます。(お礼が遅くなって申し訳ありません)
アドバイス通り試してみましたが、変化はありませんでした。
私の方でも色々と掲示板を見てみましたが、やはりコイツは厄介モノのようですね‥
掲示板の中にroot化の話もありましたが、素人にはハードルが高そうなので、
もう少し様子を見てみます。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1389628870/
他に有意義な情報がありましたら、共有して頂けると嬉しいです。
書込番号:17128958
0点

気になさらなくて良いですよ
GL07Sのroot化は発展途上なので今は手を出さない方が無難でしょうね
他のsim free機種でIMEI書き換えで使えるか、ですね
まあ、正攻法では無いのでお勧めしませんが
書込番号:17132416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
デフォルトの壁紙が入っているフォルダがわかりません。
シェイクすると壁紙を変える設定があるのですが、好きな壁紙に変更しても
シェイクするとデフォルトに戻ってしまうので、デフォルトの壁紙を消して
そこに好きな壁紙を入れたいと思います。
3点

こんにちは。
デフォルトの壁紙がどんなだったか忘れちゃったので、これかな?っていうのを書いてみました。
まずプリインストールされているファイルマネージャーで、メニューボタン→設定でシステムファイルの表示をオンにしておきます。
内部ストレージの中の「HWThemes」フォルダ→「cache」→「wallpaper」→「Default.hwt_〜」→「wallpaper」、でたどり着けると思います。
これだと思うのですがもし違ってたらごめんなさいね。
書込番号:17067850
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
私は普通に使っていて10日前後で5ギガに到達してしまい大変不自由しています。当初5ギガという容量の目安になる使い方が記載されたパンフレットを頂いた上、販売員さんも『一ヶ月使っても5ギガなんて行きませんよ』なんて全く当てになりません。
書込番号:17051294 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

10日で5GBって、普通の使い方じゃないでしょう。
動画の見すぎじゃないんですか?
書込番号:17051347 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

・10日で5ギガ規制は無理。
・直近3日規制に引っかかってんだと思う。
今後3日間動画を控えて4日目には規制解除へ。
http://faq.emobile.jp/faq/view/107225
書込番号:17051380
1点

質問者さんの普通に使っていた状況が判らないのでなんともいえませんが、
私が普通に使っていて、平均すると1か月で3ギガ程度だと思います。
また、今のところ5ギガに到達した月はありません。
なんらかの不具合の可能性も無いとはいえませんので、
一度ショップで確認をしてもらってはいかがでしょうか。
10日で5ギガはどう考えてもあり得ないと思います。
書込番号:17051488
5点

頑張って使えば月に5Gは普通にあり得る数値ですが、スマホ単体使用で10日で到達はかなりのレベルです。
恐らくは違う制限に思えますが、もし本当に到達してるなら少しライフスタイルを見直した方がよろしいかと思いますよ。
書込番号:17051629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他の方も書かれていますが、10日で5GBは普通ではないと思います。
私の場合動画はほとんど見ませんが、毎日ブラウジングを3時間ほどやっても1ヶ月で3GBを超えるくらいです。
それ以上の月でも5GBまでいったことはありません。
よほど動画などを見ないとそこまではいきません。
スレ主さんの使い方がわからないので、何とも言えませんが、動画を閲覧する時や自宅にいる時はwifi環境でお使いすることをお勧めします。
書込番号:17051831 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

テザリングを使って何をしてるかですね。
書込番号:17052230 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分の情報の出し惜しみ。質問してるのに、一行返レスなんてどうなんだろうか?
書込番号:17053740
10点

↑いちいち中傷するなよ。出し惜しみ?何がだよ笑
書込番号:17053754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問した本人が批判されるとはかわいそうな人(笑)
ほんと皆さんがおっしゃる通りですよ。あなたは。
ライフスタイルを見直した方がいい。
書込番号:17054035 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

必要な情報を最初の時点で提供できていない。
意見をもらった相手にお礼の一言もかけないではフォローのしようもないですね。
書込番号:17054215
12点

>いちいち中傷するなよ。出し惜しみ?何がだよ笑
どこが中傷なのかさっぱりわからない。
逆に出し惜しみの意味もわからいのではどちらが笑われるのか考えてみたら???
ただのネガキャンなんだろうね。
書込番号:17054304
9点

hulu 使ってれば4日で突破しますよ。解除申請してもラグがあるので初日に済ませています。
テザリング使っている時点で、ダウンロードのたぐいでしょ。どれだけ自分がデータ使っているか一目瞭然だと思うが・・・。
テザリングするなら制限解除して当たり前のシロモンです。解除しても激安なのにスレ主は何が不満なんだろう・・?
書込番号:17062274
1点

「自分が(自分に都合良く)考えた通りにならない」のが不満なんでしょう。
書込番号:17063054
4点

友達が同じ機種を使っています。
テザリングで動画(Youtube)をみてると1ヶ月どころか
10日程度で5GBの容量規制を超えます。
他の方が言われるように「スマホ単体」だとyoutube
を見ることもそんなにないしそうそう超えないと思います。
ただし「skype通話」をするとかなり食う印象ですね。
書込番号:17066171
2点

私は3日で5G使いました。ちなみに その月は26G使いました。
書込番号:17077384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
レビューでは、GL07S の SIM を Nexus7 に刺して使用している方がいるようですが、iPadでも使えるのでしょうか?
だんだんと動きも悪くなってきた GL07Sを「mp3プレーヤー」として使用し、その SIMを iPad air cellular に刺して使用したいと思っています。
電話はウィルコムのガラケーを再契約しようと思います。
ちなみに、同時に契約した GL06P の SIM にも電話番号が与えられていますが、何か良い運用方法があるでしょうか?
昔のガラケーに刺して使えるとか・・・
どなたか分かる方、よろしくお願いいたします。
0点

自己レスです。
ipad airではSIMフリーを手に入れるのも、SIMサイズもあわないので難しいみたいですね。
http://rocketnews24.com/2013/11/03/384646/
iPad では GL06P で WIFI 運用が私の環境ではベストの様です。
Nexus7のSIMフリーを安く買えるところはあるのでしょうか?
書込番号:16991062
0点

Nexus7ならば、価格コムで探せば安いものもあります。GL06PがあればSIMはあいますが設定が面倒くさいならばWi-Fiモデルでもよいですし、SIMセットのものもあります。GL07Sは私は初期不良で嫌な思いしました。
書込番号:17017480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
AMAZON で、STREAM X GL07S を購入したいと思っております。
初めてのスマホ購入ですので、教えてください。
SIMカードは、UIMカードとmicroSIM がありますが どれを使用すれば通信できますか?
使用目的は、スマホ ネット決済 1日ネット 1時間 Line などです。
価格を安くしたいのですが、どのSIM カードが使えて、 お勧めか?アドバイスお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
0点

SIMカードのサイズは、microです。
自分は、iijmioのエントリープラン(ビックカメラ判SMS無し)を使っていました。今は、娘がiijmioをルーターで使い、自分は、楽天エントリープラスプランを使ってます。
どちらのシムも、アンテナピクトは立つし、セルスタンバイは発生しても、電池の消費は心配するほどではありません。
iijmioは、速度切替え可なのが、魅力です。
楽天は初期手数料無料セールが魅力です。
なお、通話は、フージョン050を使っています。
他に、OCNも似たようなものだと思いますが、最近、DTIも、速度が上がっているようなので、お安く済ませたい場合は、検討の価値はあると思います。
自宅に無線LAN環境があるのであれば、格安シムで十分に、使えると思います。
(お昼休みなど、遅くなるときもありますが、、、、、!)
書込番号:16900795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)