STREAM X
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年3月7日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年7月25日 00:29 |
![]() |
0 | 2 | 2013年7月23日 22:12 |
![]() |
2 | 5 | 2013年7月21日 22:00 |
![]() |
2 | 0 | 2013年7月20日 03:12 |
![]() |
1 | 3 | 2013年7月20日 01:19 |
![]() ![]() |
2 | 8 | 2013年7月19日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
昨日E-mobile GL07Sの携帯電話を購入しました。パソコンはMacを使用しているのですが、USBで繋げても認識せず、ネット上のマニュアルを確認すると「パソコンとUSBケーブルで接続する」の説明にはWindowsの表記しかありません....。こんな素人な質問で申し訳ないのですが、これはMacと繋げてファイル管理できないということなのでしょうか、、?
音楽ファイルを入れたくて、方法を模索しましたがBluetoothで携帯とMacを繋げて「ファイルを送信する」から1つ1つ送ることは可能なのですが相当時間がかかります、、。そしてこの携帯はSDスロットも無いので、携帯で撮った写真をどうやって移すのか、これも1枚1枚やらなければいけないのかと考えると恐ろしいです、、。
どなたか、Macユーザーの方でこの携帯と上手に付き合われているかた(音楽ファイル管理や一括ファイル転送の仕方など)、ご教授いただけましたら幸いです。何卒よろしくお願いします、、、
0点

MacでAndroid機を使用するのにはAndroid File Transferを使用するのが普通です
http://www.android.com/filetransfer/
後ネットワーク経由で転送するにはany Sendが便利だと思います
http://www.getanysend.com
お好きな方を選択して下さい
書込番号:16363807
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
電源を入れて普通に使っているとそのうちデザリングを失敗するようになります。pocket wifiは青くなってますが、デザリングの表示が上に表示されず、当然デザリングできません。設定の画面を確認すると、ONにしていますの表示が途中でフリーズしている感じです。再起動すれば直りますが回避する方法はありませんか?ちなみにデータ通信もフリーズしてできなくなることもしばしばあります。安いから仕方ないけど完成度がかなり低いですね。
0点

自分も同じ事が何回も起きてますが、何かのアプリを削除してから起こらないようになりました。
ゲームアプリかなんかと相性が悪いような気がします。
とりあえず、ホームボタンを長押しして、起動中、またはメモリーを消費しているアプリを終了させて、メモリーを開放しては?
書込番号:16396241
0点

ありがとうございます。メモリの開放とキャッシュの削除はするようにはしているんですが、なかなか。
書込番号:16396450
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
ノートパソコンのデータ通信端末を検討していたら、この機種のテザリングが便利と説明されて購入しました。テザリング機能は活用しております。
ついでにスマホとしても使い始めた、まったくの初心者です。
使ってみると、ノートPCの機能をかなりカバーしてくれそうなので、ガラケーを解約して、こちらに統合しようと思っております。
そこで、まったく初歩的な質問ですが……
PCメールで、本文と別に長めの文章(テキストファイルかワード文書)を添付することが多いのですが、GL07SのemobileメールあるいはGmailで同じ作業(どこかにテキストファイルを保管しておいて、それを添付する)はできないのでしょうか?
emobileメール、Gmailともに添付できるのは「画像」「写真撮影」「動画」「ムービー撮影」「オーディオ」「音声録音」「スライドショー」に限られていているようなのですが。
たとえば「ツール」にある「ノート」のファイルを添付するなどはできないのでしょうか?
0点

私は本機を持ってないので間違っているかも知れませんが
添付ファイルを選択する際にファイル操作が出来るアプリを
選択すればファイル種別に関わらず添付出来ませんでしょうか?
書込番号:16387829
0点

> 添付できるのは「画像」「写真撮影」「動画」「ムービー撮影」「オーディオ」「音声録音」「スライドショー」に限られていているようなのですが
限られているのではなく、なぜか、テキストファイル等の文書ファイル専用の選択肢がメニューとして用意されていないのです。
文書ファイルを選ぶ場合は、画像でも動画でも、何でもいいのでとにかく一つ選びます。
すると、ファイルを選ぶアプリをどれにするか聞いてくるので、そのなかに文書ファイルを読むアプリがあるはずなので、それを選びファイルを選択します。
この仕様、ファイル構造を知っている者にとっては面倒です。
ファイル種類などでメニューを分けずに、添付を選べば直にフォルダやファイルを選択できる方がありがたいのですが、
PC等に詳しくない人のことを考え、ファイル構造を意識させまいとしたためか、かえって変な仕様になったものと思われます。
書込番号:16388896
1点

アドバイスありがとうございます。
ファイル操作をやるのが「ファイルマネージャー」であることまではわかりました。
ただ、操作したいファイルがどこにあるのか、よくわからない。
取扱説明書(P115-116)では、emobileメールに添付できるファイルは「『静止画』『動画』『音声』に対応しています」とあって、TXTファイルには対応していないようです。
当面長い「下書き」を作成することで対応することにします。
何にしろ「スマホ体験」がまだ3日目の超初心者なもので……
PC感覚で使うには慣れないことが多いです。
書込番号:16389368
0点

スレ主さん
教えて頂いた取説の正しい意味は
>emobileメールに添付できるファイルは「『静止画』『動画』『音声』に対応しています」
対応していると言う意味で有ってだけと言う訳では無いと思います
ファイルの保存の場所はご使用になるtxtファイルを作成するアプリによります
なので使用するアプリをご記入下さい (アプリによっては保存先を設定する事が出来ます)
書込番号:16389531
1点

@ちょこさん
ありがとうございます。
「ツール」の「ノート」というのは単なるメモ用で、エディターではないのですね。
「Jota Text Editor」というのをインストールしてみました。
ファイルを指定して保存でき、添付で送れました。
またUSB接続でPCでも読めることがわかりました。
まだ細かい操作に慣れませんが、なんとかなりそうです。
スマホ3日目でここまで来ましたから、まあまあですかね。
書込番号:16390280
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
スマホのアンテナは立っているのに、パソコンの無線LANが『!』マークになってネットに繋げなくなった時の対処方法。
原因に悩んでいたのですが、GL07S のホームボタンを長押しし、キャッシュをクリアしたらすぐに復帰しました。
この方法でいつも効果あるのか分からないので、他の方法で復帰させている方がいたら、やり方を教えて下さい。
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
Softbankの001HTからの乗り換えで、
現在GL07Sを使用しています。
個人的意見としては、
HTCの操作感が物凄く良かったせいか
自分に合っていたのかはわかりませんが、
GL07Sのタッチパネルの反応がとても【鈍く】感じます。
友人がauのARROWSを持っていて、
触らせてもらったのですが
GL07Sと操作感は似ておりました。
これはただのタッチ感の感想です。
HTC製をお持ちの方が
GL07Sを機種変の検討中の場合は、
私としてはお勧めできません。
慣れると思ってましたが、
慣れるというよりタッチ感が悪いと感じたままの状態です。
維持費が安いという面でたくさんの人が注目されてて
総合的な意見で良い悪いは個々にあると思いますが、
2年間使用するので操作感は私としてはとても重要視しているため
結果、安かろう悪かろうになってしまったというのが感想です。
0点

自分も、以前の契約はソフトバンクの001HTでした。
新規でこちらを契約し、001HTは今なおソフトバンク回線で持っているのですが、やはり001HTのタッチパネルと比べると・・・という気がします。
自分は最初の状態で不満でしたが、タッチパネルの高感度モードをオフにしたところ少し改善したかな?という感じです。
あとは開発者オプションからアニメスケールの時間を全て0.5倍にして画面遷移を速くすることで気分的にタッチパネルが良くなった、と思わせるようにしています。
とはいえ、充電中や長時間使用後のタッチパネル感度には「うーん・・・」となってしまいます。
書込番号:16380913
1点

拡張熊さん、コメントありがとうございます。
>>タッチパネルの高感度モードをオフにしたところ少し改善したかな?という感じです。
私は契約して、こちらの機能をすぐ試しましたのですが
何か変わったのか?って私も思いました。
確か、今のバージョンになって高感度モードが追加されたと耳にしました。
もし、そうだとしたら、
えっ、検査したの?とメーカーを少し疑いの目で見ました。
>>開発者オプション
こちらは触った事がなく、
項目を見ていて私にとっては少し
いや、かなり難しすぎました。
>>アニメスケールの時間を全て0.5倍
>>気分的にタッチパネルが良くなった
拡張熊さんのコメントを拝見して、
試してみましたら
気分的にタッチパネルが良くなった
と、本当にその言葉通りに感じました(笑)
上手に表現されますね
GL07Sには凄い良い部分もたくさんありますよね?
私が知ってる知識では
GL07Sでといいますか、
イーモバイルのパケット料金に私は惹かれました。
他の大手キャリアですと、
パケットの7G制限があり、
任意のもと、2G毎の単位で料金が発生するのに対し、
イーモバイルでは、5Gの制限ではありますが
1度追加料金を払うと、
(うろ覚えですが追加料金2600円ぐらい)
2回目以降は料金がかからないと
店員から説明を受けました。
6500円前後ぐらいで、
パケットを気にしなくて良いというのは
かなり良い点ではありますよね
もぅ契約してしまってて
後の祭りですので、
自分が理解できる範囲と
使いこなせる範囲で
良い所探しでもしてみます(笑)
もしご迷惑でなければ、
GL07Sの良い点を教えて頂ければ幸いです。
書込番号:16381646
0点

ごめんなさい。
「2回目以降は料金がかからないと店員から説明を受けました。」というのは、一体どこの店員でしょうか。
公式サイトをご覧いただければ真実が分かるのですが、その店員さんは完全に虚偽の説明をしてますよね・・・。
−−−−−−−−−引用−−−−−−−−−−
●当月ご利用のデータ量が5GBを超えた場合、当該月末まで通信速度が送受信時最大128kbpsになります。通信速度制限の解除(速度制限解除料2,625円/月)をする場合はMy EMOBILEでのお申し込みが必要です。速度制限の解除はお申し込み当月のみ適用となります。なお、速度制限解除料をお支払 いいただいた場合も、別途「帯域制御の運用基準に関するガイドライン」に基づき、通信速度の制御は実施しております。
http://emobile.jp/service/ketai.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
というように、速度制限の解除の2625円は月ごとにリセットされます。
一度支払えばずっと制限なしになるものではないですよ。
しかも、この支払は契約時ではなく、インターネット上の「MyEMOBILE」というサイトから自分で設定することのできるオプションですし・・・。
他キャリアと違い2GB毎に追加料金を払わされるわけではないという意味では正しいのですが・・・。
この機種の良いところ、と言われてパッと思いつくものだと「薄い」「おサイフ使える」「そこそこハイスペック」って辺りでしょうか・・・。
DesireHDからの乗り換えだと重さと大きさと薄さの辺りでかなり改善される感じはします。
グロスマだと中々無いFelicaも使えるようになって、マックでかざすクーポンが使えてラッキー・・・みたいな?
スペックは最新には及ばずとも普段使いには困らないので満足してますが、やはりRAMの少なさが気になってしまいます。
CPUの爆熱具合も合わさって、あまりガッツリと使いたいとは思えないのが現実・・・。
プリインアプリをガッツリ消したりできるのは大手キャリアスマホと違って良いなと思いました。
悪い機種ではないんですけど・・・ね。
書込番号:16384066
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
最近iphone4SからGL07に乗り換えました。
妻がNexus7を使っていて、自分もタブレットを使いたいと思い始めています。
iOSもAndroidも使ってみて、どちらも一長一短を実感しており、タブレットはipadminiのwifiモデルにしようかと思っています。
そこで、GL07を親機にして、ipadminiをwifi、Bluetoothでテザリングで使っている方に使用感を聞きたいです。テザリング設定の簡便さ、Bluetoothのペアリングの安定度や運用感などを知りたいです。
ipadminiのでやりたいことはウエブ閲覧、電子辞書、電子書籍、手帳替わり、移動中にオフラインで保存した動画を見たりする程度を期待しています。
欲を言えば、ナビ代わりにもしたいですが、ipadminiのwifiモデルにはGPSがありません。iphone5とのBluetoothテザリングでiphoneの側のGPSが使えるなんて怪しいうわさもありますが、GL07では当然無理ですよてね。
とにかく、実際につかわれている方の使用感をお教えいただけると幸いです。
書込番号:16355843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

STREAM X GL07S はまだ完全に出来上がってない状態です。
回線に関しては文句ないのですが、端末がたまに通信をやめてしまうことがあります。再起動すれば直るのですが面倒ですよね。
wifiアンテナは過去のイーモバスマホより若干弱い感じがします。トイレの中など遮断されがちです。
ですが、どれもそんなものでしょう。
ナビは STREAM X GL07S で済んでますよw。画面も大きいのでそんなに不自由はありません。
車、バイク、自転車と使い回してます。
書込番号:16355967
0点

こんにちは。
あかしやき77さんは、他に通話機能を持った機器をお持ちですか?
確かにデザリングは便利ですが、タブレットも結構使うのであればモバイルバッテリを持たないと、電池のヘリも早く、電話としての機能も使えなくなるので。
しかも5G超えれば追加料金ですし。
もし、ナビ替わりで使うのであればアップル製品の場合、海外販売製品でも日本の「技検」は通っていますので、輸入モデルを購入し、格安SIMで使ったほうがいいと思います。
まあ、考え方にもよると思いますが
書込番号:16368823
0点

はじめまして、こんにちは 現在wimax3600Rが契約がそろそろ切れるので、GL07Sと2台持ちです。
タブレットはiPad、iPadmini持ちです(テザリングしております)ー自宅では無線LAN環境です。
Nexus7を購入後 やっぱり背面カメラ機能が欲しくてたった1ヶ月でminiに買い換えました。
また、wimaxが毎月3880円(自分はBIGLOBEのプロバイダーなので、同時契約で毎月3050円程度でした)なので
自宅以外だけのメール・ネット閲覧だけなので、多少の制限があっても問題がないのでは?と思いGL07SをGETしました
GL07Sは基本テザリング専用機です。
まだ2週間程度の感想ですが、
1・結局miniと GL07Sの2台持ちになるので重い (GL07Sにminiと同じアプリを入れても無駄)
2・wimaxと使えるところと、使えないところのエリアが異なるので、「まぁ多少はここは電波入るかな」程度
3・Bluetooth接続でテザリングはありがたい!!
4・携帯電話のアンテナ3本立っているのに テザできないことが多いので腹が立つ!
5・アプリを入れてしまうと機動が遅くなる(気がする)
6・SNS関係などのチェックするだけなら、これだけで十分
一番心配していた GL07Sを持つと、miniを持たなくなるのでは? でしたが 「写真を撮る・FBやブログ、ツイッターなどに投稿(文章の入力や、リンク貼り)を考えると、miniは必須です。
余談ですが、ガラケー、GL07S,miniを毎日持ち歩くようになりましたが
通信費は ガラケー(家族とのCメールだけ) + GL07S(テザ専用機)で毎月5500円以下です。
スマホを持って毎月1万円以上通信費+電話代をかけるくらいなら、 ケチケチと言われそうですがこれで十分です
書込番号:16374865
0点

ちなみに、自宅でも GL07Sがアンテナ3本立っているのに、 mini、Padは無線でつながるのですが
GL07Sがご機嫌ナナメが非常に多くて腹が立ちます。(wi-fi でも認識しない)
従って ネットに繋がらないから更新もできないことがあります(怒)
BLUETOOTHは、すぐに認識しますから非常に便利です。
書込番号:16374929
0点

black_mailさん
ありがとうございます。
確かに通信が不安定と感じることはありますね。
ただ、
老眼のため大きなディスプレイが欲しいです。
書込番号:16379431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nobu.kkさん
仕事用にガラケーは持っています。
5Gコエタラ追加料金なんですね。
多分そこまで使わないとおもいますが、気づいて無かったです。
ありがとうございました。
書込番号:16379452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニッパーわんわんさん
ありがとうございます。
私もガラケーと併用てす。
Bluetoothテザリングは良さそうですね。
しかも遊びようなので、動作の安定性はあまり気にしていません。
と言っても少しは改善して欲しいですが。
書込番号:16379462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

余談ですが、miniを買うときは絶対にapple storeで買うことをオススメします。
2年間有効な softbank wi-fi spotに無料で接続できるパスワードをもらえます。
ホテルや地下鉄のホーム、マクドナルド、mobilepointエリアなどで 無料でwi-fiが使えます
非常にありがたいですよ。 (私は、 Pad と miniを1年おき交互に買い換えているので、2台とも無料で、
同じパスワードで繋がるのでありがたいですw)
書込番号:16383411
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)