端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2013年6月下旬発売
- 5インチ
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:ARROWS A 202F SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 3 | 2013年8月29日 03:55 |
![]() |
1 | 2 | 2013年8月22日 19:58 |
![]() |
9 | 7 | 2013年8月14日 14:36 |
![]() ![]() |
9 | 8 | 2013年8月12日 00:03 |
![]() |
2 | 2 | 2013年8月10日 03:29 |
![]() |
1 | 2 | 2013年8月6日 09:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 202F SoftBank
音量ボタンか、ピンチイン/ピンチアウトですね。
書込番号:16497612
0点

音量ボタン上キーはシャッターボタンですので、ズームで拡大するにはディスプレイの真ん中辺りをピンチアウト、縮小はピンチインですね。
書込番号:16519428
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 202F SoftBank
202Fに機種変更を考えている者ですが、「DiXiM Player 4.0 for Android」がインストールされているのに非常に興味があるのでソフトバンクに電話して聞こうと思ったんですが、よくわかってないみたいで返答になってませんでした。
私の自宅はwi-fi環境が整っててパナのBlu-rayレコーダーDMR-BWT630とSONYのBlu-rayレコーダーBDZ-ET1000をwi-fiで繋げています。
そこで質問なんですが、
@この状態で202Fに両レコーダーからワイヤレスで保存できますか?
A外からネット経由で両レコーダーに保存した番組を見れますか?
B家の中で両レコーダーで受信している地上デジタル放送を202Fでリアルタイムに視聴できますか?
C202Fで見る時に再生や一時停止はもちろん出来ると思うんですが、チャプターで前後に飛ばしたり、30秒スキップとかはありますか?
以上、質問させて頂きますのでよろしくお願いします。
1点

digaで持ち出し視聴がしたく、202Fを購入しました。
富士通のHPでdigaの持ち出し視聴に対応と記載があったことが決め手となりました。
それまでは006shでケーブルで接続して持ち出していました。
残念ながらSONY機はありませんので、Panasonic diga DMR-BZT730で実際に実施してみたことに関して記載します。
@この状態で202Fに両レコーダーからワイヤレスで保存できますか?
730ではワイヤレス保存が可能です。持ち出し動画作成時に、ネットワーク経由転送用の動画を作成すればOKです。
A外からネット経由で両レコーダーに保存した番組を見れますか?
まだ未トライです。
B家の中で両レコーダーで受信している地上デジタル放送を202Fでリアルタイムに視聴できますか?
やってみました。結果、リアルタイム視聴は可能でした。プレーヤーの中に730のチューナーという選択肢があり、選ぶとチャンネルが表示され、リアルタイムで視聴することができました。
C202Fで見る時に再生や一時停止はもちろん出来ると思うんですが、チャプターで前後に飛ばしたり、30秒スキップとかはありますか?
動画にチャプターが設定されていませんでしたので、確認はできませんでした。スキップボタンはありますので、チャプターがあれば可能かもしれません。時間指定のスキップはフォワードもバックも幾つかの選択肢の中から自分で時間を設定することができます。30秒フォワード、10秒バックと言った具合です。
digaに関してのみですが、動画の視聴に関してはまずまず良好な状態です。
書込番号:16490940
0点

春香彼方さん、詳しく答えて頂きありがとうございます。
実際に使用されている方の返信ですので、安心して機種変更を考えようと思います。
ただ、
A外からネット経由で両レコーダーに保存した番組を見れますか?
まだ未トライです。
となってましたので、もしトライされた時はその結果を教えてください。
今のところ値段が下がってからと思っていますので・・・
書込番号:16496369
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 202F SoftBank
以前質問させていただきまして、実機を触ってみてやはりこちらの機種が欲しくなりました。
しかし機種代を含めてコスト的な問題でOKがでませんでした。せめて機種代がもう少し下がれば、、、
過去の値下げでは、、、
前回の2012秋冬モデルが発表されたのが昨年の10月で、発表された機種201Fが発売されたのが今年の2月でした。(発表から発売まで4ヵ月もありました)
そして201Fが値下げされたのが今年の5月。(発売されてから3ヵ月で値下げ)
2012夏モデルの101Fがいつ値引きされたのかはわかりませんが、この202Fはいつごろ値下げになると思いますか?
201Fが発売3ヵ月で値下げされているのですが、202Fも発売3ヵ月(今年の10月頃)で下がりますかね!?
この頃には昨年では次期モデルの発表があったし、今年の次期iphoneが出ると思いますので、それに対抗して値下げするとか、、、
値下げが年あけぐらいまでないとかだったら待つのは長すぎるので高いですが今買った方がいいし、あと2ヵ月ぐらいで下がるなら待つし、、、って感じです。
こんな事誰に聞いてもわかるはずはないと思いますが、予想でも結構ですので良ければ教えてください。
2点

SBの場合は他キャリアと違い平気で正規価格下げますからねえ。
正規価格の下がるタイミング例は、対象端末が全く売れない時、在庫が残り少なくなった時の処分、次の型番が出る前後、年末、ベンチ機への対抗施策などなどです。
代理店単独で投売りする場合もありますからマメに確認するしかないですね。
バラまき端末と違いホントに欲しい端末を安く手に入れるには骨が折れます。
書込番号:16446533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトバンクはiphone以外は完全にヤル気がありません。
通常なら売れ残りが多い端末や型落ちになって相当期間の機種は販促のテコ入れで安くしたりもするんですが、そもそも叩き売る程発注してない可能性も高いですからね。
短期間で相当の値下げをする確率よりは在庫希少になる可能性の方が高いと思いますので、本当に欲しい機種でしたら早めに購入が吉だと思います。
年明けくらいまで残っていれば値下げは十分ありうるんでしょうが、その場合は毎月割も減額されるでしょうからフラットで普通に運用する人には恩恵は少ないでしょうし。
書込番号:16446995
3点

お二人ともありがとうございます。
やはりマメにチェックしていくしかないですよね、、、
まずはオンラインストアで値下がりしているか定期的に確認して、値下がりしていればショップで機種変更したいと思います。
でもたしかにソフトバンクはiphoneメインでその他のスマホには力は入れてないみたいですね。
iphoneを扱う条件としてアップルから色々条件出されてるからしかたないのでしょう。
他のメーカーもそれをわかっているから、ソフトバンクからはスマホを出さないんですね。
勝手ですが、、、だからこそ値下げして契約台数を増やす方向にもっていってほしいです(笑)
とりあえず次期iphoneと2013年冬モデルが発表されそうな10月ぐらいまで待ってみます。
書込番号:16449021
1点

純粋な値下げを待つとなると結構な時間がかかりますね。
今回、キャッシュバックキャンペーンみたいなものが行われているのでこちらを参考してみてはいかがでしょうか?
http://www.softbank.jp/mobile/campaign/202f-cashback/
一応、情報ということで置いておきます。
書込番号:16454170
1点

キャンペーン情報ありがとうございます。
できれば本当すぐにでも機種変更したいのですが、、、
今機種変更すると、、、
基本料\980+Siベーシック\315+パケ4Gフラット\5985+安心保証パック\498+機種代\3780−月々割\2200
で、毎月通話料なしで\9358になります。
現在ガラケーを使っていて毎月3千円台でおさまっているので、毎月6000アップすることになります。
スマホをに変えると料金が上がるのはしかたないですが、せめてiphoneぐらいの毎月7000台ぐらいにしたいと考えているので、
やはり機種代が引っかかって手が出せません(汗)
なので値下がりはまだ先になると思いますが待ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:16459393
0点

今の機種をずっと使ってるならポイントが結構溜まっているはず
マイソフトバンクから確認して見ては?
1580円分まで使えてそれだけ月々割引されるはずです……確か
書込番号:16467057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎月の支払額が少ないのでポイントも全然たまってないです(笑)
私の環境では今はガマンするしかですね、、、
書込番号:16468650
0点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 202F SoftBank
AQUOS PHONE Xx 206SH かARROWS A 202F かものすごく迷います、
なんか、富士通のスマートフォンは
ダメだとかも聞くんですが!
パンフレットをみていいなぁ〜と思いました
通信速度とかはどっちが速いですか?
動画は止まらないですか
質問しすぎてすいません!!
書込番号:16409722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

価格.comないの評価を比較してみると全体的に202Fですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007905_J0000007904
富士通のスマホはSnapdragonというCPUを搭載してからそんなに悪い噂はあまり聞かなくなりました。
兄弟機であるF-06Eもかなり良い評価を得てますし、この2機種なら202Fがいいでしょう。
>>通信速度とかはどっちが速いですか?
これはどちらも同じ通信規格ですので、個体差がなければ理論上同じはずです。
まあほぼ同じと考えていいでしょう。
>>動画は止まらないですか
これが一番争点となると思います。
YouTubeやニコニコ動画を見るなら最初は動画は止まらないけど、動画を見過ぎると見れなくなるという表現が正しいでしょうか。
LTEを含めこの2機種が使っているSoftBank 4Gには7GB制限というものがあります。
ですので、動画を見すぎて通信量が7GBを超えると速度が制限され、動画は完全に見えなくなる速度となります。(帯域制限、7GB制限と呼ばれている)
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/21499526.html
後こちらから質問なのですが、自宅に無線LANはあるのでしょうか?
書込番号:16410180
0点

202Fユーザーです。
確かに富士通のスマホは昔は悪いイメージがあったようです。
しかし202Fに関してはさほどわるくありません。
強いて言えばプリインアプリのNX!メールが作り込みが甘く、フォルダに対しての着信音設定ができなかったり、着信しても、対象のフォルダを開くまで鳴り止まないです。
通信速度で言えば、202Fが上の様です。
モノ系の雑誌で実験してましたが、202Fが常に30Mbps出してるのに対して、206SHは20〜30Mbpsでバラつきがあったようです。
私の実機でも最高54Mbpsでました。
機種本体に関しての私の評価は◎
ソフトウェア的には○ です。
書込番号:16410717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

相乗りで申し訳ないですが…、私もこの2機種で迷ってます。(現在は GALAXY S2 です。)
カタログ・スペックは拮抗していて…、見た目のデザインは ARROWS ですが、手に持った感じでは AQUOS が心地よく…と、悩ましい限りです。現時点では、ソフトにおけるユーザーへの配慮の点で、ARROWS により関心をもっています。
が、先日、日本橋近くのSショップで店員さんと雑談した際に、「ぶっちゃけ、AQUOS が9に対し、AR$ROWS 1の割合で売れています。」とのことでした。SHARP だって発熱やキータッチの問題とか、いろいろあったと思うのですが、富士通が何故そこまで敬遠されるのかが分かりません。AQUOS と比べ、口コミ量や、市販のアクセサリー&解説本が少ないのも気になります。何故なんでしょうね?
ARROWS A に搭載されているアプリで、お気に入りのありますか?、使いやすさはどうでしょう?
書込番号:16413649
1点

>>ぷかぷか999さん
やはり富士通は過去の機種がちょっと不具合じみた問題が多かったので疎遠されている方が多いからが原因の一つだと思います。
しかし、今年の夏モデルからかなりまとも、良い製品になっていますし、評価も良いようです。
ですので、富士通にしても大丈夫じゃないかなって思います。
使いやすさとか評価は先に書き込んでらっしゃるkou5454さんがおっしゃっていますね。
あとこちらから質問なのですが、MNP候補ならなぜSoftBankで、しかもAndroid端末なのでしょうか?
書込番号:16413708
0点

>> AMD 大好きさん
情報、ありがとうございます。そういう背景があったんですね。
まぁ、スマートフォンの技術進化も著しいですし、…あまり過去に囚われず、現在の評価を信じることにします。
(202Fにします。)
私としては、最初、ドコモでS4かNXへの機種変更も検討したのですが、今後2年間の支払額を見積もると、MNPを利用した方がかなり安いということになり(オンラインショップを利用すると5万円ぐらいの差)、2年前まではソフトバンクだったこともあって、特にドコモにこだわりが無かった…というのが理由です。
auの方がもっと安かったのですが、さすがに出張で地方に行ったときの(といっても、大都市ですが…)繋がりやすさを考慮して、ソフトバンクを選択しました。ドコモの戦略をどうこう言うつもりはありませんが、新規顧客や10年超え利用者だけでなく、既存カスタマーにも配慮は欲しかったです。
私の場合は、通勤途中で動画再生を利用することが多く、ディスプレイの美しさから、iPhoneやGALAXYも検討したのですが(確かに美しい!)、iPhoneは画面が小さくて…、S4は電池の容量が不安であきらめました。(S2だと、動画を3時間ほど見て、メールを受信していると、夕方にはバッテリー切れ)
また、GALAXYだと音楽データの表記が一部文字化けしたり、ドコモのアプリの一部が使えなかったり、タスクが なかなか 終了できないアプリがあったり…というような細かい仕様で問題が多く(まぁ、我慢できる範囲ですが)、やはり日本語向けのAndroidアプリは、日本メーカーの方が安定しているような気がして…。まぁ、それもこれも一度は経験してみないと文句は言えまい…ということで、Android&ソフトバンクにした次第です。
今回求めたスペックは、ディスプレイ5インチ以上、バッテリー容量大、動画をたくさん持ち運べるRAM容量、日本人向けの細かい配慮のGUI、おサイフケータイ機能…で、途中からフルセグの美しさに心を動かされたという感じです。
S2も、そこそこ良いスマホでしたよ。
最新の機種と比較すると色あせて見えますが…、
書込番号:16416389
2点

>>ぷかぷか999さん
なるほどそういう理由だったのですね。
あとSoftBankのAndroid版の回線であるSoftBank 4Gは2.5GHz帯で比較的障害物に弱く、エリアカバー率も狭いです。
ですので、進んで選ぶような回線ではないかと思うんですよね私は。
しかし、契約者数が少ないため電波が良ければかなりの速度が出ます。
特にXi、SoftBank4GLTE、au4GLTEは実人口カバー率での表示なのに、SoftBank4Gは政令指定都市のカバー率となっていてエリアの狭さを物語っています。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/21499526.html
もちろん既存の3G回線は今までどおり利用できますが、やはりちょっと回線が惜しいかなって個人的に思います。
でしたら、800MHz帯でエリアカバー率が高く、障害物の強いau4GLTEがおすすめですね。
僕もau4GLTEを利用しているのですが、速度が速く屋内でも強いです。
確かに端末自体はとてもいいですが、auの夏モデルを検討してみてはいかがでしょうか?
残念ながら、フルセグ対応の機種はありませんが、近い機種がありますよ。
http://blog.livedoor.jp/syoyafunabashi-pc_syoya/archives/28403079.html
結構僕の考えを押し付けてしまった感じになってしまって申し訳ありません。
しかし、現状を知っていただくということで書き込みさせて頂きました。
書込番号:16416492
0点

>> AMD 大好きさん
情報、ありがとうございます。
通信スペックも含め、直前まで、いろいろ検討したいと思います。
書込番号:16419943
1点

私もAQUOS PHONE Xx 206SH かARROWS A 202Fで迷ってARROWS A 202Fにしましたが
正直後悔しています。
細かい話とかはよくわからないのですが本来の携帯電話機能が扱いにくくて。
前機種がAQUOSphoneだったせいかもしれませんがあまりの違いに使いにくくて仕方ないです。
まずメールの個別着信音が設定できない。メルマガが来ても友達のメールが来ても家族からの
メールが来てもいつも同じメール音。仕事中にメールが来た時あわててみたらどうでもいいメール
だったり後回しにしていたメールが緊急メールだったり何とかならないかなと思います。
アラームも自社製のアラームがついててアップデートするときは先にアンインストールをしないといけなくて
Googleplayでも評価2.1だったので2度目のインストールはしませんでした。
インターネットも開けたページを消す事が出来なくてインターネットのページを開けると前に検索した
ページになっています。
2日間充電しなくていいというのは何の状態をいってるのか解らなくて2時間ほどいじってると充電
してくださいと言われますし50%でも動かないアプリもあります。
メールを読見込むのに失敗したり電話も2秒で切れたりします。
何を重視するかによると思いますが私ならお勧めしません。
書込番号:16460833
2点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 202F SoftBank
はじめまして。
昨日、この機種を購入しました。
電話の着信音は、レコチョクにてダウンロードしたものが設定できました。
しかし、通知音?をダウンロードしたものに何度設定しても、
初期設定のままです。
どうすれば、ダウンロードしたものが流れるようになるでしょうか?
1点

NX!メールの設定→着信設定→着信音は、ダウンロードした曲名になっていますか?
自分はPCから転送したMP3を設定しましたが、着信時になるようになりましたよ。
ご参考までに。
蛇足ですが、この機種、グループ別の着信鳴り分けが出来ないんですよね…。
http://atft.fmworld.net/faq/202f/202f_qa.cgi?faqno=16
書込番号:16443669
0点

メールの着信音は変えられませんが電話のグループの着信音は設定できますよ。
グループを開けて下のメニューからグループ編集を選んだら上から2つめに着信音を選べます。
書込番号:16454714 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS A 202F SoftBank

こんばんは。
3Gのみに設定する事は出来ます。
「設定」→「その他」→「モバイルネットワーク」→「ネットワークモード」に進み「3Gのみ」があると思います。
ちなみに「4Gのみ」という設定はないと思います。
書込番号:16437646
0点

まだまだSoftBankのAndroid端末向けの4Gのエリアはそれ程広くはないのですし、屋内には弱いので仕方ないでしょうね。
iPhone 5などが使っている4G LTEならもう少しエリアは広いんですけど。
書込番号:16441674
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)