端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月下旬発売
- 5インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2013年12月7日 15:30 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2013年11月30日 00:30 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2013年11月14日 22:33 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2013年11月11日 02:17 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年11月5日 16:42 |
![]() |
6 | 4 | 2013年10月27日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 206SH SoftBank
メールや電話の着信時に、マナーモードオフの時はバイブをオフに、マナーモードがオンの時はバイブをオンにとできませんか?
設定を変えても、マナーモードと関係なしに、バイブのオンオフしかできません
ボリュームのアプリを入れても効果なしです
マナーモードの時だけバイブをオンにしたいのですが
書込番号:16905364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マナーモード設定→サイレントマナーの
項目がありませんか?
サイレントマナーだとバイブも音も
なりません。
マナーモード設定→通常マナーだと
バイブのみ作動します。
通知バーを下ろして、機能ボタンの
携帯にハートのマークが青になっている
場合、通常マナー
スピーカーにバツのマークが青になっている
場合、サイレントマナー
当方203SHなので若干操作が異なるかも
しれませんが、参考にして下さい。
書込番号:16925547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます
203shと微妙に違うようですね
マナーモードじゃない時にバイブなし、マナーモードの時にバイブのみってのが
マナーモードの切替だけでは出来ないみたいです
書込番号:16926816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 206SH SoftBank
206SHを発売何日か後直ぐに買って、保護フィルム張り、普通に何事の不具合もなく動いてたんですが、1ヶ月過ぎたあたりから、何もタッチしないのに勝手に訳がわからない文字打っていったり、一度タッチしただけなのに、押したままの状態で戻らず、どんどん酷くなっていったんで、修理出したんですが、特に問題ないけど、基盤とパネルを変えられて戻ってきました…そして保護フィルム張ったらまた同じ状態になり、再び修理出しても特に問題ないけど、基盤とパネルを変えられて戻って来てフィルム張ったらその日のうちにまた誤作動…いろいろ調べたら、この機種は感度が良すぎるからフィルム張ると少しのゴミや指紋で誤作動すると書いてあったんで、思い切ってフィルム剥がしたら何も問題なく正常に動くようになりました…初めから故障ではなくフィルム張った事が原因みたいです
この機種使われてる方、保護フィルム張って正常に動いていますか?
書込番号:16875998 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面の汚れや雨降り時、手洗い後の濡れ手(エアタオル使用)何かだと誤作動しますが普通に使えてますよ。
この機種に限らず誤作動の頻発報告でフィルムのメーカーが明記されてない場合が多いですね。
フィルムのメーカーによっても大きく変わる問題だと思うのでフィルムを貼るから誤作動すると結論付けるのはやや早計な気がします。
タッチパネルの仕様から乾燥した体質の人は反応が悪かったり、更に乾燥から帯電体質の人は静電気で誤作動したりって事があったり、またはフイルムの貼り方が悪くて空気入っていたりと要因は色々考えられませんかね?
私のフィルムはレイ・アウトのハードカバーRT-206SHC/Cの付属の物で気泡は軽減との表示通り無くなりました。
カバーに付属と気づかずに買ったのがありますがまだ未使用なんでそちらは不明です。
それにしてもカバーの種類がこの機種はほとんどありませんねぇ
書込番号:16896838
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 206SH SoftBank
レビューにも書いたんですが、ぜひ皆さんの回答もお聞かせ願いたいのでこちらにも書きます。長年ガラケーを使ってて、諸事情により携帯を変える事になりせっかくだから最新型のスマホを奮発して買おうと思い、Softbankショップに行ったら、ちょうどSH206と202Fが発売直後でした。iPhone5の事を少し勉強してたんで、iPhoneも考えたんですが、5インチの2機種に引かれ高額でしたが、思い切って買いました。SH206と202Fとで悩んだんですが、シャープと富士通とではシャープの方が好きだったんでSH206を選びました。最初の1ヶ月位は問題なく動いてたんですが、2ヶ月入った頃から不調が出始めました。何もボタン押さないのに勝手に動いて訳がわからない文字を打っていく。ボタン押したままの状態で戻らなかったり、勝手にカメラになったり、とにかく訳がわかりませんでした。電源ボタンを押して再起動すると直る事が多かったんですが、しばらくするとまた同じ現象が… どんどん酷くなっていったんで修理に出しました。結果はその様な現象は見られなかったが基盤とパネルを変えるとの事でした。戻って来て調子良かったんですが、今日また同じような現象が…はっきり言って怖いです。友人達に聞いてもそんなのは聞いた事ないと…ぜひ皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
書込番号:16655953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう少し文章を整理して、かつ端的に書けると読んでる側も理解しやすいと思います。
霊的な何かの悪戯で無いのならタッチパネルの不良に思える症状ですが、この機種で特に酷いって話も聞きませんから続いたのはたまたまじゃないでしょうか。
とりあえずはショップで相談→再修理しか無いと思いますよ。
書込番号:16656148
1点

うちのもなります!
怪現象…
嫁も同じの使ってるんですが
嫁のもなります。
たぶんなのですが
液晶保護シートではないかと思っています。
保護シート貼っていませんか…?
指紋がいっぱいついて
画面が汚れている時に頻繁になるような気がしています。
嫁も同じ保護シートを貼って使っています。
が…この前ぴかぴかに磨いていた時にもなったので
不具合かもしれませんが…
後ですね、
ボクのは絶対かかってきた電話に出られません。
固まります。無反応…
そして問題が発生したためプロセスを終了しますが出ます。
また、こちらから掛けるときも
呼び出し音がずっと鳴っています。
相手が電話に出て話している時も
ずっとぷっぷっぷっぷっぷっぷと
話し声の向こうで鳴りつづけています。
一応通話は出来ますが…
で、話し終わって耳から電話を話すと同じように
問題が発生したためプロセスを終了しますが出ています。
ブルートゥースのハンズフリーもなんだか変ですね。
通話終了できないんですよ。
必ず固まってしまい電話を切ることができないので
電源ボタン長押しで強制終了しています。
通話の症状は嫁の携帯では確認できていませんので
ボクの携帯の問題だと思います。
何かのアプリと干渉しているような気がします。
たぶん留守電のアプリな気がしています…
書込番号:16685256
5点

同じような現象起こる方いらしたんですね…
ほんとに怪現象なのか(涙)
僕も保護フィルム貼ってます…画面が汚れてるのも影響してるのかなぁ〜
そう言えば僕も修理前は電話に出ようとしても出れない事ありました(驚)
修理後はそう言う事はなく、忘れた頃にたまぁに勝手に文字打っていったり、ボタン押したまま戻らない事がある程度ですが、もしまた酷くなるようなら、修理に出そうと思っています
ブルートゥスとかは使っていないので分かりません
アプリと言っても、ラインとmixiとFacebook位しか取ってないんですけどね…
初めてのスマホなんで、要領がよくわかりません
書込番号:16685436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゴミ、水滴がついてる時にそのような現象を経験しました。
この機種はパネルの感度が高過ぎなのか、パネルに触らなくても、指を近づけるだけで反応することもあります。ロック忘れるとバッグ、ポケットの中で勝手に動きます。
iPhone4sではこんな事なかったんですが。
全体的に良い機種だと思うので、ぜひアップデートで改善してほしいです。
それまでは、保護フィルムを変えて感度調整を試みます。
書込番号:16700470 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

購入当初、自分もその現象がおきて地元のソフトバンクショップからカスタマーに連絡して頂きましたが、自分が初の報告者だと言われまして初期化等して様子見て下さいと言われ、実行し1週間様子見ましたが直らずに勝手にタッチされ勝手に電話を色々な所に掛けてしまったり、イルーナ戦記というオンラインRPGで勝手に課金したので新品に交換して頂きました。
が、直らず(;´д`)
(この時点ではまだ自分以外報告がないとまだ言われてました)
なる時の状態と言えば
・手が軽くでも湿っている
・電話した時の皮脂
・部屋の湿度が高い
・アプリ等CPU負担が掛かった
時に多い気がします。
また、タッチ勝手に連打以外でも画面の一部が動かない時がありますが、そういう時はカバーつけてたりすると、たまたまそのカバーがズレてカバーと画面の間に本当に少し皮脂ついてたり、雨の水滴が入り込んでる時があります 笑
大体画面拭くで直りますが、直らない時がありますので、電源ボタンで画面一度消し、つけ直すと戻ります!!
今日またソフトバンクのショップにアドバイスを受けに行ったら、担当して頂きましたお兄さんがたまたま206shを使っていまして、設定にあるタッチの間隔だかを長いにするとまだ良いかもしれないと言っておりましたので、様子見中です♪
感度が良すぎるのも問題ですね(;´д`)
私は緊張すると手汗かきやすいので辛いですと言ったら、僕もぶっちゃけ手汗かきやすいし、充電しながらだと本体熱くなるので、そうでなくてもそれでどうしても湿ってきたりするのでよく手汗かく人には向かないかもしれませんねと笑って話してました_(._.)_
書込番号:16836747 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 206SH SoftBank
203shのmnpキャッシュバック案件に釣られそうなんですが、使ってみて、もしくは性能的にやはり206shの方がどんな点でよいでしょうか?
書込番号:16820575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペックは大して変わりません。206SHで大幅に変わったと思われる部分は、液晶がフルHDになったのとフルセグが見られるぐらいだと思います。
少しだけ改善された部分は、・電池の容量が増えた(使える時間が伸びた)・CPUが少しだけ早くなった程度。
カメラに関しては1310万画素で206SHを取るか1630万画素だが光学手振れ補正のある203SHを取るか、好みですね。
まあ、大きく変わったところを気にしない、又はいらないなと思ったら203SHでもいいかと思います。
後、忘れてましたがデフォルトで入っているOSが206SHはAndroid 4.2で少し新しいです。
書込番号:16821014
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 206SH SoftBank
206SH買って気にいっているんですが、この機種感度が良すぎてパネルに触れなくてもかなり指を近付けるだけで反応すると聞いたんですが本当ですかね?しかも保護フィルムはると指紋やゴミが付いただけで反応すると…実際僕はこの現象に困って修理出しても異常ないけど、パネルと基盤変えると言って戻ってきて、フィルム張ったらまた同じ現象に困ってます!フィルム張らない方が良いんでしょうか?この機種使ってらっしゃる方意見下さい!
書込番号:16750977 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わたしは保護フィルムを貼ってますが、感度が良すぎることはありませんよ〜。
タッチしないと動きません。
むしろ画面に何か付着したりすると反応しないくらいです。
ディスプレイ不良では?
書込番号:16796567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も206SHを使用していますが、そういった現象はありません。
私は保護フィルムを貼るときに失敗して、ホコリが少々入ってしまったまま使っていますが、勝手に反応したりはしないですよ。
解決になるかは解りませんが、感度を調整してみてはいかがですか?
書込番号:16798395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE Xx 206SH SoftBank
AQUOS PHONE Xx 206SHかARROWS A 202Fで迷います!
性能面ではARROWS A 202Fの方がいいと
思うんですが!人気はAQUOS PHONE Xx
こっちの方が高いです
どちらをオススメしますか?
買った理由なども教えてください
書込番号:16426281 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

202fの兄弟機である
docomo F-06Eも評判がいいので
それが推しになりました。
実際202fにしてから一ヶ月立ちますが
全体的な性能がかなりよく、
ストレスを感じることがありません。
やっぱり電池持ちが本当に素晴らしいです。
あとは内部ストレージが206shの倍あるのが
すごく買う上ででかいとおもいます。
あとは
206shがIGZOディスプレイではないということですね。
もちろん202fなんてIGZOとは無縁です。
206shのディスプレイも省エネではありますが、
この機種の発表後の
SHARPの、発表で
【2014年にはSHARP製スマートフォンのIGZOディスプレイ搭載率を100%にする】というニュースがありました。
それがすごくひっかかり
206shを選択肢の中から消しました。
書込番号:16428525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

迷いますよね。
私は、206SHを選択しました。
フルセグの録画ができること。
ベンチマークは、206SHが良かった。
参考サイト:http://matome.naver.jp/odai/2136162007570235001
カメラのレンズが明るい(F値1.9)
これは、使っていてとても良いです。ボケも出てよいですよ。
USBポートにキャップが無い事
これは便利です。充電台以外で充電することも多いので、面倒くさくないです。
後、206shがIGZOディスプレイでなかったのが不評の方が多いかと思います。
203SHと比べてみましたが、発色は明らかに206SHが良かったです。
小電力のIGZOディスプレイは魅力でしたが、発色がまだ良くないみたいですね。
書込番号:16437812
2点

富士通から206SHに切替決めました。私も貴方同様どちらか迷っておりました。携帯も富士通でスマホは旧アローズを持っておりまして、しょっちゅう固まって操作出来ずすぐにバッテリーが無くなるのでそろそろ買い替えを考えておりました。私は最初同じ富士通が良いと思って202に決めようとしたら、テレビを見るのに旧タイプと違い専用のアンテナ付イアホンがなければ見れないと行った煩わしさがあり206はアンテナが内蔵されているのでそのまま視聴出来ます。テレビを見る人であれば即決ですね!大きな違いは202には赤外線機能は、付いていますが206には付いてません!ただ私の場面は赤外線機能は全く使用しない為必要ありません!頻繁に使用するのであれば206にするかどちらかです。その他は202の方が画素数は多い206の方がほんのちょっとだけバッテリー容量が大きいですが202には、その分画像の省エネ化が付いているのでさほど変わりません、富士通はせっかく新商品出したのに本体の厚さにこだわったのか、失敗しましたね!テレビを見る人はアクオスホンに決めると思います。
書込番号:16756874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません!型番が違っていました。どちらも新製品の方です。アクオスホンは、ZETA アローズはNX が正解です。訂正してお詫びします。
書込番号:16762285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)