STREAM X のクチコミ掲示板

STREAM X

  • 32GB
<
>
HUAWEI STREAM X 製品画像
  • STREAM X [ブラック]
  • STREAM X [ホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

STREAM X のクチコミ掲示板

(2968件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全416スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

クチコミ投稿数:346件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

7/25からSoftBank 3Gエリアで利用可能になりますが、
例えば今まではEMOBILEの電波で歩きながら30秒間話して、
途中電波が障害物等で少し切れかかっても18.9円だったのが、
利用可能になって自動的に切り替えになると、
最初EMOBILEの電波で話し始めて、
途中電波が障害物等で途切れかかってSoftBankの電波に切り替わると、
同じ30秒間話していても二社分の通話料
18.9円×2社=37.8円
の請求となると嫌ですよね。

これは30秒の中で一回だけ切り替わった場合の例ですが、
例えば10回ぐらいEMOBILE⇔SoftBank間を切り替わり続けて、
僅か30秒で189円請求なんて事が有るともっと最悪です。

この事は今のところ何処にも明確な説明が無いので気になります。

書込番号:16276789

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:35件

2013/06/20 23:07(1年以上前)

??(^。^;)

書込番号:16276899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2013/06/21 00:10(1年以上前)

そんなこと普通ありえないと思いますが。

他にも例えば、KDDIの+WiMAX端末は、KDDIの3G CDMAに加えてモバイルWiMAXも使えますが、あのWiMAX、KDDIの音とワークではなく子会社のUQのネットワークです。

他にも、ソフトバンクのモバイルルーターにはソフトバンクのネットワークだけではなくイーモバイルのネットワークに接続可能なものもあります。

これらは借りているネットワークのキャリアから別で請求が来るってことはありませんよ。

あくまでも契約はイー・モバイルとするのであり、ソフトバンクから請求が来るのはありえません。

ちなみに、STREAM Xは3G UMTS 900MHzには非対応なので、同じSoftBank 3Gであってもプラチナバンド(900MHz)は使えません。

使えるソフトバンクのネットワークは2.1GHzの3Gのみです。

書込番号:16277145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2013/06/21 01:22(1年以上前)

> seaflankerさん

確かに普通はありえないですね。
既にSoftBank側はLTEで実施していますし。
気になるのはEMOBILE側がその普通な事を確実にシステム不具合が無く実施出来るかですね。

書込番号:16277337

ナイスクチコミ!0


suhrさん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:16件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2013/06/21 06:26(1年以上前)

切れて「ツーツー」という音が出ない限りは、「切れた」とみなされないので
大丈夫ですよ。

書込番号:16277671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2013/06/21 07:17(1年以上前)

> suhrさん

音の判断ではそうですね。
「EMOBILEサービスエリアから、SoftBank 3Gエリアに切り替わる際、通話およびデータ通信が切断されます。」
と書かれているので、この切り替わりの時に元の通話時間が確実に継続処理されているといいですね。

書込番号:16277732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/21 10:25(1年以上前)

スレ主さん。はじめまして。


>音の判断ではそうですね。
「EMOBILEサービスエリアから、SoftBank 3Gエリアに切り替わる際、通話およびデータ通信が切断されます。」
と書かれているので、この切り替わりの時に元の通話時間が確実に継続処理されているといいですね。


失礼ですが、ご自身で
"なお、イー・モバイルのエリアからソフトバンクモバイルのエリアに切り替わる際、通話やデータ通信は切断されるほか・・・"
を引用されていてですよ?



>この切り替わりの時に元の通話時間が確実に継続処理されていると


をどう受け取ればいいのか、私には
真意を測りかねます。
御免なさい。どう考えても私には理屈に合わないお話のように思えまして。


スレの内容の
>途中電波が障害物等で途切れかかってSoftBankの電波に切り替わると、
同じ30秒間話していても二社分の通話料
18.9円×2社=37.8円
の請求となると嫌ですよね。

から同様に。

書込番号:16278175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/21 10:53(1年以上前)

続けて御免なさい。

スレ主さんは、通話定額オプション(LTE電話プラン)の

"1回あたり10分以内の国内通話が月300回まで無料"

に閉じたお話をしてらっしゃるように思うのですが。
間違いでしたら御免なさい。

3G通話端末の頃からそうですけど、
EMの通話定額は我が家や周りと「普通にその内容読めば、自分や家族にはあり得ん話やね?この一回あたりって」と。

そんな話をしている時、妻方の後期高齢者のおばさまが、
「そりゃまた公衆電話みたいな感じで?」
と言われた時、妻や姪達が

「そりゃそうよ。今のご時世。だって客の要望合わせるどころか採算取れるサービス以外普通ださないのは当然として、一回当たりの意味を考えない人がそれなりに居るはずだからやってる事で」

私は「昔の駄菓子屋のオマケを期待する商売と一緒。会社でその話してた子が爆笑を誘ってた。その通話定額にしていて出来るだけ通話時間を短く細かくしてたって。細切れで、回数増やして。したら何でか請求増えたて。」

と。

書込番号:16278256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2013/06/22 13:45(1年以上前)

アンテナが悪くてイーモバの回線が途切れた時、ローミングで自動的にソフトバンクの回線を利用し、別途料金あつかいなんじゃないかって不安のことを言っているんじゃないですか?

どのみちそんな心配は無いでしょう。ソフバンもイーモバの回線を間借りしているくらいですから、その辺はシームレスで利用できると思いますよ。

書込番号:16282510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2013/06/23 01:59(1年以上前)

> black_mailさん

そうです。
そのシームレス時にシステムの抜け、バグなどでありえない事態が起こるのではないかというところです。
例えば、以前に数時間メール遅延する事が長々有りましたが、いまどきの携帯なら緊急時以外ありえない事態でしたよね。
あれに似た様な事が起こるのではないかと思う心配です。
SoftBank側での実績を取り敢えず信じてみます。

> エニオソスさん

解り辛くてすみませんね。(^^ゞ

書込番号:16285029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/23 11:35(1年以上前)

・・・

まあ。よくわかりませんけど。
そこまで不安でしたら。

7月25日午前9時以降提供予定アップデートを利用しなければ宜しいのでは?
是まで通りEMの1.7GHz帯(LTEの1.8GHz バンドV)だけで。

だってそもそも、
EMを首都圏や東名阪とその隣接地域で使う上では、今現在SoftBankの2.1GHz帯の必要性は左程高くなく、ほぼ関係ありませんよね?
地方や郊外のお話で。

SoftBankのLTE iOS端末のダブルLTE(SoftBankの2.1GHzとEMの1.7GHz)だって地方には一切関係ありませんし。
地方で帯域占有やトラフィックの心配は、震災や災害等の通信制限が必要な時以外ありませんから。

逆に現在FDD-LTEは2.1GHzのみのSoftbank。
わざわざ帯域占有にパケ詰まり。トラフィックに挙句システム障害を引き起こしかねない都会で、
わざわざイー・アクセスに2.1GHz(3G)を使わせるなぞ・・・あるわけも無く(何のためにAXGP 2.5GHzにULTRA SPEED 1.5GHzでAndroid端末のトラフィックを散らしつつ、900MHzの認可を得ただけでなく1.7GHzのEMまで傘下にしてですよ)


地方にお邪魔する際も、イー・アクセスの圏外で、SoftBankの2.1GHz(3G)が使える。
地方へ旅行もドコモと二台持ちが要らなくなるし、山間の辺鄙な場所でも今よりは使える・・・
その程度のお話では?

月額料金がそれで変わるわけでもありませんし?それで何かあって文句だの・・・
そもそもイー・アクセス1.7GHzと
Softbankの2.1GHz(しかもセルの細分化を進め状況も改善し)
どっちのサービスエリアが広いかを考えたら・・・

地方で・・・
そんなブツブツ切断。その上2.1GHz帯と1.7GHzに切り替わり・・・だの

私には考えも及ばないんですけど。

書込番号:16286124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/23 12:39(1年以上前)

寧ろ私には、もう来月の話だと言うのに、

機種は特定のものだけな上に・・・
これまでの。そしてこれからの
EMモバイルブロードバンド サービスエリアのエリアマップ。

「イー・アクセス・・・どう言う表記にするつもり?」
「もう今後はSoftBank同様、4G、4G LTE、プラチナバンドみたいに切り分けるしか無くなるよな」

と思うのですけど。
何せ通話サービスはまだ08年からとは言え変化に乏しかったEM。
誤解を招かないようには、すべきだとは思います。


おまけにSoftbankはグループ内通話無料化と、慌ただしい事で。

書込番号:16286337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/24 13:12(1年以上前)

この小さい国土なのに、
47都道府県で、面積を考慮しても上位10だけでこれだけ人口が違うのは仕方のない事ですけど。
十位の静岡県を含めても。含め無くても・・・

そうは言いましても、
我々日常的に西へ東へ。日本海側へ太平洋側へとプライベートでも当然長距離移動しますし。

SoftbankだってEMだって、
移動してそれなりに使えるようになるのは、都内と神奈川在住の私達家族には今後有難い話になるです。

他のメガキャリア2社同様、
Softbankも自社だけで2.1GHzに加え900MHzでもFDD-LTEを開始してからのイー・アクセスなぞ(EMユーザーなぞ)
その時どうなっているかは知る由も有りませんが(その時一行連結のイー・アクセスのEMのブランドなぞ、どう考えても何らかの理由で必要か?と思いますし。)

書込番号:16290348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2013/06/24 18:39(1年以上前)

エニオソスさん はちょっとしつこいですよねッww。

書込番号:16291090

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1175件Goodアンサー獲得:22件

2013/06/25 20:20(1年以上前)

はぁ・・・
それは貴方が今EMのユーザーじゃあないからでしょう?

今日、
まずはGP02、GP03、GD01、D41HWから始まったEMの

"LTEサービス 下り(受信時)最大75Mbps対応エリア拡大に伴う
下り(受信時)最大42Mbps対応エリアの21Mbps化について"

"LTEサービスは多くのお客さまのご支持により大幅に利用者が増え、現在では3Gのサービスのトラヒックを上回っている状況です。このような状況から、割り当てられた周波数をより多くのお客さまに快適にご利用いただくこと、また、LTEサービスの更なる品質向上を目的に、今回のLTEサービスの下り(受信時)最大通信速度75Mbps化を推進することと致しました。 "

にしても、
元々EMはLTE開始時、現在の3Gユーザーにしわ寄せがある事を言っていましたし。

今日のニュースにある通り。
"イー・アクセス、強まるソフトバンク色 3G速度半減
電波をLTEに振り向け"

も、別に誰も
EMのためにやってるわけじゃあないのは最初から。
ずっとEMとWin-Winだなんて一言もSoftbankは言ってませんし。

書込番号:16294822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

チャンネルについて

2013/06/16 01:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

スレ主 ochawari39さん
クチコミ投稿数:6件

android 12〜13チャンネルに対応してるのかわかりません。ちびファイ2で、使いたいんですが、、、AOSS対応機種しか無理でしょうか?

書込番号:16258268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ILISさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/24 01:48(1年以上前)

Aterm 3600Rで使用チャンネル12で設定後、
接続して問題なく使用できました。
機種が違いますが、使用可能だと思います。

書込番号:16289282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ochawari39さん
クチコミ投稿数:6件

2013/06/24 14:09(1年以上前)

自動で13チャンネルまで拾うみたいですね。
ありがとうございました!

書込番号:16290465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 メール転送時、グループに一斉配信したい

2013/06/23 19:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

スレ主 attimoさん
クチコミ投稿数:16件

こんにちは。初スマホなのにランニングコストに惹かれてこちらを購入してしまいました。
いろんなことに四苦八苦しています。どうぞよろしくお願い申し上げます。

さて今回の質問は、メール送信に関してです。
イーモバイルのメアドのほか、gmailアドレスをもち、さきほど、g電話帳 というアプリをダウンロードしました。

携帯のときからアドレス登録が600件ほどあってそのうち多くをグループ管理してきました。
携帯のときは、受信したメールを転送するとき、
宛先にアドレス帳内に作ったグループ丸ごと指定して、そのグループの人にさらにチェックを入れて、
送ることができました。

ところが同じようにSTREAM X GL07でやろうとしても 宛先のところには アドレス帳がでてきません。
600人のあいうえお順のアドレスの中から 20数人を一人ひとりピックアップすることが 毎日数回も、
というのは私にはとても無理なので、せめてグループを呼び出せたらと思うのですがうまくいきません。

新規にメールを作って大勢に送るときは、アプリのg電話帳を立ち上げて、先に宛先を指定して、本文を作ればいいことはわかりました。
でも、転送する本文があってそれが長文だったり添付文書があったりしますので、
g電話帳から宛先を指定したのち、本文欄に 転送したいその内容をコピペするという方法がわかりません。

質問の意味がわかっていただけるといいのですが・・

お分かりになる方、初心者向けにお答えいただけるようでしたらとてもありがたいです。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

書込番号:16287694

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/06/23 23:03(1年以上前)

受信したメールを開いて、本文欄を長押しもしくはダブルタップすると、
テキストを選択できるようなモード・画面にはならないでしょうか。

もしなるようでしたら、そこでテキスト選択(範囲指定)→コピーしておいてから、
g電話帳で宛先指定→新規メール→本文欄を長押し→貼り付け
というような方法で出来ないでしょうか。

書込番号:16288751

ナイスクチコミ!5


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 advbear.cf 

2013/06/23 23:24(1年以上前)

Gmailにしろ、Emobileメッセージにしろ、複数選択、複数宛先に対応しているかはメールアプリ側と電話帳アプリ側と両対応している必要がありますね。
EMOBILEのメールアプリは、複数アドレスの一斉選択・追加に非対応なのでどの電話帳アプリを使っても出来ないようです。
ただし、電話帳側から一斉送信を指定するとそうではないようですが。
Gmailの方はそもそも電話帳を参照して送り先を決める機能が無いようにも見えますね。

また、「DW 電話帳」というアプリではグループを自動でまとめて一斉送信できるようです。
起動後、メニューボタンから「サイドバーを表示」を選択するとグループ一覧が表示されると思うので、送信したいグループを選択します。
次に、メニューボタンから「表示中連絡先にメールを送信」を選択すると全員にチェックが入ります。
その後「OK」を押すと、アプリを選ぶ画面になり、EmobileメッセージやGmailが選べます。

とりあえず、グループにまとめてメールを送るのであれば電話帳アプリ側からやるしか手段はないようです。

転送の場合は、テキストメールなら引用したい部分をまるごとコピー(長押しして青いバーを動かし全て選びコピーを押す)して、先のやり方でメール作成画面を呼び出して貼り付ける(長押しして貼り付けを押す)しか無い気がします。

日本語入力アプリが「マッシュルーム機能」に対応したもの(SimejiやATOK、Google日本語入力など)(FSKARENは対応していません)であれば、「メアドピッカー 無料版」というアプリを利用することで宛先欄に直接グループメンバーを一斉追加できそうです。

書込番号:16288865

ナイスクチコミ!2


スレ主 attimoさん
クチコミ投稿数:16件

2013/06/23 23:56(1年以上前)

SCスタナー様

お返事ありがとうございます!

「本文欄を長押しもしくはダブルタップすると、
テキストを選択できるようなモード・画面」
→ さっそくやってみました!!
そうか〜こうするとカットorコピーができるのですね。
本文のみの転送はこれで対応できそうです。

添付書類があるときは、添付書類をいったん保存して、上記の新規文書に新たに添付しなおす形になりますね。

携帯メールよりずいぶんと手間がかかるのだなあと四苦八苦です。
慣れなのかもしれませんが・・

ありがとうございました。
また 何かありましてよろしかったら、教えてくださいませ。

書込番号:16288997

ナイスクチコミ!2


スレ主 attimoさん
クチコミ投稿数:16件

2013/06/24 00:02(1年以上前)

拡張熊さま

お返事ありがとうございます!

イーモバイルのメールアプリでは 「複数アドレスの一斉選択・追加に非対応なのでどの電話帳アプリを使っても出来ない」のですね〜!!いやはや・・ 購入前にここまでのことは調べませんでした・・。

「DW 電話帳」というアプリを教えてくださってありがとうございました。
このアプリでもできるなら、g電話帳、というすでにダウンロード済みのものでもなんとかならないか??といろいろやってみましたところ、
偶然の経過を通って、グループ分けしたリストが出て、さらにグループメンバーの横には To cc bcc のチェックボックスも出て選択ができ、
その上でメールアプリを選択起動させてみると(この場合はgmail)
宛先にきちんと、指定した複数一斉一括送信のできる状態で、メールが作成できる画面が立ち上がりました(感涙)

そこに、SCスタナー様から教えていただいた方法で コピペしてきた本文を貼り付けると、なんとか送信できるところにこぎつけられることがわかりました。よかった〜!

拡張熊さまの、最後にお教えくださったワザ、「メアドピッカー 無料版」というアプリを利用することで宛先欄に直接グループメンバーを一斉追加できそうです。」を ぜひトライしてみたく思いました。

ただ、なにゆえ初心者で、日本語入力アプリを入れておらず、そのまま FSKAREN で入力してしまっております。
こちらのレビューをみましても、多くの方は、ATOKなどを入れていらっしゃるのですね。
この設定方法がわからないので(涙)・・・FSKARENで ちまちまと やるしかないようです。

本当にいろいろご親切にどうもありがとうございました。
またお世話になるかもしれません。その節は よろしくお願いいたします。

書込番号:16289026

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

クチコミ投稿数:15件 WiMAX Mobiler 

こんにちわ。
東京にあるお店、イー・モバイル所沢でMNP一括0円のコンテンツ無しキャリアオプションのみで販売しています。
パケット定額込みでも月額2,130円で利用可能なので大変お得かと思います。

参考
http://wimax-mobiler.com/archives/28712909.html

書込番号:16284579

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

明るさが勝手に・・・

2013/06/16 23:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

購入して一週間。明るさ最高に調整していても、しばらくすると画面が暗くなります。
「設定→表示→画面の明るさ」でみると、スライダーが1/4くらいのところになってます。ですが、電源管理ウィジェットでは明るさ最高を示していながら実際には画面は暗いという変な状態。
もちろん自動調整はオフにしています。
これってそういう仕様なのでしょうか?

書込番号:16262198

ナイスクチコミ!0


返信する
拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 advbear.cf 

2013/06/17 12:59(1年以上前)

「しばらくすると」というのは放置していると、ということでしょうか?
Androidスマートフォンは一定時間操作しないとバックライトが消灯されるため画面が暗くなります。
この機種はバックライト消灯時間がスリープ時間と連動しているようですので、バックライトを消灯せずに長時間おいておきたいのであれば、設定→表示→スリープの時間を長くするしか無いのではないでしょうか

一部機種ではバックライト消灯までの時間と、スリープまでの時間を別個に調整できたりするようですが・・・。


ちなみにですが、明るさのスライダーをMAXにしていても自動調整にチェックを入れていると最高輝度を基準として暗所では画面が暗くなったりすることはあります。

書込番号:16263699

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/06/17 14:35(1年以上前)

すみません、説明不足でした。
ご指摘をいただいた自動省電力で画面が暗くなった時には、画面にタッチしてやるだけでまた明るくなるのですが、質問させていただいた症状はそれとは別のものです。

動かしている途中に突然暗くなります。
たとえば、ブラウザアプリでネットサーフィンして、ページスクロールの途中になんの前触れもなく暗くなったりするのです。
その都度アプリを中断して、輝度を最高に設定し直す、という作業を繰り返しているので、重なると結構イライラして…。

我ながら説明ベタだと思いますが、なにしろ法則っぽいものも見つからず、自分でも要領を得ないので、申し訳ないです。

書込番号:16263890

ナイスクチコミ!0


拡張熊さん
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:73件 advbear.cf 

2013/06/18 00:27(1年以上前)

輝度設定そのものが勝手に変わるのですか?

普通の状態でそのようなことは無いと思いますので、何らかのアプリが干渉しているような気もしますが・・・。
不具合が発生し始めた前後に新規にインストールしたアプリがあったりしませんでしょうか?
あるようならば、一度アンインストールしてみて様子を見てみるのも有りかもしれません。
どのアプリが原因か分からないようであれば、アプリのバックアップなどを取った上で一度初期化して様子を見るべきかもしれません。

それでも治らないようであれば、端末側の故障かもしれませんが、システムの輝度が勝手に変更されるという事象は端末の故障とは考えにくいです。
アプリ(特にバッテリー節約アプリなど)の設定や機能を確認しなおしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:16265993

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2013/06/18 13:08(1年以上前)

>拡張熊 様


ご指摘に基づき、購入したアプリ及びプリインストールアプリなどを見なおして、いろいろ試行錯誤してみました。
結局原因は今でもいまいちよくわからないのですが、輝度設定でMAXにして、かつ「自動調整」のチェックを入れてみたところ、とりあえず症状は収まりました。
この設定を維持している限りは大丈夫なようなので、しばらくは様子を見てみます。

たびたびご教授賜り、ありがとうございました(礼

書込番号:16267332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:6件 STREAM X GL07S イー・モバイルのオーナーSTREAM X GL07S イー・モバイルの満足度5

2013/06/22 14:58(1年以上前)

自分のも同じ症状です。
普通にいじっていると暗くなります。アプリを起動して暗くなるとかそういうわけではありません。

書込番号:16282678

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

7月25日から

2013/06/20 11:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

クチコミ投稿数:1175件

Softbank 2.1GHz(3G)が利用出来ると発表され・・・
やっと旅先でもドコモのガラケー無しに、
パケットデータ通信はEMとUQ WiMAXのモバイルWiFiルーターオンリーで済むようになるとは言うものの。

せめてGL07S一機種だけと言う状況は、イー・アクセスが言うように来年春には何らかの形で改善される事を祈ります。
※ディズニーモバイル同様SoftBankのMVNOのEM01F除き。


端末ラインナップ。
もうどんどん旧式になって行きますし。
出来るだけ早めに通話端末は見直して欲しいと思います。
※UMTS(W-CDMA)で2.1GHzは兎も角1.7GHzと言われると端末の調達はこの数年厳しいものの、1.8GHzバンドVのLTEの端末は、SoftBankのiPhone5からの端末(東名阪のSoftBankのダブルLTE)と、帯域占有にトラフィック、挙句システム障害の問題がない範囲で「何らか」出してもらわないと。

この端末も。
私が使う、とっくに生産を終えたSony Ericsson mini(Xperia mini)だの。
Androidから撤退して久しいDELLの端末だのも。

Softbankの一行連結になった一月17日からは、
せめて3四半期程度のレンジでそれなりに新たな通話端末が出て貰えるといいなと思います。

何せ来年からはFirefox OSに、ドコモはTizenも・・・

イー・アクセスは、
また以前のように丸2年スマートフォンを新規リリース出来なかったような状況だけは止めて欲しいものです。

書込番号:16274712

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

STREAM X

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)