STREAM X
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年3月7日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 11 | 2014年6月11日 13:40 |
![]() |
4 | 6 | 2014年6月8日 01:07 |
![]() |
13 | 9 | 2014年5月21日 14:32 |
![]() |
48 | 13 | 2014年7月13日 12:28 |
![]() |
2 | 5 | 2014年4月12日 22:52 |
![]() |
1 | 6 | 2014年4月22日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
端末アップデートがきていたので適用し、
「どこかかわったのかな?」と色々調べていました。
アップデートU9700LV100R001C26B213についてemobileは
安定性を増すためのアップデートと称していますが
それほど変わった実感はなし。しかし一通り調べようと
通信まわりを見ていた時、アップデート後にdocomoの
SIMを刺したらなんとLTE接続の項目がない。
ひょっとして他社回線でのLTE接続も塞いできた?
他の方の端末はどのような動作しているか気になりまして
質問させていただきました。皆さん挙動どうです?
それから、emobileって端末SIMフリーを謳ってませんでしたっけ…
1点

B211ーem.stdでの接続が不可能になり、em.liteでのAPN固定
B213ードコモmvnoでのLTE通信が不可能になりました(WCDMAでの接続は可能なのでシムフリーは建前上維持)
一応、ドコモ純製シムでのLTE通信は出来ます(技適マーク提示でのドコモでの持ち込み契約を可能にする為)
ドコモスマホもドコモmvnoでのLTE通信制限をiPadから開始し始めたので、イーアクセスに限った動きでは無い様です
今後、mvnoでLTE通信したいならfreetel XMやHUAWEI G6を購入する必要性が出てくるでしょう
書込番号:17611250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分の環境だとGL07Sはアップデートのみ、特にシステム等弄っていない
どノーマル状態なんですが、いまのところdocomo純正回線(音声・データ
共にSPmode・moperaにてテスト)で接続できなくなってます。
そもそもLETの接続選択ができなくなってる状態ですね。
もうemobaileには期待していないのでどーでもいいんですけど
いちいちカンにさわる事ばかりしてくれるキャリアですよねぇ
書込番号:17611304
0点

ドコモ謹製シムでのLTE通信不可能は初出の情報ですね
SP modeは元々接続出来ないので、mopera.netをAPNとして接続するに当たりLTE/WCDMAのみ、が選択出来ないなら、ちょっと問題ですね
書込番号:17611356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


念のため
テストしたSIMはgalaxy S4とL-03Eを買った時のものですね。
音声回線とデータ回線で、種類は共にピンクのmicroSIMです。
購入してから特にSIM変更等していません。共にdocomo純正端末
での通信、nexus5やnexus7などのgoogle端末でも問題なく
動作しています。
やはり昨晩何度かトライしましたがLTEはダメでしたね。
もちろん端末はGL07SのSIMでは問題なく動作しています。
今晩あたりもうちょっと弄ってみます。
書込番号:17611437
1点

xiシムは
初期ーFOMAと同じ赤シム
現在ーピンクシム
が有るのでピンクシム以降はmvno含め規制してるのかも知れませんね
書込番号:17613271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん。何度やっても利用可能なネットワークに
「NTT DOCOMO 4G」が出てきませんね。
データ通信を無効→ネットワークオペレーターでも
ネットワークモードを全て試してもダメですね。
ローミングの切り替えも関係ないですし…
書込番号:17613537
0点

そもそも東名阪エリア内ですかね
GL07Sは1.8Ghz LTEのみだから上記以外ではLTE通信出来ないですし
書込番号:17614025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東名阪エリアですね。
最初に試した場所は丸の内自宅は都内で共にエリア内です。
通勤中都内山手線数か所で試しましたが結果は同じでした。
書込番号:17614566
0点

アップデート直後何で一度、初期化してみた方が良いかも
書込番号:17615180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
一度初期化してみたいと思います。
どなたかピンクSIMで、同じようにLTE使えない方いらっしゃいますか?
書込番号:17615291
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
お尋ねします。
GL07を使用中ですが、だいぶ機器的にくたびれてきて、このSIMを差して使えるイーモバ以外の機種を探しています。
simフリー機をネットで買うか、ドコモのようにSIM制限を解除してもうらおうかと考えています。
その際、GL07のSIMを差せる機種を探すのに、何か条件はありますでしょうか?
またその際、ソフトバンク電波のローミング利用や、通話も、可能でしょうか?
よろしくお願いします。
1点

GL07SのSIMはGL07Sでしか使えませんよ。
通話だけなら周波数の合致するSIMフリー端末なら何でも可能です。
書込番号:17600028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぢさんの情報に追記で
2014.3.12のファームウエアB211から、GL07Sのシムにはネットワーク側で制限が発生して、GL07S以外の機種では使い回し不可能になりました
GL07Sの白ロム以外の対応は無理です
書込番号:17600130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速のお返事、ありがとうございます。
他の機種ではだめなんですね(>_<)
では、白ロム探しを検討してみます。
あと、現在、GL07を、2880円くらいのデータ定額5と通話定額で、1年2か月契約しているのですが、現在は、GL07が1980円程度で通話定額つきで契約できるとのことですね。
現在の契約を解除金払っても、今後の月額が下がるなら、機種に不満はないので、トータルで使い続ければお得かなあと思っています。
ただ、新規かナンバーポータビィティのみで、機種変更では対象外とのことですが、電話番号は変えたくないので、何か、現在の番号を使い続けられる方法で、いい方法はありますでしょうか?
書込番号:17600903
1点

1980円は定価分割で買った場合ですのでちっとも安くありません。
どうせ買うなら安い一括購入を探して下さい、月額200円程度になります。
安く寝かせて端末を入手、入れ替えで使用すればコストを抑えてご希望のカタチになるでしょう。
今の回線の2年縛りが満了したら他社へMNP、寝かせていたSIMを使えばGL07Sも安く使い続けられます。
ただ、手間隙考えるとどうでしょうかね。
素直に白ロム探して入れ替えるのがよさそうな気もします。
書込番号:17601208
1点

>1980円は定価分割で買った場合ですのでちっとも安くありません。
機種代金も込みで、全て込みで毎月1980円のみ、と聞いたのですが?
>どうせ買うなら安い一括購入を探して下さい、月額200円程度になります。
安く寝かせて端末を入手、入れ替えで使用すればコストを抑えてご希望のカタチになるでしょう。
今の回線の2年縛りが満了したら他社へMNP、寝かせていたSIMを使えばGL07Sも安く使い続けられます。
本体を200円×2年間程度の額で、一括で買えるのですか?
その場合に、月額の基本料や使用料を最低のものにしておく、という方法が出来るなら、とても有難いですが、月額いくらくらいなのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17603522
1点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
使って7ヶ月目ですが、屋外でスポーツをするとき放置していて気づいたら画面の右上付近にヒビが入ってました
この点は自業自得なのですが、何とかコストを抑えて原状復帰、もしくはSIMカードだけ使ってtablet使用など考えていますが、良い方法があれば教えていただけないでしょうか??
当機に対しては特に不満も無く、価格も安いため満足して使っておりました
※故障安心サービスは未加入です
お詳しい方、お知恵をいただければ幸いです
3点


SIMカード入れ替えてもIMEI規制が有るので使えません。
書込番号:17510805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://emobile.jp/smt/support/repair/sample_ryokin.html
未加入だと、液晶破損は全損扱いでMAX35000円ですね。
ご愁傷様です。
書込番号:17510997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

保証入っていない時点でダメでしょうね
一年以内のメーカー保証も効く可能性ひくい
GL07Sの白ロムで対応する、しか無いでしょうね
書込番号:17511035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、ありがとうございます!
yjtkさん
パネルって買えるんですね〜
それが一番のサプライズでした
とよさん
IMEIって分からなかったんで検索しましたが
http://blogram.net/2014/03/23/em_gl07s_imei/
これを読んでもよく分かりませんでしたが
SIMカードを他の機種へという作戦は結局ムリってことですね
iPhone厨さん
リサーチありがとうございます
35000は生きていけないです
舞来餡銘さん
とりあえずショップで保証ないか万一の可能性を確かめて
ダメなら白ロムを探します
大変勉強になりましたm(_ _)m
書込番号:17511518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GL07S
全損 53000 液晶交換 16000位 高いですね。
http://emobile.jp/support/repair/sample_ryokin.html
ヤフオクで買ったほうが安い。
それにしても なぜ液晶にひびが???です。
書込番号:17517367
2点

もし修理費が高くつくようなら、もう1台契約してしまうのはどうでしょう。
GL07Sは2台目無料キャンペーンの対象だから安いですよ。
事務手数料と月額基本使用料が無料になるし、契約期間の縛りも半年です。
近くに安いショップがあれば初期費用1万円くらいで済むし、月額も結局1200円くらいだったかな。
半年後に解約してしまえば総額1万7000円くらいです。
書込番号:17517787
0点

便乗質問ですみません。
>>Explodeさん
もう1台無料キャンペーンについて分からないのですが
2台目についてネクサス516GBなら最初で一括購入するので縛りが6ヶ月間というのは理解できます。
しかしストリームXの場合、月額で1800円を24ヶ月支払ってチャラにsるわけですよね?
これって2台目契約でしばり6ヶ月間でも7ヶ月目で解約となると機種代の残債は支払わなくていいのでしょうか?
書込番号:17536611
0点

機種代金は必須ですよ
書込番号:17540235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
今回は参りました。au→emobileはmnpで乗り換え。
スマホ購入前にemobileのサポートへ電話して、microsoftのhotmailへメール送れるかという質問したら
問題なく送れると。再度、店舗にて同じことを確認すると問題ないと。GL07Sを購入してhotmailへ送信すると
MAILER DEMON・・・と返信が・・・emobileのwebmailでも同じ。サポセンは当社は送信しているからマイクロソフトが悪いの
一点張りで調査しない。私からマイクロソフトに調査をかけると以下の回答
お問い合わせありがとうございます。
EMOBILE のスマートフォンや Web メールで、@hotmail.co.jp のアカウントにメールを送信すると、お知らせいただいたエラーが表示されるとのことですね。本件については、迷惑メール処理設定の影響を受けておらず、また、送信元サ
ーバーに正常に送信した記録が残っている場合、当社側で何らかの規制が行われている可能性があります。
当サポートでは個別のメール送受信状況についてお調べすることができないため、送信元サーバー管理者様から、弊社の専用窓口へ情報を提供いただく必要があります。 送信元のサーバー管理者様へお問い合わせいただき、以下の内容をお伝えください。
とのこと。emobileにこのことを伝えるとmicrosoftに解除をお願いしたが直ぐに改善できないと。
当社は送信しているから悪くないの一点張り。
店舗でイレギュラーでミスリードなケースだから解約してMNPを発行しろと店舗に伺うとサポセンが窓口になると。サポセンに私からでは何故、購入前もしくは店舗で確認した時にhotmalは大丈夫、問題ないと言ったのか?何を根拠に言ったのかというと、一般的にインターネットにつながれば問題と思い回答した。
それは憶測であって、確証、検証していないだろう。回答に問題ありでしょうというと言うと当社は悪くない。何を言っても、質問しても、当社は送信している、悪いのはマイクロソフト。では、購入前になぜhotmailは送信できないと言ったのか?と言うと同じことの繰り返し。解約したい。御社がhotmailを大丈夫と言ってNGなので解約金、手数料等はなしで
行いたいと言うと、それはだめ。通常の解約金が発生するとのこと。
皆様、こんな会社です。解約して他の会社に乗り換えたいのですが、解約金を発生させない方法な何かありませんか?
法的でもだめでしょうか?
1点

消費者センターに相談したらどうですか?
まあ、イーモバイルのキャリアメールなんて使わずに、Gmail一本化の方がいいと思いますが。
書込番号:17453872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イーモバの言い分は正しいでしょ。
受信拒否してる対象の管理責任なんてキャリア(送信元プロバイダ)に関係ないもの。
キャリア(送信元プロバイダ)の責任は自社のメールサーバーが正しく機能してメールを送出するまでだと思うよ、
『hotmailに送れますよ(相手が ちゃんと受信すりゃネ)』ってことじゃん。
ゆと理論 全開じゃん(笑)
書込番号:17453978
14点

イーモバイルの方で特定の宛先に制限をかけて弾いてるのでなければ、そりゃ「送れる」って案内にはなるでしょう。
受け取るかどうかは受け取る側の裁量です。
無数にある受信先の事情を送信元に責任取れってメチャクチャです。
しかし、UQの方でも見かけましたが本気でモノの道理を弁えない人が増えましたねぇ。
理不尽な事を正当だと信じて喚き散らすなら、まだ意識してイチャモン付けてる方がマシに感じます。
書込番号:17454243 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

三大キャリア以外のwillcom、emobileのキャリアメールは、三大キャリアでキャリアメールとして扱ってくれません
(softbankはグループ会社なので改善しましたが)
hotmailがau、ドコモと同じ基準を採用する以上、受けてに受信許可設定にしてもらわざるを得ないでしょう
書込番号:17454598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Gmailにした方が、いいでしょう。
EMOBILEのメールを、使うメリットありますか。
書込番号:17458033
1点

手紙でいうと、送付先(の守衛かな?)で受け取り拒否してるだけの話。
手紙を代行した送付元に、
「おたくで手紙出せるって言ったよな。言ったことと違ってるから別件の取引も破棄な。」
と、詰め寄ってる状態ね。
相手が受け取り拒否するかどうかなんてわからんから。
例え話が下手だが、これでわからなければ、
メールやスマホはもう使わない方がいいよ。
書込番号:17458329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの道理は通ってないですね。
今までのレスでそれを理解できないならこれからもずっと理解できないと思います。
本当に残念な人が増えたもんです。
書込番号:17458438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうだったかな?と確認してみると、確かにemobile.ne.jpからは 550 OU-002のエラーが出ますね。
「hotmailに送れるって確認したじゃ〜ないか!」って気持ちはよく判りますが、こういうことはどこのメーラーにもつきものなので、gmailでのやりとりにしたほうがよいかと思います。
そのうちこういう声がhotmail側やemobile側にも届いて、いつか可能になるかもしれません。
使ってみると費用効果の高い機種なので気を取り直してお使いになることをお勧めします。
書込番号:17458465
1点

↑訂正です。
メーラーではなくメールサーバーでした。
つまらぬことですいません。
書込番号:17458671
0点

ちなみに、550 OU-002のエラーって、
『ポリシーを理由にメールが Outlook.com によって拒否されました。
拒否された理由は、メールの内容が迷惑メールの特徴に似ていることか、
IP/ドメインの評価に関連している可能性があります。』だそうです。
emobileのメールサーバーのIPアドレスからのメールを スパムと判断するポリシーを
hotmailが登録している。(スパムでないという登録をしていない)のが原因で、
emobileからポリシー登録の変更要請をしているという返答なのだから
待つしかないし、待つあいだは別ドメインのメアドを使うしかないのです。
emobileの対応は いたって真っ当ですから、金返せとか 法的に云々なんて・・・人格を疑われますよ。
それから、スレ立てして 何のレスもしないのは非常識かと思います。
反論するのか? 考えを改めるのか? その他のレスをするのか?
興味津津でありんす♪
書込番号:17460165
8点

いろいろなご意見、書き込み拝見していました。
結論から気に申しますと・・・経緯を文書、図示等で文面化して消費者
センタへ説明しました。消費者センタからemobileに指導が入りました。
emobileから解約に当たり、2年縛りの金額は支払わなくて良い。
解約手数料、今までの使用料金は支払って頂きたいと態度を
急変しました。消費者センタの担当者からは、販売するにあたり
無責任でサポートも不親切、何を根拠に大丈夫と言ったのか・・・他
のコメントでした。
解約手数料も勘弁して欲しいですが・・・
550 OU-002のエラー『ポリシーを理由にメールが Outlook.com によって拒否されました。
拒否された理由は、メールの内容が迷惑メールの特徴に似ていることか、
IP/ドメインの評価に関連している可能性があります。』だそうです。
→この情報は一番最初にエラーが返って来た時からemobileには伝えて
ました。マイクロソフトのサーバーから弾かれているようですが・・・IPフィルター
で切られていないか?(当社は送出しているばかり・・・)
送出すればhotmailの使用がOKではないですよ。では何を持って使用可能
と言ったのか???と質問しても的を得た回答は1度もない。
ネットにつながるから使用できると思った。一般論で使えると思った
とかこの程度の回答しか来ないのです。終いには全然方向が違うことを
言い出し消費者をバカにした言動ばかりです。このような会話ばかりです。
論には論で回答がこないのです。
私は結構自分で調べて何がどうなているのかを正すべきでemobileに正面
から対応したつもりです。emobileからはメーラーの設定が悪い(この時点で
頓珍漢)、うちは送出しているからマイクロソフトのせいだ・・・
サポートも後出しジャンケンばかり言っていて、とぼけて本線から外れた
ことばかりで疲れました。最後の最後まで何もしてくれませんでした。
サポートの質が悪いです。終いには店頭で対応した人間が、はっきり
販売時、その後の不通での来店時にhotmailは使えると言ったと私には
証言したのに、消費者センタには言ったかうる覚えでしかないとこう
寝返りです。
このまま一件落着してほしいです。
ありがとうございました。
書込番号:17491651
3点

本日、無事に解約できました。解約金なし、2年縛りなし、保護シール、保護ケース代金返金となりました。販売義務違反に値する行為、回答及び技術力がないとのことが決定的。消費者センターの指導が入ったらしっぽを振ったように急変。ユーザーをカモフラージュするサポートは今、e-mobileを使用している人のために改善して欲しいです。最後に・・・誰に聞いても「何を持ってhotmailに遅れると言ったのか?その後の言い訳は、責任のがれ、後出しじゃんけん、ユーザーを素人と判断し・・・」ここには書かないこともあります。武士の情けです。私の周囲も辞めたいとの声が・・・私は辞めろともどうしろとも言えませんが、事実を展開しただけです。4大キャリアを目指したかったら真意に迫ること、懇切丁寧な対応、上から目線の止め悪い所は素直にただし、ユーザーを大切にすることを願っています。収束できました。お世話になりました。
書込番号:17527282
3点

私もスレ主に賛同です
いかなる理由があろうが、ちゃんと確認してから
メーカーは返事を出すべきです!
ちゃんと、スレ主は詳しく伝えているんだから。
これは使えるか?と。
わからないなら、わからないと返事をすべき。
そしたら、スレ主も買わなかった事でしょう
書込番号:17727992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
GL07Sが2台ありどちらも不要なのですが、1台残すか悩んでます。手放すとGL07SのSIMが使えなくなるのでどうしようかと思うんですよね。
現在のSIM構成
4GS×2
GL07S×2
GL09P
ドコモXi
GL07Sを除いても合計20GBあります。ドコモはイーモバイルが制限かかった時や、山奥に行った時の非常用なので3GBです。
GL07Sは月々3円なので、良い案件が出そうな来年度末まではMNPしないと思います。
皆さんなら2台とも手放しますか?
書込番号:17382617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドナドナ価格が13000円。
その金額と毎月5GB×2の予備回線のどちらを取るかは個人の価値観だと思いますよ。
ガジェットとしてストリームが気に入るのなら、予備スマホとして手元に残しておいてもいいかもしれませんね。
個人的にはタダ同然のs42hwなら兎も角、予備のオモチャに1万円超は勿体なくて仕方ないので全て手放してしまいましたが。
スマホとしてもSIMフリー以外に特筆するところも無く、別段に面白い代物じゃありませんでしたし。
書込番号:17382656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

合計30GBあってもそんなに使えないのでドナドナがいいですかねぇ。非常用には3GBのドコモスマホがありますし。
派手にYouTube見るのに使おうか少し悩むんです。今の使い方なら7GBで充分なくらいですけど。
しばらく置いとくと更に古くなるので、値打ちが下がりますか?
書込番号:17382913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あくまで個人的な見解ですが。。。
バラ撒きで11000円程度まで下がっていたドナドナ相場ですが、先日のsim改悪で需要が増えた為か13000円くらいまで盛り返してるのが現状です。
需要が増えたとは言え、今さらスペックですし海外需要と言うよりは難民需要だと思いますし、合併前でこれから更にバラ撒かれる可能性も高いですからね。
今がピークで下がる事あっても、これから更に上がる事は考えにくいかと思います。
とは言え腐ってもシムフリー、em01fレベルにまで暴落する事も無いでしょう。
大量に抱えてるなら兎も角、数台程度ならそこまで大きな変動にはならないと思いますよ。
書込番号:17382991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMフリーで使い道はある端末ですもんね。今くらいの相場は維持するかもしれませんね。
せっかくなんで少しの間持ってみようかと思います。高く売りたいならヤフオクの手もありますし。面倒で即金が欲しいので、ついつい近場の中古屋使ってしまうんですけど。安くて損なのわかってるんですけどねぇ。
書込番号:17383921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来るかどうか、試してみないと分からないですが
GL01P-GL06Pを持ちこんでLTEスマホプランからLTEデータプランに変更
シムをGL07S含めシムフリー機種に差してテザリング
この方がメリット大きい
書込番号:17407230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
現在、イーモバイル ポケットWIFI LTE GL04P 2年契約 で使用しています。
STREAM X GL07Sの白シムを購入して、GL04Pで使用しているシムを、STREAM X GL07Sに挿して使用できますか?
また、その際、デザリングは出来ますか?
また、使用できる場合、特別な設定など必要でしょうか?
0点

em.stdで使えば大丈夫だと思いますが、GL04Pは通常サイズのシムなのでカットが必要ですよ。
書込番号:17319314
1点

追加で質問です。
中古販売のお店に商品紹介に、3GならMVNOも可と記載されていて、その際、デザリングも不可と書いてありました。
LTEとして使用できないのでしょうか?
http://www.janpara.co.jp/sale/search/detail/?ITMCODE=129176&KEYWORDS=EMOBILE&OUTCLSCODE=46&LRGCLSCODE=20&LINE=12
書込番号:17326356
0点

仮にスマホの標準機能でテザリング出来なくても、アプリ使えばテザリング出来ますよ
書込番号:17327904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応、東名阪地域では1.8GhzでLTE通信出来るハズですよ
書込番号:17329432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込むタイミングずれましたが、GL04Pシムで、GL07Sは作動しますよ。テザリングも。
書込番号:17438643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)