STREAM X
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年3月7日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:STREAM X GL07S イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全121スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2018年4月23日 19:34 |
![]() ![]() |
4 | 5 | 2016年2月18日 14:39 |
![]() |
15 | 9 | 2015年9月24日 18:56 |
![]() |
1 | 6 | 2015年6月2日 21:42 |
![]() |
4 | 1 | 2015年6月1日 22:52 |
![]() ![]() |
35 | 24 | 2015年11月17日 10:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
まだまだGL07Sを使っている物好きです。
このたび久しぶりにDocomoと契約したので純正のピンクSIMを入れ、APNにspmode,CHAP認証で接続することが
できたのですが、テザリングが上手くいきません。
root化してSQLite Editorでtelephony.dbを書き換え、以前はbb.exciteのSIMでテザリングできていました。
em.liteの設定をspmodeの設定と同一にしてもだめです。いろいろやってみましたが、現在お手上げ状態です。
どなたかDocomo純正SIMでテザリングに成功している方、設定を教えて下さい。
1点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000008260/SortID=18782415/
基本的には過去クチコミに有る様にadbコマンドからテザリングAPNの変更を行います
ただし、ファームウエアバージョンで塞がれたバージョンが存在するので本体UPDATEでダメになった可能性有ります
http://smaho-dictionary.net/2014/06/gl07s-mvno/
書込番号:21773278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
何度もロック画面の画像を写真から呼び出して登録したり
設定⇒壁紙⇒ロック画面⇒その他⇒写真操作⇒保存しました
の操作を何十回行っても変わりません
よろしくお願いいたします。
どなたか助けてください。
書込番号:19560781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デフォルトギャラリーアプリ無効だと変更出来ません
書込番号:19561412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

玄人でわないので
詳しくわからないのですが
どうすれば変えられるのでしょうか?
よろしくお願いいたします(^^;
書込番号:19561567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定→アプリの管理→すべて→ギャラリー
が無効かどうか確認
書込番号:19562202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常
設定→表示→壁紙→ロック画面→その他の壁紙使用→ギャラリー
で変更
書込番号:19562213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
(「故障安心サービス」には入っている)Y!MobileのスマホGL07Sの調子が悪かった(まあほとんど普通に使えていましたが、たまに電話が取れなくなったり、電源が入りにくかったりしてました)ので、近くのY!Mobileショップに修理を依頼しましたが、修理費用10800円かかると言われたので、それは高すぎると思い、まあなんとか使えていたので、修理そのものをキャンセルしました。
ここまでは普通の話だと思うんですが、調査したメーカーから戻ってきたスマホが完全に壊れておりました。正確には電源がまったく入らなくなりました。ショップにいくら訴えてもどうにもならない、どうにもできないとのことで10800円で修理に出してもらうか、メーカーかショップに完全に壊されたものをそのまま受け取るかとの選択を迫られました。
どう考えても納得できません。
そのまま未修理品を受け取って警察に被害届(その後、修理費用請求の内容証明送付、告訴の順。。)を出すべきか、
どこまでも受け取りを拒否して現状復帰を訴えるべきか、
どちらが良いんでしょうか?
1点

電源が入りにくかったということを本人が認めてるんですから、「壊した」との主張は認められないでしょうね。
現状復帰といいますが、無理でしょう。
被害届でも出してみて、がんばってみたらいいんじゃないですか?
書込番号:19153907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最初に(ほぼ?ん?8割?9割?)正常に動いていたのを確認したのはショップの方々です。その同じ方々が、修理しないものが戻ってきて、それをショップにおいて完全に動かなくなったことを確認しました。それでいて私たちには何もできないの一点張りです。
ただ、唯一の救いは、その後、私が全然納得できていないことを尊重してくれているらしく、無下に、私に未修理品を返したりはしておりません。本当に一生懸命打開しようとして対応してもらっております。
そもそも「故障安心サービス」というものに問題があるのではとも思います。。
書込番号:19153957
0点

勝訴したとしても利益は少ないし、苦労した上に訴訟費用を無駄にして終わる可能性の方が高いので、国民生活センターへの相談にとどめておいた方がいいと思います。
故障安心サービスについては、規約と実際の対応が異なることが多い様ですが、訴訟例はないようです。
http://www.ymobile.jp/corporate/open/agreement/
そのまま他社へMNPするのがいいでしょう。
書込番号:19154001
2点

ありりん00615さん、返信ありがとうございます。
はい、その通りだと思います。
行うとしても、被害届+修理費用請求の内容証明を一番効果的な場所に送る
でとどめるのが良いのではと思っております。修理費用を受け取れない可能性大だとも思います。
個人的に今回の出来事から一番大事なことは、
このような出来事を公にすべきことだと思っております。
よって、価格.comにて発言させてもらいました。
特に「故障安心サービス」の問題が初めからはっきりわかっていたら、絶対に入りませんでした。
それが一番の教訓だとも思いました。
書込番号:19154066
1点

民事ですから、警察はまったく関係ないです。
器物破損になるのは故意による破壊のみです。被害届を出したところで、そもそも受理してくれませんよ。お互い、時間を無駄にするだけです。
いずれにしても、警察は犯人を捕まえるだけ、お金の問題はノータッチです。
内容証明も無意味です。郵便局は、単にそういう手紙を出したという事実を証明するだけです。通常通り、クレーム部門に送られて終わり、なんの効力もないです。1000円をただどぶに捨てるだけです。
意味が出るのは、裁判で、そういう意思がいつ表明されたかが争点になる場合だけですよ。
現実的にやるなら少額訴訟くらいですが、費用を考えれば割に合いません。いずれにしても、100%相手の過失になることはないですから、無料にするのは無理です。
まあ、自分の時間とお金をどう使おうかは自由ですが、どうせ使うなら、少しでも意味のある使い方をした方がいいんじゃないですか。
現実問題として、すでに半分の負担を申し出ているのであれば、それで妥協するのが落としどころでしょう。
世の中というのは、そういうものです。
そもそも、もともとあまり調子が良くなかった端末が、実質5000円でちゃんと動くようになるなら、むしろ十分安いです。
書込番号:19154115
2点

P577Ph2mさん
ご意見&アドバイスありがとうございます。
まったくその通りですね。確かに故意ではなく彼らの過失(&職務怠慢)ですからね。民事ということですね。
午後にショップの人と少し話しましたが、
「サポートに直接その旨強く訴えてください」とのアドバイスを受けました。
はい!そうします。それが正解ですね!!
そしてその対応の様子などをこちらのスレッドに最終レポートとして書き込んで終わりとした方が
現実的で良いのかなと思っています。
ちなみに来月MNPで格安simに移動しようと思っております。
iPhone 6 Plusも既に手に入れました。。
書込番号:19155168
3点

直接Ymobileに尋ねたらいかがですか。
Ymobileの看板を掲げていますが、店舗はしょせん代理店です。
Ymobileとの利害は必ずしも一致しません。
私は同様なスイッチの接点不良が見られた際に、Ymobileに連絡して、
無償で修理してもらえましたよ。保障の1年を過ぎていましたが。
対応の仕方も、一方的にお前が悪いと言い放つのではなく、このような
状況で困っていますと相談する姿勢で臨むことをお勧めします。
私は同機種で計2回の不具合はありましたが、共に無償修理で対応
頂けました。
最初は保証期間内で液晶の接触不良で販売店での対応でした。
2回目は保証期間外ながら、電源ボタンの不良で、Ymobileに直接相談し、
無償で修理してもらえました。
書込番号:19168266
1点

gl07sは電源ボタンが壊れやすいと有名です
所有のgl07sはスリープアプリを利用しています
書込番号:19168292
1点

う にさん
とおりすがりな人さん
返信ありがとうございます。
Y!mobileのサポートへ相談しました。
((ちなみに、サポートへの電話に関してはコールバックをお願いしたらすぐにしてくれました!))
結論から言うと、「ショップでの問題なのでショップに解決してもらうべき」となりました。
ショップの人がショップでは対応できないので、サポートに相談してくださいと、言われたのにもかかわらず。
ということだと、たらい回しですよね?と尋ねると、その質問はスルーされてしまいました。。。
おそらく、これから代替機をショップに返却しにいくときに、
再度、ショップに問題を訴えてみて、おそらく断られる(厳密に言うと、私があきらめるのを待つ)ということになりそうですね。
ショップの人は多少、過失に対する責任の意識(言葉にはしませんが)があるのか、無下な対応はしてきません。
つまりショップの店員としても、企業としても、
修理見積時に起きた過失は、絶対に(調査もせずに)認めないという姿勢(方針)のようです。
すべてのプロセスを通じて、半損から全損に対する私への謝罪はまったくありませんでした。
電話の最中、こちらが声のトーンを変えると、
すごく高飛車になったりもしてきました。
議論をふっかけても論点はすり替えられ完全にスルーもされました。
ということで、
これでレポートを終えるつもりでしたが、再度ショップへお願いして、その対応を再度レポートしたいと思います。
まったく、良い結論にはならないと思いますが。。。
書込番号:19169701
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
現在、LTE電話プランで月1000円位でお財布携帯を使用してます。7月に2年更新月になります。7月以降も使用するなら、いくらで使用料金が掛かるのでしょうか。割引がなくなるから500円位アップすると聞いてます。安く使い続ける方法を教えてください。
0点

2年たった以降はパケット部分の割引が効かなくなると思います
パケット部分を外すぐらいでしょうね
書込番号:18833014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございました。今、データ通信はせず、パケットはしてません。LTE電話プラン料金を約1000円だけ払ってます。7月からその基本料金が約500円上がると聞いてますが、本当なんでしょうか。
書込番号:18833108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは初耳ですね
基本使用料金934円(税別)が値上がりする、と言う事でしょうか?
(PHSの基本使用料金に合わせるのでしょうか)
これって改悪ですね
書込番号:18833286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですよ。934円なら、このまま継続しようと思いますが、500円アップルで、約1500円になるなら、ドコモのガラケーに乗り換えようと思います。おサイフケータイを使いたいだけですから。
書込番号:18833316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おサイフ機能は解約しても使えると思います。
通話用の電話番号が必要な場合は、auのシンプルプランにしておけば今よりも月額が安くなると思います。
書込番号:18833682
1点

フェリカ継続はmvnoでもOK、WIFIのみの運用でも可能
書込番号:18833811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
GL07にauのSIMを挿して、使いたいのですが、その際の設定について教えてもらいませんでしょか。
この場で公に回答が難しいようであれば、その類のHPでも構いません。
よろしくお願い致します。
1点

auのSIMは使えません
通信通話規格が違います(3G)
LTEでも周波数対応していません
書込番号:18831082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
最近良くchromeを利用中に、強制的にホーム画面に戻されることがあります。
とくに画像検索をした時に発生するようですが、このような現象を確認された方は
いらっしゃいますか?
現在Yモバに問い合わせ中です。
8点

ddtoshioさま、こんばんは!
私の端末も最近同様な症状が発生しています。
Chromeアプリから検索、ホーム画面上の検索アプリからでも同じです。
私の場合ですと画像とか普通の検索など関係なくホーム画面に戻ってしまいますね。
最近アップデートしたgoogleアプリのせいかと思っていろいろ試しましたが改善なしです。
ただ、同じ事をしていても症状が起きる場合とそうでない場合がありますね。
多分他の方でも起きてるのではないでしょうか。
書込番号:18783163 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

chromeのキャッシュの削除は、試されましたか。
書込番号:18783179
6点

下記行いましたが、改善しませんでした。
・キャッシュ削除
・データ消去(アプリの管理から)
・端末初期化(工場出荷時にリセット)
書込番号:18783214
2点

初期化でも、駄目だと、かなりキツイですね。
SIM・SDカード抜いて、再起動。
今度は、SIM・SDカードをさして、再起動。
これは、どうでしょう。
書込番号:18783367
1点

改善案の提示、状況のご連絡ありがとう御座います。
実は、一度Yモバにも現象を伝え調査していただいております。
その際に、借りた貸出機でも同様の現象が発生しております。※当方にて調査した結果
ただ、Yモバの調査結果のとしては残念ながら同様の現象が確認できなかった旨
連絡を頂いております。(調査してもらった端末はそのまま帰ってきました)
現在は、やはり上記現象が発生する旨をYモバの問い合わせ窓口に問い合わせ
ています。なお、当方の端末(貸出機含む)では下記操作を行うと必ず発生しております。
@chromeを起動
A検索文字を入力
B検索結果表示画面上部から「画像」をタップし、
googleの画像検索に切り替える
C検索結果が表示されたら、GL07sのホームボタンを
タップし、ホーム画面へ移動
Dホーム画面を長押しし、起動中のアプリ(chrome)を終了
Eホーム画面からchromeを起動する
上記旨もYモバに連絡済みです。Yモバから回答が来たら
共有させていただきます。
書込番号:18783407
1点

大切に使ってきましたが、現在、私の所有機でもクロームがまともに動きません。
同様に修理・調査依頼中です。
勝手に設定が崩れるなど、この機種には非常に苦労させられながら頑張って使用してきましたが、この機種の限界ではないか、と思われます。
他にも電話帳のデータが勝手に壊れる現象(電話がかけられなくなる)なども発生しておりましたので、「修理・調査依頼中」です。
お仲間がおられることが分かったので、もうワイモバイルも、「他に同じ事例はありません。」とは言えなくなるでしょう。
頑張りましょう。
以上です。
書込番号:18783945
0点

お早うございます。
それは大変ですね。
対策がされるまでは、ブラウザを、他の物にして、不具合を回避するしか、ないかもしれません。
書込番号:18783950
1点

検索で落ちるなら、Google+とGoogleアプリ(Google検索)を無効化すれば直るのではないでしょうか?
検索はブラウザからのみとなりますが。
書込番号:18785061
0点

Yモバより下記回答を頂きました。
みなさんもgoogleへ報告いただけると改善されるかもしれません。
お願い致します。
以下Yモバの回答-----------------------
弊社にて、検証いたしましたところアプリケーションバージョン「Chrome 42.0.2311.111」で現象の発生を確認いたしました。
なお、Chromeのバージョンを工場出荷時の状態に戻すことで改善がみられたため、誠に恐れ入りますが一度アップデートのアンインストールをお試しいただきその後の動作状況をご確認いただきたく存じます。
【アップデートのアンインストール方法(GL07S)】
※アップデートのアンインストール前にはあらかじめブックマークのバックアップをお願いいたします。
1.ホーム画面の[設定]をタップします。
2.[アプリを管理]をタップします。
3.[ダウンロード済み]または[すべて]タブから「Chrome」を選択します。
4.[アプリ情報]の[アップデートのアンインストール]をタップします。
5.アンインストールの確認ウィンドウが表示されますので
[OK]をタップします。
6.出荷時の状態にリセットされる旨のウィンドウが表示されますので
[OK]をタップします。
7.「アンインストール完了」と表示されましたら[OK]をタップします。
本事象につきましては、弊社よりアプリの提供元であるGoogleへ報告させていただきますが、可能であればお客さまご自身でも、アプリの動作についてGoogleまでお問い合わせいただけますと幸いでございます。
-----------------------Yモバの回答以上
なお、Yモバには引き続きサポート可否について問い合わせています。
個人的には高価は買い物だったので改善していただきたいです。
書込番号:18786558
1点

セキュリティ上、OSのそのバージョンが対応しているのであれば、windowsでもandroidでも最新バージョンのアプリを使うのは当然のことで、他のスマホで、同じバージョンのandroidで正常動作しているのであれば、責任はすべてワイモバイルにあると言わざるを得ません。
私の場合、「現在のところ」、全く同じandroidバージョン(android 4.1.2)のarrows f-02eでの正常動作を確認していますので、ワイモバイルの主張は全く該当しない、と言わざるを得ません。
厳密には、メモリ容量の違いがありますが、google側がそれを動作条件にはっきり明示しない限り、動作責任はすべてワイモバイル側にあります。
よって、現在のところ、アップデートをアンインストールする義務は全くありませんので、そのようにワイモバイル側に主張して頑張りましょう。
そもそも、「標準の設定で」「自動で」バージョンアップしてしまうということ自体で、そのような主張ができますので、頑張りましょう。
(windows時代からの、私の知っている常識であり、慣例である、と思われます。)
頑張りましょう。
とりあえず、以上です。
書込番号:18786623
0点

しかも、クロームがワイモバイル側のプリインストールアプリであれば、さらにその主張を補うものと思われます。
私の場合、初期化しましたら、クロームがすでに入った状態になりますので、確か、クロームはプリインストールだったのじゃないかな?、と思っています。
皆様の場合、いかがでしょうか。
初期化してみて、勝手に存在するのであれば、プリインストール、または、ほとんどそれに、非常に近い状態であると思われます。
いかがでしょうか?
書込番号:18786637
0点

いよいよ、『個別』アプリの自動更新を止める設定を作らざるを得ない(たぶんワイモバイル側が)時代に入ったといえるでしょう。
私見ですが。
書込番号:18786672
0点

失礼いたしました。
その設定が「アップデートのアンインストール」なのですね。
面倒なので、電話帳のデータが勝手に壊れて、電話が掛けられなくなる件に「修理・調査依頼」を絞ろうと考えます。
すみません、この件について、その後の状況がどうなるかは興味しんしんですが、私へのワイモバイルの正式回答をもって、とりあえずこの件からは、逃げます。
すみません。
書込番号:18786729
0点

すみません、さらに追加情報です。
「アップデートのアンインストール」を行いましたが、今、クロームでいつものゲームを10分ほどやってみますと、やはり、画面が閉じて、スタート画面(ホーム画面、初期画面)に戻ってしまいました。
やはり、ワイモバイルには、「いい加減にしろ。こちらに悪いところは全くないのだから、ちゃんと、最低2年間は契約を継続して、同じ契約内容で、まともな新機種に無償交換しろ。」と言わざるを得ないようです。
とりあえず、以上です。
書込番号:18787031
0点

ブラウザゲームで落ちるのは、単にメモリーが足りないせいで1GB以下のモデルなら起こる現象です。
RAMを専用するソフトを削除・無効化してRAMの空きを350MB以上にすれば発生頻度は減ると思います。
書込番号:18787838
1点

Yモバに下記問い合わせました。
・本現象について改善を行うのか
・行う場合は、いつ頃に改善が見込めるか
どちらも分かり次第で構わないので教えて下さい
上記質問に対し下記回答を頂きました。
以下Yモバの回答-----------------------
再度お問い合わせをいただくこととなり大変恐縮でございます。
Chromeブラウザが強制終了される現象につきましては、
既に弊社よりGoogle社に報告済みでございます。
なお、本日お問い合わせいただいた内容につきましては、
Googleからの回答内容により異なってくるため、
現時点では弊社よりご案内できることがございません。
また、Googleからの回答の有無やその時期につきましても
弊社では分かりかねますため、繰り返しのご案内となり
大変恐れ入りますが、可能であれば、お客さまご自身でも、
アプリの動作についてGoogleまでお問い合わせいただけますと
幸いでございます。
ご期待に沿えない回答となり、誠に申し訳ございませんが
ご理解ご了承賜りますよう、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
その他何かご不明な点がございましたら、
ワイモバイル カスタマーセンター、
またはお問い合わせフォームより
お気軽にお問い合わせください。
-----------------------Yモバの回答以上
現状、改善するかしないかは不明とのことです。
今購入を検討している方がいましたらご注意ください。
工場出荷の状態からChromeをアップデートした現時点で本現象が発生します。
書込番号:18788548
0点

その後の状況です。
現在のところ、再起動後、出荷時バージョンのクロームで、いつものゲームがなんとか正常動作しています。
この機種は、使用当初から、何度も、こちらの責任ではないトラブルが発生し、ショップに相談したり、自分で工夫した設定を施し、なんとか切り抜けてきましたが、特に私の場合は「電話帳のデータが勝手に壊れる」という重大欠陥も発生し、もはや限界であると思われます。
よって、今度こそ、まともな回答を期待して、修理控えに回答日数の制限もありますので、待っています。
頑張りましょう。
とりあえず、以上です。
書込番号:18789070
0点

CPUがK3V2と言うHUAWEI独自だし、プラットホームがHUAWEIは特殊ですからね
シムのIMEI制限も含め、この機種は2年超えて使い続けるメリットが低いです
書込番号:18790775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クロームに限らずyahooブラウザでも起きるので、この機種固有のバグでしょう
302HWでは起きていない様ですし
書込番号:18796741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Operaは落ちないので、Operaに移行しました
書込番号:18799625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)