STREAM X
- 32GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年3月7日発売
- 4.7インチ
- 顔認証
- おサイフケータイ対応
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:STREAM X GL07S イー・モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全416スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 7 | 2014年10月3日 10:16 |
![]() |
4 | 4 | 2014年10月11日 09:48 |
![]() |
3 | 4 | 2014年9月24日 12:17 |
![]() |
19 | 17 | 2014年10月18日 11:59 |
![]() |
0 | 0 | 2014年8月31日 22:55 |
![]() |
4 | 13 | 2014年9月23日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
Stream Sを家族割引の適用できる副回線として契約しようとして、Yモバのショップに行ったらこの回線の契約では、主回線扱いにならないと言われ、契約をやめました。
事前に電話で聞いたら、単に旧Eモバと旧ウィルコムの端末は大丈夫そうな印象の話でした。もう少し突っ込んで確認してくれれば、と思いました。
書込番号:18000303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単に主回線が指定プランを満たしていないだけでしょ。
http://www.ymobile.jp/plan/discount/kazokuwari/
しかし端末の使用感と関係ない”悪”はなくならないね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
書込番号:18000724
2点

この機種(Stream X)、そのもので、指定プランに変更してそのまま主回線として扱えるのであれば良いのですが、新規もしくは機種変でStream Sを契約して、それを主回線としてからでないと副回線としての追加契約ができないのが不満です。
特に「悪」を表示したかった訳ではないのですが、分類で、サービスレポートが該当すると思い、「製品・サービスレポート(良)」か「製品・サービスレポート(悪)」のどちらかを選ぶとしたら、後者になってしまい、こんな表示になりました。
書込番号:18000778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yモバイルという新会社になって当たり前かもしれませんが、旧イーモバユーザーはざっくり切られる感じでしょうか。
僕もこの機種に2台無料携帯とADSLをくっつけてますが、今までのように救済策は出ず、契約更新の来年9月には再考を余儀無くされそうです。
この辺のことがご存知の方があればご教授下さいませ。
書込番号:18000975
0点

切りたいのは旧willcomのARPUの低いユーザー
(プランG、GSユーザー)
書込番号:18002047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さま
ご返答ありがとうございます。
イーモバも手を変え品を変え格安プランがあったので、Yモバイルとしてはそのようなプラン組みを一旦リセットしたいのでしょうね。
古くからのユーザーが沢山流出したら検討するかもしれませんが・・。
スレ主さま
多少横道にそれてすいません。
Stream Sは新規一括0円事案もあるようですし、1Gプランなら電話も出来て2,980円ですので、昔を考えると割高ですが、他社よりはコストも低くすみますので、購入してStream Xの更新月に紐付けするのも有りかと。
書込番号:18004681
0点

クレクレタコラ77 さん、
私も来年9月が更新月なんです。
おっしゃる通り、一括0円でプランSの2,980円への切り替えは魅力ありますね。
今回、結局、月2130円、5Gのこの端末はあと一年維持することにしておいて良かったと思います。
書込番号:18006543
0点

Kakakufan3さま
古くは音声通話開通時からのユーザーですが、ADSL永年無料、2台携帯無料等、いろいろな施策につられて(笑)契約更新してきましたが、会社変更の今度ばかりは無いような気がしています。
プラチナバンドは入っていませんがソフトバンク網が使えるようになって、2台持ちしなくて済むようになり、とても重宝していました。
契約更新時に新機種への移行も考えておりますが、SUICA・EDY等今後の端末には載せないようなので迷っているところです。
来年9月は2台携帯無料加入者の2度目の更新月なので、何か施策してくれないか淡い期待を持っております。
子供がスマホ希望しているので、Sプランでの加入を検討中です。
僕も来年9月まではこの端末で頑張ろうかと。ただ、最近電池の消耗が早くなった気がして気になるところです(笑)
書込番号:18008366
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
はじめまして、表題の件で使用しているものです。
こちらの機体が取れるのはEmobileのLTEネットワークだとお聞きしているのですが、
IIJMIOはdocomo回線だと謳っております。
いつものアンテナピクト表示は3G/Hとなっているのですが、何かの拍子にたまにLTEへとお切り替わります。
どういうことかわかる方はいらっしゃるでしょうか?
また、QuickICSブラウザを使用しているとタップがダブルタップとして認識されているようです。
こちらももしご存じの方がおられましたら、状況をお聞かせ願いたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

東名阪の一部地域にお住まいなら、band3を掴むかもしれませんね。
書込番号:17961150 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

基本的に2.1Ghz WCDMAのみで通信通話する、と考えて下さい
1.8Ghz LTEはおまけです
書込番号:17963752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます、厚木基地周辺なのですが
東名が近いことが関係しているのでしょうか。
その日の運によるのでしょうね笑
ご返信ありがとうございました。
書込番号:18038065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございました。
そうですか…速度も明らかに違うので、常時とは言わずとも掴んでくれるとありがたいのですが苦笑
その日の運なのですね!
書込番号:18038072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
普段明るさをオートにしてるのですが、暗い場所で使用していても突然バックライトが強くなり、困っています。
再度オートに設定し直すと症状は治まるのですが、何が原因なのでしょうか?
アプリはブルーライトを抑えるもの以外、常駐させてません。
どなたかアドバイスをお願いします。
書込番号:17936930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同様で使いづらいなと感じています。
センサーがお馬鹿さんなのかな、と思って我慢していますが、解決策があるなら知りたいですね!
書込番号:17937136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明るさ自動調整はずせばOK
書込番号:17939468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、画面が一番暗い状態で使いたいのですが、なぜかバックライトオフよりオートの方が暗いので普段はオートにしています。
その辺りがジレンマてす。
書込番号:17939746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状です泣
結局、オートを解除、画面を暗くするフィルターアプリを入れて無理矢理暗くして使うことにしました。
書込番号:17975668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
こんなにも多くの方が同じ症状でお困りだったのですね。
ショップでは高額な修理費用を請求されそうだったので、ikey買ったりいろいろ苦労しました。
結局、中古を買って機器変更しました。
0点

26ヶ月使えば、壊れても仕方ないし、悪にするこたあないだろうに。
書込番号:17893992 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

26ヶ月ももったのに「悪」とは、さすがにメーカーに同情するね。。
書込番号:17894158
1点

どうしたら26カ月と14カ月間違えるんだか。
書込番号:17894892 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
電源ボタンの故障多いですよね。(笑)
私は使用6ヶ月目くらいでそうなってしまいました。(笑)
どうしたら、電源ボタンが故障しなくなるのですかね....f^_^;
書込番号:17895290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

14ヶ月でも、電源ボタンって一番酷使するところだからなあ。
それだけに耐久性能が高くしてはあるだろうけど、「悪」をつけるほどじゃないんじゃない?
書込番号:17895719
0点

優しく扱う(笑)
反応が悪いのは仕様なのであせらず優しく扱って下さい
力いっぱい押したら壊れますよ
書込番号:17895734
0点

最近保護カバーをプラスチック製からTPUのものに変えて、厚みがある分押しにくいことから以前より強めに押す傾向があります。
今まではボタンのトラブルは無かったですが、今後経過を見てみます。
書込番号:17895928
0点

>電化製品10年持って欲しいな〜
販売価格がかなり高騰しそうだね
書込番号:17896161
0点

パルパン・アントニー さん
>どうしたら、電源ボタンが故障しなくなるのですかね....f^_^;
こんなアプリ(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.plexnor.gravityscreenofffree)
を使って、なるべく電源ボタンを使用しないってのはどうですか?
詳しい説明(http://octoba.net/archives/20130908-android-app-gravity-screen-on-off-214242.html)
書込番号:17896352
3点

夫婦で使ってますがそのうちの1台が使用10ヵ月目で、スレ主様と同じ電源ボタンが反応しなくなる状態となりましたが カスタマーセンターに連絡した処 無償修理でした。
原因は「電源ボタンの操作が基盤に伝わってない為、電源ボタンと信号線一式を交換し復旧」との回答あり。
私個人としては「代替え機の貸し出し」と「送料無料」もあり、カスタマーセンターの対応は非常に良かったですね。
時系列(着払い伝票はカスタマーセンターにて付属)
7/14(月)カスタマーセンター(157)に電話した処、2日後の7/16(水)には代替え機が到着しその箱を利用して着払いで修理に出しました。
7/20(日)修理後の本機が届き、代替え機をその箱を利用して着払いで返却。
皆様の参考になれば幸いです。
書込番号:17903167
0点

redswiftさん
情報ありがとうございます!
アプリダウンロードしてみて、様子を見てみたいと思います!
様子がわかり次第、また連絡したいと思います!
書込番号:17905327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無償修理が出来たって回答もらってるんだから、修理に出してみればいいのに。
様子見して期間が空くと無償なのも無償じゃなくなりますよ。
書込番号:17905714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今頃ですが、
昨年3月購入、今年2月 電源ボタンが まったく反応しなくなり修理にだした。代替え機も借りれ保証期間内でしたので無料でした。その後先月まで問題なく使えております。来年3月まで使うつもりでしたが、Nexus5 一括0円でしたのでのりかえた。
書込番号:17925551
0点

サイドボタンと本体の隙間の奥に時々キラッと銀色に輝くスイッチ部品らしきものが見えますね。
防水機種でなはないので、ここに水、水分が入ったり、湿度の高いところに長々さらしていると劣化したり壊れます。
手を洗っりした後の乾ききっていない湿気の有る指でボタンを押さない様に常に気を付けた方がいいと思います。
書込番号:17988626
1点

電源ボタン13秒以上長押しで強制再起動をオススメします。強く押しすぎて壊さないようにね^^;
書込番号:18064760
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
GL07Sでマイクラ(Minecraft PocketEdition) 動くかたはいらっしゃいますか。わたしは、動作が重いくて、すぐフリーズしてしまいます。スペック的な問題かと思っているのですが、教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > STREAM X GL07S イー・モバイル
恐れ入ります、Nexus5で契約したSIMがあるので、SIMフリーであるgl07s STREAM Xの白ロムを買って使いたいと目論んでいます。
対応周波数は、同じイーモバイルなら心配無いでしょうか?
何卒よろしくおねがいいたします。
書込番号:17832675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい
書込番号:17832705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GL07Sでは使用出来る周波数帯が限定されます
プラン4G-Sは基本的にsoftbank通信インフラメインなのでワイモバイル独自通信網の重要性は低いです
シムフリーにしたドコモスマホで問題無いですし、価格コムのSIMフリーカテゴリーのスマホでも問題無いです
書込番号:17832734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今現在はNexus5のSIMに掛かっているIMEI制限が解除されているので、GL07Sに挿して使うことが可能です。
ですが、またIMEI制限が掛かればGL07Sや他のSIMフリー端末では使えなくなります。
書込番号:17833202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモの白ロムをドコモショップでロッククリアして使ったほうがよいと思いますよ。
ドコモ SIMロック解除の手続き
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/
書込番号:17837161
0点

ドコモスマホ(Galaxy)で使うとテザリング出来ない様です
テザリング目的ならWIFIルーターの方が良いかも知れません
書込番号:17855325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

便乗ですいません。
Nexus5の4g-s simをさして、APN設定使用と試みたのですが、
APNタイプが変更できずに、ネットワークにつながりません。
通話は可能で、SoftBankのsimとしてにんしきしています。
3月のアップデートは、適用していません。
4g-s simでネットワークに接続するための条件をご教授いただけ
ないでしょうか。
書込番号:17944894
0点

APN変更は出来ません
追加して下さい
3GローミングもONにして下さい
書込番号:17945958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
コメントありがとうございます。
モバイルネットワーク設定→アクセスポイント名→新しいAPN
とすすめ、アクセスポイントの編集まではいくのですが、
APNタイプをdefault,mms,suplと入力できず、default,supl,hipriと
薄く表示されています。
タップしても入力できません。
simを抜いて設定しても、同じ状況です。
ちなみに3Gローミングは、データローミングをonにして、
ネットワークモードをWCDMAのみにすればいいのでしょうか。
質問ばかりですいません。
書込番号:17949071
0点

APNタイプはそのままにして、登録
後から修正
3Gローミングはモバイルネットワークの中のデータローミングON
書込番号:17951674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットワークモードはLTE/WCDMA
書込番号:17951679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

舞来餡銘さん
コメントありがとうございます
APNタイプは変更できませんでしたが、LTE接続が
確立できました。
テザリングはできませんので、本体のアップデートは必須なんですね。
書込番号:17953018
0点

テザリングはem.lite固定かも知れません
Bluetoothテザリングも試してダメなら、Easy tetherとかアプリを利用して下さい
書込番号:17954998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご教授ありがとうございました。
いろいろな無料アプリを試しましたが、ヤッパリ
テザリングはできませんでした。
テザリングは、素直にNexus5にSIMをさして
対応します。
書込番号:17971329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)