STREAM X
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年3月7日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:STREAM X GL07S イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 14 | 2013年11月9日 00:24 |
![]() |
3 | 7 | 2013年11月5日 15:43 |
![]() |
10 | 11 | 2014年6月12日 20:54 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2013年11月9日 02:15 |
![]() |
10 | 14 | 2013年11月4日 16:13 |
![]() |
3 | 10 | 2013年11月2日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
docomoのガラケーから乗り換えて1ヶ月ほどの使用です。
初スマホです。
いつもというわけでないのですが、時々
何通かまとめて受信することがあり、
ガラケーを使っていたときはあまりこのようなことがなく
遅延しているのではと考えています
標準の赤いメーラやの場合、絵文字がうまく表示されないことや
GooglePlay での評判もあまりよくなったので、cosmosiaを使用しています。
(使用者は妻です。ちなみに私自身もガラケー使用者です)
受信は自動受信にしており、プッシュ通知です
これはcosmosiaが原因なのでしょうか。それとも、emobile.ne.jp 自体の
問題なのでしょうか。
0点

mb1086さん
emobile.ne.jpのサーバが遅い事は多いですよ。
gmailでも同じなので仕方ないと思います。
挙句にアプリが落ちてる事もあります。
そもそも、e-mail自体届かなくても当たり前の技術ですので、
それほどクリティカルな対応が必要であれば音声で対応しかないでしょうね〜
書込番号:16800220
0点

XSA-LASAさん
ありがとうございます。
サーバが遅いとなると、メーラーをかえてもしかたないですね
通話定額に惹かれて契約しました。
これ以外のことは満足しているようですが、メールといった
基本的なところで問題があるのはとても残念です。
書込番号:16801086
1点

私も使いはじめて1ヶ月位はemobileメールはちゃんと届いていましたが、最近は酷いです。3日前のが届いたり、同じメールが何回も届いたり。
なぜ、だんだん酷くなるのか、理解出来ません。
メールアプリを変えても同じですね。
現在は、playストアでの皆さんの評価と全く同意見です。
今のネットの時代で、こんな状態は想像も出来ませんでした。
でも他の方に勧めてもらったGメールも、私の環境では10ー30分位遅れる事があるので色々試しているところです。
今、私の環境で一番安定していそうなのは、ヤフーメールアプリです。
プッシュ通知にしてると普通にリアルタイムで受信してくれます。
アプリの使用感も良いのでこちらをメインにして、全てのアドレスから転送させようと思っています。
返信には、いちいち他のアドレス用のアイコンを開いて対処するのですが、スマホにしてからメールの誤送信が何度かあったので、間違いのないようにしてます。
転送設定しても転送自体が遅いようなら、emobileメールは、「捨て」ですね。
あー、またアドレス変更案内メール送らなきゃいけない(*^-^)(*^。^*)(*^。^*)(*^-^)(*^ー^)ノ♪
書込番号:16801934
3点

ゆいゆいこさん
私の妻のところはそこまではひどくないようです。
今状態であれば、だましだまし使って2年後、乗り換えを検討します。
YAHOOメールに転送してうまくいっているということは
サーバまで届いていると言うことですよね。
それで受信の遅延が起こるというのはどういうことでしょうね。
書込番号:16803407
0点

今、emoメールからヤフーメールへの転送は様子見です。
今までは、他のアドレスからemoメールに転送していたので、それらが平気で1〜3日遅れて来てました。
ちなみにemoメールは送信エラーも多いです。
恐らく、emoメールは、プッシュにしていても、一度送信して電波の繋がらない状態にあると次は後回しになるのでは?と思っています。
で、他のメールが届くと一緒に送られてくる。
それに加えて、emo電波よりもソフバン電波の占有が大きいようなので、emoメールは受け付けない事が多いのかなと。
素人考えですけど。
転送でも不味かったらサーバーとシステムがウンコという事になります。(*^-^)
書込番号:16805069
2点

emobileメール、今も絶賛インターナルサーバーエラー中です。
転送は来てますが・・・
送信も何度かやってやっと送れる状態・・・
もう、ダメダメですね。
なんというか、メールだけでこんな面倒な思いをしなければいけないなんて・・・
プロの仕事じゃないですね。
最近評判のいいウィルコムに乗り換えたくなってきました・・・
書込番号:16807162
1点

自分もこの間へんてこな現象がでました。自分の携帯やPCからこのイーモバイルにメールを送っても、一向にメールの着信がありません。おかしいな?と思い、PCでWEBメールを使いイーモバイルのメールサーバーに直接アクセスすると、ちゃんとメールは届いていました。
仕方ないと思って、端末から新着問い合わせをしたところ・・・新着メールはありません とでました。
いやいやいや、サーバーにあるしw なんで無いと判断してんだおい! と思い、あれこれやりましたが、一向にサーバー内のメールを認識できません。
もういいや、とあきらめて寝ましたが、なんと夜中の3時にいきなりメールが来ましたw
さっきまで新着ないと言ってたじゃん・・・・。
サーバー内にあるメールをうまく認識できないようです。なんとかならんですかねこれ。
書込番号:16808071
0点

待機状態ではメールの着信表示が出てなくて、電源を立ち上げた途端に慌ててサーバーをチェックしたかの様に突然メール着信する時も有りますよね。
この場合は問題がサーバーではなくて、STREAM X自体に問題が有る様に思います。
書込番号:16808125
1点

ゆいゆいこさん
>今までは、他のアドレスからemoメールに転送していたので、
>それらが平気で1〜3日遅れて来てました。
なるほど、理解です。他のアドレスからemobile.ne.jpへの転送だったのですね。
suhrさん、ひやしあめさん
ありがとうございます。この場合は個体まはたメーラーの問題でしょうか。
いづれにしろアプリや設定の変更といった個人の努力で
なんとかなりそうなレベルではなさそうです
書込番号:16809023
0点

ひやしあめさん
>電源を立ち上げた途端に慌ててサーバーをチェックしたかの様に
LINEでもこれなりますね。
多分ですが、「省電力モード」をONにしていると、スリープ状態に入って電波を切っているような気がします。
で、何時間か起きに定期的に電波をONにしてチェックしているような感じです。
よくある「電池長持ち」系アプリと同じような動作かと。
書込番号:16809070
1点

通話定額に加入しているなら、SMSの方が速くて確実、便利なのでは?
書込番号:16810290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

black_mailさん
なるほど。そういう手もありですね。
受信者が返信するときに料金がかかってしまうのがネックですが、
急ぎ確実に連絡したいときには有効ですね。
書込番号:16810872
0点

国際ローミング通話料、国際電話通話料、テレビ電話通話料、留守番電話センター(伝言メッセージ再生「1416」、留守番電話の各種設定「1417」など)への通話料、番号案内サービス「104」の通話・案内料、テレドーム(0180から始まる番号)、ナビダイヤル等(0570から始まる番号)、他社携帯電話宛SMS送信料(国際SMS含む)、転送電話利用時の転送先への通話料、当社が指定し、別途随時公表する電話番号(他社着信転送サービスなど)は無料通話の対象外となります。
とあります。
留守電確認などでも仕事で使うと意外と電話代かかりますね。
書込番号:16811686
1点

SMSって通話定額オプションに含まれないんだ(゜o゜;!
通話は300回まで無料なのにねw。
書込番号:16812167
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
当方の田舎、静岡県東部にイー・モバイルのショップが有りません。取扱店は電機量販店等がありますが、あまり前向きな営業は行っていません。
コチラの口コミのような本体0円は全然情報すら有りません、どなたか静岡県東部の価格情報をお持ちの方おられましたら教えて下さい。m(__)m
1点

数日前に購入しました 本体は割引で0円でしたよMNPを使用しましたけど
こちらは沼津で購入しました
書込番号:16787495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PP長野さん折角情報頂きましたが、本体値引店が見つかりませんでした。
PP長野さんが購入した店のヒントなり貰えるとありがたいのですが(T△T)
書込番号:16788960
0点

返事遅れました ぼくは沼津のコジマで購入しました 表示は42000円でしたが機種代込みで月々3880円のみでしたよ 僕はそれに安心パック(525円)に加入してますが
詳しくは店員に聞いて見てください
書込番号:16792260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

静岡県東部ならば神奈川県や東京都に行くもよいかもしれません。
交通手段の都合で不可能ならば参考になりませんが、移動の手段やあるならば隣接県も検討がよいです。
書込番号:16797429
0点

神奈川のごんたさん御教授有難うございます。
一応、東京のイー・モバイルのツイッターで格安店を探して電話してみましたが、条件的にカード作成とか条件、制約が私には合わないので見送りました。
現在、地元量販店でポイント還元15000円(端末代金より値引ok)で考えています。(制約無しMNPにて)
都市部では、あまり良い条件では無いとおもいますが、田舎ではこんなものだと考えます。
後は、年末商戦で値引拡大をこの一ヶ月で見極めて決めたいと思います。
pp長野さん、神奈川のごんたさん、いろいろ有難うございます。m(__)m
書込番号:16798201
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
ブラウザなどのアプリを立ち上げたまま、省エネ設定で時間が来ると自動にスリープに入ってしばらく放置していると(かな・・?)、電源を押しても起動しなくなる。
電源押しまくっていると、ブルっと反応はある。
何度か押していると、何事もなかったように起動する(最初はアセった)。
よく電源ボタンの故障だと言われているのは、このことだと思う。
Pocket WiFiボタンは改善されたので、また、バージョンアップで良くならないかな。
SEの人コレ読んでいるといいな。
2点

black_mailさん
いつも怒ってますね(笑)
特にあの方が出てると…
こればっかりは、仕方ないです。
メモリーを食いつぶして、解消するのに時間が掛かっているのだと思います。
4.4系になれば、こういったことも少なくなるはずなんですがね…
もう次期バージョンの発表が近いと思いますので、開発も謎ですけど…
書込番号:16800240
3点

毎回バージョンアップで良くなっているので嬉しいですね。
Pocket WiFiの接続が無通信時間が長いと通信が切れるっぽい?のさえ無ければ最高です。電池節約のためなんでしょうが、充電中くらい解除されないよう設定があればいいのに。グランツーリスモやっているとしょっちゅう切れて困ります。
例の人は、誰も相手していないのに自分がハナシの中心と勘違いしているフシが・・・。盛り上がりたければ自分でスレッド立てろよ〜〜〜(´゚д゚`)
詳しいのは良いんだけど説明ながくて読むの面倒。しかも必要無い話ばかり。欲しい情報が埋もれちゃうのが困り者。
書込番号:16812391
2点

私も電源ボタンがたまにしか反応しません。
これって、電源ボタンの故障でなく、ソフトの方の問題(メモリーが枯渇するとおかしくなる)なのですか?
スリープにする事もスリープ復帰もかなり苦労しています。
手が痛くなるぐらいボタンを何度も強めに押しています。
長押しで電源を落とす事などほとんど出来ません。
修理に持っていこうかと思っていたのですが。
とりあえず、メモリをクリアして空きメモリを増やしてくれるアプリを実行して
電源ボタンを押してみましたが症状は変わりませんでした。
書込番号:16829900
0点

メモリクリアやタスク終了のアプリを入れても変わりません。
root取れていないので、復活すると思われます。
逆に入れると不安定になることがあります。
起動して何もアプリを起動していない時に、電源ボタン長押しで「終了」等出ますか?
出るのであれば、電源ボタンの故障ではありません。
でなければ、カスタマーセンターに連絡の上チェックしてもらってください。
また、可能であればfactory resetを試してみてください。データーのバックアップを忘れないように…
電源を落とした状態で、「電源ボタン」+「音量大」+「音量小」ボタンを一緒に押してEM画面が出るまで待ちます。
メニューが出てきたら、「wipe data/factory reset」を選択し実行します。
再起動すれば、全て工場出荷状態に戻りますので、放置して省電力から復帰できるか確認してみてください。
書込番号:16839221
2点

自分の場合は、ガンホーのアプリが悪さして、自動スリープに入ると電源ボタン押してもブルっとバイブがなるだけで画面が点かず。
アプリ削除してからはホトンドおこらなくなりました。
でも、電源押してもスリープに出来ないという現象は初耳です。強く押しすぎて壊しちゃったw?
STREAM X GL07S 電源はいらないという人が多いので、本当の原因は何なのかカスタマーに調べて欲しいですね。
書込番号:16841534
0点

レスありがとうございます。
結局、電源ボタン故障と言う事で修理になりました。
ショップの方によると
電源ボタンの故障も有りますが
GL07Sは結構故障が多いようです!
書込番号:16848614
0点

私も半年で二回修理しました。
物理的に電源ボタンの問題でした。
またなるのかどドキドキしてます(^◇^;)
書込番号:16856680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方も電源ボタンの反応がありません。
どうやら、プリント配線の断線っぽいですが・・・
http://pcdoctor.ti-da.net/e5609084.html
にて修理された方がいるようですが、困ったものです。
外部の修理だと、保障がなくなりますし、あけた形跡が解るなどで、
以降も保障対象外ですよねー。
書込番号:17084270
1点

自分の場合はソフト側の異常でしたが、ハードの故障も多いみたいですね。
最初はボタンがおかしいのかと無理やり押してましたが、無理しすぎなくてよかった・・・。もしかしたら壊していたかも。
修理せずに直ったのだから自分のはソフトだったのでしょうね。
でも修理してくれるショップが有ることが分かって感謝!!
書込番号:17105291
0点

電源が入らないと言う人は、まず、電源ボタンを押して電源OFF!に出来るか確認ですね。
支障なく電源OFFに出来ていたなら、起動の問題でしょう。無理して電源ボタンを強く押して壊してしまわないように。コンピューターは力押しで花おりません。冷静に。
強制的にアプリを終了すると、スマホの起動に支障があるアプリもいくつか見つけました。
書込番号:17619840
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
ソフトバンクWi-Fiの設定ができません
標準ブラウザtopからDL、
インストール画面は出ましたが
インストールキーが反応しません。
(キャンセルキーは反応する)
提供元不明アプリ許可はしてあります
なにが原因だと思われますか?
書込番号:16780557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決策じゃないけどね。ソフバンSPOT・・・。あれクズだから。入れないほうが良いですよ。
勝手に切り替わるくせに回線遅いし、使えないくせにこっちの回線遮断されて圏外扱いされるし。
初心者のかたは今のところ手を出さないほうが良いです。
通信回線遮断され本体が壊れたのかと勘違いする人多いですよ。
書込番号:16783337
2点

ソフトバンクWi-Fiのアプリが既にインストールされていませんか?
black_mailさんが言う様に、通信が遅かったりで主に使う事は無いですが、
地下鉄駅で事故などにより電車が止まり、大勢の待つ人達で回線がいっぱいな時、
ソフトバンクWi-Fiは遅いながらも繋がるので役に立つ時が有ります。
書込番号:16785038
0点

ご返答ありがとうございます!
使い勝手悪いんですね。。。
通信速度速く使えるのかと思っていました。
とりあえず使わずにいようかと思います。
ショップに行くことがあったら
聞いてみることにします。
ありがとうございました
書込番号:16785380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イーモバを契約した時に、ソフトバンクWi-Fi設定方法のマニュアル冊子をもらいませんでしたか?
私の場合、それを見ながら設定できました。
もしそれでもダメなら、ソフトバンクショップのお姉さんに聞いてみるといいですね(イーモバはソフトバンクの子会社なので、多分店員さんが分かるかと)
書込番号:16787474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入時に添付されたものと同じのがあります。
http://emobile.jp/service/sws/settei_gl07s.html
はじめて使うときはソフトバンクモバイルの公衆LANで設定しました。
マクドナルドはソフトバンクテレコムの公衆無線LANになります。
ただ、つながりは悪いです。
書込番号:16797405
0点

白いオヤジ犬のソフバンSpotって帯域制限がかかっているくらい遅いですよね。あれってヒドイ所では、お店にPocket WiFi置いてあるだけらしいですよ。
それをみんなで使おうというのだから遅いはずです。イーモバ定額入っている人は、まず使うことはないでしょう。
ソフバンSpotの速いところの情報って無いんでしょうか・・・。
書込番号:16812414
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル

板違いと思いきや、EMOBILEからですか。
書込番号:16778488
1点


11月1日(明日)リリースではなく、発表だけでしたね。
個人的にはsimフリー版で量販店での販売を期待してたのですが。
書込番号:16778536
1点

GL07Sのsimがそのまま使えれば。。。
でも4G-Sでsimロックとかなんだろうなぁ。
書込番号:16778729
0点

SIMロックフリーのグローバル端末である以上当然ですが。
Nexus 5の対応バンドが、
WCDMA:対応バンド:1/2/4/5/6/8
LTE:対応バンド:1/3/5/7/8/20
国内では3G&LTEでは実質SoftBankのみと言う訳ですね。
3Gもバンド1はドコモとSoftBankでもプラチナバンドはSoftBankのバンド8のみ。
LTEもバンド1、バンド3は兎も角プラチナバンドはSoftBankのみと。
EM・・・
イー・アクセスのLTEサービスエリアのみとドコモ東名阪バンドの、LTEバンド3だけでは、当然サービスエリアが狭すぎ使い物になりませんし。
書込番号:16780477
2点

御免なさい。誤解の内容に。
>国内では3G&LTEでは実質SoftBankのみと言う訳ですね。
「一台持ちの通話端末としてのスマートフォンとしては実質的に」
と言う意味です。
Nexus5の対応バンド。
SoftBankのネットワークで言えば
3Gでは2.1GHzと900MHzを。
LTEではSoftBankの2.1GHzとEMの1.8GHz(1.7GHz)の
現在のSoftBankダブルLTEに加え来年4月からの900MHzのトリプルLTEで。
ドコモのネットワークで言えば(ドコモ系MVNO含む)
3Gでは2.1GHzのみ。
LTEでは2.1GHzと1.8GHz。
800MHz帯が使えないのは郊外や地方が不安。
と言う意味です。
FOMAプラスエリアとプラチナバンドのLTEが使えずともよければ特に問題ものの。
仮に、
GL07SのSIMでは、
3Gに対応バンド無し(EMの3G 1.7GHzも対応バンドに無し)
LTEはバンド3のEMの1.8GHzのみ。
EMのみの、更にLTEのサービスエリアでしか使えない上に、
SoftBank 2.1GHz(3G)に対応する以前のGL07Sよりサービスエリアが厳しく、
おまけに3Gに対応するバンドが一つも無いため通話が使えないのはあまりにも。
※GL07SのSoftBank 2.1GHzは端末側で対応。あくまでNexus5にはそれが無い前提の話。
書込番号:16781306
2点

現在GL07S持ちですが、NEXUSに変種しようかと、今は検討中です。
変種の場合は割引とかありますか?
GoogleショップでSIMフリーのやつ買っても、GLのSIMでフルに使えないわけですよね。
書込番号:16781376
0点

昼にEM版についても発表済み。
料金体系も帯域制限で(5GB)コントロールした割にベターでは?
ネットワークはSoftBankとEM。サービスエリア的にも問題無く。
現在のiPhone5s/5cと利用する周波数帯は同じですね。
書込番号:16781526
0点

GL07S購入した時に一緒に付いてきたNexus7で十分!
書込番号:16787487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nexus5は、スマホなんですね、失礼しました。
タブレットかと思い込んでいました。
しかし、RAM2Gはいいなぁ(GL07Sは1G)
書込番号:16787499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>3Gでは2.1GHzのみ。
Band6に対応しているのでFOMAプラスエリアで使用可能な気がしますが使えないのでしょうか?
書込番号:16790757
0点

kumakeiさん。こんにちは。
Nexus4は、日本で流通したハードウェアバージョンではFOMAプラスが使えるので(しかもNexus4は850MHzのバンド5。それでLG自身が"Nexus 4はドコモの800MHz帯、「FOMAプラスエリア」にも対応している"と)、
Nexus5もFOMAプラスは使えるはずだとは思いますが。
だってバンド5は上り下り共バンド6もバンド19も内包しているので。
ただ、実際にそうか確認しないと明言出来ませんけど。
書込番号:16793196
0点

αSweetDUさん。はじめまして。
私達夫婦も来年50代で眼がしょぼく、
家で「毎朝夫婦で日経をiPad」は兎も角、仕事で外出時に、
必要とあればどうしてもNexus7になりスマホをこの一年使いませんでしたけど。
この半年ほど妻も5インチ以上なら外出時にスマホでも文字サイズさえ大きめにしておけば問題無いそうなので、
私も半年ぶりにTabからスマホにして出張や旅行以外でも使おうと思いました。
元々キャリアロック無しでNexus5(のような日本だけは珍しいキャリアロックがない、キャリアの囲い込みやユーザーが困る独自の作り込みの無い通話端末)を7〜8年前から待ってましたので。
様子を見て、とりあえずはドコモ系MVNOのSIMで、GooglePlay版を。
家族や社員や親族でau版iPhone5s/5cを検討していた者も、
ちょっと様子を見てに切り替わったみたいで。
日常の生活の道具ですし、しかも誰もそんなに急がないので。
何せ家族も親族も「外出時で」帯域制限5GB使えと言われても、娘ですらほぼ毎月2GB使った事すらないので。
帯域制限を越えて使ったのは旅先から画像を散々アップロードした時だけでした。
但し、日常の生活の道具で二年近くも使うわけですから皆それなり気は使います。
スマホやTabに趣味性を持つ人が誰も居ないので(PCやガラケーと何が違うのかと言った感覚で)
まだ自分で新幹線や旅客機で行動する後期高齢者の80代でSkypeのビデオ通話の西と東の遠隔地の私と妻方の親族にも、
別にNexus7でなくともこれで全然構わないような気がして来ました。
書込番号:16794065
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
皆さんこんにちは。
あくまで噂なので、書き込むか迷いました。
実は、私の友人が今月限りでイー・アクセスを退社いたします。
その友人と昨晩久しぶりに会ったところ次の通話モデルでは1.7Gが使えなくなる可能性があるそうです。
1.7G帯はルーターとiPhone専用に回し、残った帯域で通話対応させるとの事です。
簡単に言ってしまえば、ソフトバンクの売れ残りモデルをソフトバンクの回線で使わせるということです。
アローズのように、プラチナと2.1Gが使えるのであれば、通話エリアが良くなりますが2.1のみであれば
とても使い物にはならなくなるきがします。
ようは、ウイルコムにやったことと同じように「通話」と「ルーター(AXGPの会社)」を別部門にするのでしょうか?
ウイルコムはPHSなので、取り込みは中途半端ですがイーモバは携帯ですのでソフトバンクに入れ込むことも可能ですので。
そうなれば、通話定額も生き残るかどうか微妙ですね。
2点

通話のみで、次のモデルからでしょうか。
SBの3Gスマホ(106SH)使ってますが、影響ないですよね。
書込番号:16774516
0点

>ARROWS NX様
こんばんは。
あくまで噂です。
簡単に説明すれば、今現在イーモバから出ているARROWSと同じになるということです。
この機種もイーモバの1.7Gは使えませんので。
時間はかかりますが、上手くソフバン回線に全てのイーモバ通話ユーザーが移動すれば、この帯域をすべてLTE
にできますからね。
書込番号:16774560
0点

教えて頂きありがとうございます。
何で怒りアイコンなんですか?
書込番号:16774583
0点

アイコンですが、間違えました。
ただ、半分は怒りですかね?
相変わらず、孫さんのやり方は変わっていないと思いました。
書込番号:16774592
0点

そうでしたか、失礼しました。
噂が本当なら、売れ残って安くかった携帯は、良い電波を使わせてもらえないということですね。
良い電波使いたいなら高いスマホ買えとか。
書込番号:16774615
1点

衰退のiPhoneよりも、Nexus5に向けての確保だと見方は変わりますよね。
Nexus5がEMOBILEから出てきたら加入者が増えて、回線がいっぱいになるでしょうね。
書込番号:16780190
0点

どうやら、ガセではないようですね!
仕様を見ると、3gはソフトバンク回線です。
本気で統合する気ですかね。
まさか、Nexus5とは思いませんでしたが。
書込番号:16780891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>仕様を見ると、3gはソフトバンク回線です。
「3GはSoftBank」と仰いますと?(どう言う意味でしょう?)
書込番号:16780912
0点

エニオソス様
3Gの通話は「900・2.1Ghz」のみで、イーモバの1.7Ghzでは通話はできないようです。
あと関係ないですがドコモの1.7Ghzは東名阪バンドですですので、全国区のイーモバとは違います。
あくまで地域限定の周波数です
書込番号:16784632
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)