端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月21日発売
- 4インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ss 205SH SoftBank
長文ですみません。
現在ソフトバンクのガラケーを使用しています。
スマホへの機種変更を考えており、今月中の買い換えを考えてます。(他社への乗り換えは考えていません。)
当初はPANTONE6を考えていましたが、口コミをみると205SHも悪くないなと思うようになりどちらがいいのか迷ってきてしまいました。
PANTONE6の気に入った点として
・カラーバリエーションが豊富
・自分好みの角ばった?形
PANTONE6の気になる点として
・手が小さいので両手じゃないと操作がしにくそう
・価格
・口コミがやや低評価なところ(頻回な再起動があるというコメントや、スピーカーが後ろにあるので置き方によっては呼び出し音が聞こえにくいところ)
205SHの気に入った点として
・4インチと操作しやすそうなサイズ
・価格
・レビューに書かれていたクイック起動する機能を選ぶことができたり、アプリとアプリの間に区切り線を自由に引いてカテゴリを分けられるというところが使いやすそうに感じました
205SHの気になる点として
・口コミにあった発熱(ガラケーでも通話中や充電中に発熱することがありますが、以前シャープのガラケー(機種名は忘れてしまいました)で、電池パックが膨化して蓋が閉まらなくなった機種があったことを思い出して不安になってしまいました)
・画面が小さいと見にくいと聞いたことがあり、4インチというサイズは使用していて見にくいと感じるのか
やや機械音痴なので、製品情報を見ると同じシャープ製ということもあり両者のスペックに大きな差はないように感じますが、よくわからなくなってきました…。
どちらがよいと思いますか?また週末に店頭で実機を見に行きますが、どのようなところに注目したほうがいいか教えてください。
わかりにくい文章ですみませんが、よろしくお願いします。
1点

充電のしやすさにも注目されるとよいかもしれません。
おそらく、PANTONE6では充電する毎にキャップの開け閉めが必要になると思いますので、
USB端子がキャップレス防水になっている205SHのほうが充電しやすくて良いと思います。
(参考)
http://softbank.jp/mobile/product/smartphone/205sh/feature/feature_1/
http://ascii.jp/elem/000/000/786/786328/index-3.html
書込番号:16406848
2点

返信ありがとうございます。添付されていたサイトも見させていただきました。
昨日ソフトバンクショップに行って実機見きました。
USB端子のことは気づいてませんでした。確かに今までガラケーでもUSB端子のカバーが折れたこともありますし、お店の方にもキャップレスだから便利ですよと205SHのほうを勧められました。
発熱の件も報告はあるようですが、報告件数が少ないこともありソフトバンクとしては現状様子見という状況といわれました。
4.0インチで多少小さくは感じましたがPANTONE6より使いやすそうな感じですので、205SHにしようと思います。
また購入後相談させていただくことがあるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
書込番号:16412964
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ss 205SH SoftBank
ただいま、ソフトバンクの944SHを使用しているのですが
そろそろスマホにしようと思っています!
そこで、
↓
ソフトバンク 205SH
ソフトバンク iPhone5
ドコモ SH-07E
で、悩んでいます(>_<)
ドコモにしたら、色々と安くなると思いますが手続きが色々と面倒です。
どれがおすすめでしょうか?
1点

スペック的に考えると、SH-07E>205SH≧iPhone5
っていう感じですね。
やはりdocomoはMNPで端末が実質無料になるため、SH-07Eが良いですね。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/29325148.html
スペックも一番いいですし、SH−07Eを強く推します。
書込番号:16324904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お答えいただきありがとうございます!
やっぱり、他社に乗り変えた方が安くすみますよね(^-^)
スペック的にも上ならば、
SH-07Eを最有力候補にしたいと思います。
書込番号:16328654
0点

すみません、もう一つだけよろしいでしょうか。
ドコモに乗り換えると、
解約金や事務手数料や新規契約料で、15000円ほど掛かります。
このままソフトバンクかドコモ、
どちらがお得でしょうか?
書込番号:16335098
1点

おそらく店によっては、MNPで15000円以上キャッシュバックしてくれるところがあるので、docomoのほうがお得だと思いますよ。
また、MNPの場合docomoは全機種実質無料なので、端末代も安くできますし、総合的に見るとやはりMNPで移動したdocomoのほうが有利ですね。
書込番号:16337454
0点

まずは他社のショップに出向いてMNPしたいけど特典はあるのかとか聞いてみても遅くないかと思いますよ。
特典がないのならやめてもいいですし、特典で違約金がチャラになるようなら他社に移るのもありと思いますよ。
私は今年の3月にdocomoにMNPしましたが、最新機種が実質0円、商品券2万円と最強でした。
書込番号:16337665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二方とも、ありがとうございます(^-^)
先程、ネットでMNP手続きを行ったところ、
「機種変更時に使える10000ポイント差しあげるので、考え直してください」
と、メールが届きました。
しかし、205SHは実質負担が0円なので、
このポイントは、何に使えるのでしょうか?
書込番号:16337747
1点

>>このポイントは、何に使えるのでしょうか?
あくまで実質負担額ですので、購入すれば10000円安く買えますね。
端末価格は37920円ですので、÷24すると、1580円です。
これを10000円割引すると27920円で、÷24すると大体1164円になります。
月々割が-1580円ですから、1164-1580=-416円
機種代が実質無料で、さらに月々416円値引きされるということになります。
一括の場合は、すでに端末代は払ってしまってますから、27920円で購入し、更に月々1580円引きとなります。
書込番号:16337940
0点

SoftBankポイントが使える場合は新スーパーボーナス24回払いで月々2000円、月月割が1500円の機種があったとします。
その差額500円に対してSoftBankポイントが使える様です。
205SHは毎月の割賦金と月月割が同額で差額分が無いので機種代にSoftBankポイントは使えなかったので、私は保護フィルムやカバーにポイント使って貰いました。
205SHを買おうと思ってる、MNPを手続きした時に機種変更時に使えるポイントをSoftBankを継続してくれるなら付与すると言われたが、実質無料機種でも使えるのかとSoftBankに聞いてみたらいいと思います。
普通は実質無料機種は機種代にSoftBankポイントは使えませんからね。
書込番号:16339233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)