STREAM X
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年3月7日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:STREAM X GL07S イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2013年10月8日 20:29 |
![]() |
2 | 5 | 2013年10月9日 08:49 |
![]() |
1 | 2 | 2013年8月2日 14:37 |
![]() |
2 | 3 | 2013年7月31日 20:19 |
![]() |
14 | 15 | 2013年9月2日 16:58 |
![]() |
7 | 2 | 2013年8月2日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
通信料定額に加入している時、ローミングでSBを使っても別料金はかからないのでしょうか?定額料金で大丈夫ですか?
質問とは関係ないけど、SBローミング中はテザリングできないんですよね。
自分は強制ローミング使う機会ないかな。
1点

それを言ったら、ソフトバンクのiPhone 5はイー・アクセスのLTE Band 3にも繋がるし、ソフトバンクのWI-Fiルーターもイー・アクセスのネットワークに接続しますから心配する必要はないですよ。
むしろ勝手につないで料金とったらそれこそびっくりですよ。
書込番号:16430802
1点

遅レスですいません。私も今週GL07S購入してSBローミング後にテザリングNGでしたが、Emobile公式サイトの下記URLを見てバージョンUPしたところ、ちゃんとテザリングできるようになりました。
http://emobile.jp/area/softbank_roaming.html
書込番号:16661248
0点

公式サイト見逃してました。
バージョンアップはしているのですが、SBでテザリングが出来ているとは気づきませんでした。
安心してテザリング出来ます。ありがとうございました。
書込番号:16681436
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
Pocket WiFiのアイコンは青くなったのに左上にWi-Fiマークが付かないことがたまにあります。
ホームボタン長押し、メモリークリアじゃ解消しませんでした。再起動すれば直るんですが時間がかかるので、他に解消法があったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

STREAM XGL07S、購入2日でWi-Fi使えなくなりました。
購入当日は、Wi-Fi使えましたが、翌日使えなくなりました。
サポートセンターに電話して、初期化までしましたが改善されず本体新品交換です。
ダウンロードしたアプリなどは全てなくなりました。
書込番号:16431022
0点

black_mailさん
確かにありますね。うちは連打すれば付くので気にしていませんが、
アプリの作りが甘いので、そのうち改善されるかな〜と思ったりしています。
書込番号:16431371
1点

連打!!!
まさかそんな解決法が有ったとは知りませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:16431599
0点

連打してもポケットwifi繋がらないんですけど。ガセネタですか?
結局再起動しか無い。
書込番号:16453329
0点

バージョンアップから正常になりました。
書込番号:16683356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
ローミング中は、カーナビとのDUN接続はできないのでしょうか?
非ローミング中であれば、FoxFi AddOn+FoxFiで、Carwingsと接続できています。
しかし、ローミング中では、FoxFiで、ActiveBluetoothModeが起動できませんでした。
解決できている方、いらっしゃいませんか?
0点

竜次郎さん
ソフバンに強制変更してパソコンからBT-DUNを試してみました。
特に問題なく通信できていますので、そのアプリが問題かもしれません。
GOOGLE PLAYで4.1.2で使えなくなった!とかの意見もあるようですので気になるところです。
画像は、パソコンからトレースを掛けた結果です。
上段がEM 下段がソフバンです。
書込番号:16428149
1点

XSA-LASAさん、接続確認まで実施いただき、ありがとうございました。
昨日、Carwingsと接続試験を実施した時には、どうしてもエラーで接続できなかったため、質問させてもらいました。
XSA-LASAさんの回答をいただいてから、再度、試験を実施したところ、Carwingsと接続ができ、
かつ、データ取得もできました。(何も変更していないのですが)
昨日できなかった理由はわかりませんが、ローミング中でもCarwings接続とデータ取得ができる事が
確認できたので、しばらく、こいつを使ってみようと思っています。
書込番号:16428888
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
初歩的な質問で申し訳ありません。7月25日からSBの3G回線も利用出来るようになったようですが、
利用するにあたりイーモバイルの範囲から外れた場合SB回線を使うには、モバイルネットワーク設定のデータローミングにチェックを入れないといけないのでしょうか?今はデフォルトの状態で入ってませんが
ご教授くださいファームアップはすませました
0点

自分はチェック入れてませんが、このあいだ圏外の場所に行ったときにSBの3Gに切り替わりましたよ。
(アンテナ4本の上にRが赤文字ででます)
書込番号:16420422
1点

SOFTBANK回線へ自動で切り替わった時、データローミンのチェックは自動で入りますよ。
書込番号:16420457
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
買ったばかりですが、インターネットを閲覧していて、10分〜20分ぐらいで本体が熱くなります。
また閲覧していたホームページが落ちて、(インターネットから落ちる)携帯のホーム画面に。
みなさんのはどうですか?
これは不良品でしょうか?
3点

このスマホの仕様です。カスタマーサポートの最高責任者に確認してみました。対応のよていもないそうです。諦めるしかないそうです。
書込番号:16414979 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どのメーカーのどのスマホも、使い続ければ多かれ少なかれ熱くなります。特に夏場はすぐに熱く感じるでしょう。
異常かどうかは、温度や動作状況によるので、それだけでは何ともいえません。
ブラウザが落ちるのも、どのスマホでもよくある話です。問題かどうかは、再現状況や頻度によります。
対策は、ブラウザのキャッシュをクリアしてみる、別のブラウザを使ってみる、というくらいですかね。
書込番号:16415136
2点

ukiuki0308さん
アプリが落ちてしまうのはアプリのバグとかもありますので何とも言えないです。
熱くなるのは、ascend系はdocomoでも海外仕様でも暑くなりますので仕様です。
ただ、異常に熱いのであれば。何かしらのアプリが裏で走っている&通信を行っているような気がします。
可能であれば、ホームボタン長押しでアプリを落として様子をみてください。
書込番号:16415146
0点

充電しながら操作するともっと熱くなりますね
別に、この機種に限ったことじゃないけど
熱くなるとカメラが使えなくなるけど、こんなのは普通の使用だね
気になるんであれば本体はテザリングで他の端末でいろいろ使用すれば良いんじゃないかな?
別の話だけど
名古屋から大阪の移動でソフトバンクの回線3Gを試してみたけど最高でした
都市部でイーモバイルを使うし回線が重いけど田舎で使うとスピードがでまくりでした
書込番号:16415662
1点

結局、夕方まで多忙で携帯さわらず。
夕方、携帯でネット検索でいろいろ見ていたら、また過熱してきて本体が熱くなり、やばいかなぁと思いネット検索を渋々、やめる。
が、次に携帯を見たら電源が入らず本体が熱いまま!(何故か画面真っ暗で電源が落ちてるのか?真っ暗画面)
2時間〜3時間、本体が過熱のまま、画面真っ暗から電源ボタン長押しで画面がつく(さっきは何度も試みたが駄目だった)
やっと電源回復で過熱をなんとかしなくてはと電源OFF.
過熱はやっとおさまり。今に至る。
買ったのは、土曜日です。まだ3日しかたってません。
これは不良品?
書込番号:16416257
1点

イーモバイルのショップにいってデモ機で10分ぐらいブラウザを使ったあと、カメラの当たりが熱くなったところでカメラを起動すると、発熱のため起動できない旨のメッセージがでてきます。デモ機ではなく、ショップで使っている業務用の機種でも発生しました。このことは、ショップのひともこまっていましたが、カスタマーサポートでは、同じ現象なので仕様です。といっていました。不良ではないそうです。私には意味がわかりませんが
書込番号:16416710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ukiuki0308さん
主にネットを見ている時だけですか?
しかもそのまま放置してる時も発熱しているという事であれば、原因が見えてきました。
まず、放置している間も何かしら動いているんですね。
使わないアプリは終了するようにしてみてください。
あと、ネットを見てると暑くなる点
ネットを見るのは標準ブラウザー(写真の青色のアイコン)ですか?
これであれば、
[設定]-[帯域幅の管理]から
「検索結果のプリロード」「ウェブページのプリロード」を共にOFFにしてください。
先読みして通信が常に発生します。
他のブラウザーについても同じ機構がありますのでOFFに
その他、暑くなる原因としてGPSがあります。こちらもOFFにしてみてください。
これで、暑くなるようであればショップに相談してみてください。
現状を見せて「火傷をしそうだ」と言えば対策を考えてくれると思います。
書込番号:16418126
0点

XSA-LASAさん、ありがとうございます。
そうです。
アプリは作動させず、青いプラウザのみでネットサーフィンをしていました。
今日、買ったお店に相談に行ってきました。
お店の人も何かアプリとかONになったままだと熱くなる現象があるので、切っておいたほうがいいと。
GPSも切って、アプリも同様に切りました。
店員の言い分は「こいつは(GL07S)頭がいいやつで、スリムなので、どうしても、すぐ熱くなってしまう」とのこと。
「20分ほどネットサーフィンしてたら画面が勝手に落ちてホーム画面になるんですけど・・・」と言ったら、初期不良ならSHOPに修理依頼をと言われました。
販売店と修理店は違ったようでした。
時間なく修理店にまでは足を運んでないのですが、やはり、アプリも切り、インターネット(青いやつ)XSA-LASAさんが言われた通りに「幅」設定もしたのですが20分ぐらいで、ネットが切れて画面真っ黒。そしてホーム画面になってしまいます。
途中までいいところまで閲覧したのに、また閲覧しなおさなきゃって感じです。
なんか他に原因があるんでしょうかね・・・?
書込番号:16420125
1点

前のシステムバージョンB136の時は、ブラウザをchromeやYahoo!ブラウザを使っていると
ukiuki0308さんの様な症状はよく起きましたが、
新しいB207にシステム更新してからは起きていないです。
但し、chromeの時は暴走まではしないものの本体が熱くなりやすいですが。
修理店へ持っていかれた方が良いかと思います。
書込番号:16421133
1点

ひやしあめさん ありがとうございます。
本日、電話でサポートセンターへ連絡を入れて、一度、見て貰うことになりました。
8月過ぎに引き取りにきて、4〜5日ほど時間を要して携帯が帰ってくるようです。
また結果を書き込みたいと思います。
書込番号:16423147
2点

本日、機体が返却されてきました。
内容は修理箇所無しでした・・・・・
悲しいです・・・・
修理中に貸し出された携帯は、ネットを20分以上30分以上しても途切れて落ちることなく使用できました。
帰ってきたスマホは・・・・
何もされていないので、きっとネットをしだすと切れて画面が真っ黒になるんでしょうね・・・・・
イーモバイルさんはちゃんとみてくれたんかいな・・・
書込番号:16450276
0点

ukiuki0308さん
もう一つ原因であろう箇所が出て来ました。
SIMカードです。
接触不良になっている事がありますので、接触面を綺麗にして、刺し直す際は端子で傷をつけるような感じでやってみてください。
これで改善された人が…
書込番号:16493327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、熱さとネットやアプリ使用中の画面落ち、突然のシャットダウンにショップに相談しても対応してくれず、やっと修理にだしても『修理箇所なし』と2度戻ってきました。
二度目の時は、FeliCaも故障していたのにアプリ会社にともどってきそうだったのを
イー・モバイル店員さんが良い方で、カスタマーセンターのかたと話し合って
新品交換してくれました。
ノートンがおもすぎるのも原因の一つのようですなようです。
カスタマーセンターよりも、良いイー・モバイル店員さんに出会うのが修理や機種交換への近道ですね。
出会うまで半年かかりましたが・・・
書込番号:16495559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XSA-LASAさん
SIMカードの件、あまり変わらず・・・
日々、ネットをしていて機体が熱くなり画面フリーズや、真っ黒に落ちたりと・・・・
相変わらずです・・・・(涙
やまきょんさん>>
どうやったら新品交換できるのか・・・いいSHOP。店員・・・・
難しいですね・・
書込番号:16497150
0点

はじめまして!!
発熱には少なからず皆さん苦労をして見えるのですね!
私も「触れないほどの発熱経験者」。
しかし・・、ショップ持ち込みで「異常なし」で戻ってきてしまいました。
通常42.??度の状態だったら正常(問題なし)だそうです。
通常の使用状況での発熱では再現できませんね!!
画面は固まる。発熱時シャットアウトはされる。
朝までかかっても充電はできない。=この時もかなりの発熱。
まー、諦めて2年間の縛りがまんしますか!!
書込番号:16536626
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
私の使い方
GS07Sはパケットデータ量が5GBをスピード制限があるので制限を越えると他社のSIMを入れてます。
先月までiphone4sのSIMカードをGS07Sに入れて使ってましたがローミンクがはじまったので意味がなくなりました。
GS07SにいろいろなSIMを差してみました。
Docomo3GのSIMはエリアが少し広ですね。
でもGS07Sは2.1G帯だけしか使えません。
GS07SをDocomoのSIMや日本通信のSIM を入れ替えしました。
GS07はSIMロックフリーなのでDocomo、ソフトバンク、海外SIMを使えます。
僕は日本通信b-mobile ドコモ回線のSIMを入れてみた。
(日本通信b-mobileはSIMカードだけ販売しているので便利です。)
日本通信b-mobile (Docomo回線2.1G帯になります。)
APN: bmobile.ne.jp
ネットワークモード: WCDMA/GSM自動、WCDMAのみ
通話 :OK
データ通信: OK
----------------------------------
Docomo Xi
APN: mopera.net
ネットワークモード: LTE/WCDMA/GSM自動、LTE/WCDMA自動、WCDMA/GSM自動、WCDMAのみ
通話 :OK
データ通信: OK
GS07SはLTEについては1800MHz帯しかサポートしていないので、DocomoのLTE(2.1G帯)には繋がらない。
GS07SはSIMフリーのためいろいろな使い方が出来ますね。
皆さんはどんな使い方してますか?
4点

その情報、結構重要ですよね。
SIMフリーと言われても周波数違いで使えないリスクもありますし。
自分は使うの分かってますから月の頭に、さっさとお金払って限定解除しちゃいますね。解除してから反映されるまで4時間くらいかかった気がするので。
情報に感謝。
書込番号:16430502
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)