STREAM X
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年3月7日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 9 | 2013年3月10日 14:00 |
![]() |
1 | 3 | 2013年3月10日 10:36 |
![]() |
1 | 1 | 2013年3月8日 06:06 |
![]() |
1 | 11 | 2013年3月7日 16:28 |
![]() |
6 | 13 | 2013年3月7日 14:49 |
![]() |
2 | 1 | 2013年3月7日 14:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
昨日、大阪ヤマダ電機LABI1にて、GL07Sを契約してきました。
iPhone4からの乗り換えで初のアンドロイドです。使い勝手はまだまだ判断出来ませんが、半月程前に店員からの説明では、私の希望の契約では
「LTE電話プラン(にねん)」3,880円+「通話定額オプション」1,400円=5,280円。基本料と機器代は割引で相殺。の腹積もりでした。
で、昨日ですが「softbankからの乗り換えは機器代が1,000円/月上がります」との事。
気分悪いですが、買収合併で同会社と言うならD社やa社からの割引と同じではないと言うのなら、それも良しとしましょう。
でも、同会社と言うなら、NMPでの手数料は何なんだ!機種変更扱いにせんかぁ!
契約してから何か腑に落ちないと感じていて、先ほど気づきました。
発散するところが無くて、ここに書いちゃいました。
失礼しました。
4点

目のつけどころが・・・
そこまで分かってるのに、契約しちゃう感覚が、SHARPの幹部級。
書込番号:15866266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お気持ちわかります。
MNP手数料取るな!と本当言いたいですよね。
ソフトバンクと契約していいのは、みまもり一括0円だけです!!
書込番号:15866786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは初耳ですねー。ちょっと大人げないなぁソフバン。
書込番号:15867464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん。はじめまして。
失礼ですが仰る意味が理解出来ません。
>気分悪いですが、買収合併で同会社と言うなら
何のお話でしょう?
未だに昨年10月時点の孫さんの勇み足で、総務省の許可を得る前から「完全子会社化」の記者会見をした頃のお話のように受け取ったのですが。
イー・アクセスはSoftBankの完全子会社ではありません。
総務省の指示により完全子会社化を断念しました。
今年1月1日に一旦完全子会社化し、
1月17日に株式の66%を11社に譲渡。イー・アクセスは単なるSoftBankの持分法適用関連会社に。
イー・アクセスは単なるSoftBankの持分法適用関連会社(一般に言う一行連結)に過ぎません。
つまり、
過去イーモバイルがイー・アクセスの持分法適用関連会社だった頃と関係は何ら変わりません。
書込番号:15868395
3点

エニオソスさん
ソフトバンクは、イーモバイル(イー・アクセス)をいくらで買収して、いくらで売却したかご存知ですか?
議決権メインの株式と配当メインの株式に分け、形式上は前者を売却したことにより、総務省の規制をすり抜けていますが、値段と元々の買収経緯から考えて、形式上の売却であることは明らかでしょう。
意味が分からんと言うのであれば、余程の経済音痴なんでしょうね。
書込番号:15871117
0点

>ソフトバンクは、イーモバイル(イー・アクセス)をいくらで買収して、いくらで売却したかご存知ですか?
ええ。普通に公示され記事にもなってますけど。
ご存じなかったですか?
"売却に先立ちソフトバンクは約2200億円相当のイー・アクセス全株を約0.7%の議決権株と約99.3%の議決権の無い株に分割。"
"売却した議決権株は全株の0.5%でソフトバンクは全株の99.5%を持ち続ける。ただ議決権ベースのソフトバンクの保有比率は33.29%になる。"
>形式上の売却であることは明らかでしょう。
形式上の売却?具体的にどうぞ。
そもそも。
形式上も何も総務省は11月時点で、
"今回の買収を「法的には問題ない」としている"
と公表しているのに?
単に貴方の言う「形式とルールは守れ」と言ってるだけで。
総務省は単に、
"上場廃止でイー・アクセスの資金調達力に影響が出ないか懸念。"
"両社に買収で過去の電波割り当ての前提となった基地局の整備計画に変化がないか、報告を求めていた。"
だけで。
"両社は27日までに「計画に変更はない」と回答。"
未だ変更だらけですね?「予定は未定」で。
"イー・アクセスをめぐり
(1)独立した事業会社として位置づける
(2)ソフトバンクの保証などで資金調達力に問題はない
(3)完全子会社にした後、ソフトバンクは出資比率を3分の1未満にする方向で検討している"
で、予定二ヶ月前倒しでその通りやりました。と。
それだけのお話ですが?
そしてイー・アクセスは
"消費者庁、イー・アクセスに措置命令"
"実際に東名阪地域で75Mbps(メガ・ビット/秒)の最大通信速度に対応する基地局は、6月末時点で東京都に7局が開設されていただけ。"
"イー・アクセスの基地局整備を監視 総務省"
は当然の話。
イー・アクセスにとってのSoftbankの事なんて、
当分忘れていいんじゃないんでしょうか?
スレ主さん。
書込番号:15873085
2点

実際にあるMNPの金額差は、SBからの転出を好ましくないと思っている結果ですし、SBの帯域、WI-FIスポットも利用できます。
支配なのか、友好なのかは分かりませんが、全くの無関係と言うわけにはいかないでしょう。
端末の名称もSBと連動しています。(STREAMxx)
MNPが高いなら機種変扱いにしろ!というスレ主さんの要望は無茶がありますが。
書込番号:15873527
0点

まあ、何と申し上げればよいか分かりませんが。
Softbankは一時モバイルWiFiルーターで当時のイーモバイルのMVNOでしたけど。
昨年末発表されたこのHuawei STREAM X GL07Sも、
3ヶ月経ってリリースされてみれば
LTE:1800MHz(勿論イー・アクセスのバンド9を内包)に
HSPA/W-CDMAは・・・
当然是まで通り1700/2100MHz。
Softbankの2.1GHzやまして900MHzなんて知った事ではないのが、
あれから半年近く経過してのEMブランドの端末の現状で。
折角の初のEMのLTE対応通話端末も、
"消費者庁、イー・アクセスに措置命令"
に「値段相応のサービス」の料金体系なのやら。
Softbankとイー・アクセス。
当時言うところの相乗効果って・・・出るといいですね?「来年には」とか。
それまでは、
ドコモの東名阪バンドと違い全国バンドの1.7GHzのイー・アクセスは、結局是まで通り、せっせと地方までサービスエリアの改善に努めて頂いて(周波数も帯域も足りなければキャリア毎買ってしまえと、iPhoneのテザリングのためにトラフィックが懸念される都市部を中心になんて勝手は・・・当然出来ませんと。イーモバイルの今後の端末も関連する変化が何時頃?)
書込番号:15873706
1点

dheronさん。はじめまして。
>実際にあるMNPの金額差は、SBからの転出を好ましくないと思っている結果ですし、SBの帯域、WI-FIスポットも利用できます。
Softbankの何れかの周波数帯の帯域を利用出来ていると?
MVNOみたいに?
それは知りませんでした。凄い!まったく知りませんでした。
是非教えて下さい。
それは2.1GHz帯のUMTSですか?
>支配なのか、友好なのかは分かりませんが、全くの無関係と言うわけにはいかないでしょう。
何か物騒なお話で。
ただの一行連結の筆頭株主で、両社とも個々に総務省に認可を受けた移動体通信事業者なだけで。
書込番号:15874066
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
昨日STREAM Xを手に入れました。
まだ使い始めだからなのか、バッテリーの消耗が早いのが気になってます。
メールソフトでアカウントの設定をしているのですが、
送信設定のポートを587にする必要があります。
初期設定では25になっていて、587と入力するのですがどうしても25に戻ってしまい、メールを送信する事ができません。
他にも同じ症状の形はいらっしゃいますか?
解決方法をご存知の方がいましたらご教唆ください。
よろしくお願いいたします。
0点

書かれている事が、足りないようです。
EMOBILEメールの設定や、Gmailの設定では、ポートの入力は、必要がありません。
どこのメルアドで、何のメールアプリで、やろうとしていますか。
書込番号:15868845
0点

説明不足で失礼いたしました。
メールはEMOBILEメールやGmailではなく、自宅のPCで契約しているプロバイダのメール(アサヒネット)です。
Stream Xに標準でついているメールのソフトで、送信側(smtp)の設定の方でポートを入力する必要があるのですが、プロバイダが指定する587に変更する事ができません。
そのためメールの受信はできても、こちらから送信が出来なくて困っています。
書込番号:15869401
0点

http://asahi-net.jp/support/guide/mail/0027.html
このAndroidでの、メール設定の記述を見ると、versionが2.3です。
利用機種は、4.1です。
versionは関係ないと、思います。
暇だったので、EMOBILEと、アサヒネットに確認しました。
EMOBILEは、当然の回答で、「プロバイダの細かな設定は、プロバイダによって違うので、契約している、プロバイダに、確認して下さい。」でした。
アサヒネットの担当者は、「スマホのAndroidは、サポート外なので、答えられません。」
OSのversionが出ていますが、「HPの記載は、参考程度に見て下さい。」
何なんだろう、この会社は。
契約していなくて良かった。
自分はサポートがいい加減は、嫌なので、大手のプロバイダにしています。
去年の不具合があった時は、即効で、交換機のチェックをしてくれて、改善されなかったので、モデムを送ってきました。
動きは早いです。
書込番号:15873284
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
本日午後「イーモバイル」からのお知らせメールに今日発売と知って仕事帰りに家電量販店へ。
1年4ヶ月使った「S51SE」からの契約変更、契約解除料 4975円請求が来るそうです。
月額使用料 3880+315(故障安心サービス)+通話料 で今までと同じ。
防水ナシ、ワンセグナシ、外部メモリーもナシ。さてさてどうつかいましょうか?
1点

購入おめでとうございます。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130307_590527.html
これを読むと、夏以降、次の物が、出るようです。
防水も、いつかは搭載されそうです。
いい知らせもあります。
夏以降、SoftBankの2.1GHzが、この機種で、使えるようになる事です。
これで、地方での音声サービスが、困らなくなります。
SoftBankの苦手な、山間部(ハイキングコース)・離島などは、駄目ですけど。
それでも有り難いです。
次の物に期待したいのが、ストラップホールの搭載ですね。
あると、便利です。
料金も、3,880円と安いですが、出きればスマートプランライトのように、2段階定額の方が、いいですね。
書込番号:15863528
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
こんばんわ。
機器代コミで月々3,880円(プラス電話代)で使えるのはとても魅力的ですよね。
ひと月5GBの上限がありますが、写メ付きのメール送受信やちょこっと調べ物をするくらいの我が嫁さんには必要充分なので乗り換えを薦めてます。イーモバ(S51SE)持ちの旦那(自分です)への通話も無料になりますしね。
さらに700円で2,000円分の通話が出来る割引プランがありますから、4,580円でほぼ事足りるという。。。
うちの嫁さんのようなライトユーザにとっては申し分ないと思うので・・・・・ぜひ女性好みのカラーなぞ発売したら受けるのでないか、と。
書込番号:15813323
0点

ふじみ野のイーモバショップで予約しました!!GS03使っていますがアシストの解除料払ってでも欲しいです!!カメラがエスクスペリアZと一緒でLTE対応とかテンション上がります!!月々3,880円では持てないと思いますが…?emnet入らないと月学割引き受けれないのでは??
書込番号:15813428
0点

どうやらバリュースタイルと言う新しいプラン(?)で購入すると、月額割が適用されるみたいです。
emnetは必須じゃなさそうな感じですが、どうなんでしょね?
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1418
書込番号:15814612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日、赤阪のEMショップに行ってきました。
他のオプションつけなければ3880円ポッキリ、予約すれば特典として
ケース+液晶保護フィルムが付くとのこと。
私の場合、3月でちょうどAriaが2年になるため、契約解除料もゼロ。
明日にでも予約しようと思います。
書込番号:15817408
0点

エドごんさん そこの代理店はカバーとフィルムやってるみたいですが後日渡しになるみたいです…
書込番号:15820386
0点

誠。さん、そうですか…
いずれにしてもカバーは気分転換のため2つ、3つは買うことに
なると思いますので、後日でもありがたくいただくようにします。
昨日呑んだくれてしまいましたので、今夕予約に行きます!
書込番号:15823888
0点

今日、関内の伊勢佐木モール店で予約してきました。
予約特典でケースと保護フィルムがつきました。
3/7に入手できるので、ゲットしたらレビューしたいと思います。
書込番号:15830156
1点

レビュー、楽しみに待ってます!
書込番号:15832549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

予約してきました。
一週間くらい前に実機を触る機会がありました。
通話はできませんでしたが、データ通信はできました。
気に入ったのは液晶画面が綺麗なところです。フルHDのXperiaZあたりと比べると負けますが、
GS03より当然綺麗で、GALAXYSVαやOptimusGPro、IGZO搭載のアクオスホンより綺麗でした。iPhone5同等といったところです。
画面サイズが4.7インチですが、ホームボタンなどが液晶画面外にあるので、
思ったより画面は広く使えます。
書込番号:15836121
0点

イーモバショップの店員さんに確認したら、月額700円で2100円(2000円でしたっけ?)使える通話割引オプションは選択できないとのこと。残念です(T_T)
書込番号:15859602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売当日なんとか西新井のイーモバショップで間に合いました^^;
感想ですが、
カメラが明るく、オートフォーカスが速い!画面をワンタップしたり、シャッターボタンを半押しするとピントがピピッとすぐに合います。ブルーライトをカットできる液晶も使ってるので画質がとてもきれいです。
画面をダブルタップすると、そこにフォーカスを合わせてその瞬間にシャッターを切れます。
カメラを多用する私にとっては助かりますね^^
書込番号:15860929
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
先週末、秋葉ヨドバシの店員さんがこの機種からソフバンの電波が使えるようになるから通話エリアが広がりますよ、と言ってましたが、ホントであればいいですね。
あ、逆にソフバンユーザが流れ込んで来て繋がりにくくなっちゃうのかな?
はて。
書込番号:15821382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンク・ユーザーが入ってきて
繋がりにくくなりそうな予感がします。
そのために、イーモバを傘下に納めたのでしょうから。
書込番号:15821540
1点

この機種はW-CDMA2100対応してますがソフトバンクの電波は非対応では…?
書込番号:15821630
1点

昔はドコモの電波が使えてそこそこ田舎でも使えたが、昨年行った田舎は街中でも
「おそいーー!もうとっくにエリアのはずなのにーーー!」
果たして今後はどうなることやら。
書込番号:15822760
1点

ソフトバンクの4G LTE端末(現在iPhone 5、Retina iPad、iPad miniのみ)で、イーモバイルのLTE 1.8GHzが使えるようになり、逆にイーモバイル端末はソフトバンクのUMTS 900/2100MHzが使えるようになります。
UMTSは要は3Gですね。
既存のイーモバイル端末で900/2100MHzが使えるようになるか分かりませんが、少なくとも、ハード的にはどの端末も2100MHzには対応してるはずです。900MHzはわかりません。
おそらくSTREM Xはつかえるんじゃないでしょうか?
書込番号:15827867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

seaflankerさん 春からソフトバンクの2100MHzの電波サービスを開始するみたいで既存の端末をアップデートで使用するのは無理みたいです、エリックガンが取材で話していました。販サポに聞いたら今回の端末は非対応みたいです…予約したので使えたら嬉しいです。
書込番号:15828557
0点

新しい情報ありがとうございます。
それは初耳でした。
フィーチャーフォンには明るくないのでわからないのですが、少なくともグローバル端末のイーモバイルのスマートフォンは、全て2100MHzには対応してるはずです。
例えば、Ascend P1 GS03やSony Ericsson mini S51SEは普通に2100MHzには対応してます。
というか2100MHzに対応しないUMTSはないはずでしょうし。
多分ソフトバンクのSIMを挿せば普通に2100MHzで通信する筈です。
ということは、イーモバイルのSIMが挿さった状態だと2100MHxにつながらないということなのでしょう。
書込番号:15828612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

seaflankerさん 2100MHzに既存の端末は対応してますがアップデートが必要みたいでGS07Sのことはガンさん言ってませんでしたがGS03までの機種を対応させるのは難しいとのことです。買収騒動の時にイーモバのメリットはソフトバンクの2100MHzや900MHzが使えるとガンさん言っていたのでせめてGS07Sで2100MHzを対応させてほしいです。
書込番号:15829542
0点

技術的にアップデートが必要だとは思えないのですが、どういうことでしょうか?
詳しく説明しているサイト等あれば教えて頂きたいです。
書込番号:15840606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや、デフォルトで利用出来ないネットワークを利用するには何かしらのアップデートなりはしないとダメだと思います。
私の予想ですが、イーモバイルのSIMをさしている場合、イーモバイルのネットワークにつながっている限り、2100MHzの使用にロックがかかっているのではないかと思います。
おそらく、海外でローミングするときは2100MHzが有効になり使えるのでしょう。
というかそうでないと困ります。
おそらくイーモバイルと同じUMTS 1.7GHzを採用するキャリアは海外にはなさそうですし、イーモバイルのSIMを挿したまま海外でローミングにするとおそらく2100MHzが有効になるのでは。
技術的にはなんら問題ないはずなんですけどね。
そもそも、UMTS端末で2100MHzに対応しないというのはあり得ません。だから原理的に、という話だと使えるはずです。
なので、イーモバイルの端末はSIMロックフリーなので、ソフトバンクのiPhone 5のnano SIMを挿してAPNを設定すればUMTS 2100MHzは使えるはずです。
ソフトバンクのFDD-LTEは2100MHzなのでSTREAM Xでは原理的に使えませんね。
しかし、ソフトバンクの3Gに将来的に対応するかどうかについては、あえてこの端末では900MHz非対応となってるようなので、おそらく対応しないんじゃないかと思います。
多分夏以降の端末だけでしょう。
はじめからこの機種をソフトバンクの3Gに対応させる気があるなら900MHzにも対応させるはずです
書込番号:15840681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

seaflankerさん
確かに「あえてこの端末では900MHz非対応となってるようなので、おそらく対応しないんじゃないかと思います」という意見は濃厚ですね…夏からソフトバンクの回線はサービス開始らしいですし…しかもこの端末は限定5万台らしいですからね。
書込番号:15840915
1点

seaflankerさん
んー、よく分かりませんが、ご説明をみる限りドコモのSIMロック解除端末(1.7GHz/2.1GHz両対応)ならいける、というようにも見えますが間違っていますか?
書込番号:15841615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スガスガヒコさん。それはまさにその通りです。ドコモの東名阪専用のUMTS 1.7GHzと、イーモバイルのメインのUMTS 1.7GHzは同じバンドです。
なので、1.7GHzに対応するドコモ端末はイーモバイルでも使えますよ。
例えば、FUJITSU F-12CやSMC XPERIA NX SO-02Dです。実際私の友人がSO-02Dをイーモバイルで使っていました。
しかし、1.7GHzに対応するドコモ端末は少ないですね。あくまでもドコモにおける1.7GHzは2.1GHzの補完、しかも東名阪のみですから。
ドコモ端末で1.7GHzに対応するものと対応しないものを比べると、対応しないものの方が大分少ないですね。
ですが、上に書いたように、対応する機種なら、3150円の有料の公式SIMアンロックをすればイーモバイルでもつかえます。
UMTS端末はどれも2.1GHz対応のものしかないので、ソフトバンクでも使えます。
私はXPERIA GXにて、ソフトバンクのSIMで3GとLTEが問題なくつかえていることを確認済みです。
書込番号:15841672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夏以降、SoftBankの2.1GHzが、使えるようになるそうです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130307_590527.html
書込番号:15860677
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
アプリ編
http://www.youtube.com/watch?v=HYCJhdIAjq8
カメラ・デスプレイ編
http://www.youtube.com/watch?v=K-IhoUieSWc
スピード編
http://www.youtube.com/watch?v=wgyNZENyjfc
テザリング編
http://www.youtube.com/watch?v=b0H3US52eZ4
ロック解除画面編
http://www.youtube.com/watch?v=SFUqT2jTsF8
UI編
http://www.youtube.com/watch?v=Pt5D-1RibwE
デザイン編
http://www.youtube.com/watch?v=RiIuQbr9jH0
カスタマイズ編
http://www.youtube.com/watch?v=zNHgV7Rq0eY
文字入力編
http://www.youtube.com/watch?v=8Rzv8rTiQP0
2点

EMOBILEのインタビューがありました。
夏以降、SoftBankの2.1GHzが、使える予定と、あります。
900MHzのプラチナバンド(SoftBank)では、ないですが。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130307_590527.html
書込番号:15860667
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)