STREAM X のクチコミ掲示板

STREAM X

  • 32GB
<
>
HUAWEI STREAM X 製品画像
  • STREAM X [ブラック]
  • STREAM X [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

STREAM X のクチコミ掲示板

(2968件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

STREAM X GL07S でLINE使ってますか?

2013/07/11 22:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

スレ主 black_mailさん
クチコミ投稿数:194件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

電池管理のアプリでチェックしてみたら、LINEのイヤラシイ動きを確認しました。


アプリごとの時間帯消費電力をグラフでモニターできるようになりました。

昼など頻繁に端末をいじっているときは、LINEはおとなしく消費電力はホトンドナイのですが、深夜まったく触っていないときなどにLINEがのそっと動き出し6時間ほど、ずっと電力を消費した状態になってました。

常に電池を消費しているのは分かるのですが、端末を使っていないとき(寝ている時)に、LINEだけ昼間の電力の倍くらい消費電力が上がるのが気になります。


スパイウェアが混ざっているのでしょうか。
みなさんは気になりませんか?

書込番号:16356058

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:2件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2013/07/12 03:35(1年以上前)

LINEとか普通に電力を消費しますよ。今に始まったことではないですけど

GPSでナビとかしてる方がバッテリーの減りが驚異的に早いし発熱する、スマホの永遠の問題ですね

いろんな機器のスマホを10台ぐらい買って試してみてるけどサムスンとかアイホンの電池の持ちがいい
最近ではSL101-WH32GとSTREAM Xの組み合わせで電力を供給しながらテザリングしてます


STREAM Xの使用時間は10時間持てば、良い方で、あとはモバイルバッテリーかマクドで充電もしくは漫画喫茶


最後にLINEは大手の会社のソフトだから多分、大丈夫でしょ

書込番号:16356867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:33件

2013/07/13 01:28(1年以上前)

そりゃあ、電話帳の自動収集とか、スマートフォンの中身の一部を韓国NHN社のサーバーに明け渡す事に貴方が同意したのだから、夜中に一生懸命報告しているのは当然です。

書込番号:16359756

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 black_mailさん
クチコミ投稿数:194件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2013/07/13 03:40(1年以上前)

6時間くらい動いているんだけど、アドレスくらいじゃそんなにかからないでしょ?
音楽ファイルも抜かれているってことですか!?
Winnyじゃあるまいし・・・。

まあそんなものいくら抜かれても構わないけどね。

書込番号:16359897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

B136更新後、バッテリーの消耗が早い

2013/07/03 14:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

スレ主 淳坊さん
クチコミ投稿数:3件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度4

バッテリーをあまり気にせず使用できていたのが、B136への更新後
気にせざるを得ない様になりました。
使用状況に変化はないので、変化点としてはやはりB136への更新だと思っています。

同様な事を体感されている方、いらっしゃいますか?
また、何らかの設定変更等により、改善の見込みがあればご教示下さい。

書込番号:16324274

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/03 23:35(1年以上前)

そうですね私もソフト更新以前はフル充電で朝から夜まで気にせず使っていましたが
いまはフル充電で朝から使いはじめて夕方には充電赤ランプが点滅しています。
アプリは毎回すべて終了させて裏で稼動していないはずなんですがね。
ビジネス・ユーザーやヘビーユーザーだと外出時に不安ですね。

書込番号:16326390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2013/07/08 21:16(1年以上前)

設定から電池 を見ると何に電池が消費しているのか見れます。
自分の場合は、照明ですね。一番明るい状態で使ってますので消費が大きいです。
一日中Googleナビとして使っていましたが、消費は照明の方が大きいです。

電池を喰っているのを止めてしまえばいいと思います。
フェイスブックとか使ってないくせに電池使っているアプリもありますね。

書込番号:16345283

ナイスクチコミ!1


スレ主 淳坊さん
クチコミ投稿数:3件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度4

2013/07/09 09:02(1年以上前)

マロン1012さん
よかったです。 消耗が早く感じているのが私だけでないと分かっただけでも
少し安心しました。

black mailさん
私も電池の消費状況を確認しました。
確かにFB等、使っていないのに消費量の多いアプリ等ありますね。
私はFBをアンインストールしましたよ。
それでなのか、やや改善しましたが、まったく使わず放置しておいたら、Android OSだけで、
3割近い消費量でした。
その時の電池状況は、86%→46%でしたから、やはりB136で大喰らいの何かが入ったのではないかと
思っています。

書込番号:16346915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2013/07/09 21:28(1年以上前)

Battery Mix (バッテリーミックス)
CPU Spy
というアプリでモニターできます。
同じようにStream XのCPUクロック数や電池の消費量を調べている人が使っていたので参考になるかと思います。

Battery Mix を使えば起動しているアプリが詳しくわかるので、常時、電力を使っている原因アプリが分かるかもしれません。
原因はWidgetってケースもありますよ。

書込番号:16348891

ナイスクチコミ!0


スレ主 淳坊さん
クチコミ投稿数:3件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度4

2013/07/12 17:54(1年以上前)

Black Mailさん
書き込みが遅くなって、すみません
なんだか、GL07S自体が全体的に調子が悪くて・・・
B133の頃は、まったく問題なく、サクサク使えていたのにって感じです
突然の再起動とか・・・前は無かったのに、最近2回もありました

話は戻りますが、全く使用しない状況で、且つ無効化アプリで邪魔者は停止しておいても
B133の頃の様にはバッテリーは持ちませんね

心情的には、この辺りを改善されたバージョンアップを期待する・・・って状況です

書込番号:16358323

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 「インターネット接続がありません」??

2013/06/26 08:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

スレ主 attimoさん
クチコミ投稿数:16件

再度質問です。我ながら恥ずかしくなるほど超初歩的質問です。どうぞよろしくお願いいたします。

購入して数日目です。購入当日やその翌日は、LINEもFacebookも・・ネット接続ができました。
ところが昨日から、それらをしようと思うと「インターネット接続がありません」との表示。

上部ツールバー一番左の、扇形をしたアイコンによるWiFi接続はONになっています。
ホーム画面→設定→WiFIをON、さらにタップして→出てきたいくつかの接続ポイント(?)のうち一番上のものをタップ、購入時にネットワーク接続暗唱番号として定めた4ケタを入力、電波は非常に強いことが確認でき、接続状態を確認→画面戻るとその接続ポイントは「保存済み WEPで保護」と表示されて、扇マークがフルに表示

そのうえでも、やっぱり、「インターネット接続がありません」となってしまいます。

おかしくなりはじめのきっかけで思い当たる唯一のことは、おとといの晩、LINEでスタンプ購入をしようとしたときです。なんというメッセージ表示か忘れたのですが 購入手続きしたつもりが、チャージができなかったとなり、半日以上、LINEを立ち上げるとその画面以外動かなかったことがあります。昨日、急に動き始め、LINEメッセージの送受信ができるようになっていたのですが、「インターネット接続がありません」以降、また、すべてのネット機能が不通です。メールもとれません。

何がいけないのでしょうか、どうすれば改善できますでしょう?(泣)

書込番号:16296632

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:40件

2013/06/26 08:58(1年以上前)

「再起動」か「電源OFF→ON」は行いましたでしょうか?

この機体の多くのユーザーがアンテナやWi-Fiのマークは出てるのに通信できない「電波をつかんだフリ」で悩まされています。
「機内モード」をON→OFFで再度掴み直せるのですが、それが効かないときは上記の「再起動」しかありません。

書込番号:16296668

ナイスクチコミ!15


スレ主 attimoさん
クチコミ投稿数:16件

2013/06/26 09:26(1年以上前)

あるえふさん、さっそくのお返事ありがとうございます。
つかんだフリをするっていう表現、なんだか楽しいですね(笑) そっか、つかんだフリしてるんだ、この子は(笑)

はい、再起動・電源オンオフをしました。機内モードオンオフも。WiFi接続で再度パスワード入力して接続ボタンもおしました。

でも、つながらないんです。電波がいないところなんでしょうか・・自宅なんですけれど。
確かに難視聴マンションで、ラジオも入らないところではありますが、昨日は新宿日本橋界隈でもだめだったんです。

どうしたらいいかしら・・

書込番号:16296743

ナイスクチコミ!7


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2013/06/26 09:46(1年以上前)

扇マークはWi-fiのアクセスポイントに接続しているということです。
問題はアクセスポイントがインターネットに繋がっていないのではないでしょうか?
そのAPに繋がっている機器が他にあるなら、その機器でインターネットに繋がるか試すのが一番判りやすいですね

たまにあることですが、ルーターを再起動したら復活することが多いですよ。

書込番号:16296784

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/26 11:50(1年以上前)

スレ主さん。はじめまして。

>自宅なんですけれど。

改めてお聞きして申し訳ありませんが、
順を追って教えて下さい。

ご自宅で。そしてそのWiFiルーターは、
光かADSLの固定回線でお使いなのですね?

そしてWindowsPCやiPad等、他の端末では
「そのWiFiルーターのアクセスポイントで問題無く使えている」
と。そう言う事でしょうか?
詰まり、WiFi(無線LAN)が使えないのは貴女のお使いのスマホだけだと。

※普通自宅でWiFiルーターを置くならWinPCやiPad等で元々使っていないと言うのは考え辛いので。


それでです。
スマホ以外ではそのWiFiルーターのアクセスポイントは使えているんですね?

その貴女が仰る

>出てきたいくつかの接続ポイント(?)のうち一番上のもの

が。一番上かはWiFiの電波の強さ次第で順々に並ぶはずですけど。
十位は並んで普通ですよね。

書込番号:16297106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/26 12:05(1年以上前)

>昨日は新宿日本橋界隈でもだめだったんです。

新宿と日本橋で・・・
それはまた離れた外出先で日常お使いなんですね。

つまり、

「普段使えた自宅以外のWiFiのアクセスポイントすら使えなかった」

と。そう仰るのですね?

書込番号:16297155

ナイスクチコミ!7


スレ主 attimoさん
クチコミ投稿数:16件

2013/06/26 12:42(1年以上前)

エニオンス様・・ご丁寧にありがとうございます。

ただ今、わかりました・・あまりにも初歩的なことがわかっていなかったのでした。

設定→モバイルネットワーク→データ通信を有効にする、の機能が、なぜかオフになっていたのです。
これをONにしたら インターネット接続ができるようになりました。

「えっそこですか〜?」というところですよね・・本当にお恥ずかしい。

WiFiの問題が解決できてはいないのですが、ネット接続できないことが問題でしたので、ここが解決してほっとしました。

ちなみに自宅PCは光フレッツです。

スマホは、ONにしたらそのまま使えると思っていたのにそうならなくて途方にくれましたが・・

ご親切に教えてくださったみなさま、お騒がせいたしました。ありがとうございました。

これに懲りず・・また何かありましたら(一応、ネットでこの機種の取説を読んだりはしてみたのですが今回わからなかったので・・)教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:16297270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/26 13:09(1年以上前)

いいえ。
こちらこそ普段聞かない、有り得ない愉快なお話を聞けました。

>設定→モバイルネットワーク→データ通信を有効にする、の機能が、なぜかオフになっていたのです。
これをONにしたら インターネット接続ができるようになりました。


それはそれは!
また興味深い。私が出張でWiMAXのモバイルWiFiルーターでしかパケット通信をしない間は(スマホと共にTabかPCをWiFiで使うので)、


ここ二年程WiFiルーターを使う場合
普通モバイルネットワークのデータ通信は無効にしますが?

WiFiルーターを使おうが通話とSMSも、PCメールもプッシュで送られますし、EMのパケット通信等不要な状況でモバイルネットワークのデータ通信等有効にする理由が。

WiFiを数十分以上連続して使う時にした事は一度もありませんので。

では。

書込番号:16297370

ナイスクチコミ!2


スレ主 attimoさん
クチコミ投稿数:16件

2013/06/26 14:21(1年以上前)

ほんとに恥ずかしくて・・
ありえない顛末ですよね。

実はこのスマホにしたのは、2年前から イーモバのポケットWifiGP01を使っていたことの後継なんです。
GP01でアンドロイド端末やPCを動かし、フィーチャーフォンを持っていました。

GP01は月額4000円ちょっとでしたので ほぼ同額ならSTREAM Xでテザリングすればいいし・・・と思い・・

フィーチャーフォンと ミニタブレットの2台もちと相当迷ったのですが、わけわからなくなって 
STREAM Xにしてしまいました・・今もフィーチャーフォンそのまま継続しています。
初心者なりに スマホ道(?)、頑張ります。ほんとにありがとうございました。


書込番号:16297539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/26 15:13(1年以上前)

Not at all.

ただ・・・
それをお聞きしたら尚、昨日の
1.7GHzのみ。上り下り15MHzの2/3を、
是までのUMTS(W-CDMA)つまり3Gを、
二ヶ月弱で緊急に逆にLTEに切り替えざるを得ない状況は、
今からEMのLTE通話端末を。しかもテザリングでもと仰られても私にはまるっきり何も言えません。


震災を理由にドコモからEMに換えたいと言う妻には昨年10月のEM買収以来様子をみてはいましたが

「やっぱり無理でした。これまで通りドコモのままで。停電ならUQ WiMAXをそのまま。24時間のバッテリーバックアップも対応中だから」

と言いました。
今私が使う「小さければよい」EMのSonyEricsson miniも、近く無用になると思います。
四十も後半になると眼が辛くて。
先の震災で唯一通話制限も通信制限も掛けなかった希有なキャリアでしたが。
ここに至っては、我が家では家族で必要が無くなりました。


逆にSoftbankに後2ヶ月弱も余裕があるのか不思議に思いますけれど。
後数か月後にLTEの現行iPhone5やセルラー版iPad、miniに、
二年越しの3GのiPhone 4S以前のユーザーまでiPhone5SからLTEに乗っかって来る状況のiPhone SoftBank「ダブルLTE」で。

iPhoneのためだけのダブルLTE(SoftBankのLTEはメガキャリア唯一2.1GHzしかない上に、EMの1.7GHzは今頃まだ帯域の1/3。)

こんなのんびりやってて間に合うのやら(別にこの機種のためにやってるわけではありませんし)

書込番号:16297661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/27 10:38(1年以上前)

それは大変失礼。
スレ主さん。御免なさい。
来月いっぱいで08年以来のEMは止めると言う輩が言うセリフではありませんでしたね?


都内在住なもので。
今以上帯域制限が厳しくなると、もう料金に見合いませんので。


SoftbankのダブルLTEが始まってまだ3ヶ月な上に、
iPhone5はauにも分散しているにも関わらず、
現時点で既に
"現在では3Gのサービスのトラヒックを上回っている状況です。"
とEM自身が言う状況には流石に・・・
昨年末からはiPhoneのテザリングすら始まりましたから当然でしょうが。
そこに更にiPhone4S以前の2年越しユーザーがiPhone5Sから上乗せ。


別にSoftbankのiPhoneはLTEのトラフィックが高まれば、
3G(2.1GHzと900MHz)の逃げ場があっても、


EMのLTEユーザーは、
じゃあ「1.7GHzの3Gへ」ったってその時は既に、
「3Gはもう半分の1車線に減らされてる」と。
それだけの話です。
都会は。

逆に今後の地方のEMユーザーは良いですよね?
都会と違って2.1GHzも使え、1.7GHzの基地局占有すらない。

書込番号:16300554

ナイスクチコミ!1


スレ主 attimoさん
クチコミ投稿数:16件

2013/06/28 01:59(1年以上前)

エニオソスさま、いろいろありがとうございます。

エニオソスさんのアドバイスでご家族の方は迷いなくベストなものを選べそうでよろしいですね。

すみません、当方初心者なものですから、せっかくのお話を理解できる頭脳の持ち合わせがなくて。

当初の質問が一応解決できましたので、このへんでこちらのスレッド、締め切らせていただこうと思います。

みなさま、どうもありがとうございました。また何かありましたらお手柔らかに、ご指南いただけますよう。

書込番号:16303314

ナイスクチコミ!2


TE !さん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/28 22:56(1年以上前)

同じ機種を持っています。やはり、何かの拍子でデータ通信がきれるのは、ありますね。しかし、この機種のファーム改善が可能であるなら、やたらつながらないようなWi-Fiに自動切替しない、という設定モードを作って欲しいです。通信環境優先モード!みたいなやつ。とにかく今は、繋がるWi-Fiがあれば回線通信が切られ、スレ主様が体感した状況に、なります。Wi-Fi切ればいいのですが、それも…ねぇ。

書込番号:16306175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/28 22:57(1年以上前)

>エニオソスさま、いろいろありがとうございます。

あのぉ・・・スレ主さん?
私、何か「ああ、でしたらこうすると治りますよ」なんてお役に立った記憶。
まるで無いんですけど?
確か自己解決されたはずだと。

>すみません、当方初心者なものですから、せっかくのお話を理解できる頭脳の持ち合わせがなくて。

多分それも一つもお役にたっていないはずですし?ははは!
へりくだりも適度がよろしいようで。

何せ25日の日経の記事やイーモバイルの告知通り、貴女がお使いの機種も

"2倍速対応の3G端末は「GP02」「GP03」「GD01」「D41HW」の4機種。"
"このほか同社のLTE端末は、LTEが圏外の場合は3G回線に接続する仕様となっており、この場合の通信速度も8月下旬以降は現行の半分となる。"

に変わりありませんし。この機種も。
そんな前例過去ありませんし。たった2カ月弱の間で。だから異例だとニュースになったわけで。

その現行の半分を実体験した方は、08年以来EMを使う私も、他の方もいらっしゃらないはずですけど?

それはもう御存知ですね?
貴女がお使いのキャリアのHPのヘッドラインにある告知は。
ご覧になってらっしゃいますよね?

そこに書かれる内容のままです。

書込番号:16306179

ナイスクチコミ!0


iseiさん
クチコミ投稿数:1件

2013/07/12 00:50(1年以上前)

解決済みでしたらもう申し訳ありません。
根本的な質問ですが、接続先のwifiのパスワードは確認されましたか?
契約の際に決めるネットワーク暗証番号は本人確認等で使うパスワードで、wifi接続の為に使うパスワードではありません。
1度、ルーターなり、モデムなりのパスワードを確認してみてください。

私の認識が誤ってて返答の論点がずれていたら申し訳ございません。

書込番号:16356674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 attimoさん
クチコミ投稿数:16件

2013/07/12 01:04(1年以上前)

iseiさん、ありがとうございます。
回答、締め切っった操作をしたと思っていたのですが、どうしてしまってないのかな・・

「ルーターなり、モデムなりのパスワードを確認してみてください。」ありがとうございます。
これ、認識できておりません(汗)確認しておかなければと改めて思います。

書込番号:16356705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセスポイントの違いって?

2013/07/07 14:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

スレ主 black_mailさん
クチコミ投稿数:194件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

イーモバのSTREAM X GL07S を使っているのですが、設定でアクセスポイント名に、
liteとstd があるのですが、どんな違いがあるのですか?

書込番号:16340485

ナイスクチコミ!1


返信する
拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 advbear.cf 

2013/07/09 01:44(1年以上前)

em.liteの方はIMEI制限がかかっているので、GL07Sからしか接続できない専用APNです。
em.stdの方はEMOBILEのLTE回線に接続する共通APNになります。
通常状態ではem.liteが選択されていますが、em.liteがテザリング非対応なのかはわかりませんがテザリングをオンにすると自動でem.stdが選択されます。

通常状態でem.stdを選択しても通信できるのですが、特に理由がないのであればem.liteを使っておいたほうが良いかもしれません。
接続先によってトラフィック分散させているのかもしれませんし・・・。
(結局APNの先の線は一つなんだから関係無いような気もしますけれど・・・)

書込番号:16346348

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 black_mailさん
クチコミ投稿数:194件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2013/07/09 21:03(1年以上前)

素晴らしい回答!!
ありがとうございました。
いじっても違いが分からず、ネットで検索してもDSliteしか出てこなくて諦めてました。


ムズカシイコトバ コジンテキ覚え書き

IMEI
”International Mobile Equipment Identifier” の略
「国際移動体装置識別番号」
裏蓋に貼ってある「端末識別番号」のことね。悪さがバレるって仕組みね。なるほど・・・。


APN
”Access Point Name”

携帯情報端末などネットワークに接続しデータ通信を行う際の、接続先の文字列のこと。プロバイダの事業者の識別名。

FON_FREE_INTERNET とかのことかな?


勉強になった。

書込番号:16348781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信26

お気に入りに追加

標準

最新システム更新 B136

2013/06/18 09:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

B133→B136にやっとシステム更新できます。

B133にしてから暴走がひどかったです。(勝手にクリックしちゃうし...電話が掛ってもも取れないし、高感度モードなにそれって感じのモードでした。)
頻繁にありすぎ、


まだ何をなおしてくれたか、わかりませんが、いち早く更新しました。(よくなってるといいですね...)
しかもまだ、EMホームでもB133(4月更新)しか説明が記載されてません、


「システム」→システム更新を選んでB136可能です。


書込番号:16266792

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:88件

2013/06/18 10:40(1年以上前)

EMホームにてソフトウェア更新のお知らせが、B136で更新されました。先程

1.Googleアカント時連絡先の同期時の読みがなが消えるを修正
2.GPS測位の精度向上
3.動作安定性の向上

2013年6月18日10時〜

書込番号:16266905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2013/06/19 08:59(1年以上前)

>B133→B136にやっとシステム更新して...まる一日たっての報告



私のGL07Sは、かなりの確率で暴走が、頻繁にでていましたが、(連続的に使用の時30分に一回は出ていました。)
昨日は3時間近く連続で使用でも一度も暴走しませんでした。(今のところ..........)
 

みなさんはいかがでしょうか、よろしくです。

書込番号:16270622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:40件

2013/06/19 09:09(1年以上前)

1日経過時点では、アップデートしたからと言う気のせいとかたまたま不具合が発現していないだけの可能性があるので、1週間くらい様子を見てから回答しようと思います。

私としては「電波つかんでるフリ」が解消されて欲しいですが・・・せめて「希に」程度の頻度になってくれたなら。

書込番号:16270651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/22 10:14(1年以上前)

私の場合はB136に更新前は不具合なく快適に使えていたのですが
B136に更新後は下記の現象で困っています。

1.LTEや3Gのアンテナがフルに立っていてもネットワーク
につながりません。日に何度も再起動して凌いでいます。
(以前は快適にサクサク使えていた場所でも同じです)

2.Web閲覧中に暴走。全てのキー入力も利かず手動で電源も
切れずバッテリー切れまで待つ。充電後に再起動で無事復帰。

3.電話が勝手に誤発信。ワイシャツの胸ポケットに入れて
いた時なのでタッチパネルに圧がかかったとは思えません。

更新後にこんな現象になった方いませんか。
B133に戻すことは出来るのでしょうか?

書込番号:16281834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/22 16:19(1年以上前)

マロン1012さん
はじめまして。
私もこの機種サブ出使ってますが、明らかにバージョンアップ後から、アンテナマークのなかの▲の印しが、上だけ出てるときに通信できなくなりますね
日に2.3回症状でるので、いまは、3g通信だけの設定にして様子見てます

書込番号:16282885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 advbear.cf 

2013/06/22 19:14(1年以上前)

症状がひどい人もいるようですね。
私はアップデート後にそのような症状が出ていないので、なんとも言えないのですが・・・。
あまりにひどいようであればソフトウェアリセットをかけてみたほうがいいかもしれません。
何らかのアプリがアップデート時にうまく処理されず、暴走の起因になっている可能がありますし・・・。

それと、手動で電源が切れなくなる、という症状ですが、ボリュームボタン+電源ボタンを10秒長押しの強制再起動もできないのでしょうか。
物理的に電池を抜いたのと同じ扱いになるはずなので、余程の場合じゃなければ効くと思うのですが・・・。

書込番号:16283386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/22 19:26(1年以上前)

アドシグさんの言われるように先日3G通信のみで一日過ごしましたが、
やはり2〜3回再起動しないと通信できませんでした。
WiFi接続時は問題なく使えているのですが。
7/25からのSoftBank 3Gエリアで利用可能のためにシステム更新がまた
あると思いますのでその時の更新で改善を期待するしかないのでしょうかね。

書込番号:16283428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/22 23:29(1年以上前)

マロン1012さん
どうもです
クチコミを書いてから3gで、運転中ですが、
今の所、通信不可は、出ていません
来月25日の、影響もあるのですかね〜
困ったものです

書込番号:16284529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2013/06/24 01:22(1年以上前)

> マロン1012さん

同じ現象が起きていますが、
何度か見ていると熱暴走はブラウザによって起きている様に思います。
Androidブラウザ(アイコンに「ブラウザ」と書かれているもの)の場合は起こらず、
Y!ブラウザ、Chromeだと起きています。

暴走した際は、電源ボタンを長押しすると再起動に入りますが、
焦って短押しをするとボタンの反応をしてしまった場合に待機状態へ入ったかの様に黒画面で装い、
実は裏で暴走し続けて凄く高熱になり危険です。
バッテリーが無くなるまで置いておくと、液晶や中の部品が壊れる恐れもありそうですね。

元から入っているアプリでこんな不具合があっさり出てくるとは、
EMOBILEが確認に手を抜いていたとしか思えませんね。

あと、ブラウザで文字を入力していると、
途中でたまに一部の文字だけ濁点「゛」が入力出来なく事も有りますね。
これは、Androidブラウザでも起きています。

書込番号:16289234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度1

2013/06/24 01:49(1年以上前)

更新しましたがグーグルプラスの暴走は解消されてないです。

書込番号:16289286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/24 22:00(1年以上前)

ひやしあめさん

アドバイスありがとうございます。
実はChromeを常用しています。
Androidブラウザを常用して試してみます。

書込番号:16291889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:40件

2013/06/26 08:49(1年以上前)

6/18に更新してから様子を見ていましたが、ダメですねぇ。

>1.Googleアカント時連絡先の同期時の読みがなが消えるを修正
>2.GPS測位の精度向上
この点に関しては私はあまり使っていないのでまったく気づきませんが、


>3.動作安定性の向上
に関しては、どちらかというと機体リリース時に状態に戻った感じがします。

電波のつかんだフリから「機内モード切替え」での復帰が一つ前のバージョンよりも成功しなくなり、
Wi-Fi接続失敗も一つ前より多く、機体リリース時と変わらないくらい「通信できず再起動」が増えました。

来月の更新時にはこの点を改善か、すくなくとも4月更新のバージョンくらいには戻して欲しいです・・・。

書込番号:16296648

ナイスクチコミ!0


tajidさん
クチコミ投稿数:10件

2013/06/26 22:59(1年以上前)

私はB136にしてから、一日何回かネットワーク接続不可=>再起動 の繰り返しです。電波は強いところなのにいつのまにか通じなくなってしまうなんて散々です。

書込番号:16299231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/27 00:38(1年以上前)

ひやしあめさんにアドバイスいただきChromeをアンイストールしてAndroidブラウザ
を2日間常用して試してみましたが・・・・。電波を掴んだフリの回数は半減しましたが
やはり何度も再起動しないとネットワーク接続できません。
ちなみに私の個体は「機内モード切替え」での復帰はできません。
あるえふさんの言われるように来月の更新時にはこの点を改善するか、少なくとも
4月更新のバージョンに戻したいですね。

書込番号:16299663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:88件

2013/06/27 12:12(1年以上前)

 動作安定性の向上にかんしてB136にして一週間たちました。
みなさんの症状がほぼ自分に当てはまり先に書いた(暴走がない)の件も直っていませんでした。

そこでアプリが原因なのか、特定するために、「ハードリセット」をすることにしましたが、
アプリに関係ありませんでした。(ハードリセットをしてもB136でしたB130では無いです)


>「機内モード切替え」での復帰が一つ前のバージョンよりも成功しなくなり
あるえふさんのおっしゃるとおり、私の07Sもその通りです。

現状の07Sの症状

1.機内モードからの切替え復帰がうまくいかずに電波が届かない状態になってしまっている。→再起動にて対応(B136後)

2.暴走について改善されていない勝手に削除ボタン開いてしまう(B133時B136共)B130は覚えていません

待ち受画面中でもおきる勝手に(ホーム画面の設定)にいき→サムネイル表示を選択している

電話リスト時に勝手に選んでしまう(知らない間に掛ける危険性がある)

3.キーボード変換(QWERTY)時、英数字の「P」と「-」が、うまく反応しない「FSKAREN」と「Google」とも同じく(B136後)ハードリセット後も変わらず


4.右電源ボタンの反応が悪い 画面の表示を消したいのに(電源を切る再起動機内モードがでてしまう)強く押さないと全く反応しないため(B133)


上記の件、特に暴走に関して、電話時の件は致命傷に思います。これだけ多くの方の暴走を聞くと深刻なプログラムミスに
感じられます。更新で現実直って無いところをみると、難しいかもしれませんね。
暴走以外どうにかなれば、本当に前の「S51SE」と比べると素晴らしいにつきます、サポートはともあれ、みなさんと共有しながらこの件が良くなることを祈ります。(だめな子を育てる親の気持ちみたいです...今は)


私の07Sは本日「イーモバ」に出すことに決まりました。 又結果報告したいと思います。

みなさんの情報も宜しくです。







書込番号:16300788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/06/28 15:18(1年以上前)

私の場合は3月下旬に本器を購入して、元々ポケットWiMaxの代替えで購入したので、毎日USB繋ぎっぱでの
テザリング使用とスイカ払いくらいにしか使っておらず、電話は今まで持っている他社のスマホを活用しております。

購入して1ヶ月後にビルド番号下4ケタをB128→B133に更新させた後、暴走するようになってしまいEM店で無償交換
してもらいました。

数日で交換器が届き、今度のものはビルド番号下4ケタはB130だったのでB133に更新させて現在は特に問題も無く使用
しております。


ここで、みなさんにお聞きしたいのですが、私のようにUSB電源繋ぎっぱでテザリング使用していませんか?
しかも純正の電源アダプタ以外で。

私の場合、交換器以降はバッテリは無くなったら純正のアダプタで充電するようにと変えてみたところ、今のとこ
不具合は出てません。
もちろん、これが原因だという確証は無いのですが、本体が熱を持ってもUSB電源繋ぎっぱで使用していたので
かなりの負担がかかっていたと思われます。

国産ならこんなことは無いと思いますが、海外産は生活防水も無いとこをみると熱には弱いのかリチウムイオンが
異様に発熱を起こすのかで密閉できないのかと思います。←あくまでも憶測です

と色々と述べましたがB133→B136へのソフトウェアの更新は怖くて、来月予定のSB電波の時に更新させようかと
思っています。

書込番号:16304698

ナイスクチコミ!0


tajidさん
クチコミ投稿数:10件

2013/06/30 22:02(1年以上前)

私の場合ですが136の接続の悪さに閉口してサポートにクレームしました。
133の方のG07を常用にしています。同じ場所の移動範囲ですが、
丸2日使っても特に136のように無通信になることはありませんでした。

書込番号:16313798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:40件

2013/07/02 16:13(1年以上前)

さすがに耐えられず、私もB136適用以降B133時よりも電波つかんでるフリ&スリープ復帰障害が多発している件をサポートに連絡しました。
同一の事例が多発していることをサポートに伝えることで重要性を分かってもらうためです。

「端末をサポートに送って欲しい」とのことでしたが日常的に使ってるアプリがあるため、「ファームウェアの問題」なのを分かってもらうためには出した方が良かったのですが辞めておきました。

無線端末としては致命的な問題なので確実に低減、もしくは解消を望みたい物です。

書込番号:16320386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/07/03 10:40(1年以上前)

この機種のユーザーでもないのに質問させて頂くのも失礼な話ですが。
もし宜しければ。

その、度々登場する「電波掴んだふり」とは?

そして・・・
元々のお話があアップデートが原因のお話のようですから、余計な事ではありますけど。

なにせEMの1.7GHz帯のサービスエリアは強烈に貧弱で。しかも同じ1.7GHz帯でもドコモの東名阪だけの東名阪バンドにすら満たない帯域幅(上り下りとも15MHz)

47のどちらの都道府県かではなくとも、
関東とか、北関東とか、近畿とか、甲信越とか、
移動体通信のお話でもEMに限ってはそれが必要かと。

書込番号:16323574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:40件

2013/07/04 09:31(1年以上前)

「電波を掴んだフリ」は、この機体のユーザーでないとあまり経験しないことなので分からなかったと思います。

アンテナピクト(電波強度バー)は表示されていますが、正常な通信時にはその左上に「LTE」「H」「3G」などが
表示されるはずなのですがそれが表示されず全く通信できません。
いつもなら通信できる場所で電波強度は表示されているのでアプリを動かしてみるまで通信できていなかったことに
気づかない場合が多いです。

B130(発売時)とB136(6月最新)のファームウェアでは頻度が高く再起動しないと復帰できません。
B133(一つ前)では頻度が上記より多少マシで「機内モード」のON/OFFで復帰出来ることも多かった状況です。

書込番号:16327395

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

求む価格情報

2013/06/28 19:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

スレ主 g1takaさん
クチコミ投稿数:9件

千葉県の新規の価格情報を教えていただけませんでしょうか?
本日、秋葉原で確認したところ現金値引きorポイントで10,000円がmaxでした。
今週末、購入を予定しております。
よろしくお願いします。

書込番号:16305333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/29 22:16(1年以上前)

他のスレにありましたが
イー・モバイル所沢でMNP一括0円で販売しているようです。

参考
http://wimax-mobiler.com/archives/28712909.html

大阪のEMショップでは1〜1.5万円のキャッシュバックが相場のようです。
製品不良が多いので家電量販店より直営EMショップで購入されたほうが
不良交換やアフターサービスの面を考えるとお奨めです。

書込番号:16309761

ナイスクチコミ!2


うに坊さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/29 23:45(1年以上前)

イー・モバイル武蔵境で、Twitterキャンペーン新規4980円でしたので購入してきました。
MNPなら0円です。日曜まで。
アキバからはちょっと時間がかかりますが、電話して在庫を確認してみてはいかがでしょうか。
https://twitter.com/EM_MusashiSakai
いい買い物をしました。余計なオプションもないのでこれは久々にヒット。

書込番号:16310196

ナイスクチコミ!1


スレ主 g1takaさん
クチコミ投稿数:9件

2013/06/30 09:05(1年以上前)

マロン1012さん、うに坊さん
情報、ありがとうございます。

10時になったら武蔵境に電話してみます。

書込番号:16311157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2013/06/30 09:22(1年以上前)

千葉県内ではありませんが私の場合は3月の終りでしたけど、東京の町田市の109近くのEM店でNMP0円で
JCBギフト券2万円分プレゼントでしたので、新規で購入を希望したところ同条件でOKでした。

時期的なことも関係すると思いますが、交渉次第で何とかなると思います。
ちなみに購入3月の中旬に行った時は1.5万円のギフト券だったので、まさに旬を見極めて行く方が良いでしょう。
(横浜の伊勢佐木町店ではギフト券で無くタブレットをプレゼントでした)

今ならボーナス商戦や他社が夏モデルの販売をし出す頃が狙い目でしょうか。

お分かりだと思いますが、この機種はハズレもあるみたいなので、くれぐれも2年内の解約はしないことです。
一括0円とは違い月々で本器を分割で支払っている(ドコモで言うサポート割りと同じ)ようなものなので、2年内の
解約は代償を払わせられるので。

私も1回無償交換してもらいましたので、サポートはイマイチですが覚悟して購入することをおススメします。

書込番号:16311200

ナイスクチコミ!0


スレ主 g1takaさん
クチコミ投稿数:9件

2013/06/30 11:42(1年以上前)

Gミーブさん
そんな時期もあったんですね。この条件なら不具合も寛容になれますね。
武蔵境の最後の一台を購入できました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:16311643

ナイスクチコミ!0


TTT_TTTさん
クチコミ投稿数:4件

2013/07/06 08:51(1年以上前)

2週間前にAuからのMNPで購入しました
横浜の東横線沿線の駅近のEmobileショップで一括で0円でした
お話を確認
@端末代金は一括払いと契約上もEmobileのサイト上もなっています
A付帯契約の義務
 オプション契約は3個要求されましたが、契約月内での解約は信義上のみとの事
 保障オプションを除き解約しました
B月々の費用は、2130円+525円で無事移行できました!

参考までですが、価格では満足していますが、ときどきハングアップしてしまい電源の入れなおしで復旧です。
Auの時もそうでしたが〜
アンドロイドってまだまだ仕上がりが荒いようですね

でも! 勤務先の東京都内で使っていますが問題なく使えます
地下鉄の路線内もOKです

書込番号:16335187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

STREAM X

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)