STREAM X
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年3月7日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:STREAM X GL07S イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 21 | 2013年5月16日 07:15 |
![]() |
10 | 16 | 2013年5月6日 17:38 |
![]() |
7 | 8 | 2013年5月5日 01:08 |
![]() |
8 | 5 | 2013年5月5日 09:02 |
![]() |
19 | 8 | 2013年5月5日 06:04 |
![]() |
4 | 2 | 2013年5月10日 01:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
残量20-12%で、30秒でシャットダウンしますメッセージが、多発、再発するので、ヨドバシで交換請求しました。窓口係は対応良かったが、芋本部はクレームは、認めないというので、私は声を荒げて切れました。その前にも、改造してないか、ルート化してないか、色々、本部は猜疑的に窓口に尋ねており、その結果、交換理由に当たらないときたので、切れました。初期化も二度やってみましたが、だめでしたので、私は納得がいきません。
ふざけるな、怒りも露わにして、抗議したら、こうかんに応諾しました。これまでドコモ機種、国産機種は、買ってすぐの不具合はなかったし、claimへの対応はリーズナブルでした。
安かろう悪かろうと、決めつけはしませんが、安かろうと、悪いものにはキッチリと対応していただきたい。また、私もひきさがりません。笑
同様の不具合に見舞われた方も、断固あきらめずに交換請求してください。
書込番号:16096065 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

交換交渉大変でしたね。
自分はアンドロイドのスマホよりもタブレットの方を先に長く使っていて、
バッテリー残量が残量12〜20%ぐらいで警告が出たり、シャツトダウンになるのは普通な事だったので、
GL07Sで同じ事が起きても当たり前と思っていましたが、
交換後は0%になってからシャットダウンする様になりましたか?
アンドロイドの動作はバッテリーを消費する電流が一定ではなく、
一つのアプリ(ゲーム等のユーザーがいじれるアプリ以外の電話機能やAndroid機能アプリも含めて)の動作負荷や、
個々のアプリの動作負荷が重なったりにより、電流消費が多くなったり少なくなったり激しく変化をするので、
例えば今バッテリー残量が20%の表示だとしても、
次の瞬間各アプリが多く電流を消費した場合は、一気0%近くまで落ちてしまう事も有るので、
余裕を持って事前に警告やシャットダウンしている様ですね。
特にCPUがクワッドコアやデュアルコアと複数になると、各アプリがCPUコアの数だけ一斉に重なって
電流を消費するのでリスクが高まります。
ちなみに、もしも動作中に突然バッテリーが0%まで落ちて中断停止してしまうと、
例えば使用中のディスクトップパソコンの電源コンセントを突然抜くのと同じ様に
データが壊れてしまったり、正常復帰出来なくなってしまったりするので、
予測で余裕を見て早めにシャットダウン(データや動作保護の態勢)に入る方が安全なんですよね。
バッテリーの電圧の性質が、充電量が少なくて電圧が低下する面と、
電流を消費される量が多くて電圧が低下する面の二面性を持っているので、
メーカーもユーザーに見せる残量表示方法で苦労しているんでしょうね。
実際20%の残量を一律0%の表示としてしまうと、
アプリの動作予測状態が残量12%で持つ状態でも早々にシャットダウンされてしまうし。
書込番号:16096351
3点

「交渉がリーズナブル」とは?
意味の説明を、プリーズ。
書込番号:16096382
2点

あ、交換交渉成立してませんでしたね。ごめんなさい。
このクレームは、もしかするとイーモバイルやファーウェイよりも
電源監視をしているアンドロイドOSのグーグルにする事かもしれませんね。
ただ、長年の経験実績を持つウインドウズOSのノートパソコンですらも
0%になる前に余裕を持って残量警告をしているので、
「対策出来ません。ごめんなさい」で終わるかもしれませんね。
スマホは電話アプリ付きノートパソコンと思った方がいいです。
書込番号:16096458
1点

交渉がリーズナブルとはいってません。クレーム対応に合理性があり、納得のいくものだったということ。
たとえば、故障機を預かりたい、その間、代替機でしのいでほしいというたいおうなら、私は応諾します。
書込番号:16096476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひやしあめさんへ
交換はできましたよ。今は残量表示は適正です。
ドコモで三台乗り換えたが、このエラーは発生してません。
書込番号:16096567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows8のパソコンを買ったとき、スリープ状態からだとロックされたままで起動できないと言う不具合があった。
この時、不具合の原因がWindows8にあるのか、パソコンメーカーにあるのかよく分からず、問い合わせもしなかったが、暫くしてメーカーから不具合の修正プログラムが公開された。
どこに不具合の原因があるのか分からない状態で一方的にEMを罵倒できるって、ある意味凄いですね。
クレームで1時間以上ワーワー怒鳴りませんでしたか?
交換するけど、1回だけだと言われませんでしたか?
書込番号:16099752
1点

不具合は電源が突然落ちる以外にもwifiが反応が鈍かった、テザリンクができなくなったなど複数ありました。私の場合は購入のところで初期化もやってみましたが改善されなく交換に応じてくれました。ただし、一式がなかったので次の日に持参で初期不良に応じてもらえました。電源が突然落ちる場合は一か月以内ならば交換要求をしたほうが良いです。
書込番号:16100023
2点

交渉は、ふざけるな!の一喝で決着です!
名無しさんに代わって交渉してあげようか?
書込番号:16101174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じゃあ、「交換してもらった」ではなく、恫喝して「交換させた」ですね。
立派な脅迫罪で立件できますね。
こんな公の場でそんなこと書いて大丈夫?
頭悪いね。
書込番号:16101743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一喝と、恫喝は違います。頭、悪いね。
いつでも、、告発楽しみに待ってます(笑)
書込番号:16102203 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

話の始まりとしては製造メーカーの品質管理が悪いところから始まっていますよね。
国内メーカー端末でも不具合はありますし。
スレ主様だって好きで一喝した訳ではないでしょう。
交換を希望する交渉方法はいろいろありますよね。
普通に考えて、不具合があると申告したら【普通の会社】ならば返品交換に応じると思います。
不具合はメーカーで調べればわかる筈です。
不具合がある事をきちんと伝えて、少しでも品質を良くさせる事が必要かと。
安かろう悪かろうでは済まない問題ですよね。
不具合があっても交換を渋るなど以ての他。
何の為のメーカー保証があるのでしょう。
スレ主様は交換して貰えたのですから、良かったと思います。
書込番号:16102323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

420JCX75さんへ
仰るとおりです。不良品申告したのに、引き取り修理もせず、初期交換も応じないので、一喝したのです。それを訳わからんこという輩がいます。(笑)
中国製品でも、かまいません。イーモバには販売者責任がありますから、きちんと対応させましょう。
残量表示10%台で突落ちする場合は、断固、初期交換を要求するのが賢明です。
私のgl07は、交換後は2%まで、粘ってくれて、安心です。
書込番号:16102421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セクハラと挨拶の違いは?
お尻を触った上司が挨拶だと言っても、触られた側がセクハラだと言えばセクハラなのです。
一喝と恫喝も同じ。怒鳴られた側がどう受け取るか、でしょう。言葉の意味だけ調べても駄目です。
内部プログラムの更新で済む不具合で、本来、交換対象でない交換をさせられ、更に同様の交換を煽動するとは。
当時の状況を調査しておりますので、少々お待ちください。
書込番号:16103748
0点

バッテリー不具合というか、残量表示の不具合は、初期不良交換の対象になります。
迷いのある方は、臆せず交換請求してください。
書込番号:16104062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

名乗るほどでの者ではござらぬさん、
内部プログラムの更新で修正される不具合とは公式発表されたものでしょうか?
もし、そうならば窓口でそのような案内がされると思いますが…
という事はEMOBILEから何らかの発表があってもおかしくはないですよね?
まぁ、自社に不都合な事はいちいち公表などする訳もないでしょうが…
中国製造品は品質管理は確かになっていないですね。
多くのパーツの品質管理がなっていれば不具合はそう出るものでは有り得ません。
日本製はその辺りがしっかりしているから海外でも人気があるのでしょう。
この端末は他に比べて確かに安いですが、海外から個人輸入した端末とは違うのですからそれを販売したキャリアにはきちんと面倒をみて貰いたいですよね。
書込番号:16104237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

4/23配布のビルド133のこといってるのかな? だとしたら、的外れ。効き目全くなし。
書込番号:16104654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

眠たいことゆうてるね。
争点は、交換対象ではない物を「脅して交換させた」かどうか。
刑事事件かどうか、ということ。
調査中なんで、もうちょいまっとて。
書込番号:16106100
1点

はい、刑事告発楽しみにまっていますよ。(爆)不法行為が立証できたら、いいですね。
ガンバレヨ!
書込番号:16106165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不具合情報が色々出だしましたね。
どなたかが書かれてましたが、悪い情報があった方がユーザーには有用です。
それこそが、ここのサイトの存在意義だと思います。
良い事を書き連ねたところでプラスになる事は少ないです。仲良しクラブじゃないんですから。
たまたま「あたり」の固体を掴んだユーザーには不愉快なんでしょうが。
一喝したくらいで交換に応じたという事は、あわ良くば交換対応せずに切り抜けてやれとしか思ってませんよ。そんな事くらいで恫喝だの脅迫罪だの刑事事件だの重たい言葉を持ち出す事自体
「こんな公の場でそんなこと書いて大丈夫?」
となるんじゃないでしょうか
書込番号:16108006
2点

まあ、ご本人は刑事犯といえば怯むとおもったのでしょうかね(笑)、だとしたら、短絡な発想を通り越して、憐憫さえ感じます。
GL07Sの暴走報告が散見され始めました。
お悩みのユーザーの方は、臆することなく、
芋へクレームしましょう。
私の時も、交換理由に当たらないと逃げの姿勢見せましたが、ユーザーの大半は素人だとおもって、言いくるめられるとおもってるのでしょうか?
電源落ち、暴走が真実なら、強く事実を主張してください。黙っていては事態は改善しませんよ。
書込番号:16108311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
プッシュ受信にしています。
メール受信通知があるので、更新をかけてはみるのですが、実際にメールはありません。
他のメーラーも利用していて、そちらで読み取り先行しているせいかしら?
書込番号:16093530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっ同じくです。
朝から携帯くんに三回よばれましたが
からっぽでした(^-^;
自分出送りましたがその一通しかきません??
書込番号:16093539
1点

あ、お仲間がいて良かった。
不可思議ですよねえ?
特に今日は何度も通知されます。
Webメールでも確認したけど何もありません。
書込番号:16093961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このemobileメールは何か可笑しいですね。
自分はパスワード再設定をしたのですが、その確認メールがパソコンでは受信出来たのに
STREAM X GL07SとGALAXY Tab 7.7 Plus SC-01Eでは受信出来ません。
STREAM X GL07SとGALAXY Tab 7.7 Plus SC-01Eにはメールマークは表示はされてはいます。
ですから受信できないのでメールマークが表示されたままです。
やはり安かろう悪かろうかな?
そう言われない様にemobileはしっかりして頂たい。
書込番号:16094454
4点

ハハ、全く同じ現象です。でも、こういうおかしな現象がこれまで話題にならないというのが、ドコモとちがうとこですね。ユーザー数が少ないからね。
バッテリーの突落ちは、初期交換したら直りました。この件は別スレで述べます。
書込番号:16094886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

emobileメッセージアプリも受信設定にしてメールをダブル受信状態にすると、emobileメールアプリよりもemobileメッセージアプリの方が先に受信している事も有りますよね。
書込番号:16095605
0点

今も同じ状態で、受信も送信も出来ません。
この状態は過去スレにもあった様ですが、これじゃメーラーになりませんね。
STREAM X GL07Sは安物買いの銭失いの見本です(笑い)
ただパソコンからは送信受信出来るので、サーバーには有るのでしょう。
書込番号:16096062
1点

メーラーはどのアプリを使用されてるのでしょうかね? またそれひとつでも起こるのでしょうか?
複数のメーラーを入れていると、メールを読んだ段階でサーバーから削除されてしまうので、
早い者勝ち状態になって一番最初に読んだメーラーだけでしか読めないということはあるかもしれませんね。
(Aのメーラーがサーバーにメールが着てると知らせた直後に、Bのメーラーが横取りしてしまうみたいな)
書込番号:16096547
0点

k-9を入れてますが、サーバーから削除の設定はしていないので、更新かけてデータ無しは腑に落ちません。
書込番号:16096587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Gmail, yahoo,au,PCの4種のアドから、芋アドに送信したところ、速やかに通知され、しかも、読み取りできました。
改善したのかな、こそつと。
書込番号:16096619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、メールってもしかしてイーモバイルのメールではなく、Gmailのことですかね?
Gmailをプッシュ通知にしてるとかで?
Gmail側の判断で、迷惑メールの自動削除とか行われてるとかあったりしませんかね?
メール来てる通知→サーバーから自動削除→見たら何もない みたいなw
書込番号:16096633
1点

このスレで問題になってるのは、EMOBILEメールというアプリ(メーラー)での受信通知のことです。
k-9とかGmailのことではありません。
書込番号:16096953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はGS02ですがEMOBILEメールアプリの同じような不具合があります。
GL07Sの機種依存ではなくEMOBILEメールアプリの不具合のようです。
私の場合メールが消えるわけではなく、
WebからMy EMOBILEメール経由で確認は可能です。
ほぼ必ず「サーバーにメールがあります」という通知が来て、
しばらくしてからメールが受信されます。
更新ボタンで手動受信しても「受信できません」と出て受信できず、
次回のプッシュで受信されるまではメールが届きません。
現在1年3ヶ月使用していますが、
半年前くらいはこの不具合はありませんでした。
メーラーは最も使用頻度の高いアプリの一つです。
絵文字はEMOBILEメールアプリしか使えないですし、
早く修正してほしいです。
板違いで申し訳ないのですが、
GL07Sをお持ちの方に有力な情報と思い書き込ませて頂きました。
GL07Sに機種変を考えてここに辿り着いたのですが、
このメーラーの不具合が解消されない限りは、
人にオススメもできないし、
次イーモバイルはないかなあ。。。
書込番号:16100052
0点

>私はGS02ですがEMOBILEメールアプリの同じような不具合があります。
>GL07Sの機種依存ではなくEMOBILEメールアプリの不具合のようです。
確かに「EMOBILEメールアプリの不具合」のようですね、EMOBILEメールアプリを
再インストールしたら送受信出来る様になりました。
ただ単純にEMOBILEメールアプリだけではなく、サーバー側に問題がありメーラーが対応出来なくなるのかもです。
GS02からこの様な状況の様ですので、EMOBILEと言う製品及び会社自体の不良なのでしょう。
現在では有る意味、電話より大事なメールです。
そのメールがまるで不能になれば、大事な約束を逃がしたりもします。
しかし親にも言われた格言「安物買いの銭失い」の忠告に従わずに「STREAM X GL07S 」を購入した。
自分が「アホ、バカ」だと諦めています。
書込番号:16100317
1点

昨日、今日は、不具合発生してません。
SoftBank、auから、芋宛にそうしんしてもらいましたが、双方一分以内に、通知、受信できました。
書込番号:16100844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日は昼前位から1時間おき位のかんかくで空メールが届いています。
いったい全体、EMOBILEメールはなんと言うメールですか、とほほ・・。
書込番号:16102086
0点

ご愁傷様です。
私のほうは、その症状は出なくなりました。
また、再発したら書き込みます。
書込番号:16102440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
無線回線は、固定回線とは言いません。
ま、それくらい速度が出ていると、言う事でしょうね。
ちなみに、どのくらい速度が出ていますか。
利用エリアは、人口密度の高い所ですか。
書込番号:16091349
1点



ありがとうございます。
LTEで6Mbpsなら、優秀だと思いますよ。
docomoだと、もっと低い所も、あるようですから。
EMOBILEのマップで、確認すると、八王子市の市役所の西から、4Kmは、LTEエリアのようです。
地方と違い、関東地域のLTE化は、広範囲で羨ましいですね。
書込番号:16091431
1点

田舎でも関東はこのくらいはでます、
書込番号:16092797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あのこの速度ってもしかしてstreamxでですか?
田舎ってどこらへんですか?
すごい速いですね!
書込番号:16094301
0点

速いのは、自宅のWifiで、一階にルーター、二階での測定値です。
LTEは、とても遅いです。下段の速度ですよ。
書込番号:16095740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
ガラケイ+PocetWiFi+iPodからこの機種に乗り換えです。
理由
・ガラケイでオサイフ携帯Suicaを利用している。、
・PocetWiFiだけでも月3880円なので費用が変わらない。
・電話がかけられる(特にアメリカ、中国、韓国等は10円/分で国内38円よりなぜか安い)
・家では光+WiFiと犬マークSoftbankポイントは無料なので通信データ量は5GB /月で十分足りる。
使用感想
約1.5ヶ月利用していますが、2度のバージョンアップでタッチキーの感度等が改善され、
大きな不満はないです。特にインターネットラジオをイヤホンで聞くと音質はとてもいいです。
バッテリーのもちはテザリングを長くすると悪くなるので、半日以上外出するときは心配なの
で5000mAHのバッテリーも持っていきます。
本体が薄いのでiPod5Gと一緒に持ち歩いても苦にならないので、個人情報や決済関係はiPodと
併用しています。逆にiPodはGPSがなく地図に弱いので両者でいいところを補完させて使ってます。
と云うことで、ガラケイ費用が減り使い勝手もよくなり乗り換えは大正解でした。
7点

ひねもすひまなしさん
お手数ですが、Softbankポイントのアクセスの登録の仕方教えて頂けませんか。
宜しくお願いします。
書込番号:16094479
0点

EMホームという赤いアプリを開いて、一番下の「ユーザーサポート」の上にお父さん犬のアイコンで「Wi-Fiスポット設定」をクリック。
書込番号:16094966
0点

すでに書かれてますが、GL07S上の「EMホーム」アイコンを開いて下のほうにある「Wi-Fiスポット設定」で
インストールできます。インストール前に設定で「提供元不明のアプリ」をONにしておく必要があります。
詳しくは「http://emobile.jp/service/wifispotapp/」を参照ください
書込番号:16095389
0点

SoftBankのそれ、役立ったことほとんどなし。電波弱いし、出たり消えたり。イライラします(笑)
たぶん、スポット有るところならLTEで十分かも。
書込番号:16096075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たしかにWiFiポイントはマークのある店舗内でないとつながりが悪いですね。道端では不安定。
感度で-80dBm以内でないと安定しないようです。
ポイントを探すなら「http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/search/index_i.html」
(スマートホン対応)が便利です。
書込番号:16096524
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
先日、サポートセンターに電話したところ本人確認と称して生年月日や端末に書いてある番号など言わせたあげくさらにネットワーク暗証を口頭で言えと来た。
2回電話したら2回ともそうだったので、ここは暗証を当たり前のように電話口で言わせる体制を取っています。顧客のリスクなんか全く意に介さない三流キャリアです。
まあ、製品もそういう体制に比例してます。景表法違反で消費者庁から措置命令が下されたり、先月はインサイダー取引で社員が逮捕されたり、普通の会社の体をなしていないキャリアです。要は一事が万事という感じです。
テクノロジーの進んだ社会ですので、どこのキャリアでも製品の高性能化はある程度のところまでは可能ですが、こういう会社の体質は変わらないと思いますね。
このSTREAM X については表面的なスペックを発揮する器がないという印象です。契約する前に納得いくまで店頭で実機を触ってみる事をお勧めします。操作性に違和感あると思われる方多いかと思います。
契約してからでないと分からない部分も多々ありますが、みなさん後悔しないよう、その点よ〜く吟味してください。
6点

この書き込みは、納得出来ませんね。
EMOBILEを4年半以上契約しています。
EMOBILEのサポセンの、担当者によっては、商品知識が低い人もいるのは、理解出来ます。
しかし、今回の本人確認方法は、疑問を感じます。
docomoなど、大手3社に、操作の質問をすると、本人確認はありません。
EMOBILEは、操作の問い合わせでも、聞かれます。
聞かれる項目は、契約者名・登録電話番号・ネットワーク番号です。
この3つです。
料金の問い合わせや、変更なら、もう少し細かな事を、聞かれる事もあります。
操作窓口で、3つを答えられないと、代理利用か、住所・生年月日を、聞かれます。
契約者と、利用者が違う場合、聞かれる事は、増えるでしょう。
推測ですが、どの窓口の担当者に、電話したかによって、聞かれる事は違います。
操作窓口なら、3つを答えられなかったから、聞かれたと、思います。
利用料金が安いのには、理由があります。
エリアの狭さ・端末の少なさ・端末の性能・EMOBILE shopの少なさなどが、考えられます。
ある程度のレベルが希望なら、大手3社に行った方がいいです。
「安さには理由があります」
書込番号:16089357
5点

!PPPさん 私も安さには理由があると思います。ショップなどの窓口が少なかったりドコモだとアラジン、auはパスカル、SBとウィルコムにはジニーなどねシステムがありますがイーモバイルはシステムが微弱なので暗証番号聞かれるぐらい良いと思います。法律に基づいて運営してると思いますしそんなに個人情報、個人情報言うならキャリアからもサポートしてもらえなくなりますよ?ドコモ、au、SBもMNP予約番号取得など一部保守は電話で暗証番号の確認しています。
書込番号:16090107
1点

1:34 に、
>『【悪】安かろう悪かろうの商品でしかないです』
> 3,880円の価格に釣られて真剣に契約を考えましたが、売場で実機を触って即効やめる事にしました。
という投稿をしておいて、
> 先日、サポートセンターに電話したところ・・・
釣り師としては 未熟ですよね、精進しませう。。。
書込番号:16090181
2点

皆さんの仰る事は大体理解したのですが
トラ×4さんの釣り師という意味が分からず
???でしたが今分かりました。
契約もしてないのにサポセンに電話する事があるのかという意味ですね?
仕事の都合上、現在auに5回線EMに2回線契約があります。
EMにスマホ契約はありません。ただそれだけの事です。
お分かりいただけましたでしょうか?
ひとり1つしか携帯を持てないなら、ご指摘は図星だったんでしょうが。
(端末代金の分割払いの台数制限をしているキャリアはありますが)
こんなところで何を釣るのが釣り師なんでしょうか?
書込番号:16090952
0点

!PPPさん が立てられたスレッドは
STREAM X GL07S のクチコミではなくキャリアのクチコミなのですね。
ここよりもTwitterや2ちゃんねるでぼやかれた方が良いように思います・・・。
書込番号:16091026
2点

暗証番号を口頭でいわせるのは、誤りですよ。氏名、住所などは本人確認なので、当然必要。
暗証番号は云えないと、伝えると、失礼しましたと、すぐに引き下がりますので、彼らも、分かってやってるのでしょう。
書込番号:16092623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GG2014さん、こんにちわ。
若干違いますよ。
「名前・登録電話番号・ネットワーク番号」これを、答えないから、住所や別の項目を、聞かれるのですよ。
料金の問い合わせや、契約の変更は、そうは行きませんが、操作窓口なら、答えず質問出来ます。
担当者からは嫌がられますが。
書込番号:16092738
0点

全然違います。住所、登録番号、生年月日は暗証番号云わなくても聴かれます。電話で本人確認する場合は、そのくらいの情報ハツタエルコトニ抵抗は有りません。でも、暗証番号はちがいます。本人以外は、システムデータとして保全されてはいますが、芋社員もしりえないじょうほうです。振り込め詐欺で暗証番号は絶対おしえないでくれ、また行員には聴くことを禁じているのが慣行として定着しているなかで暗証番号を聴くことを定例化していることに違和感をおぼえます。
書込番号:16096108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
■ 感想
安いのでちょっと心配しましたが快適に使用しています
購入してすぐバージョンアップしました。ビルド番号B133です
これ以前のバージョンですと色々問題が有ったみたいですが
ホーム画面に戻る時に、すこしモタツキますが他は快適です。
まだ使用して3日なので悪いところが見えてないかもしれませんが
■ 初期設定
SIMカードの取付にちょっと戸惑いましたが簡単です
取付の動画:http://youtu.be/uXLckycxjPs
googleのアカウント(メールアドレス)を持っていますと簡単に初期に設定ができます
事前にパソコンでgoogleのアカウントの取得をお勧めします
設定の動画:http://youtu.be/oAdGYMFCDJU
■ 購入の経過
NMP一括購入で手数料金を含め3万以下で購入できました
一括購入なので毎月の支払いは2千円ちょっとです
2点

電話代が別料金ですね、私は、1400円契約しました。
書込番号:16092650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

G2014さん ご返事ありがとうございます
>電話代が別料金ですね、私は、1400円契約しました
私は電話は受ける事が多く、かける事は少ないので契約しませんでした
しかしテザリングなどでデータ通信(パケット?)は多く使いますので
別途ビックカメラでWi2 300公衆無線LAN 380円を契約しています
これは2年以上前から使っています
この公衆無線LANとテザリングを使い分けています
これでデータ量が5GBを超えない様にしています
また最近、無料で使える無線LANが増えてきてたすかっています
とくにセブン‐イレブン、イトーヨーカドー、デニーズなどで使える
「セブンスポット」は良く使用しています
その辺の様子を前にサイトに掲載しました
公衆無線LANサービス・Wi2がお得・・・http://www.dohzen.net/?page_id=11846
書込番号:16115632
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)